このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年8月1日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2003年12月17日 11:36 | |
| 0 | 4 | 2003年12月15日 15:22 | |
| 0 | 1 | 2003年12月12日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2004年5月11日 13:22 | |
| 0 | 3 | 2003年12月16日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.8
この製品のWeb日記機能を使用して、終了しようとすると、
「ショートカット 'ディスクC.lnk'のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークリソースが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。」
という表示が出ます。ど素人な者で何だか意味さえ解らないのですが、
表示されないように設定出来ませんか?
因みに、Dドライブにインストールしています。
アップロードも保存も正常に出来ています。
変な質問ですが宜しくお願いします。
0点
2003/12/17 19:19(1年以上前)
上記のエラー 見出しは、「ショートカット エラー」です。
(自己レス)
その後、Cドライブにインストールし直して見たけど同症状です。
レジストリーで「IBM」項目削除して見ましたが、同様です。
メーカーサポートでも不明の侭、
別のアカウントでのログインでは、症状なしです。
あとは、クリーンインストールで、機会が有れば試します。
上記以外は、サポートセンターの方も親切丁寧な方で評価は良です。
書込番号:2241526
0点
2004/08/01 00:32(1年以上前)
久々にWeb日記機能を使用してみて、
ショートカット名に全角文字を使用していた事に気付き
英半角文字に変換すると、問題解決しました。ズン!
書込番号:3093751
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 2004 日本語版
名古屋駅前のエイデン系列のMac専門店MacMartで初日で105,000円、ツクモで交渉したら、同じ価格で良いのとの約束だけもらった。問題は、非常に高価な買い物です。なお、正規版パッケージは、MacとWindowsのハイブリット版だそうです。体験版のCDは、別々です。なんとも不思議な価格設定。いっそ乗り換えバージョンを出して欲しい。
0点
2003/12/17 11:36(1年以上前)
ラリーさんこんにちは。2004初の書き込みまってました。
ソフトってこれからクリスマスや年末にかけて安くなるなんてないですかね。(;;) 私はDW単品の買い時を狙ってまってます。
書込番号:2240369
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
最近ホームページビルダーでホームページを作り始めました。そこで
教えてほしいのですが ホームページをお気に入りに登録するときに
URLでなく 日本語でタイトルがそのまま登録できるように編集したいと思いますが どこで編集していいか わかりません。やり方を教えてください。
0点
2003/12/14 16:57(1年以上前)
タイトルってのはこの画面の左上の「¥価格.com¥ 口コミ掲示板」みたいなやつですかね?
でしたら<head></head>のあいだに<TITLE>ってタグをいれて日本語をいれてタグを切ればできますよ。
・・・これ手作業の方法だけども
書込番号:2230713
0点
2003/12/14 20:55(1年以上前)
属性の変更⇒ページのプロパティ⇒ページタイトルで大丈夫です。
書込番号:2231718
0点
2003/12/15 15:22(1年以上前)
桜蘭さん ZZ−Rさん クロール(改)さんありがとうございまた。
できました。 しかし ZZ−Rさん クロール(改)さんの指示で
やってみましたが お気に入りには登録でしませんでした。結局
桜蘭さんのやりかたでokでした。 ホームページビルダーの操作が
おかしいでしょうか。 皆さんありがとうございました。
書込番号:2234422
0点
ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > SOURCENEXT selection IBM ホームページビルダー Version8
ソースネクストが持ちこたえているのは、IBMの販売権もっているからでは?
UPG版は当然のことながら、ホームページ・ビルダーをお持ちの方しか買えないけどね。
reo-310
書込番号:2224428
0点
ホームページ作成ソフト > IFOUR > ホームページNINJA 2003
このソフトを使ってHPを造り出して2年半経ちました。
最近とみに起動終了の時間が長くなってきました。
起動には約1分半。終了には10分以上かかる始末です。
おまけにその間,CPUの使用率はほぼ100パーセントなので
他の作業をしたくても,スムーズに動きません。
PCのスペックは以下の通りです。
CPU アスロン XP2000+
MB ECS K7S5A
メモリー PC133 512+256MB
HDD MAXTOER 2F020JO+6Y080LO
OS Windows XP HE
因みにアップしているファイルサイズは5MB程度です。
何か方法があるようでしたら教えて頂きたいのですが。
以上よろしくお願いします。
0点
2004/05/11 13:22(1年以上前)
NINJAは使った事がないけれど
プログラムにバグがあり駆動終了ともに時間がかかるという事では?
IBMホームページビルダー7では同じような例があり
一部機能に問題があり修正プログラムが出ていました。
なので、一度メーカーサイトで調べてみてはどうでしょう。
書込番号:2796322
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
どなたかご教授ねがいませんか?ホ−ムペ−ジビルダ−で作製したファイルを現在ディスクトップ上にフォルダを作って保存しています。それをリンクを保持したままCD−Rに書き込んで、CD−Rから開けるようにしたいのですが、どのようにすればよいのんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
http://tohoho.wakusei.ne.jp/how2/link.htm
リンクの指定をディレクトリ構造で指定する
リンク先のディレクリ構造をそのまま保ったまま焼く
書込番号:2214532
0点
2003/12/10 23:32(1年以上前)
大麦さん、早速のご教授ありがとうございます。レスに書いてありましたペ−ジを見たのですが・・・・、イマイチ理解できません(スミマセン)。できたら具体的にやり方を教えていただけないでしょうか?何とぞよろしくおねがいいたします。
書込番号:2217848
0点
リンク指定を相対パスで指定する
意味が解らないのでしたら、検索エンジンで調べてください
書込番号:2237646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)