ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > ACT2 > VMware Fusion 4

クチコミ投稿数:43件

このVMware Fusion4を MacBookAirの Mountain LionにインストールしてWindowsXP 64bitで動作するかどうかご存知の方いらっしゃいませんか? Edy viewerというソフトを使いたいだけなんですが、MacOS未対応なんです。今、メーカーのサイトにあるVMware Fusion5体験版では、普通に動きました。このバージョン4では確認のしようがないので、ご存知の方教えてください。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:15678957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > ACT2 > VMware Fusion 5

クチコミ投稿数:128件

VMware Fusion5にてwindowsXPからWindows8にアップグレードする設定について伺いたいです。
今MacのOSは10.8です。
VMware Fusion5にてwindowsXPからWindows8にアップグレードしたいのですが、ネットで調べてやっているのですがうまくいきません。

通常だと駄目らしいので過去のスナップショットを消したりとこちらにあるやり方(http://faq.act2.com/product/detail/?fid=624)でやっていました。

しかしこの途中のライブラリから仮想マシンを選択してファインダで開く事が出来ません。
右クリックでファインダで表示を選択しても何も出てきません、control+クリックでも同じでした。

これはどうやれば開く事が出来るのでしょうか?

何か設定等ありましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15663413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/01/24 15:38(1年以上前)

ユーザーで無いのでできるかどうか不確かですが
XPのデータをバックアップして8の新規インストールしてみてはどうでしょう
http://hep.eiz.jp/201211/macbook-air-vmware-fusion-windows8/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/114/114964/

ご参考までに
できなかったらごめんなさい

書込番号:15664204

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/01/24 15:45(1年以上前)

VMware Fusion4 で、windows7のアップグレード版も出来なかったと記憶してます。

たぶん、VMware Fusion5+windows8アップグレード版でも出来ないかも??。

上手く出来ましたら、教えてください。・・・御報告をお願いします。

書込番号:15664219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2013/01/25 21:27(1年以上前)

結果としてですがwindpws8を入れる事が出来ました。
あまり重要なファイルとかはなかったので、新しくOSを入れ直してやりました。
その時にSCSIでなくIDEで入れるとちゃんと出来ました。
ただそのままだとWindows8でネットが使えませんでした。
なのでこちらを参考にしてやった所無事にちゃんと使う事が出来ました。
http://virtnote.blogspot.jp/2012/10/xp-windows8-nic.html

皆様色々とありがとうございました。

書込番号:15670000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CドライブがSSDならマッハはいらない?

2013/01/17 01:35(1年以上前)


ユーティリティソフト > 相栄電器 > マッハドライブ

クチコミ投稿数:1060件

まだマッハは使ったことはないのですがCドライブがSSDだったら使う必要はありますか?
それとも使う必要はないですか?

書込番号:15629774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2013/01/17 01:57(1年以上前)

いや、そもそもこの手のユーティリティを使う必要が無いですけど。

書込番号:15629823

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/17 02:09(1年以上前)

最新の高速なSSDならマッハドライブとか必要性が無くなりつつあるような・・・
現在のSSDは結構な容量のキャッシュを積んでいるのでマッハドライブ無しでも十分かと。

書込番号:15629845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/17 05:15(1年以上前)

もはや絶滅したと考えられるプチフリするSSDを使うんならあった方がいいかもしれないけど、後は必要とまでは言えないんじゃないかと思う。

書込番号:15629995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/17 06:12(1年以上前)

とにかく相性報告が多いですよね
私も昔は使っていておすすめもしたりしてたけど
今は買ってまで使う物とは感じていません
延命効果についてもSSDの保証が3〜5年ですからね
効果は有っても気にする必要は・・・

書込番号:15630062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/17 06:15(1年以上前)

↓こういう効果もあります。
■SSDの延命化に
メモリーに一時的に書き込んだデータをタイミングをみて、SSDにまとめて書き込むため、書き込み回数が減りSSDの寿命を延命する効果も期待できます。
一部のSSDで起こっていた、書き込み処理能力不足のため、パソコンの動作が鈍くなる現象の対策としても有効です。

書込番号:15630067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/01/17 18:37(1年以上前)

これを購入する前に聞いてよかったです。

最新のSSDにすればそれも解決出来るようなので

最新のSSDにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15632285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > ACT2 > VMware Fusion 5

スレ主 う りさん
クチコミ投稿数:21件

MacBook Air(MacOS 10.8.x)を使っています。

クライアントOSとしてLeopardを動作させたいのですが、検証された事例が探しきれません。Rosettaを必要とするアプリ(Photoshop CS、Illustrator CS)を動かすのが目的です。
クライアントとしてLeopard/Snow LeopardはVMware 4では動作したが、4.1.Xからサポートされなくなったとのことなのですが、5に関する情報が、探し方がへたくそなのか、見つけられません。

Leopardのクライアント版、未使用のファミリーパックがあるので、ライセンスは持っています。SnowLeopardファミリーパックのアップグレード版も所有しています。

情報の探し方のきっかけだけでも結構です。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:15531318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリケーションと閉じる際の違和感

2012/12/20 01:09(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:13件

MacBookPro Retina 15
メモリー:16GB
OS X 10.8.2
Windows 7 SP1 64 (Parallels上 4CPU、メモリ:4GB)

上記環境のWin7をフルスクリーンで起動し、
アプリケーション(Office等なんでも)を閉じる際、
点滅(フラッシュ)しながら閉じる症状が発生します。
酷い場合は半透明になったまま止まり、再度そこをクリックすると
完全に閉じるという様な挙動をとります。

下記環境で同事象が発生しない事は確認出来ました。

・Winをフルスクリーンで使用しない。
・Coherenceで起動
・3Dアクセラレーションを無効

Fusion5 では同症状が発生せず、自身の設定が起因している可能性が高いのですが、
事象解決に向けてアドバイス等頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15503206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 01:53(1年以上前)

解決するかどうか判りませんが、フェードアウトを停止したらどうなりますか?
システムのプロパティーから→詳細設定→パフォーマンスオプション。
画像の「フェードアウト」のチェックを全て外します。

書込番号:15503341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 02:05(1年以上前)

MacにWindowsをインストールですね。
その上でのコントロールパネルについては当方は知識がありません。
関係無かったら無視してください。

書込番号:15503368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

parallelsの譲渡について

2012/12/17 22:26(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:16件

parallelsが不要になりアンインストールしたため商品を譲渡したいのですが、調べてみるとどうやら譲渡してはいけないとの情報がありました。
しかしヤフオクやオークファンで調べてみると、今現在普通に取引されています。
ユーザー登録はできないようですが、使用はできるようです。
購入したのに売ってはいけないのは今イチ腑に落ちません。
皆様は現在使っていないparallelsをどのように処分していますか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15493516

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/18 00:14(1年以上前)

あなたが購入したのは、ソフトを使用する権利だけです。CD自体は個人の所有物ですから、転売しようが叩き潰そうが自由でしょうけど、ソフトの利用権とは別です。
その権利が他人に譲渡可能かどうかは、使用許諾条件に依存します。そこにダメと書いてあれば、契約違反です。
現実問題として、取り締まることは事実上、不可能ですから、後は個人の良心の問題です。ただし告発され裁判になれば、賠償金等の対象になり得ます。

書込番号:15494174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/12/20 01:57(1年以上前)

そういうこともあるのですね。
今回は勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:15503352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る