このページのスレッド一覧(全660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年4月23日 14:59 | |
| 0 | 3 | 2007年4月19日 11:40 | |
| 0 | 0 | 2007年4月11日 01:53 | |
| 1 | 4 | 2007年4月3日 22:19 | |
| 2 | 0 | 2007年3月30日 18:44 | |
| 0 | 1 | 2007年3月25日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
こんにちは。
HP超初心者です。
プレミア版というのが有るみたいですが
そこで惹かれるのは「フラッシュ機能」のあるおまけです。
通常版ではその機能はないのでしょうか?
普通にHPが出来ればいいのですが、
できればフラッシュとか使ってみたいなっていう
程度です。
宜しくお願いします。
0点
プレミア版にはFREE MOTIONというソフトが同梱されるようです
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr077044/
書込番号:6247845
0点
FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。
ということは、通常版ではそういう機能は無いのですよね?
書込番号:6247859
0点
こういう商品構成です
http://www.sourcenext.com/titles/hpb/
HPB自体はFlashを利用することは出来ても「Flashを作る」機能はなく
別のソフトが要ります
フリーのソフトでもかまわないんですが 必要ならセットになっているほうが何かと便利でしょう
書込番号:6247916
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
Vista対応のPCにホームページビルダー11をインストールしたいと
考えております。
@現在利用している古いパソコンではホームページビルダー7が
インストールされており、これを生かしたいのですが
可能でしょうか?
ホームページビルダー7はVistaに対応していない為、
やはり、新たにホームページビルダー11を購入しなくては
ならないのでしょうか?
Aもし、新しいPCにインストールするホームページビルダー11を購入した場合、古いパソコンに入っている7のデータをそのまま
そっくり移行することは可能でしょうか?
初心者なので、意味不明な文章になってしまったかもしれま
せんがどなたか、教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
0点
1. Vista のPCにたぶんホームページビルダー7をインストール自体できないと思うので、どうしてもということでしたら、Vista PC上にVirtual PC 2007 (MSより無償提供)を入れ、そのVirtualPC上でWindowsXPをいれ、ホームページビルダー7を入れて使うという手もあるかと思います。ただし、この場合、バーチャル的にではありますが、同マシン上で二つのOSを同時に動かすため、メモリーをそれなりに搭載しないといけないという難点はあるかと思います。最低2GBとか?
2. おそらく下位バージョンとの互換性は保つと思うので、ホームページビルダー7で作成したものを、ホームページビルダー11上でそのまま使えるとは思うのですが、実際、やったことないので、確信はもてません。念のため、メーカーのサポートのほうへ確認されることをお勧めします。
書込番号:6184178
1点
Milkyway1211 さん、ご回答ありがとうございました!
@は、ちょっと素人な私には難しそう・・
PCのメモリは1Gしかないので、厳しいかもです。
Aそれもそうですよね。互換性なかったら、かなりキツイです。
ホームページそれなりに出来上がってるし。
でも、いちどサポートに確認してみることにします。
書込番号:6185343
0点
1については、ホームページビルダーのためだけに追加投資や変更をするより、バージョンアップされた方がよいと思います。
2については、
@FTPツールで公開しているファイルを書き戻す方法があります。余計なファイルがついてこないので、整理整頓が同時に出来ます。元々、サイトファイルなどが壊れたときに書き戻す方法です。
A旧いデータのサイトをフォルダごとコピーして、サイト設定をやり直すだけで登録できます。複数台のパソコンで作るときに使う手です。私はサイトデータや部品などをUSBメモリに入れて、数台のパソコンで使っています。
どちらの方法もホームページを管理する今後の役に立つと思います。参考になれば幸いです。
書込番号:6192575
0点
本日ヨドバシカメラの店員さんに聞いたところ、
ホームページビルダー7のソフトを持っているのであれば、
新しいPCへはバージョンアップでインストール可能ということでした。
??と思いましたが、手順を聞いてみると、
バージョンアップをインストールする途中で、「古いソフトを挿入してくだい」
との指示が入り、そこで古いバージョンのソフトを持っているか
認識をするだけのようです。
今までやったことないので、初耳で驚きました。
PC-Freakさん
Aに関しては、意外と簡単そうですね!
どうもありがとうございます★
これで、安心してホームページビルダー11のバージョンアップを
購入することとします。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:6193925
0点
ホームページ作成ソフト > デジタルステージ > ID for WebLiFE* Mac版
大手量販店にて購入しました。ホームページを作ろうと思い立ち、店にいったのですが、あったのはこれとアドビのなんとかというソフト。店の人によればアドビの方が売れているとの事。こちらは2万弱でアドビは5万強。なんでかな?と思いつつ、こちらの方がやすたっかので購入。ちょっと使い始めて、すでに後悔。ウインドウズ版での口コミで他の方が書かれていらしたように、テンプレートがきまっており、そのテンプレートに文章や写真をあてはめるという構成。自分なりにレイアウトを変更したり、テキストの位置を変更する等は不可。非常に窮屈な思いがします。なんか冊子が色々ついていてみんなでワイワイやりながらページをつくれる様なソフト云々が書かれていますが、率直な感想として内輪で使いやすいソフトを外部にも販売して自分達はこれがやりやすいからこれでやった方がいいよ的なつくり。正直、非常にがっかり。逆に、もうレイアウトとかこだわらないし、お仕着せそのままであとは自分ぼ素材をあてはめるだけで良いという方にはいいのでは。
2点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページ・ビルダー11
ホームページ・ビルダー11 半額キャンペーン版が出始めましたね。
お求め安くなって、思わず衝動買いしてしまいました^^
http://www.sourcenext.com/titles/hob/79250/
0点
買おうか買うまいか悩んでいたら、半額版が出ましたね。買わなくて良かった。
今日コジマに買いに行きます。昨日見た価格が確か6500円くらいでした。
書込番号:6156498
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)