このページのスレッド一覧(全1041スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月7日 13:52 | |
| 0 | 3 | 2002年12月5日 02:42 | |
| 0 | 0 | 2002年12月3日 22:51 | |
| 0 | 2 | 2002年12月2日 08:43 | |
| 0 | 4 | 2002年12月2日 04:28 | |
| 0 | 2 | 2002年11月28日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速ADSL
2002/08/12 00:43(1年以上前)
そんなこと聞いたこともないけど。
書込番号:884712
0点
2002/09/10 20:30(1年以上前)
私は、5回インストールしたか忘れましたが、OS再インストールWin2000からWinXP)したら「このシリアルは既に使用されています」とでました。詳細はQ&Aに記載されていました。http://www.sourcenext.com/support/qa/all/qa_detail.jsp?series_id=45&question
_id=60
書込番号:935711
0点
2002/10/15 14:17(1年以上前)
5回インストールすると6回目はインストールはダメですね。
その場合、ソースネクストへサポートセンターへ電話して
また5回までインストール出来るようにしてもらわなければなりません。ただインストール時のシリアル番号登録(認証時)にどこのプロバイダーを利用して登録したのかわかるらしく、私なんかは『ニフティー、ソネット、ぷらら、etcがカウントされていますが一人での利用ですか?』と言われてしまいました。(^^;) 貸し借りには注意ですね(^_^;) (^^;) ^^;
書込番号:1002761
0点
2002/12/07 13:52(1年以上前)
S社のQ&A↓
再インストール後などに、ライセンス認証を行おうとすると認証(登録)ができません。
再インストール後や使っているパソコンを変えて新たにインストールした場合になどに、ライセンス認証を行おうとすると認証(登録)ができません。
この現象でございますが「驚速ADSL」の認証サーバーはお客様でご使用PCのCPU情報等を得ております。 パソコンをを変更されたことによりCPU情報等が変わったため認証を拒否したと思われます。 また、「驚速ADSL」シリーズのライセンス認証回数は、不正使用防止の観点から
5回までとさせていただいております。
ただし、ご使用環境や何らかのトラブルによって認証が正常に行われない場合も考えられますので、その際には弊社でご相談を承りたく存じます。また、やむを得ずご使用環境を変更され、認証回数が超過する場合も考えられますので、その場合にもお手数ですが、『質問する』の項目よりサポートセンターまでお問い合わせください。 (※サポートセンターへのお問い合わせにはユーザー登録が必要となります。予めご了承ください。)
書込番号:1116308
0点
ユーティリティソフト > IFOUR > ダウンロード NINJA for Windows Yahoo! BB edition
ストリーミング映像を録画すると、音声のみしか出てこないんですよね
ブラウザで表示しているから多分ビデオCodecも大丈夫だと思うのですが
何故音声のみなのだろぉ〜!? 開始前に映像枠の設定とかしているんですが…(^^;
0点
2002/11/16 11:21(1年以上前)
私も音声のみしか出ませんでした。
でも、別のPCにインストールして試してみたところ、映像もちゃんと表示されました。
やはり、ビデオカード等の相性なのでしょうか?
書込番号:1069382
0点
2002/11/17 07:48(1年以上前)
このソフトを購入するか検討中のもので、確認はしていないですが、動画再生プレーヤーの設定で、ビデオアクセレータを使用しないように設定すると不具合を回避できると、ある雑誌に書いてありました。
ご参考になりましたら。
書込番号:1071305
0点
2002/12/05 02:42(1年以上前)
私も同じような事がおきました。
録画のバーは使わずに、リンク先をダウンロードとやったら出来ました。
今迄はネット接続しなければ再生出来ませんでしたが、今ではノートPCに取り込んで、持ち歩いて見てます。
書込番号:1111144
0点
ユーティリティソフト > IBM > ViaVoice with ATOK15
質問したいのですが,ビアボイスは,今までは,IBMのホームページで,機種動作の一覧を出していたのでこのごろ出さないので,電話で,聞くと,USBマイクになってから,機種の問題はなくなったという解答なのですが,IBMのコンピュータでなくても問題なく使えますか。IBM以外の機種で使っている人いれば教えてください。
0点
ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003 Professional Edition
Norton System Works 2003 Professionalのインストールについて質問があります。
インストール中にLiveUpdateが正常にインストールできていない(英語が苦手なので間違っているかもしれない)という英語メッセージが出ます。その後、CleanSweepのインストール中にエラーコード12の表示が出てきて"正常にインストールできませんでした。"とメッセージが表示されます。
イントール処理は継続するのですが、完了後→再起動→ソフト起動するとLiveUpdateは正常にできません。
他のソフトウェアが悪いと思いOSのセットアップ(ドライバを含む)→SP3適応→WindowsUpdate→インストールしましたが同じ状況でした。
何か情報がありましたら、宜しくお願い致します。
0点
NISですが、一度その様な状態になりました。
OSからセットアップしなおしたら、正常になったので解決策は解りません。
OSの方は、同じくWin2000SP3です。
書込番号:1095967
0点
2002/12/02 08:43(1年以上前)
自己レスです。原因が判明いたしました。
結論的には私が悪かったのです。少しでもOSを早くしようと思い、レジストリを操作して短いDOS用ファイル名(8+3)の生成処理を殺しておりました。それが原因です。掲示板を汚してしまい申し訳ありませんでた。
書込番号:1104180
0点
ユーティリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2003
SPEED DISKをした後ですが、PCをシャットダウンあるいは再起動しても、終了していないプログラムがあり終了しますかと聞いてきて終了してもシャットダウン、再起動が出来ません、仕方なく強制終了した後再度シャットダウン、再起動するとちゃんと出来ますなんでなのでしょうか?何かDEV・・・?という内容のプログラムなのですが、OSはWIN XPです、あまり詳しくないので説明が不十分かと思いますが足りない部分は指摘して頂くとここに書き込みますのでアドバイス宜しくお願い致します。
0点
>何かDEV・・・?という内容のプログラムなのですが
その部分を正確に書かないとアドバイスのしようがないですよ。
書込番号:1101997
0点
2002/12/01 17:46(1年以上前)
しょうにいちゃんさん有難うございますまた出ました、プログラム終了と出てOKと押すと「DEVLDR」と表示され「このプログラムは応答していません。」 となりシャットダウンや再起動が出来なくなりDEL+CTRL+ALTの強制終了も利きません、PCケースのリセットボタンでしか再起動できません。以上の症状ですお詳しい方助けて下さい。お願い致します。
書込番号:1102920
0点
Creative SoundBlaster Live! 使ってます?
DEVLDR で検索するとこんなのありました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP315327
書込番号:1103695
0点
ユーティリティソフト > IBM > ViaVoice for Windows Pro V10 日本語版
義父がVia Voiceの利用を希望しているのですが、単体atok15を持っていま
すが、これで製品を購入すると音声入力が可能となるのでしょうか。他に何か
必要なものが発生するのでしょうか。
0点
でもviavoiceってくせ覚えるのにおっくうになって結局手打ち。。
書込番号:1094585
0点
2002/11/28 18:27(1年以上前)
そうなんでしょうね。義父は目が悪いので、キーボードを打つこと自体が
苦手なものですから、これでゆっくりと入力することで満足してくれれば
いいかと思っています。それと高齢ということもありますから。
結局、このソフトを買うことで、基本的な操作はできそうだと、一人合点
しています。
書込番号:1095931
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

