- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
皆さん 今日は!!
いつも拝見させて頂いています。
ホームページ・ビルダー8での縦書きですが、テキスト入力時に既存のテキストファイルを、貼り付け出来ないのでしょうか?
折角既存のファイルが有るのに、特に長い文だったりすると、ちょっと残念です・・(^_^;
宜しくお願いします。
0点
2004/08/20 14:07(1年以上前)
縦書き時の貼り付け、解決しました。
ご参考までにお知らせいたします・・。
質問時は、縦書きテキスト入力時に、既存テキストから必要範囲をコピーし、貼り付けの為のマウスの右クリックが反応せず、したがって貼り付けも出来なかったのです。
そこでコピーしたものをマウスを使わず、ペースト(ctrl+v)で無事貼り付ける事が出来ました・・(^_^)
縦書き外使用時にはお試し下さい・・。
書込番号:3164409
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
2004/08/17 09:46(1年以上前)
ありがとうございます。なんかインストールできないみたいなので、付属のFTPツールがあるのでそれでやってみたまではいいのですが、ファイル転送設定にあるFTPサーバー名とアカウント名とパスが、何のことか分かりません。サーバー名は勝手に打ち込まれたので良いのですが・・・
アカウント名ってジオシティーズでいうとヤフーIDでしょうか?それを打ったんですが。パスワードもヤフーの自分のを打ちました。これで合っているのでしょうか?
書込番号:3152994
0点
FFFTP
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
ここからダウンロードしても駄目?
無料の拡張版ジオシティーズのFTP設定
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/free/free-04.html
これでも駄目?
書込番号:3154523
0点
ホームページ作成ソフト > JUNGLE > ホームページ制作王6 オンラインショップ開業 オフィシャルガイドブック付き
ホームページ制作王6 オンラインショップ開業かホームページNinja8+ネットショップどっちのソフトが良いか迷っています。
使ってみての感想などを教えてください。
宜しくお願いします。
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
はじめまして 超初心者です そのためわからないことだらけで困っています WEb日記作成時、画像(デジカメ写真)を挿入して、上書き保存をし、ページ転送しているのですがうまくいきません いつも宛先ホルダと宛先ファイルが正しいか確認してください、というダイアログが出て転送できません 画像のファイル名は半角英数字を使ってるし どなたかご伝授ください
0点
>ファイル名は半角英数字
及び、小文字・拡張子をのぞく文字を8文字以下にするといいかもです。
書込番号:3144616
0点
2004/08/15 00:03(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます ファイル名は小文字・拡張子をのぞく文字を8文字以下にしています というか00や01等といったファイル名を数字にしているのですが、それでもうまく転送できません
書込番号:3144638
0点
2004/08/15 22:01(1年以上前)
しげちゃんさん返信ありがとうございます 転送先フォルダも正しく設定されているのです もうお手上げ状態です(;一_一)
書込番号:3147659
0点
ルータをお使いの時は、パッシブモードにする必要がありますが、エラーメッセージが異なるので、これでは無いと思います。
やっぱり、転送先フォルダが怪しいと思います。
転送設定の「転送先フォルダ」を空白にして、「参照」をクリックしてください。たぶん「public_html」みたいなフォルダが表示されますので、それを指定してください。
上できちんと書けばよかったです。お手間かけてすみません。
でも、これでなっかたらどうしましょ。
書込番号:3150630
0点
public_htmlをダブルクリックしてからOKをクリックです。
転送先フォルダには「/public_html」と入ります。
ただし、プロバイダによってフォルダ名は異なります。
書込番号:3150641
0点
2004/08/16 20:42(1年以上前)
しげちゃんさん、丁寧な返信ありがとうございます 実は転送先フォルダもちゃんとなっているのです もしかして容量の問題なのかも?プロバイダーは25Mまでいけるのですが、容量オーバーなら何かお知らせダイアログみたいなのが出るのでしょうか?
書込番号:3150868
0点
今まで、ちゃんと転送出来ていたということですね。
容量オーバーが問題かと分かっているなら、いらないファイルを削除して、試しに小さいページでも転送してみてはいかがですか?
私の使っているプロバイダでは、容量オーバー時に別のメッセージが表示されましたが、お使いのプロバイダでは、上に書かれたようなメッセージが表示されるのかも知れませんね。
単にFTPで転送するだけですから、特別にダイアログなどは表示されないでしょう。
書込番号:3151214
0点
2004/08/16 22:20(1年以上前)
いつも親切に返信いただいて有難うございます。明日にでも又試してみます。又何かあったときには宜しくお願いします。
書込番号:3151321
0点
2004/08/22 23:58(1年以上前)
私も同じようになりました。「ツール」のFTPツールを使って、サーバー上のファイルを一掃し、すっきりしたとこで、もう一度転送し直したら
うまくいくんじゃないかと思います。
書込番号:3173914
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
教えて下さい。
Ver8のカタログに【パソコンに接続されたカメラがあれば、撮影した画像が一定時間の間隔でホームページで公開できる「Webカメラ」】の機能が有ると書かれていますが、この一定時間の間隔とはどの程度の間隔なのでしょうか? 秒単位?分単位?それとも時間単位?
設定できる最短間隔を教えて下さい。
この機能はライブカメラを構築出来る機能なのでしょうか?
0点
2004/08/14 12:03(1年以上前)
WEBカメラに関して、ヘルプからペーストしました
参考にご覧ください。
パソコンに接続されているカメラで一定時間ごとに撮影し、ホームページの写真を自動的にアップデートする機能です。この機能を利用すれば、ペットや植物の観察日記をリアルタイムに公開できます。
ヒント Web カメラは、「キャプチャー機能」と「転送予約機能」の 2 つの機能の連携で実現されています。「キャプチャー機能」で画像を自動撮影および補正し、「転送予約機能」でプロバイダに自動転送します。
転送日時を指定します。
[転送開始日]および[転送終了日]には、転送予約の開始日時および終了日時を指定します。
[転送間隔]には、転送間隔を選択します。転送間隔には、[毎月]、[毎週]、[毎日]、[毎時]、[毎分]があります。
ヒント [毎月]の日付と時刻、[毎週]の曜日と時刻、[毎日]の時刻、[毎時]の分は、すべて[転送開始日]が基準となります。たとえば、2003年11月10日10:00 から年末まで、1分ごとにホームページを転送予約したいときは、[転送開始日]に 2003年11月10日10:00、[転送終了日]に 2003年12月31日を指定し、[転送間隔]に[毎分]を選択します。
書込番号:3142461
0点
2004/08/15 12:23(1年以上前)
naru_yさん、情報ありがとうございました。
ライブカメラ設置を考えていて、『ライブカメラNinja』のソフトと
『ホームページビルダーVer.8』の「Webカメラ」違いを知りたかったの
ですがビルダーのWebカメラの情報があまりに少なかったので ↑の質問
をさせて頂きました。
書込番号:3145963
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
光ファイバのEOホームファイバーに加入し、プロバイダのKOPT
のホームページを作成し、アップロードしました。
ブラウザでホームページを表示した時に、タイトルにURLが表示されて
ホームページのタイトルが表示されません。
この価格コム掲示板の例ですと、ブラウザの左上に『価格コム 口コミ掲示板』とタイトルが表示されています。こうではなくて、実際にはhttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=9000が表示されるのです。どうすればタイトルが表示できるようになるかを教えて下さい。
0点
2004/08/05 01:06(1年以上前)
<title>好きなタイトル</title> を追加してもだめですか。
書込番号:3108379
0点
2004/08/05 01:14(1年以上前)
N2-R さん
回答ありがとうございます。
そうなんです。ソースを見てもタイトルタグの間に確かに日本語が
入っています。ドーナツPとIE6の両ブラウザで確認しましたが
タイトル欄には長いWWWのアドレスが表示されてしまいます。
書込番号:3108403
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)