ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUとメモリの割当について

2014/02/13 16:09(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 9 for Mac

スレ主 TOM912さん
クチコミ投稿数:13件

仮想OSの利用状況にもよりますが、皆さん、CPUとメモリをいくつで割り当てていますか?

当方の仕様は下記の通りです。
・MacBook Pro Retina 13インチ Late2013(CPU:i5、メモリ:8G)
・仮想OS:Windows7
・Parallelsの設定 CPU割当:2、メモリ:2G

主に、ExcelやWordなどの編集と、たまにプログラム開発のため、
Visual StudioやEcripceを使用しています。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:17186419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークドライブの末梢はできますか

2014/02/02 17:21(1年以上前)


ユーティリティソフト > アーク > HD革命/Eraser Ver.4

ネットワークドライブを買換えたので、今までのドライブを廃棄することにしました。
中身を末梢する必要がありますが、このソフトでできますか。
もし、できない場合、廃棄する方法を教えてください。

書込番号:17144192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件

2014/02/02 17:23(1年以上前)

字を間違えました。

正しくは 抹消 です。

書込番号:17144205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2014/02/02 17:32(1年以上前)

ハンマーでたたき壊す。

書込番号:17144251

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/02 17:38(1年以上前)

以下の「自分で破壊する」方法を参考にして下さい。

http://raku2.ucom.ne.jp/topic1/20130810_1.html

書込番号:17144270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2014/02/02 18:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

注意事項に「ネットワークドライブの抹消はできません」と書かれています。

物理的に破壊することが、単純で確かなようです。

書込番号:17144425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

導入を検討中なのですが

2014/01/24 22:36(1年以上前)


ユーティリティソフト > フォルティアコミュニケーションズ > foltia ANIME LOCKER 3.0

スレ主 topbm7さん
クチコミ投稿数:20件

手持のBIOSTAR NM70I-847 + DDR3-1066 2GB + SSD Kingston SNV125-S2/30GB(システムインストール用) + HDD 1TB(録画領域用)に、PT3 + ANIME LOCKER 3.0をプラスして録画専用機にしようと検討していますがスペック的に如何なものでしょうか?
一応エンコは外部のメイン使用PCで行う予定なので、あくまで「録画機」としての使用となるのですが、デメリットとかあるかご意見が頂きたく質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:17109224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仮想マシンのバックアップについて

2014/01/15 21:30(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 9 for Mac

クチコミ投稿数:116件

購入を検討しております。
仮想マシン上でWindows7を動かしたいと思うのですがバックアップについて3つ質問があります。

1.仮想マシンをバックアップするには
 http://kb.parallels.com/jp/8829
 この理解として例えば仮想マシンにWindows7をインストールした直後に
 外付けハードディスク等へそのpvmファイルをコピーしておけば、Windows7が不安定に
 なった時等、外付けハードディスクからインストール直後のpvmファイルを戻しましたら
 すぐにWindows7インストール直後の状態に戻すことができ、
 Windowsの認証も不要でしょうか。

2.既存の仮想マシンを新しい Mac に移動するには
 http://kb.parallels.com/jp/114118
 この理解として全く同じ型式のMacでなくとも年式の違うMacやMacBook ProからiMac等
 全く違うMacでもコピーしたらすぐ使えるのでしょうか。ドライバーの
 インストールは必要無いのでしょうか。

3.仮想マシンのバックアップはどうされてますか
 仮想マシンが1つのpvmファイルだとするとWindows上で例えばテキストファイル
 の文字1文字変更してもTimemachineで違うファイルとしてバックアップされて
 しまうと思うのですが、例えばTimemachineではpvmファイルをバックアップから
 除外し、その代わり仮想マシンのWindows7の指定した任意のフォルダ、ファイルを
 Mac側に定期的にコピーしておくことはできますでしょうか。

このようなことができるなら非常に便利なのですぐ購入しようと思うのですが。

書込番号:17076482

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2014/01/15 23:47(1年以上前)

回答になりませんが、

ユーザーガイド148ページで、
>PVM ファイルは、仮想マシン構成ファイル(PVS)、仮想ハードディスク ファイル (HDD)、
>およびその他のファイルを含むバンドルです。仮想マシンファイルの詳細については、「仮想マシ
>ンについて (p.142) 」を参照してください。

仮想マシンについては、ユーザーガイド143ページで
>デフォルトの構成
>標準の仮想マシンは、次の基本的な仮想ハードウェアで構成されます。すなわち、CPU、メモリ、
>ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、サウンドデバイス、CD/DVD ドライ
>ブ、ネットワークアダプタ、USB コントローラ、シリアルポート、Mac OS のデフォルトのプ
>リンタに接続されたプリンタポートです。
http://download.parallels.com/desktop/v8/ga/docs/jp/Parallels%20Desktop%208%20User's%20Guide.pdf

書込番号:17077175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/01/16 03:32(1年以上前)

pvmファイル内の仮想ハードディスクをMac側から閲覧できる
ならMac側でバックアップソフトを使って
仮想ハードディスク内の特定のフォルダ、ファイルを
バックアップできるのでは?と思いますが、
実際、最初の3つの質問についてそのような使い方を
されてます方おられますでしょうか。

書込番号:17077576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/01/16 13:02(1年以上前)

Macは持っていないので推測です。
仮想マシンのバックアップはスナップショットでやることが多いですが、ご指摘の方法のうちpvmファイルではなく仮想マシン格納フォルダ全体のコピーであれば可能です。スナップショットの場合は認証を求められたことはありません。
複製はライセンス上の問題がありますが、移動であれば再認証でクリアできると思います。
仮想マシンやスナップショットはシステムドライブとは別のドライブ(あるいはパーティション)に格納し、かつTimemachineの対象から外せばシステムドライブのバックアップから切り離されます。
ただWindowsの任意のフォルダ、ファイルの自動コピーはスナップショットではできないので、別途仮想マシンに同期ソフトを入れると可能かと思います。

書込番号:17078414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 9 for Mac

スレ主 mhiro777さん
クチコミ投稿数:26件

最終的にはMacで簡単にワールやエクセルそのたを
使いたいのですが。
Parallels Desktop 9 For Macをどのように使うのか分かりません。
教えてください。

書込番号:17074894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mhiro777さん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/15 12:34(1年以上前)

追加質問です
MacにParallels Desktop 9 For Mac
をインストールしていきなりワードやエクセルは使えないんですか?
Windows. osをインストールしないと
ダメなんですか?

書込番号:17074908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Paralles上のWindowのプリンタ資源について

2013/12/26 18:15(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 9 for Mac

クチコミ投稿数:164件

何回もお世話になっています。

今回の質問はプリンタ資源(ドライバ)についてです。MAC上でブラサー(MCP-J925N)とキャノン(MG5230)のインクジェットプリンタを割り当て、それぞれのメーカのHPからダウンロードしたプリンタドライバをインストールしました。この状態でParalles上のWindows7をCoherentモードで立上げます。Windows上にはMACを同じプリンタ資源が割り当てられています。しかし、プリンタのプロパティを見ると、どちらのプリンタもHPのドライバになっています。通常の(WebやOfficeのA4サイズ)印刷を行う時は問題ないのですが、はがきサイズの印刷をしようとすると用紙にはがきが出てこなくてうまく印刷できません。どうもドライバがHPだからのようです。これを解決するにはどうしたら良いでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借したく。

−以上−

書込番号:17001366

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2013/12/26 19:31(1年以上前)

ナレッジベース「Windows 仮想マシンと Mac OS X でプリンタを共有するには」
http://kb.parallels.com/jp/111997
「ユーザーガイド」の132ページ「Windows から印刷 」
http://download.parallels.com/desktop/v9/ga/docs/ja_JP/Parallels%20Desktop%20User's%20Guide.pdf
(URLをコピペして下さい)
を参照して下さい。

書込番号:17001543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2014/01/07 13:55(1年以上前)

自己レスです。

仮想環境上のWindows7用プリンタ資源の件ですが、MACの資源を使うのでなく、直接TCP/IPを指定してプリンタ・ドライバをインストールすることにより、本来のBrotherやCanonのプリンタとして使うことができるようになりました。取りあえず解決してやれやれです。

それ以外にも、Windows7上のExplorerのキー操作の挙動がおかしかった件もApple Keybordを資源として割当てることにより、普通の動作が行えるようになりました。但し、この場合は仮想環境上のWindows専用のキーボードになっていまうので、MAC上のソフトを使うときは再度割当てを外す必要がありますが・・・。取りあえず、試行錯誤しながら色々と仮想環境上での使用方法についての注意事項が分かってきました。

−以上−

書込番号:17045096

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る