ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートと新パッケージ

2007/06/04 07:49(1年以上前)


ユーティリティソフト > ネットジャパン > PowerX PerfectDisk 8 Pro

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PowerX PerfectDisk 8 ProのオーナーPowerX PerfectDisk 8 Proの満足度4 瀬戸のだるま夕日 

体験版を一ヶ月使用して!、お気に入りになり買いました。
他のソフトも使ってみましたが、簡易で快適です。

http://blogs.yahoo.co.jp/ikeaadd/folder/1455475.html

体験版に機能制限はなく、30日間の使用期限のみです。

http://www.netjapan.co.jp/r/download/Power%20X/pxpfd8.php

書込番号:6401681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

賢いソフトです

2007/05/09 22:47(1年以上前)


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2007

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件 Shuriken 2007のオーナーShuriken 2007の満足度5

今までアウトルックを使用していましたが、
オークションをやっており、不特定多数の人にメールをするためか、
迷惑メールで困っていました。
カスペルスキーで迷惑メールの振り分けをしていましたが、
全く役に立っていませんでした。

そこで、メーラーを迷惑メール対策に定評のあるシュリケンに変えたら、効果覿面でした。

迷惑メールの数は減りませんが、振り分け機能がすごく頭がよく、
ほぼ100%振り分けてくれています。
(もちろん完璧ではありませんが・・・・。)

迷惑メールにお困りの方は、ぜひ使用してみてください。

書込番号:6319476

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

その後の使用感。

2007/04/05 09:43(1年以上前)


ユーティリティソフト > 恒陽社 > 自動モニタ最適化ツール huey

スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

このほどhueyを購入、SAMSUNGの215TW-Rにて使用しています。

その後の使用感を…。

えー、使っていて最初は好かったのですがどうも色がビミョーにちがう、しっくりこないという感じでしばらくあれこれためしてみました。

それでもしっくりこないのでメーカーのサイトでFAQがあったので
それを見たところ、どうやらadobeガンマの件がかいてありました。

以下引用

------------------------------------------------

Q. Adobeガンマを使用している場合(Windows)

A. Adobeガンマなどのモニター調整用アプリケーションは同様の機能を持つhueyとコンフリクトを起こすことがあります。
Windwos の起動時にAdobeガンマを自動起動しないように
「スタート」メニューから「プログラムファイル」を選択して「スタートアップ」に登録されているAdobe Gamma Loaderを削除して下さい。

それでも解決しない場合はAdobe Gamma Loaderのプログラム自体を削除してください。

引用ここまで


------------------------------------------------

これを試したところだいたいオッケーになりました。

あとその他いろいろ詳しくサポートしてあるのでFAQを参考にするといいかも。

ちなみにワタシはウェブ閲覧時は「ウェブ閲覧および写真編集」モードでルームライト補正を入れています。

で、写真を編集するときは雨戸を閉めて蛍光灯の光で
「クール、コントラスト強め」でルームライト補正を切って使用するのが一番色がちかいように感じます。

あ、hueyでのキャリブレーションは雨戸を閉めて蛍光灯の状態でセッティングしました。

あとまだ疑問点があります。

1.ディスプレーのパネル輝度はマックスでキャリブレーションするのがいいのか、
また自分の見やすい状態まで輝度を落としてからキャリブレーションするのがいいのか。

2.hueyをアップデートして1.03から1.05にした結果、
profileが「hueyD65 2.2」というのと「hueyD75 2.2」というのができてしまったのだがどちらがいいのか?
またワタシのビスタの環境ではD75が出たりでなかったりする。
ちなみにhueyの1.05の新しいバージョンではビスタは対応している。

などが不明なので今度サポートに聞いてみる予定です。

また結果を書き込みますね。

書込番号:6198843

ナイスクチコミ!1


返信する
Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/16 02:22(1年以上前)

牛ガラさん

huey購入し、やっと昨日届きました!
hueyのバージョンは、Vistaなので1.05をダウンロードしてインストールしました。
2台のモニターを試しましたが、私の場合、2台ともhuey D65 G2.2 というのができました。
各数字が何を示しているのかさっぱり分かりませんが、牛ガラさんの報告のD75はできませんでした。

書込番号:6237207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とても使いやすいです

2007/04/01 02:59(1年以上前)


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2007

クチコミ投稿数:20件

今、店頭に売られている唯一のメールソフトといって良いでしょう。

メール一覧の行間を広げられたり、操作のわかりやすさ。

中々、使いやすいですよ。

書込番号:6184091

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大満足ですよー。

2007/03/30 13:36(1年以上前)


ユーティリティソフト > 恒陽社 > 自動モニタ最適化ツール huey

スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

昨日ディスプレーと一緒に導入しました。

以前はソニーの液晶をつかってたんですが写真加工を始めたので
どうしても色が合わなくてディスプレーと一緒にこのhueyを導入。

プリントしてみてかなりディスプレーにちかくなりました。

この価格で大満足です。

ディスプレーはサムソンの215TR-W。

TNパネルからVAへの変更です。

ワタシの感想はパネルとキャリブレーションでここまで変わるかって感じですね。

購入前にメーカーに問い合わせたら対応にでてくれたのがカワモリタさんというかたで説明も素人のワタシにもとてもわかりやすく親切でした。

あとせっかくキャリブレーションするならTNパネルはいまいちかもしれません。

どうしても視野角の問題で色むらがでるので目は疲れるし色も合いにくいようです。

なんだかディスプレーとごっちゃの書き込みになりましたがとりあえずワタシなりの使用感を…。

書込番号:6177704

ナイスクチコミ!0


返信する
Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/30 17:14(1年以上前)

牛ガラさん

私もHueyの購入を検討しています。
実はSpyder2expressとどちらがいいか迷っています。
Huey以外の製品は検討されましたか?

>あとせっかくキャリブレーションするならTNパネルはいまいちかも>しれません。

私はサムソンの225BWを使用しています。
視野角が広くないのでTNパネルだと思うのですが、あまり意味のないものになってしまうのでしょうか?

書込番号:6178172

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2007/03/30 23:42(1年以上前)

Eddyさん、どうもです。

Spyder2expressは考えたこと無かったです。

約2万円ほどのようですね。

価格差ほど性能差があるのかどうか。ちょっとわからないです。

ワタシはTNでキャリブレーションはやったことはないですが
おそらくやらないよりは全然いいと思いますよ。

TNパネルだそうですが少なくともセンサーで色を合わせた付近の色は正確なわけですからそこを基準にレタッチすればいいかと。

とりあえずhueyなりSpyder2expressを導入してそれで不満があればディスプレーを考えるといいんじゃないでしょうか。

hueyはこの価格なので試しやすいです。

あと不安があればメーカーにお問い合わせすることを薦めます。

ワタシも問い合わせしてカワモリタさんって方に応対していただいたのですがとても親切で好感がもてました。

そのカワモリタさんもおっしゃってましたがプロユースなら上のモデルを薦めますがアマチュアならhueyで十分だそうです。

ちなみに上のモデルは40000ほどらしいです。

どちらを選んでも満足できる結果であればいいですね。

書込番号:6179477

ナイスクチコミ!0


Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/31 16:08(1年以上前)

牛ガラさん
返信ありがとうございました。

近いうちにhueyを買って試してみたいと思います。

WindowsVistaに対応してるといいんですが。

書込番号:6181748

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2007/04/01 00:23(1年以上前)

vistaは大丈夫ですよ。

ちなみにワタシもビスタです。

XPとデュアルブートなのですがほとんどビスタしかつかってません。

huey、いい結果がでるといいですね。

書込番号:6183643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCは、半しろと

2007/03/31 13:26(1年以上前)


ユーティリティソフト > インターコム > SuperXP Utilities Pro 5

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

仕事でPCが必要になり、My-PCを買って早9年目!
その間、5個のPCを買いました・・・。

PCのソフトメンテ!は、始めフリーズの多発でしたが
ユーティリティ・ソフトの応用で、うまく対応できるよう、

また、ソフトメンテが簡易にできる、ユーティリティ・ソフトの
お気に入りの一つに「SuperXP Utilities Pro 5」が成っています・・・。
(SuperXP Utilities Pro3は、うまくゆかなかった!)

「DiskX Tools Ver.11」は、Ver.7から使っていますが
機能はSuperXP Utilities Pro 5より、よいが操作が複雑と!。

現在、サブPC(Win XP)に双方インストールして使って
いますが、障害は発生していません・・・。

PCメンテの参考に成れば幸いです。

書込番号:6181265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/31 13:42(1年以上前)

Disk X Tools はXPのとき使っていました。
Vistaにアップグレードしてからは対応の予定もないので、使っておりません。
SuperXP Utilities Pro 5は使いやすそうですが、初心者向きで機能性に欠けそうなので、二の足を踏んでいます。

ぼくのおすすめはNet Japan のBoostwinとPerfect Disk 8 Proです。
Boostwinはジャンクファイルの削除、レジストリの削除、インターネットRWINチューニング、システム高速化などで、Perfect Diskはデフラグソフトです。

この2本を使えばPCの環境はほぼ不要ファイルがなくなります。

デフラグもとても高機能で、bootファイルの最適化や、スケジュール最適化、よく使うアプリをHDDの先頭に並べるなどができ、とてもPCが速くなります。
どちらとも体験版があるのでお試しあれ。

書込番号:6181301

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/03/31 16:24(1年以上前)

今日は、ユーティリティ・ソフトはPCメンテに使用する場合、
PCがダウン直前!に使用しても、効果は???ですが。

PC機能のコンデションがいい状態からインストール(採用)
することが必要ですね。(あたりまえ!)

「Perfect Disk 8 Pro」は体験版を使っていますが、
ブート・ファイルの最適化等々、」解りやすく、いいです・・・。

文章はにがてで、うまくコメント出来ません・・・
*アマゾン「カスタマーレビュー」のレビュアー「Naoppe」さんが
「SuperXP Utilities Pro 5」ほか沢山レビューしておられます。
参考になりました・・・。

Vistal”はPC代金より、ソフト代金が高くなりそなりそうなので、もう少し待って・・・と。

http://www.amazon.co.jp/

書込番号:6181791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る