ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(2252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー18 通常版 バリューパック

スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

ホームページ・ビルダーをVer8〜18まで使用しているのですが、
ページ容量が大きい(20MB〜40MB)ので、「ページ編集」から「HTMLソース」の行き来に、非常に時間が掛かります(数10分)。
パソコンの、何処を増強したら良いですか?
又、「サイト関係」はさらに時間がかかり(数時間)、使い物になりません。


現用のパソコン仕様
MotherBoard= ASUS P5Q Premium
CPU= Intel Core 2 Quad Q9650
Memory=DDR2-1066 8GB  UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066C*4
GraphicCard= ASUS ENGTX260
SSD=インテル 335 Series SSDSC2CT240A4K5 4台 RAID0
HDD=Seagate ST31000333AS 1TB/SATA2/7200rpm/32MB 1台 Back_UP用(通常電源OFF)
OS= Windows 7 Ultimate 64Bit

書込番号:17158922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/06 19:27(1年以上前)

ページが数十MBって、まさか htmlファイルが一個でそのサイズ?
もし巨大な htmlなら、そこを小さくするのが先決。

書込番号:17159407

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2014/02/06 19:29(1年以上前)

画像を含めてです。
99.9%は画像が締めます。

書込番号:17159414

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/06 23:21(1年以上前)

スペックはそれ以上手を加える必要がないくらいに高いですし、
これが原因じゃないですかね。

ホームページ・ビルダーの動作が重い・遅い問題の対策
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/invest/column/2007/home_page_builder_site_problem.html

書込番号:17160394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/07 01:08(1年以上前)

本編画像と同じ寸法でファイルサイズが1/100程度の仮画像に置き換えてソース編集、ソース完成後画像を置き換える。
ソースで画像サイズ指定してるなら編集段階では画像ファイル指定を空にしておく。
でも自己満足だけのサイトならそれでもいいがHPなんて他人に見せるためのものだから、
仮に1MB/sで読み込んだとしても40秒待たせるサイトってどう?

書込番号:17160776

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2014/02/07 07:48(1年以上前)

メトラさん
Hippo-cratesさん
ありがとう御座いました。

>ホームページ・ビルダーの動作が重い・遅い問題の対策
この対策は、知っています。
この内の幾つかは外せません!
それがホームページ・ビルダーの特色だからです。

>仮に1MB/sで読み込んだとしても40秒待たせるサイトってどう?
当方は、回線が遅い人の為に画像を圧縮した同じ内容のSUB_HPを作ってありますが、
10%位のアクセスしか有りません!
皆、高画質を望んでいます。
下記が例
高画質のHP
http://amp8.com/tr-amp/yamaha/yamb1-7.htm

低画質のHP
http://amp8.com/sub/tr-amp/yamaha/yamb1-7.htm

書込番号:17161150

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/07 09:15(1年以上前)

>>この対策は、知っています。
>>この内の幾つかは外せません!
でたな。情報後出しで「知ってます」からの「コレジャナイ」。
実際のところ知らないのと一緒だろう?
多ページになったときに極端に重くなるというのは、このソフトの仕様だろ。
知ってたらこんな質問するわけがない。
昔から評判悪いソフトだし、知ってたら決別するはず。

>>10%位のアクセスしか有りません!
>>皆、高画質を望んでいます。
the 勘違い。
そもそもあんな目にうるさいページを凝視したくないんでざっとしか見てないが、
低画質のHPの存在に気づいてないのが大半だろう。
だいたい、低画質というが芸術作品じゃないんだから、大事なのはパターンや型番が読み取れる画質が確保されていることだろ。
高画質()なんて自己満足の押しつけでしかない。
そしてこれも情報後出しからのry

書込番号:17161322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/08 09:52(1年以上前)

なんだかスレ主の書いてることとか、常識的な当たり前の配慮もせずにユーザに負荷をかけまくったページを見ると、なんだか哀しくなったよ。
オイラのipadじゃ重すぎてキチンと表示されないし、まぁ、その前に全部表示させる気が失せる。

ホームページビルダーに問題があるとすれば、こういう勉強を全くしないユーザでも自前の自己満足サイトを作れるようにしてしまったことかな。
答えはすでに複数の回答者があげてあるが、聞く耳持たぬタイプだろう。好きにすれば良い。

書込番号:17165054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です 指定されたアクセス許可?

2014/02/07 17:11(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > ジャストシステム > ホームページ・ビルダー18 バージョンアップ版

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

OSをwinXPからwin7 に変えましたホームページビルダー(Ber8)をインストールして今まで使用していたホームページにアクセスしてちょっと内容を変えて保存しようとしたら 指定されたパスのアクセス許可を持っておりませんと表示が出て保存ができません。自分のパソコンのホームページのホルダーを開いてプロパテイを見ると読み取り専用のところにマークがありそこをはずしてもうまくいきません。

 どなたかご教示願えれば幸いです。

書込番号:17162502

ナイスクチコミ!0


返信する
@Creekさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/07 18:52(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415801639

外部サイトになりますが…

書込番号:17162771

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2014/02/07 19:47(1年以上前)

@Lreekさん ちょっと質問の書き方が悪く申し訳ありません。私の場合は FTPを通じて自分のホームページの内容を書き換えようとしたときのお話です。

書込番号:17162963

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/07 22:21(1年以上前)

自分のパソコン内の元のホームページは更新されるが、FTPで自身のWebサイトを更新出来ないという事で宜しいでしょうか?
アップロード先のWebサイトのディレクトに間違いはありませんか?

例えば /home/test/www のようなホスト側のディレクトリ名が違うとか・・・

書込番号:17163628

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2014/02/08 07:46(1年以上前)

kokonoe hさん
        FTPの操作には何も問題ありません 自分のパソコン内のホルダーにある記事を修正して保存しようとすると保存ができないということです。

書込番号:17164686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おれは気に入ったよ

2008/06/22 15:03(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > アーティストハウスソリューションズ > Web Editor 乗り換え版

体験版を3週間使ってみて、気に入ったから買った!

体験版があるから、使ってみて気に入ったら買えばいいんじゃない?

とりあえず、使いやすいと思う。

http://www.geocities.jp/jin53n/HPC6/index.html
ちっとだけど紹介してみたw

書込番号:7974468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2014/02/05 17:09(1年以上前)

残念ながら、こちらの紹介サイトは消えてしまったようです。

書込番号:17155609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートが本当に質が悪い

2014/02/04 19:24(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > BiND for WebLiFE* 6 スタンダード Windows版 解説本付き

クチコミ投稿数:1件 BiND for WebLiFE* 6 スタンダード Windows版 解説本付きのオーナーBiND for WebLiFE* 6 スタンダード Windows版 解説本付きの満足度1

普段はクチコミを書くことがないのですが、あまりに酷いので指摘しておきます。

クライアントの要望で、この製品と販売会社のサーバ「WebLiFE*サーバー」を利用しなければならない状況での感想です。

購入後のサポートに関してですが、

1. 電話サポートが存在していません。

2. メールサポートの窓口を見つけることにも、問い合わせフォームを記入することにも、とても時間がかかります。まるで問い合わせてほしくないかのようです。

3. メールサポートの質が劣悪です。(大まかに書くと、購入すると発行される管理画面「マイページ」のID・パスワードを再発行してもらうだけで、半月以上メールのやり取りを強いられています。サポートからのメールでは、間違ったID・パスワード情報が送られて来たり、リンク切れのURLを記載されたりします)

個人的な感想ですが、仕事上、色々なWeb関連ソフトウェアを使用し、サーバー事業者とやり取りをしている中で、デジタルステージは最も質の悪いサポート体制の企業です。

書込番号:17152264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページ作成ソフト

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ジャストシステムのホームページミックスR2で簡単なHP作成をしているんですが、気付いたら何故かいくら更新をしてもトップページの更新日時が反映されません・・・(昨年の10月26日のまま)PCを復元ポイントを使い復元したり、ソフトをアンインストールしたり、最後にソフト(アーク情報システムのHDD革命バージョン9)で一年以上前に復元しましたが(いつもこれで解決する)これも改善しませんでしたサポートもないのでどうしたらいいか分かりません・・・

簡単ですがPCの環境は以下の通りです 宜しくお願いいます。

CPUI7・3・4G メモリ8G・HDD・2T OS・windows7 SP1 以上。

書込番号:17124739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/28 22:09(1年以上前)

作成したウェブページをアップロードし忘れているということはないですか?
それと、ウェブサーバーによっては、更新がすぐ反映されないという場合があります。

書込番号:17124959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/01/30 01:46(1年以上前)

アップロードは今月の25日までも何度もしてますし、その後も数回おこなっていますが変化ありません・・・それと、伝え忘れていたのですがHPミックスの編集画面でも異変が起きていてラストアップロードの部分をクリックして出てくる編集画面では2014.1.30になっているにもかかわらず実際アップロードの日時では2013.10.26と表示(表示方法等を変えても)され、それを上げるとそのまま表示されてしまします・・・

因みに私はHDD革命のソフトをバージョン7から使用してますが、これまで復元後に何らかのプログラム的不具合を感じた事はありません・・・。

書込番号:17130014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/02/03 04:36(1年以上前)

うひょーなんだか知らないけど色々してたら直りましたー(>▽<) 有難う御座います。

書込番号:17146348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームページ作成ソフト > Adobe > Adobe Dreamweaver CS6 日本語 Mac 学生・教職員個人版

クチコミ投稿数:21件

見てくださってありがとうございます。
いままでmac OS10.4で、CS3を学生・教職員個人版購入し使っていました。このたびmacを新調しました、が、adobeは今後CSのアップグレードでなく、CCという形で、月額制になるんですね。。。
そこまで頻繁に使用してなく、また、学生・教職員個人版で買った人はアップグレードは出来ないそうなので、このCS6が使えるなら、その程度で十分満足なのですが。。。(普段特にFLASHも使用していません。テキストと写真で情報をアップしている程度です。)adobeサイトでは「ほぼ動きます」のようにありましたが、不安で、、同じような方がいらしたらと思い質問いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:17123410

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/30 02:22(1年以上前)

対応OSはMac OS X v10.7、v10.8またはv10.9となります。
Mac OS X v10.8.5で動作いたします。

Dreamweaver CC / 必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver/tech-specs.html

書込番号:17130052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/01/30 03:05(1年以上前)

早々にありがとうございます!
安心して購入に踏み切れます☆

書込番号:17130087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)