このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月4日 14:34 | |
| 0 | 2 | 2006年9月3日 04:18 | |
| 0 | 0 | 2003年12月20日 23:50 | |
| 0 | 0 | 2003年12月19日 21:40 | |
| 0 | 0 | 2003年12月19日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2003年12月17日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IFOUR > ホームページNINJA 2003
以前から、このソフトを使ってHPの運営をしていました。
他のソフトを知らないため、「まぁこんなもんかな」って感じで
ずっと使っています。
さて、質問なのですが。このたび、PCを買い換えました。
以前使っていたPCから、作成したデータを移動させたいのですが、
可能なのでしょうか?
ソフトは当然、新しく購入しようと思います。
0点
2003/12/27 19:04(1年以上前)
簡単ですよ。
おそらく普通の使い方をしてるなら,マイドキュメントの中に「Homepage Ninja」のフォルダーが生成されているでしょうから,
その中にある既存のHPのフォルダーを,新たにPC(勿論ソフトを
インストール済みの)の同じ場所に
持っていくだけだったと記憶してます。
あとはこのフォルダーの中にある,○○Homepage Ninja1.FMWアイコンを
ダブルクリックすれば起動するはずですし,
次回からは通常の操作で立ち上がるようになります。
ただこの「持っていく方法」ですが,yamoto さんのPC環境によって
変わってくると思われます。
LANで繋げられる状況なら一番簡単なんですが,そうでなけれなPC同士を
クロスケーブルで繋ぐ,あるいはCD−Rに焼く,メモリーカードに落とす,
などが考えられます
それとPCを新しくされたからといって,ソフトを買い直す必要はないと思います。
(2台のPCにインストールするのはライセンス違反でしょうが)
書込番号:2277835
0点
2004/01/04 14:34(1年以上前)
でんごさん、ありがとうございます。
返信遅くなりまして、申し訳ありません。
お教えいただいた方法、試してみたいと思います。
ただ…肝心のソフトを紛失してしまったようでして。
結局購入することになりそうです。
書込番号:2304485
0点
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページミックス/R.2
ホームページミックスは、他のソフトで挫折した人でも、簡単にホームページを制作できます。
一太郎ゆずりのテンプレートや素材の豊富さ、またこのソフト専用サーバーの安定度など、快適なんです。
でもおまけについている掲示板は、IPアドレスがわからないからレンタルした方がよいでしょう。でもこの掲示板もきれいではあります。
HTMLをとりこんで編集できないという欠点はありますが、
まったくできないわけではありませんから、ハーボットの設置などできます。そういう事を教えてくれるサイトもあります。
すでに生産された分はここに紹介してある筈ですが、プログラムの内容は同じで更新されてはいませんが、新しいのを購入なさりたい場合は、ジャストシステムのホームページにショップがありますから、そこで売っています。
最初は書籍つきのがよいでしょう。
0点
上記の記事を投稿させていただいてから、二年ちかくになります。
いまは、ブログが盛んですが、
ホームページミックスはいまだに売れ続けているという事それは、このソフトがよく出来ているからではないかと、思います。
ブログは能動的にあちこちのサイトにping 送信できますから、強力な情報伝達力があります。また、いろんなブログ用のソフトも充実してきています。
ブログの利点も結構なのですが、ホームページミックスは、デザインの自由度に富み、ホームページではおちついて人とインターネット交流を楽しむことができます。
あれからジャストシステムの無料サーバー提供はなくなってしまいましたけれども、それでもサーバーが混んでアクセスできないという事はないです。
たいていのプロバイダやレンタルサーバーで使用できますから、今のところブログよりも引っ越し作業も楽だと思います。
(アップロードボタンの詳細設定で、index,htm を、index.html に,
転送サーバーをpublic_htm をpublic_html に書き換えなければいけない場合もありますけれども、注意すべき点はそれぐらいで、たいていのサーバーで使えると思います。)
私がはじめた頃は、マニュアルだけしかなかったので、長文の文章をコピーしてもマウスで「貼り付ける」ことができず、困りましたが、
ジャストシステムの参考書には、「ctrl と、V」キーを同時に押す事によりキーで貼り付け可能な事が書いてありまして、その時は嬉しかったです。
ブログとかいろいろな簡易ソフトの良い所は認めながらも、じっくりと、文章とか写真をアップして行きたい方には、
編集画面も、最初は実際ページと編集画面との違和感ありますが、それでも、制作は楽だとわたくしには感じますから、おすすめいたします。
書込番号:4466072
0点
上記の追加記事をかきましてから、またおよそ一年たちました。
いろんなサイト作成ツールがありますが、
未だに、サイト作成が楽なソフトだと思います。
いままで売られていた R.2 とプログラムは同じですが、
新たにホームページミックスを手に入れるには、ジャストシステム社のJustmyshop店からの購入のみとなりました。
書込番号:5402473
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
ECを作る場合、DWでクレジットカードとかの決済機能も簡単に作れるようになるのでしょうか?教えてください。お願いします。
それとも決済機能はホスティングサービスの機能なのでしょうか?
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
先日、通販でバージョン8を申し込みました。パソコン自体も初心者なので、できるだけ分かりやすいマニュアル本も購入したいと考えています。音楽活動のhpを立ち上げたいのですが、バージョン8のものはまだ本屋には並んでいません。バージョン8に限らず参考になるおすすめの本があれば、是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点
とほほのwww入門
http://tohoho.wakusei.ne.jp/
amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-9349749-2351528
書込番号:2241878
0点
2003/12/17 21:50(1年以上前)
大麦さん、早速のレスありがとうございます!自分のレベルでも分かりやすそうです。参考にさせていただきます。
書込番号:2242119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)