このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年10月4日 21:34 | |
| 0 | 3 | 2007年9月27日 20:22 | |
| 0 | 4 | 2007年9月8日 23:49 | |
| 0 | 3 | 2007年8月18日 16:28 | |
| 1 | 2 | 2007年8月12日 17:09 | |
| 0 | 4 | 2007年8月12日 07:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
「ホームページ・ビルダー11 通常版 プレミアパック」を購入しました。
付属の「具満タンDX」について質問です。
この「具満タンDX」は、ただのおまけでしょうか?
インストーラー、専用ビューアーなど一切ありません。
自分がほしい素材を探し当てる方法がありません。
フォルダ名から推測するのでしょうか?
0点
具満タンDXはHDDにコピー可能でしょうか?
可能だとしたら
ホームページ・ビルダー11の素材Fileに追加、インポート、等が可能なのでは?
書込番号:6831387
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
使用環境としてはWinXP SP1でCPUがペンティアム4 2.4Ghz、メモリDDR SDRAM 256MB、HDD60GB(Cドライブの空きは3GB、Dドライブは30GBほどあいてます)
メモリの増設は最大1GBまでできます。増設を予定しています。
最近自分のホームページを作りたい衝動に駆られております。
私のPCスペックでは、11ではキツイような・・・でも10は古いような・・・?
せっかくやるのだからFlashなんかも取り入れてみたいと思っています。
去年からPCを触り始めたばかりの中年初心者です。
以上の現状でよい選択は、バージョン10?11?
ご教授宜しくお願い致します。
0点
ver.11は重いとか一部に書かれていたりしますがそう変わらないと思います。また、ver.11は操作感が変わってて使いにくいとかかれてますが、自分的にはかなり使い勝手がよくなっているように感じます。今まで使っていなかったのであればver.11がよろしいのではないでしょうか?また、Flashに興味があるようでしたら「FREE MOTION」がバンドルされたプレミアムパッケージの
http://kakaku.com/item/03508020924/
がお得ではないでしょうか?
書込番号:6804804
0点
亀梨さん、片道キップさんご回答有難う御座います。
そうですねせっかくならパックの方がお得ですね!
使いこなせるかどうかは別として・・・購入を検討してみます。
書込番号:6805696
0点
ホームページ作成ソフト > ソースネクスト > ホームページ・ビルダー 11 半額キャンペーン版
ホームページを作ってみたくて、ホームページビルダーを購入予定です。
今日、電器屋さんに見に行ったのですが、ソースネクストから発売されていてびっくりしました。
ビルダーってIBM製ですよね?
なんでソースネクストから発売されているんですか?
廉価版でしょうか。
機能的にどうなのかが判らなく、購入には至りませんでした。
もしご存知の方いましたら、違い等教えてください。
よろしくお願いします。
0点
http://www.sourcenext.com/titles/hob/79250/
サポートがIBMになってるから販売委託みたいなものかな?
詳細はサポートにでも直接聞いてみてください。
書込番号:6726421
0点
販売の権利をIBMから買ったんじゃない?
ソースネクストなんて所詮転売屋だし(それもかなり悪質なやつw)
書込番号:6726448
0点
ソースネクストが販売するようになったのは結構前、数年前からですよ。
書込番号:6726662
0点
皆さま。
ご返信ありがとうございます。
皆さまの話しを聞くと、ソースネクストのビルダーもちゃんと、IBMの正規品って事ですね。
安心しました。
丁寧に答えていただきありがとうございます。
書込番号:6732665
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
体験版が70MB
ユーザーズ・ガイドが59MB
たぶん製品版はこれ以上です
書込番号:6652592
0点
アプリケーションのファイルサイズを気にするような環境の人は、実際の作業は難しいんじゃないかな?
作業用のHDD空きスペースって必要ですからね。
どっかのPCから、USBメディアなどでコピーしてこようとか考えているんじゃなければ、必要HDD容量については製品詳細HPにあるんじゃないかと思います。
書込番号:6652900
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
このたびウインドウズビスタに買い替え致しますがXPで使用していました
ホームページビルダー8はビスタには対応いたしますか、わかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。以上宜しくお願い致します。
0点
かっぱさん大変ありがとうございました。直ぐにKSでバージョン11を買ってきました。
今からインストール致します。
書込番号:6634311
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
はじめましてよろしくお願いします。
タイトル通りホームページをつくりたいと思っています。
しかし、なんだか難しそうなイメージがありなかなか踏み出せないでいます。
このソフトで全く知識のない私でもホームページを作成することができるのでしょうか。
また、マニュアルの内容だけで作成することができますでしょうか。解説書を別途購入したほうがいいのでしょうか。
使用感などをお聞かせください。
0点
ikeoさん こんばんは
HP作成が初めてなら、別途 解説書などを購入して
勉強なさったほうが良いですよ!
僕も使ってますが、初心者にはいいとおもいます。
書込番号:6099977
0点
narito(なりと)さん 早速のお返事ありがとうございます。
解説書と一緒に購入する事にします。
書込番号:6100043
0点
解説書とセットで通常版7,400円(税込)です。
http://www.sourcenext.com/titles/hpb/?i=top
すでにソースネクストの製品を使っている登録会員は、さらに900円ほど安くなるとメールが来てました。
なので安いソフトを購入して(もちろん必要なもので)、登録後にHPビルダーを買うという手もありかと。
(今から会員登録して特別価格になるのかは要確認です)
書込番号:6120179
0点
上にも書いてらっしゃる方が居ますが、ビルダーの付属機能として販売されている
会員制サイト作成機能や、シッピングカート追加機能は、
本当に詐欺ですo
高いお金でソフトを買わせて、結果的に有料サイトに導くというパターンで
機能を購入するソフトではなく・・ライセンス契約を買わせるものとなります。
残念ながら、私も被害に遭った一人です。
実際に購入して取扱説明書を読んでも、都合のいいことだけ書いてあり
有料サイトと契約しないと使えないといった説明はありませんし、
「無料で使える」の一点張りです。
問い合わせてみて、やっと、ジャングルの運営するオンラインショップモールに
登録して初めて使えるという説明で、
とりあえず、公正取引委員会にわかりにくいパッケージ表示で
誤解を生じるということを申告しました。
書込番号:6633043
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)