ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

常駐機能はない?

2011/06/30 17:51(1年以上前)


ユーティリティソフト > 相栄電器 > Diskeeper 2011 日本語版 Pro Premier

スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

この製品をインストールしましたが、導入すると、自動的に常駐されるのですか?
それとも、起動していないと自動デフラグは有効にならないのでしょうか?

タスクトレイに表示される様子がないため、判断がつきません。
導入されている方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:13197666

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 びーぱさん
クチコミ投稿数:119件

2011/06/30 22:50(1年以上前)

自己レスです。

どうやら、自動的にデフラグをしている様子です。
なので、表示がないだけで常駐で動作しているのが
分かりました。

騒ぎ立ててしまい、申し訳ございません。

書込番号:13198855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップが反映されない

2011/06/27 18:05(1年以上前)


ユーティリティソフト > ラネクシー > Parallels Desktop 6 for Mac

スレ主 aloha_oeさん
クチコミ投稿数:51件

質問です。
XPでParaを起動している状態で、例えばMac側のデスクトップにファイルなど新たに作っても、ParaのWinXP側のデスクトップにはリアルに表示されません。WinXP側のデスクトップ上でマウスを右クリックして「最新の情報に更新」を選ぶと表示されます。
これって何か設定があるのでしょうか。それとも仕様なのでしょうか。

書込番号:13185323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Diskeeper アップグレード版

2011/06/11 18:36(1年以上前)


ユーティリティソフト > インターコム > SuperWin Utilities

クチコミ投稿数:198件

「SuperWin Utilities」を購入しました。

本製品には「Diskeeper 2009 Home」が入っていますが、
ひとつ質問です。

「Diskeeper 2009 Home」を
「Diskeeper 2011 日本語 Professional アップグレード版」や
「Diskeeper 2011 日本語 Pro Premier アップグレード版」で
アップグレードすることは可能なのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:13119027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件 SuperWin UtilitiesのオーナーSuperWin Utilitiesの満足度4

2011/06/11 19:21(1年以上前)

そもそもHOMEをプロにUP GRADE出来ません。ですから普通に購入することになります。効果は十分にありますから、普通版を購入するようになるでしょう。このことは確かホームページにもあると思います。

書込番号:13119223

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/11 19:53(1年以上前)

>アップグレードすることは可能なのでしょうか?
下記のようなメールを頂いていますので可能なように思います。
Webの問い合わせ先で確認してください。

------------------------
【SOHEIメールマガジン】Diskeeper 2011 with HyperFastダウンロード版販売開始!
           2011.6.6.発行
相栄電器 ソフトウェア事業部(news1@sohei.co.jp)    
宛先:xxxxxx@xxxxx xx xxxxx;
-------------------------------
---中略---
-------------------------------
■『Diskeeper 2011 with HyperFast ダウンロード版』ラインアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇Diskeeper 2011 Home with HyperFast
 新規インストール:5,980円
 アップグレード :‐
 追加パック   :1,575円

◇Diskeeper 2011 Professional with HyperFast
 新規インストール:6,825円
 アップグレード :4,536円
 追加パック   :1,575円

◇Diskeeper 2011 Pro Premier with HyperFast
 新規インストール:10,725円
 アップグレード :6,180円
 追加パック   :1,575円


<アップグレードに関して>
◇Diskeeper 2011 Professional with HyperFast アップグレード
・下記をお持ちの方向けのアップグレード版です。
 バージョン :Diskeeper 2009 / Diskeeper 2010
 エディション:Home / Home with HyperFast
        Professional / Professional with HyperFast

◇Diskeeper 2011 Pro Premier with HyperFast アップグレード
・下記をお持ちの方向けのアップグレード版です。
 バージョン :Diskeeper 2009 / Diskeeper 2010
 エディション:Pro Premier/Pro Premier with HyperFast

<追加パックに関して>
 Diskeeper 2011(Home/Professional/Pro Premier)を既にご購入済の方向け
 の追加パックとなります。HyperFast機能をご利用されたい方は
 お持ちのエディションと同エディションの追加パックをご購入ください。

※希望小売価格は、全て税込価格です。
※「HyperFast」は単体では動作いたしません。
 「Diskeeper 2011」の機能のひとつとしてご利用いただけます。
※環境がSSDのみの場合は、「Diskeeper 2010 with HyperFast」と
 『Diskeeper 2011 with HyperFast』との機能が同等のため、
 アップグレードの必要はございません。
───────────────────────

書込番号:13119321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/15 14:36(1年以上前)

SuperWin Utilitiesバンドル版のDiskeeper 2009 Homeを
Diskeeper 2011 Professional(Pro Premier)アップグレード版でアップグレードは可能です。
私はそれでアップグレードしましたよ^^

書込番号:13135093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2011/06/23 00:19(1年以上前)

おむすびさんさん、dragon15さん、hukuchan@catさん、
ご回答ありがとうございます。

Diskeeper 2011 Professional(Pro Premier)アップ
グレード版でアップグレードは可能みたいですね。

with HyperFast にも興味が沸きました。

費用対効果があるのか、もう少し検討してみます。

書込番号:13165672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 起動不能

2011/06/22 17:40(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:17件

MSのfix it centerが起動しません、エラーコードがでてトラブルシューティングツールをダウンロード出来ません、ネット接続を確認してくださいで終了してしまいます、再起動、再インストールしても駄目です、ネット設定も変えてません、どうしたら良いですか,リカバリーはしたくないので解る方教えてください。

書込番号:13163946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/06/22 18:42(1年以上前)

エラーコードが分からないと何も出来ません。

書込番号:13164115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現MacMiniで不具合

2010/09/23 19:38(1年以上前)


ユーティリティソフト > ACT2 > VMware Fusion 3

クチコミ投稿数:62件

MC270J/A(2.40GHz Intel Core 2 Duo) を購入しました。
BootCampでWindows XP Professionalをインストールしてます。

Mac上でWindowsを使用できる、とのことで、Fusion3を購入しました。
当然ですが、BootCampより遅いです。
が、Mac上で、再起動なしにWindowsのOfficeを使えるので、便利です。

しかし、動画編集などのときにはかなりもたつくので、BootCampで再起動しようとしました。
ところが、起動DiskにBootCampのHDDが選択されません。影も形もありません。
Fusionをインストールすると、Mac上以外はBootCampは使えない、と思いました。
が、ACT2のサイトを見ても、問い合わせをしても、本来はBootCampで再起動できるそうです。
そこで、すべてを削除してインストールしなおしましたが、やはり。だめでした。
ただし、WindowsのCDを挿入してBootCampアシスタントから立ち上げると、無事にWindowsが起動します。

結局、その後はACT2からの返事もありません。
このような症状に会われた方、いらっしゃいますか?

ちなみに、AT2からの返事は、
1, 設定ファイルの削除を含めた、Fusionの再インストール
2, 上に加えて、BootCampも再インストール
でした。両者ともに、だめでした。

書込番号:11958112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2010/09/24 22:28(1年以上前)

自己レスです。

思い切って、MacOSのあるHDDを消去。完全にMacOSXをインストールし直しました。
他のアプリは何も入れないままにFusionをインストールし直したところ、BootCampのHDDが、起動ディスクを選ぶところに出てきました。

もしもこれを見た方がいらっしゃったら、お騒がせしてすみません。

書込番号:11963628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/10/31 19:58(1年以上前)

その後…。

Paragon NTFS for Mac OS X 8.0 をインストールしたら、またまた症状が現れました。
アンインストールしたら、治りました。

相性が悪いようですね。

書込番号:12144698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/17 11:17(1年以上前)

こんにちは。
今日、Act2で購入してインストールしました。
Paragon NTFS for Mac OS X 8.0は入っていませんが、同じように起動ディスクからWindows(BOOTCAMP上)が消えて焦りました。

でも、VMWare上のWindowsをシャットダウンしてVMWareを終了したら、また出てきましたよ。

書込番号:13142225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/17 11:18(1年以上前)

あ、うちはMacMiniではなくMac Book Proです。

書込番号:13142227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ZIPファイルのパスワードが壊れた?

2011/05/19 16:26(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 Otsuさんさん
クチコミ投稿数:14件

LHUT32を使用してパスワード付きZIPを作りました。
何度か正しいパスワードを入力して解凍したことがあるのですが、先日解凍しようとしたら
「Password incorrect」となり解凍できなくなりました。
このZIPファイルは複数の画像ファイルを圧縮したもので、どの画像ファイルを解凍しようと
しても同じエラーで解凍できません。
Lhaplusやeoでも試しましたが解凍できません。

なんとか解凍する方法はないでしょうか?
みなさま、どうぞ教えてくださるようお願いします。

書込番号:13026624

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Otsuさんさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/19 17:42(1年以上前)

追加情報です。
拡張子を「zip」から「aaa」に変更したのですが、何か関係ありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13026845

ナイスクチコミ!0


スレ主 Otsuさんさん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/16 17:19(1年以上前)

さらに、追加情報です。
 今回解凍できなくなったZIPファイルは、複数のファイルで構成されています。
 LHUT32で開こうとすると、その複数のファイルのファイル名やサイズなどが適切に
表示されます。
 ZIPファイルが壊れてしまったのかもしれませんが、それを修復する方法は無いでしょうか?

 情報をお持ちの方、どうぞお知恵を拝借させてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:13139332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る