このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年9月8日 16:19 | |
| 0 | 4 | 2003年8月18日 04:55 | |
| 0 | 2 | 2003年8月17日 01:44 | |
| 0 | 0 | 2003年8月2日 10:56 | |
| 0 | 0 | 2003年8月1日 10:06 | |
| 0 | 5 | 2003年8月15日 06:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
分かって何がいけないのかは分かりませんが、
HTMLソースの<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Homepage Builder Version 6.0.2.1 for Windows">
のcontentの中を消せばいいです。
ただし、ソフトウエアが生成するHTMLには癖があるので、
見る人が見れば必ずばれます。
書込番号:1925280
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
初歩的な質問で恐縮です。現在ホームページビルダー2001をWin98SEで使用中です。DVD−Rドライブが手に入ったのをきっかけにOSをXPホームエディションにしてVer7へアップグレードしようと購入を考えています。ところが前出の通りOSは98SE、Ver7の正規版には対応していません。IBMのFAQで確認するとOSをXPheにした後、2001をインストール、その後UPグレード版Ver7をインストールすれば良いと事務的に書かれているのですが問題なく実施できるのでしょうか?もしこちらを見ていらっしゃる方で実施された経験のある方がいらっしゃればアドバイスを頂いて、購入したいと思います。
0点
2003/08/17 22:52(1年以上前)
その前にPCのスペックを書いてください.
スペック次第では、WinXPへのアップグレードは薦められませんから.
梢
書込番号:1865026
0点
アップグレードのディスクからインストールを始めると
途中で旧バージョンのディスクの挿入を求められます。
最初から旧バージョンをインストールしておく必要は
ありません。
書込番号:1865041
0点
2003/08/17 23:53(1年以上前)
数々のアドバイスありがとうございます。PCのスペックですがIBM社NetVista CPUはCeleron1G、HDDは20G、メモリーは320MBです。梢雪様、御剣冥夜様、ありがとうございます。
書込番号:1865274
0点
>スペック次第では、WinXPへのアップグレードは薦められませんから.
スペック的に足りても、今まで使っているソフトや周辺機器が対応していない場合もありますので、ご注意ください。
無理にXPにする必要はないと思います。
メモリを512MB以上積みたいなら別ですけど、、、、
書込番号:1865814
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
MXではないのですが・・・DREAMWEAVER4 & FIREWORKS4 STUDIOで十分というコメントをこちらで見て、EC-CURRENTで\5000+税/送料で購入しました。まだDREAMWEAVER4のチュートリアルしかやっていませんが、HPビルダーの体験版比べて、こっちのほうが使いやすい気がします。ユーザー登録もオンラインでちゃんとできましたので、お得じゃないかと・・・
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
既出でしたら、すみません
検索掛けても出てこなかったので、教えてください。
MozzilaのComposerで黒色の背景(gif)で白色文字のページを作っています。
そのページをビルダーの体験版で編集しようとすると、文字が白色なので編集しずらくてできません。編集画面の背景の色を変える事はできないのでしょうか?
文字の色をいったん変更しないといけませんか?
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
HPビルダー7を買おうかどうか迷っています。
もうそろそろ、秋くらいに新バージョンが出そうな予感がするのですが、そんな情報があったら、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
YAHOO!JAPANと酷似時したレイアウトのHPは作れるでしょうが
あれだけ内容の豊富なHPを個人の趣味レベルでで作るのは無理でしょ。
書込番号:1808197
0点
無理。
Yahooは検索サイトだから、検索サーバがあるし、CGIも使ってる。また広告とかをはってあるから、広告はFlashで作られたりしてる。
検索サイトでなくて、CGIも使わなく、Flashも使わないなら、出来ると思うよ。
書込番号:1808201
0点
2003/07/29 18:48(1年以上前)
検索エンジンに関しては、Googleなどの検索バーでごまかすことはできると思います.
梢
書込番号:1808433
0点
2003/08/15 06:08(1年以上前)
ど〜もど〜も
書込番号:1856559
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)