このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年1月28日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2005年12月10日 07:03 | |
| 0 | 0 | 2005年12月6日 22:27 | |
| 0 | 0 | 2005年11月27日 17:37 | |
| 0 | 0 | 2005年10月15日 21:13 | |
| 0 | 1 | 2005年9月28日 15:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ユーティリティソフト > ライフボート > パーティションコマンダー8
友人のPC(VAIO)の、HDDの調子が悪いのでP●○ポに、行きました。
店員の薦めもあり、このソフトを購入しました。
私みたいな素人でもわかり易いように
小冊子が付いていて、意外と簡単にパーテーションの移動が
出来ました。
PCのソフトって、意外と
作り手側の使い易い様になっている為、
最初は、分からない事が多いですよね。
でも。このソフトは
個人的には、良いソフトだと思いますよ。
0点
ユーティリティソフト > インターコム > SuperXP Utilities Pro 3
兄からノートパソコンをもらったのですが、起動があまりにも遅い!
何やらいっぱいあるいらないソフトらしきものをアンインストールしてみたのですが相変わらず起動に5分?くらいかかり、困っていました。
そこで調べてみたらなんとパソコンを速くするいうソフトがあるではないですか、雑誌に載っていて評価が高かったので、このソフトを買ってみました。
使った感想は、「あー何か全体的に速くなったな」という感じです。
まったく説明書を読まず、メニューからいろいろやってみたのですが効果あったみたいです。まああまりパソコンに詳しくないんでどれがどう効果があったのかはわかりませんが・・・
おかげでようやくノートパソコンが「使える」レベルになりました。
なかなかよかったです。
0点
ユーティリティソフト > インターコム > SuperXP Utilities Pro 3
一般的にユーティリティソフトは上級者向けに作られているという印象がありますが、このソフトは見た目から初心者向けという感じです。実際使用してみてもわかりやすい画面構成で、自動実行で作業できるものが多く、自身を含め初心者の方は迷わずに使用できるソフトだと思います。
0点
ユーティリティソフト > AISOFT > DiskX Tools Ver.11
今日夕方、DiskX Tools Ver.11が届きました。
ダウンロード版とパッケージ版(4515円送料込)の価格の差が1000円以下だったので、マニュアル本付のパッケージ版を購入しました。
昔からこの手のものを使っているので、だいぶ進化したなあという感じです。
初心者にもレジストリをいじて、不要のものが簡単に削除できるのが良いです。しかも一本にいろいろ機能があります。
さらに使いこなすことができれば、、、。
0点
ユーティリティソフト > ソースネクスト > Acronis Partition Expert Personal
昨夜、ダウンロード版を購入し、早速インストールしました。
ところが、ブータブルCD−ROMの作成画面になる手前で突然PCが
リブートしてしまいました。
その後、OS(WinXP Pro)が立ち上がろうとする手前でリブートを繰り
返すようになりました。
頭が真っ白になりました。
最近 S-ATA の HD を2台購入し、ソフトレイドを組み、 G: ドライブ
として使用していましたので、これが原因かと思い、BIOS を変更して
S-ATA を無効にしたところ、やっとの思いでOSが立ち上がるよう
になりました。その後は支障なく使えるようになりました。
かなり刺激が強かったですがこの値段でこの機能はリーズナブルであると
思います。
但し、使用前に使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。
※「使用上の注意」に、こんなこと書かれていたかどうかは不明です。
0点
ご注意
■ シリアルATAは非対応です。
■ RAIDは非対応です。
書込番号:4463050
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
