
このページのスレッド一覧(全1041スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2021年1月2日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2020年11月4日 08:09 |
![]() |
9 | 8 | 2020年11月3日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月28日 22:40 |
![]() |
7 | 13 | 2020年9月22日 14:54 |
![]() |
2 | 5 | 2020年8月14日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普通に使ってますが特にそう思ったことはないです。
書込番号:23881754
0点


全てアイドル時、タスクマネージャとHWiNFOのみの起動です。
なぜかワット数も、2W前後(ソフト読み)違います。
書込番号:23882134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


しばらく、v6.30を使用しときます。
書込番号:23884135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 15 for Mac 通常版
Parallels Desktop 15で動かしているWindowsが頻繁にフリーズします。
数十秒のこともあれば2時間くらいフリーズすることもあり,放置しておくと動くようになります。
このような現象を経験された方がいらっしゃるでしょうか。何か対処方法があれば教えていただけないでしょうか。
macOS Catalina バージョン10.15.7
MacBook Pro(15-inchi,2019)
プロセッサ 2.3GHz 8コア Intel Core i9
メモリ 16GB(Windowsに8GB割り当て)
Windows 10 Pro バージョン1909
0点

Cドライブの空き領域が少なくなって、使用領域を逼迫していませんか?
書込番号:23744940
0点

>キハ65さん
ご返信をありがとうございました。MacのWindowsも空き容量は十分にあります。
書込番号:23766967
0点



3D MARKに新しいベンチマークが追加になりました。
が有償の模様。
古いパッケージ(Steam)所有している自分はどうすればできるようになるのか…
単体販売見つからず、フルパッケージ買いなおさないとダメなのか?
歯がゆい
0点

ポートロイヤルのDLC買えば付いてくるのかご存知の方教えてくれると助かります。
書込番号:23763890
0点


>アテゴン乗りさん
また何か買わされるのか、とか思いながらアップデートしてたらPort Royal買ってればいいんですね(^_^;)
RTXシリーズでの結果よりもRX6000シリーズでの結果が気になる。
書込番号:23763985
1点


解像度は固定なんだな・・・・・・設定ゆるくすりゃあ軽くはなるんだけれど、それじゃあ意味がないのかな???
書込番号:23764542
2点

だれや ズルしとるのは(笑)
しかもCPU変わってるし・・・
マジでもちょっと負けてるやん〜(^0^*
書込番号:23764586
1点

>クールシルバーメタリックさん
ずるよりRTX3080希望!(笑)
書込番号:23764755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2018 通常版

検索の遅さはなんとかして欲しいですよね。
何年も使ってるので、全文検索しようものなら3分とかかかります。faxで送られてくるtifも表示するのに
一手間余分にかかるのが大不満。outlookなら一瞬なのに。
でもoutlook好きになれないんですよ。
書込番号:23693528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 16 for Mac 通常版
Windows10 proを動かしていますが、セキュリティプログラムを導入すべきでしょうか?
iOS上で動いているので不要かと思いますが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

>>iOS上で動いているので不要かと思いますが、ご意見をお聞かせください。
iOSではなくてmacOSの間違いでしょう。
macOSでのセキュリティソフトの必要性についてはネット上で数多く議論されているので、ご自身で判断して下さい。
私はMac版のESETをインストールしています。
Parallels Desktopのような仮想環境ソフトで個々にインストールしてWindows OSに対しては、個々にセキュリティ対策をしています。
Windows 10では標準機能のWindows Defederを有効化しています。
書込番号:23678736
1点

Windows版 ESET使ってます(1台のみ)
他はDefenderのみですが、本当に十分だと思ってます。
ESET入れてるのも、単に気休め程度くらいで、ちょっと怪しいサイトでは直ぐにブロックかかったりしますが、
結局は何事もない安全なサイトでした。
また銀行系インターネットバンキングセキュリティも不要みたいですよ^^;
https://kaciy-discovery.hatenablog.com/entry/2018/04/15/214420
書込番号:23678765
1点

>キハ65さん
ご指摘ありがとうございます。確かにmacOSですね。
MacBook proを購入したばかりなので失礼しました。
>あずたろうさん
ご意見ありがとうございます。
Defenderを有効にしてみます。
セキュリティソフトは、カスペルスキーを持っているのですが、どうしようか迷っています。
ただ、動きが悪くなるかを懸念しております。
書込番号:23678798
0点

>>セキュリティソフトは、カスペルスキーを持っているのですが、どうしようか迷っています。
カスペルスキーをWindowsにインストールするくらいなら、最初からインストールせずにWindows Defenderを有効化して下さい。
その方がトラブルがないかと思います。
書込番号:23678808
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
カスペルスキーを使わない方がいい理由を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23678820
1点

>>カスペルスキーを使わない方がいい理由を教えてください。
昔auひかりのスピードテストで、カスペルスキーを使うと速度ががくと落ちました。
書込番号:23678841
0点

分かりました。
Defenderを有効にしました。
ありがとうございました。
書込番号:23678850
0点

私も、先月くらいから起動してデスクトップ画面になってから1分くらい左クリックを受け付けられなくなったので(バックグラウンドでカスペルスキーが動いているため)、カスペルスキーをOFFにしてWindows Defenderだけにしてますが、快調です。
もう直っているか・・・ ?
書込番号:23679179
0点

今やったら、直ってました。<m(__)m>
書込番号:23679247
0点

>uechan1さん
コメントありがとうございます。
Macbook本体にカスペルスキーをインストールしてみましたが、問題なく動いているようです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:23679251
0点

誤解ないようについて追記しますが、私のMacBook Pro 15インチ 2016のmacOS CatalinaにはESET Cyber Security Proをインストール、Parallels DesktopにインストールしたWindows 10 ProにはWindows Defenderを有効化しています。
書込番号:23679433
2点

ありがとうございます。
私のはMacbook pro 13インチ 2020のmacOS Catalinaにカスペルスキーをインストールして、Parallels Desktop 16 for Mac通常版にインストールしたWindows10 proにはWindows Defenderを有効化しています。
今のところmacOS Catalinaにインストールしたカスペルスキーは、快適に動いています。
書込番号:23679483
1点

mac版はmacのマルウェアしか検知しないと思うけど。
そもそもパケットがくるまれてたら検知できないし、ファイルの中も覗けない。出入口見ているだけだとパターンファイルが間に合わなかった場合に潜在し続けます。
カスペは性能いいと思うんだけど、このご時世だとちょっと心配だよね。国が政情不安で会社の誠実さとか関係なくなってる。
macにマルウェア対策が必要か? という話ならもう決着ついてて必要です。
というか、今旬なのはむしろmac。
「色々議論があります」はだいぶ昔の認識。
今、必要ないという議論ができるのはiOS位。
書込番号:23680042
1点



今日晩御飯前にPCをいじっていたら、突然「IObit Software Updater」なるソフトが勝手にインストールされ、いくつものソフトのアップデートを促してきました。
おかげで7つ8つのソフトがアップデートできましたが、これって新手の押し売り? もちろんお金は払ってませんが・・・
ちなみに8Gadgetがこんなに大きくなって見やすくなったのか、以前と違和感が・・・
しばらく取っておきます。なんだろう。
0点

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/advsystemca/
こんなのとか入れてません?
勝手に入ることはないと思いますよ。
書込番号:23599791
2点

入れたのなら、Updaterも自動的に、付随して入るでしょうに。
で、入れてるソフトの更新があったら、拾ってきて更新してくれる。
そんな機能が付いたソフトだったと思いますよ。
勝手に更新を探してきて、勝手に更新されるのは嫌ってことならアンインストールすればいいだけのことですよ。
「押し売り」でも何でもないお話ですね。
書込番号:23599865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
