ホームページ作成ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームページ作成ソフト のクチコミ掲示板

(2252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値上がりしてますね

2005/08/06 04:31(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9 謝恩キャンペーン版 通常版 超図解ガイドブック付き

スレ主 tori2hikiさん
クチコミ投稿数:4件

なぜか値上がりしてる模様です

書込番号:4329497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/08/06 04:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=03503010424
これ見りゃ理由も一目で。

書込番号:4329501

ナイスクチコミ!0


akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/08/06 08:12(1年以上前)

夏休みになって、ホームページ開いてアフィリエイトでも始めようって感じで、これが売れているのかと推測。

書込番号:4329613

ナイスクチコミ!0


スレ主 tori2hikiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/06 12:36(1年以上前)

今まではフリーソフトのTTTeditorを使ってて、タグ打ち(と言っても2ページ目からはコピペだけど)が面倒になったんで、なんかソフト買おうかと思ってこの製品に辿り着いた。
でも、昨夜、お試し版をダウンロードして使ってみて期待外れだった。
操作方法も言われてるほど簡単じゃないし、結局細かい指定をするならフリーソフトでも同じだなと思った。私がやる程度のことでは。
で、買いません。

書込番号:4329988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

今、ビルダーV9でHPを勉強中の能登の食いしん坊と言う者です。

8月5日にある能登の祭りのHPを作ろうと張り切っています。
そこで、トップページに祭り囃子の音(BGM)を流したらすごく雰囲気が出て良いと思っています。
ビルダーV9には、BGM機能があり、音の取り組みが簡単にできるソフトであることは分かりますが、
そこまでどうして、取材、録音すればいいのか方法がわかりません。

予算が無いので、なるべく安く仕上げたく。具体的に、いくら位のどこどこの機械で取材し、パソコンでこう取り組み、ビルダーV9にこう取り込む順に教えていただければ助かります。

ついでに、BGMを取り込むとHPが重くなるのかどうかも教えてください。

ずうずうしいと思いながらら、甘えて皆さんにお聞きすることにしました。よしくお願いします。

書込番号:4305671

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/26 09:50(1年以上前)

簡単に済ませるのなら ICレコーダーがいいのでは
たとえば
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0907-1.html
MP3で録音すればそのまま使えますし ビットレートを低くして
短い曲をループ再生させれば それほど大きくはならないでしょう

書込番号:4305794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/27 00:37(1年以上前)

お手軽になるのなら
ラジカセでも何でもいいから録音して、
PCの音声入力端子につないで
「サウンドレコーダー」で取り込めばよかろう。

音を取り込めば当然それだけ重くなるが、
それよりも、予告なくいきなり音が出るページは嫌われるので
何らかの配慮がほしいところ。

書込番号:4307553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームページビルダーV9起動できません

2005/02/03 15:10(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

私も安さにつられて、ホームページビルダー2000よりバージョンアップ版を購入しました。(WINXP PROsp2 cpu P42.4GHZで使用)
しかし、インストールは出来るのですが最初の画面が出るだけで起動してくれません。(エラーメッセージはなし)
ノートン製品などをアンインストールしてみましたが状況は変わりません。
試しに、ゲストでログインしたら起動は出来ましたが遅くて使いものになりません。
何が悪いのかさっぱり分かりません。
よろしくお願いいたします。

P.S.WinXP PROsp2にしたらホームページビルダー2000が動かな
  くなったので仕方なく買いました。(^_^;)

書込番号:3876659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kimasさん

2005/02/08 17:16(1年以上前)

自己レスです。
IBMのサポートに聞きましたら、パソコンの管理者を別に作れば良いとのことでした。
さっそく別の名前で管理者を作りましたら起動できるようになりました。
おまけにビルダーV4も起動出来てしまいました。
もう少し早く分かっていればV9は買わなくて済んだかも・・・(^_^;)
お騒がせいたしました。

書込番号:3901720

ナイスクチコミ!0


kimas112さん
クチコミ投稿数:14件

2005/07/04 20:33(1年以上前)

自己レスです。
ホームページ・ビルダーV9 修正プログラム
修正プログラム hpb903f 2005.05.27
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/down/v9.html#903f
これですべて解決しました。
それにV4も起動できるようになりました。
やっとすっきりしまた。

書込番号:4260201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Flash作成には

2005/06/26 20:47(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

皆さん、初心者がFlashのWebを作成するのに使いやすいソフトは何でしょう?
FlashMakerと下記URLのソフトとでは、どちらが使いやすいでしょうか?

http://www.digitalstage.net/jp/product/id/

また、私はホームページビルダーバージョン6を使用しておりますが、
9はかなり違うのですか?

書込番号:4245267

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/06/27 01:19(1年以上前)

http://tail.s68.xrea.com/html/text/kouza/basic/01.html
http://www.geocities.jp/n_mattun/2ch/document/swf_outputList.htm
それぞれ個人サイトですが、参考にはなるのでは?
Flash作成なら、王道のマクロメディアFLASH MXじゃないですか?
参考サイト・書籍の充実振りは、他を寄せ付けないと思いますけど

ビルダーのver違いは、人ぞれぞれだとも思いますが
ver6の機能で不満があるとか、ver9の機能に魅力があるなら
変更すればよいのでは?
体験版もあるのですから、機能を把握することは出来ると思います

書込番号:4245842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットショップを使用しての評価

2005/06/26 11:48(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IFOUR > ホームページNINJA 8 +ネットショップ for Windows +e解説

クチコミ投稿数:2件

このソフトでショップをオープンしています。商品点数が1000点位になっています。100点位だと動作に支障はあまり無いのですが、500点を超える位から遅くなり、1000点位になるとメモリを3ギガ積んでも保存に45分〜1時間位かかります。1ギガのメモリですとハングアップ覚悟です。
1、とにかく遅くて重くて使い物にならないというというのが実感です。
2、マニュアルも説明がいまいちで何十回とファックスで質問しなければなりませんでした。
3、このソフトの致命傷は検索機能がないこと(点数が多いショップにはこれは必須ですから)また、他の検索ソフトや便利なスクリプト集がほとんど利用(導入)ができないことです。
4、レイアウトがすぐ崩れるし、データ数が1000点位になると変更点のみをアップロードすると(わずかな文章訂正でも)ほとんどまともに動きません。構成がおかしくなってデータもおかしくなるようです。何度もアップロードをやり直さねばなりません。
 本格的なショップを考えておられる方には、このソフトは向きません。あくまで趣味程度のショップならいいですが・・。メーカーも400点程度のショップ向けと考えているとのことでした。それなら最初にそういうことを製品説明に入れるべきだと思いますが・・・。
 私は相当我慢強いほうですが、もう限界ですので、ネットショップオーナーに乗り換えるつもりです。
 私のこの経験がこのソフトを検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:4244400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段が、、、、

2005/05/10 22:41(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーV9

スレ主 利行さん
クチコミ投稿数:2件

謝恩キャンペーン版の方がガイドブック付きなのになぜ安いのでしょうか?普通、ガイドブック付いたら高くなりますよね?内容が違うのかな?教えてください。

書込番号:4230302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/05/10 23:12(1年以上前)

ソースネクスト版(パッケージが小さい)のことですか?
もしそうでしたら、企業間(ソースネクストとIBM)の競争で
安くなっている様です。

書込番号:4230422

ナイスクチコミ!0


スレ主 利行さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/11 01:49(1年以上前)

内容が一緒だったら、ガイドも付いて安い方がいいですよね?
何かほかに落とし穴あるのかな〜?真剣に考えてしまいます

書込番号:4230862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームページ作成ソフト」のクチコミ掲示板に
ホームページ作成ソフトを新規書き込みホームページ作成ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)