このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月12日 20:30 | |
| 0 | 0 | 2005年1月6日 20:24 | |
| 0 | 2 | 2005年1月5日 15:55 | |
| 0 | 0 | 2004年12月28日 23:42 | |
| 0 | 7 | 2005年1月20日 22:15 | |
| 0 | 3 | 2005年3月1日 18:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9 アップグレード版
V9を買う予定ですが、不具合のために修正プログラムを入れた方でその後の調子は良いのかお聞きしたい。
不都合はすべて無くなったのか、買われた方の意見お聞きします。
店でも回収まではしていないので、修正で済まされて新しく出荷までは待てないと思います。(価格の関係で)
よろしくお願いします。
0点
2005/01/07 22:11(1年以上前)
自己レスですが、今日買いました。
しかしUPすると、前のバージョンは削除しますか?の項目OKにすると、
削除していますのアイコンのまま固まって動きません。
NOで前のバージョンを残すと当然インソールは出来ますが、11日に
メーカーへ聞いてみます。 こんなこと初めてです。6.5の時もこんな
ふうにはなりませんでした。
書込番号:3744330
0点
2005/01/08 11:31(1年以上前)
また自己レスですみません。
どうも色々と調べた結果、6.0又は6.5から9.0にUPした場合に
過去のバージョンが削除出来ないようです。(画面がそのまま止まる)
6.0から8.0へ問題無し。8.0から9.0へ問題有りません。
どうもこのバージョンの人は注意が必要です。
あくまでも私場合ですが報告しました。
書込番号:3746781
0点
2005/02/12 20:30(1年以上前)
私は、UPG版をダウンロードで購入しましたが
全くの無問題でした。
Ver8→Ver9へのUPGです。
参考までに
書込番号:3921820
0点
ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > SOURCENEXT selection IBM ホームページビルダー Version8
毎年恒例のソースネクストソフト福袋(5000円)の中に、このソフトが入っていました。一応現在の最安値が7000円台だから特価なのかな?
さらに合わせて、「デジタル全国地図」と「StarSuite7」と「PostPet V3」と「くまのプーさんデジカメわくわくアルバム」と「ウィルスセキュリティ2005」も入っていました。
ただ、他はあまりいらないような気がしますが・・・・。
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
ただいまWin xpにFront Page98を入れてなんとか数年間使い続けてますが、ホームページビルダー8でも韓国語(ハングル文字)の入力又は、表示だけでもできますか?いまは、Outlook Expressで入力してコピー、貼り付けで文章書き込みしています。正確には貼り付けですが・・。Outlook Expressで入力してプリントスクリーンで画像化は無しということでお願いします。
0点
・文字入力は、OS側で文字変換ソフトがハングル入力に対応していないとだめでは?
ハングルフォントがいると思う。
・ブラウザソフト(IE)でハングル語を表示させたいのなら、文字コードセットに韓国語を追加して、
作成するhtmlファイルの文字コードセットを韓国語に指定すれば表示されます。
書込番号:3727088
0点
2005/01/05 15:55(1年以上前)
有難うございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3732947
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
ホームサーバーを構築しようと思っています、携帯電話からもアクセス出来るようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか、できればフリーウェアソフトを使いたいのですが、おすすめのソフトを教えてください。
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9
2004/12/28 22:01(1年以上前)
教育関係者なら可。
書込番号:3699041
0点
2004/12/28 22:04(1年以上前)
学生(小〜大,各種学校等)及び教職員が対象です。
購入する場合は学生証が必要です。
書込番号:3699054
0点
2004/12/28 22:14(1年以上前)
おや、(・゙・?)んっ?さん
こんなところでも駄レスしてますね。
4様2005さん の方が具体的でわかりやすいですよ。
書込番号:3699104
0点
>学生証が必要です。
中学校なら生徒手帳って有ったけど小学生とかってあるんでしょうか?
また父親が子供に買わせて自分で使うってよろしいのでしょうか?
書込番号:3752081
0点
2005/01/20 20:40(1年以上前)
ネット通販で身分確認?
いったいどうやってするのでしょう。
ふとした疑問です。
聞いちゃいけない質問だったでしょうか。。。
書込番号:3808972
0点
2005/01/20 21:13(1年以上前)
>学生証が必要です。
たぶん店頭で購入する場合のことだと思います。
書込番号:3809142
0点
2005/01/20 22:15(1年以上前)
ちゃんとした店ならFAXでコピーを送れというところもありますね
ちなみにたいてい小学生は対象外ですね
書込番号:3809534
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9
どうしてもインストールできません。サポートに連絡していろいろ作業してみましたが、いまのところ全てダメです。明日また、連絡します。インストールすると、最後の最後で「インストーラを更新で中です」と表示されたあと1,2秒して・・・「ホームページビルダーの実行環境をセットアップ中にエラーが発生しました。システムを再起動してもう一度インストールして下さい。」と出ますが、その指示に従ってもインストールできません。でも、いまでも、6.5はインストールもアンインストールもできるんですが、もう諦めたほうがいいんでしょうか? どなたかお知恵をお願いできませんですか?
0点
2005/01/25 16:02(1年以上前)
僕も同じ状況で困ってます。
その後、改善できましたか?
書込番号:3833213
0点
2005/02/07 00:01(1年以上前)
すみません、前に質問されていた方がいらしたのですね。
一覧だけ見て内容の確認をしませんでした。m(__)m
私の場合は、ビルダーV4からバージョンアップでV9にしました。
何度インストールを繰り返しても、最初の画面が出た後は起動しません。
エラーメッセージも出ません。
IBMヒント集なども試しましたが駄目でした。
しかし、私の場合ゲストでログインすると起動できてしまいます。
最近OSをWINXPpro SP2にしたらV4が起動できなくなり仕方なくV9へアップと考えたしだいでした。(V4ゲストで動きます)(^_^;)
今はホームページの作成はゲストでしてファイル転送は正規でログインしてアップしています。(面倒ですが)
管理者などの設定を変えないと駄目なのでしょうかね?。
あまり参考にならなくてすみません。
書込番号:3894499
0点
2005/03/01 18:35(1年以上前)
初めまして。私も先日ビルダー9購入したのですが、全く同じエラーで大変困り果てました。IBMに書いてある対処法をやってみてもインストール出来ず同じメッセージ「実行環境をセットアップ中にエラーが発生…」が…。フリーダイヤルのサポートに電話すること3回、丁寧にご回答を頂いてやっと、やっとインストールが正常に出来ました(スタッフの皆様、有難うございました)。
私は、まずビルダーを完全にアンインストールした状態にしまして。
スタートバー(私のOSはMeです)の「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と打ち込み、レジストリエディタを開きました。そして、「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」→「Windows」→「CurrentVersion」→「Installer」と順に開きました。
そして右側の「Installer Location」をダブルクリック、値のデータを「C:\WINDOWS\system」に変えました。
次に、マイコンピュータから(C:)を開き、「WINDOWS」→「SYSTEM」と開き、SYSTEMフォルダ内に「msiexec」と「MSI.DLL」がある事を確認(ちょっと大変ですが)。
そしてインストールしたら出来ました。
途中いくつか省きましたが…そんな感じです。あと、「Installer Location」のバックアップは、マイドキュメントに取っておきました。
上記はあくまで私の場合ですが、同じ症状で困っている方がいらっしゃったら、もしかしたら参考になるかと思って書かせて頂きました。
あ、でも一番良いのはやはり、サポートさんへ電話相談する事だと思います!フリーダイヤルですし。私は最初ドキドキしてかけました(笑)。
書込番号:4005479
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)