このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年10月26日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2003年10月15日 13:11 | |
| 0 | 3 | 2003年10月11日 20:46 | |
| 0 | 8 | 2003年11月16日 09:45 | |
| 0 | 0 | 2003年10月3日 16:19 | |
| 0 | 5 | 2003年9月23日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページミックス/R.2
2個目以降、1つの質問に対して1000円なんて安い。
マイクロソフトなんて、一定回数以上の質問が終わって有償サポートなんて1つにつき4000円だよ。 ちなみに、一定回数といっても2回から3回とかだけどね・・・
書込番号:2039866
0点
2003/10/18 15:17(1年以上前)
質問するのか嫌なら手打ちする?
書込番号:2039932
0点
2003/10/20 09:12(1年以上前)
HPミックス会社はマイクロソフトとは全然桁が違うもので、比べてはいけません。質がよければ別だが、質は悪いわ、対応態度悪いわ、しょうがないやつだわ、、、今後絶対この会社のものは買いません。
書込番号:2045638
0点
2003/11/04 14:57(1年以上前)
このソフトは今どこも販売してません。私は気に入ってます。ヴァージョンの古いものしか持ってません。このソフトがほしいんです。誰か譲ってください。
書込番号:2092305
0点
2004/10/26 08:59(1年以上前)
誰か売ってくださいって言った所でここではどうしようもないよ。ヤフオクで探すとか。
ジャストシステムの公式サイトで売ってるんじゃないかな?
それ以外で、簡単なホームページ作成ソフトといえば、@niftyの入会CD-ROMに入ってるフリーソフト(?)かな。
書込番号:3424460
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ホームページビルダーV6を使用していますが、ビルダーからツールでウエブアートデザイナーを呼び出すと空のドキュメントで失敗しましたと出て連動使用が出来ません。仕方が無いのでウエブアートデザイナーだけでカンバスを使いボタンなどを作りFILEに保存して終了。改めてビルダーを立ち上げ使います。まー正直に言って使いづらいです。昔の標準モードのみの時はこんなことがなかったので、どこでも配置モードを捨てて標準モードのみをインストールする方法はないのでしょうか?因みにメモリーは512Mbで98SEではこれ以上メモリーを増設してもかえって悪化させます。またV7はコンパクト化が出来るのでしょうか?以上
0点
OSとメモリ量だけ書いても、よくわからないんですが・・・
その時に起動している、その他のソフトウェアは?
それから、適時改行していただかないと
読みにくい文章になっています。
回答するものとしては、読みにくい文書は敬遠しますよ
書込番号:2019119
0点
2003/10/11 16:02(1年以上前)
ビルダー使うよりメモ帳でやったほうが安いし軽い
書込番号:2019178
0点
2003/10/11 20:46(1年以上前)
大麦さんゴメンナサイね。他に立ち上がっているSOFTはありません。即ち電源を入れてWindowsが立ち上がると最初にビルダーを起動するのですが、ウエブアートデザイナーをツールから呼べません。
特別はBフレッツでNTT光ニューファミリーをルータ経由で動かしているぐらいです。IBMと電話サービスと対話しながら削れる物は削ってこの結果です。以上
書込番号:2019869
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
IBMのHPでビルダー7を特価販売しています
期間は今月末までだそうです
なんで11/1っぽい気もします。
7の発売も去年の11/1でしたし。
確定情報しか要らない場合はゴメンナサイ
書込番号:2011625
0点
2003/10/08 21:10(1年以上前)
早い、ご返事ありがとう御座います。新しい8を買ってホームページ作りにチャレンジします。
書込番号:2011799
0点
2003/10/10 00:33(1年以上前)
8が出てもあまり変わらないような気がする・・・
ビルダーは大体HP作りには完成されたソフトだから。
安い7を買うか、あまり変化のない高い8を買うか・・・
難しいところです。
書込番号:2015135
0点
そうですね
Ver8は、驚くような機能はつかないと思います
テンプレートの種類とか
webアートの操作くらいかな?
書込番号:2020946
0点
2003/10/16 14:17(1年以上前)
まあ、今買うなら8出てから買おうかなぁーと思いました。値段もそう大きくは変わらないと思うし、新しい方が多少の変更点・改良点があると思います。
書込番号:2034231
0点
2003/11/05 00:45(1年以上前)
いよいよ11月になりました。
まだ発売されていないようですが、情報ありませんか?
書込番号:2094412
0点
2003/11/16 09:45(1年以上前)
12月8日という情報がありますが、ガセねたかな。
書込番号:2131258
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ご参考までに、お知らせします。
ソー○ネクストが卸している分ですが、7千円で、RED-○INGさんが販売していました。元々、8千5百円以上を考えていたので、大変助かりました。
多少不安(ソー○ネクストがいじっていないか?)がありますが、これから使ってみたいと思います。
問題があったら、レポートします。(笑)
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
私は、ホームページビルダー6を使っています。7へのアップグレードを考えているところです。
ホームページビルダー6では、「どこでも配置モード」と「標準モード」の2種類からモードを選べますよね。ホームページビルダー7では、「かんたん」、「スタン ダード」、「エディターズ」という3種類から選べるとのことですが、それぞれ6のどのモードに相当するのでしょうか?
それから、ホームページビルダーで作られたホームページには、インターネットエクスプローラーの文字のサイズを最大にして見ると、レイアウトがひどくくずれて文字や画像が重なって見えるホームページがありますよね。
例1 : http://etsovl.net/OVL/tours/malay/malay.html
例2 : http://www.geocities.jp/bichonmimi/newpage22.html
このようなホームページになるのを避けるためには、どうすればいいのでしょうか。
初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点
>それぞれ6のどのモードに相当するのでしょうか?
モードというより編集スタイルのようです。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/syoukai1.html
>このようなホームページになるのを避けるためには、どうすればいいのでしょうか。
貼り付けた文字や画像の場所が固定されているので、重なってしまいます。
対処は色々あるのですが、掲示板で説明できるような内容ではないので、自分で少しづつ勉強して使いこなすようにした方がいいと思います。
一番簡単な(手っ取り早い)のは画像や文字を貼り付けない。
「かんたんモード」を使い、場所の位置は、改行、スペース、センタリング、右寄せ、左寄せ等を使う。
今のHB6でも十分使いきれない程の機能があると思いますので、そのまま使ってもいいような気がします。
書込番号:1959722
0点
2003/09/20 22:47(1年以上前)
ユー☆マさん、さっそくのていねいなお答えありがとうございます。
ホームページビルダー7の、3種類の編集スタイルのどれを選んでも、6と同じように「どこでも配置モード」と「標準モード」のどちらかのモードで使う、ということでしょうか。
もしそうなら、おっしゃるとおりホームページビルダー6をもっと使いこんでみようかな、と思っています。
書込番号:1960694
0点
>「どこでも配置モード」と「標準モード」のどちらかのモードで使う、ということでしょうか。
見ていると そのようですね。
メニューバーのプルダウンメニューをクリックして使うものが、編集画面にあるだけで、「あったら便利」というような機能が増えているわけではないようです。
慣れてきてHTMLソース画面でソースを手打ちし始める(その方が楽)と ホームページビルダーでは土台作りと管理だけになる可能性もありますから。
書込番号:1965578
0点
2003/09/23 21:48(1年以上前)
お答えありがとうございます!
ホームページビルダー6を使いこなせるようにがんばります!
書込番号:1970549
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)