ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブザー音はなくなりますか?

2002/06/10 03:18(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > システムコマンダー7

スレ主 やる気君さん

本日SC7を98SEにインストールし、再起動したところ、ハード
ブザー音が2回も鳴って、BOOT ウィルス・・・とエラーが
でました。きっとノートンのマスタプート変更チェックにより、
ノートンがマスターブートを書き換えたのと思い、ユーティリティで
マスタブートの内容を書き換え、なおかつノートンがマスタブート
を修正しないように訂正しました。
それで、SC7は立ち上がりましたが、起動音だけは相変わらず
2回なります。これはソフトの制限でしょうか?それとも設定ある
のでしょうか?マニュアルには書いてないし、何回か起動は、
夜中のため、できません。どなたか知っていたら教えてください。

書込番号:763393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/01 23:09(1年以上前)


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速ADSL YAHOO!BB版

このソフトと無線ルーターを入れてから、WINMXの共有サービスに接続できなくなりました。これはどっちが悪いのでしょうか?何か参考になるアドバイスがありましたら教えてください。

書込番号:748004

ナイスクチコミ!0


返信する
6.03さん

2002/06/01 23:13(1年以上前)

ソフトは当然あなりよくないもですね。

ルーターは設定でしょ。
WinMXのことは・・・他で聞いた方が。

書込番号:748010

ナイスクチコミ!0


6.03さん

2002/06/01 23:27(1年以上前)

訂正:あまりよくないものです

書込番号:748056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 01:17(1年以上前)

ルータだと使うポートをあけると使えるようになります。
WinMXがどのポートを使うかはしらないのでご自分で調べてください。

ソフトなら、アンインストールすると出来るようになるはずですね。出来れば、さんざんレジストリーをいらわれてるはずなのでリカバリもしくは、クリーンインストールをする方がよい。

書込番号:748297

ナイスクチコミ!0


スレ主 仏壇さん

2002/06/02 09:22(1年以上前)

では結論から言うと、ルーターの設定を変えるしかないのでしょうか?ソフトは関係ないですよね?ポートというのはどうやってしらべたらよいのかわかりません。て2くんさん、もう少しだけおしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:748782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/06/02 10:58(1年以上前)

>では結論から言うと、ルーターの設定を変えるしかないのでしょうか?

わかりません。

>ソフトは関係ないですよね?

それもわかりません。ソフトの場合はアンインストールしただけでなおります。直らなかったら、ルータ。このソフトはここの過去ログをみたらわかるように評判がよくないソフトです。いれただけで、ページが表示されないものも出てきたり速度が低下するなどいろいろなことを起こす可能性はあるので

WinMXのポートはWinMXが書かれたページもしくは、ソフトのヘルプにかかれていたりします。そちらをみてください。ファイルの送受信をおこなったりするソフトの中には、ソフト側で、今あいてるポートを使うように設定できるものもあります。
ポートとは簡単に言うとデータの通る穴だと思ったらいいでしょう。そのポートをふさぐことによってセキュリティーが高くなります。ルータはセキュリティーを高めるために一般には使わないポートをふさいでいます。やりたい場合はそのポートをあけてやる必要があります。セキュリティーが低下します。代表的なポートとして、HTTPのポート8080などがあります。

ルータのポートの開け方は各マニュアルをご覧ください

書込番号:748921

ナイスクチコミ!0


スレ主 仏壇さん

2002/06/02 15:29(1年以上前)

おお、なんとわかりやすい説明。ちょっと感動してしまいました。て2くんさん、ありがとうございます。ではmxのポートを探してみますね。参考になるページなどがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:749346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

システムコマンダー7のインスト

2002/05/31 23:52(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > システムコマンダー7

スレ主 RARAKIRAさん

PCは東芝のダイナブックでWINXP仕様なんですが、インストールしようとすると、EZ-BIOSとOutlookを検出しましたと出てしまいます。
このディスクマネージャが正しく機能しないのでインストールを中断しますと出て、なんど試してもインストールができないです。

いったいどうしたらインストールできるのか、分かる方、お教えおください。
ホント困ってますTT

書込番号:746008

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/01 00:07(1年以上前)

以下のページを参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/support.html#install

書込番号:746037

ナイスクチコミ!0


スレ主 RARAKIRAさん

2002/06/01 17:10(1年以上前)

お答えありがとうございます。
読んで見たのですが、この症状を回復できるような事がかかれて
ませんでしたTT
一応、念の為にダウンロードできるファイルを指定どおりに設置して
みたのですが、効果なしみたいで。。。
SC7自体が入らないなんて^^;

書込番号:747327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイアルアップ

2002/05/27 21:44(1年以上前)


ユーティリティソフト > IFOUR > ADSL NINJA

スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

今後ADSLにしたいと思いますが、今はダイアルアップなのですが、使えるでしょうか?

書込番号:738171

ナイスクチコミ!0


返信する
れもちんさん

2002/05/27 21:50(1年以上前)

使えると思います
ただし、今の回線がISDNの場合はアナログ回線に直す必要があります。
また、NTTの局からお宅があまりに遠い(4キロメートル以上)はだめかも。
あと、ADSL提供地域かどうかはNTTのHPで調べてみてください

書込番号:738195

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 22:41(1年以上前)

いや、ADSL用を謳ってるこのソフトを、ダイヤルアップ接続で
問題なく使えるか(効果があるか)という質問なのでは?

私の意見としては、ADSL化してから導入した方が良いです。
高速化の手法として恐らくMTU/RWIN値を修正していると思われますが
転送能力に100倍もの開きがあるADSLとダイヤルアップでは
設定すべき最適値全く異なり、もしこのソフトがADSL用に特化したものだと
ダイヤルアップでの高速化は全く期待できません。

他に、キャッシュや先読みに関しても、ADSLの速度を前提にした
キャッシュサイズや先読み度合いにしているハズなので、その1%の
転送能力しかないダイヤルアップで同じ事をして快適になるかは
激しく疑問です(^^;

あと、YahooBB専用版を別パッケージで売っている点から、ADSL化する際の
ADSL事業者の選択をこのソフトに合わせなくてはならなくなるのも
個人的には大きなデメリットです。現状で導入するのはお勧めしません。

書込番号:738356

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2002/05/28 20:04(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ADSLを導入してから購入してみますので、それまでに体験された方、レポートよろしくお願いします。
Webboosterにあったメモリクリーンや時計あわせがなくなったのが残念ですが・・・。

書込番号:739887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PM7と比較して?

2002/05/26 06:51(1年以上前)


ユーティリティソフト > ライフボート > システムコマンダー7

現状のデータやファイルを残したままでハードディスクの領域を変更したい場合(5GBのCドライブに集中しているので、32GBのDドライブとのパーテションを変更したい)、このソフトでPartitionMagicと同様にできるのでしょうか。また、どっちが良いでしょうか。
ちなみに、XPをアップ導入しています。
現在OSはXPのみ、ファイルシステムはFAT32のままです。
よろしくお願いします。

書込番号:734930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 07:39(1年以上前)

他社との製品比較でパテーションマジックとでは、
パーティションの結合がどうも出来ないみたいですね。
システムコマンダーで起動ドライブを変更する為には
データをバックアップしてからやるしかないみたいです。
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/sc7_func.html

書込番号:734973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.T.さん

2002/05/26 08:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。起動ドライブを他のドライブへ変更するためにはバックアップが必要とのことですね。もし、Cドライブの領域拡大のためパーテションを変更だけをしたい場合は、バックアップの必要はないでしょうか?

書込番号:735050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 09:24(1年以上前)

言葉が足りなかったようですね。
起動ドライブを変更する言うのは話の流れから
パテーションサイズの変更のことです。
他のドライブに変更と言うことではありません。

>Cドライブの領域拡大のためパーテションを変更だけをしたい場合は、
>バックアップの必要はないでしょうか?
Cドライブのパーテションを変更するには、PartitionMagic等を
使わない限り、再インストールフォーマットしなければならないので、
普通はバックアップが必要です。

書込番号:735114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.T.さん

2002/05/26 15:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
わかりました。PARTITION MAGICを
使ったほうが、無難ということでしょうか。
ありがとうございました。

書込番号:735640

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/05/26 17:20(1年以上前)

>Cドライブの領域拡大のためパーテションを変更だけをしたい場合は、バックアップの必要はないでしょうか?

システムパーティションであるかデータパーティションであるかに関わらず、システムコマンダーが対応と謳っているファイルシステムであれば、パーティションのリサイズは可能。
バックアップを取る必要があるかどうかは、個人的にどこまでこれらのソフトを信用するかどうかということになります。

一般的なパーティション操作だけを取ってみれば、どちらのソフトも機能面で大きな違いはないでしょう。

書込番号:735764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 18:08(1年以上前)

すまん、良く見たらシステムコマンダー7で起動ドライブ
のパーティションのサイズ変更は出来るようです。
でもバックアップを行ってから実行して下さいと書いて有りました。
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/sc7_detail.html
http://www.softboat.co.jp/support/personal/faq/faq.html

書込番号:735845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SystemCommanderとSystemSelecter

2002/05/24 03:09(1年以上前)


ユーティリティソフト > CANON SYSTEM > System Selector 2

スレ主 SystemSelecter調査中さん

今までSystemCommander2000を使っていました。
SystemCommander2000は所詮95や98上で動作するソフトなので
仕方なく98を導入してからマルチブートの環境で使用していました。
自作PCしか使用したことがなかったので特に問題はなかったのです
が今回、WindowsXPがプリインストールされたノートPCを購入しました。
以前、雑誌でSystemSelectはOSに依存しないと書いてありました。
本当なのでしょうか?
また、SystemCommander7はCDブートから導入ができるようになったそう
SystemSelecterはどうですか?

長くなり申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:731113

ナイスクチコミ!0


返信する
Jfishさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:5件 SRTK 

2002/05/24 07:51(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る