このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月14日 19:06 | |
| 0 | 1 | 2003年7月11日 19:59 | |
| 0 | 1 | 2003年7月7日 11:33 | |
| 0 | 3 | 2003年7月4日 21:13 | |
| 0 | 2 | 2003年6月26日 15:19 | |
| 0 | 9 | 2003年7月27日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7 アカデミック版
普通は単体で使用する分の差はないでしょうね。
アップグレードの際に制約があるかもしれませんが。
実はアカデミックパックのビルダーで作ったHPには
アダルトサイトへの直リンは正常にジャンプしない、
とかだったら笑えますが。
書込番号:1760194
0点
ホームページ作成ソフト > MACROMEDIA > Dreamweaver MX 日本語 Windows版
Dream+Fire Studio4はもう購入することはできないのでしょうか。
2万ほどでこの二つのソフトを購入できると聞き、
体験版を使っていました。
使いやすいのでいざ購入しようと思ったところ
MXになっており、価格も高すぎて購入できません。
もう学生でもないですし、エデュケーションも購入できませんよね、、、
0点
2003/07/11 19:59(1年以上前)
Macromediaに同じ質問をした答えです。
Dreamweaver4.0、ならびにFireworks 4.0の製造・販売は
次期バージョンMX製品の発売に伴い、終息させていただきました。
販売店に在庫がある場合のみ購入が可能です。
在庫状況につい来ましては、以下のマクロメディア製品認定
取扱店にご確認下さい。
認定取扱店一覧
http://www.macromedia.com/jp/macromedia/sales/resellers/resellers_list.html
なお、誠に勝手ながら弊社では1製品1ライセンスとさせて頂いておりまして、
ライセンスのみの販売はさせて頂いておりません。
以下エンドユーザーライセンス契約を抜粋しますのでご参照くださいませ。
Macromedia は 1 台のコンピュータで本ソフトウェアをインストールし、かつ使用する権利およびライセンスを許諾し、お客様はそれを承諾するものとします。本ソフトウェアのライセンスは、異なるコンピュータで共有、インストール、または同時使用することはできません。
http://www.macromedia.com/jp/software/eula/
以上 よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございました。
・・・だそうです。
在庫があるといいですね。
書込番号:1750498
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7 アップグレード版
ホームページビルダー6から7にバージョンアップしたんですが、表示左クリックでも ツールバー がありません、レイアウト枠をツールバーに表示できなくて困っています設定方法をご存知の方教えてください。
m(_ _)mオネガイシマス
0点
2003/07/07 11:33(1年以上前)
>MiMiねこさん
>表示左クリックでも ツールバー がありません
編集スタイルが「かんたん」になってませんか?
編集スタイルを「スタンダード」または「エディターズ」にしてみてください。
書込番号:1737380
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7 アカデミック版
ここってどこ?価格COMは販売してないので
あなたが買いたいショップに直接聞きましょうね。
書込番号:1728625
0点
大体「学生証コピーをFAXで」とかでしょうけどね。
お店の方だって無資格者にAC版売ってペナルティくらいたく無いでしょうから
AC版を申し込めば何らかの証明方法を提示してくるでしょう。
書込番号:1728697
0点
2003/07/04 21:13(1年以上前)
どうもすいません。
表示によると「コンプモト」さんが安そうなので
そこで通販で買おうとおもいます。
たかろうさん・夢屋の市さんありがとうございます。
書込番号:1728788
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
6.0はよく知りませんが6.5との違いは
・モード設定で編集画面が選べるようになった。
・「自由に配置モード」がより多くのブラウザにも対応するようになった
・別売のシステムと組み合わせてE-ラーニング用Webを作成することができる
くらいしか違いはないと思います。
自分にとっては、エキスパートモードでつかうと、ページ編集画面とHTML編集画面が同時に表示できので、これがなかなか便利です。
その人の編集スタイルにもよりますし、ディスプレイの解像度によっては邪魔なだけですけど。
書込番号:1701706
0点
2003/06/26 15:19(1年以上前)
srapneelさんの御意見と予算などを踏まえて、7を購入する事にしました。
アドバイスありがとうございました^^
書込番号:1704219
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
2003/06/16 15:37(1年以上前)
開発もIBMがしてる筈ですしね。
単純にIBMがソフトウェアの個人向け販売網をあきらめちゃったので、
唯一売れているビルダーを販売委託しているだけでしょ。
しかし、よりによってソースネクストにしなくても、とちょっと思った。
書込番号:1673792
0点
他のソフトみたいに1,980円で売ってくれれば、すごくうれしい。
書込番号:1674048
0点
2003/06/16 21:36(1年以上前)
初心者なのでわからないのですが、ソースネクストが販売元になってしまうとサポートが希薄になるのでしょうか。具体的にご説明していただけると大変助かるのですが、先々購入を検討しようかと思っておりましたので・・・・
書込番号:1674696
0点
2003/06/16 21:41(1年以上前)
初心者なのでわからないのですが、サポート等が希薄になるということでしょうか。具体的にご説明していただけると大変助かります。
購入を将来考えていますので.....
書込番号:1674723
0点
2003/06/17 00:15(1年以上前)
サポートが希薄って(笑
そもそもこの手のソフトウェアでサポートも何もないと思いますが…
アップデートがされにくくなるとか、不良品がでやすくなるわけでもないし、
電話で質問して返答がひどくなるなんてことも別にないでしょ。もともと電話とかで質問することでもないし。
一番危惧しているのは、ソースネクストがよくわかんないソフトばっかり発売しているから、せっかくのホームページビルダーというブランドが安っぽくなるなあ、っていうだけ。それだって、ソースネクストがこれからがんばる可能性もあるわけだし、少なくともソフトウェアの一般顧客向け流通という意味ではIBMよりもよっぽどノウハウもっているわけなんだから、杞憂に過ぎないと思います。
書込番号:1675399
0点
イメージダウンで消滅しないかということと。
ソースネクストが手を加えないかが心配。
書込番号:1675743
0点
2003/06/17 11:29(1年以上前)
ソースネクストって買ってよかったってソフトないんですよね。
ああ、また買ってしまったみたいな。
今のバージョンは問題ないにしても次期の製品の開発って
IBMがちゃんとやってくれるのか心配なんですよ。
書込番号:1676353
0点
2003/07/27 23:59(1年以上前)
昔、子供の学習ソフトを買って使っていたのに、OSをバージョンアップして使えなくなったのでサポートにメール出したら、丁重な言葉遣いながら、『あきらめろ』みたいな返事が来てショックを受けたことがあります。
こういうことは金の問題じゃなく真摯な対応をしてくれる会社じゃないと、安心して購入できませんよね。
ソースネクストさん、いまだにしつこく広告メールを送ってくるが買いませんよ!
書込番号:1803499
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)