ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 8.24-5700 正規版

2025/04/01 17:20(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

HWiNFO 32/64 Version 8.24-5700 正規 版
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26131155

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/04/01 17:21(7ヶ月以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
メモリのみのモードを追加しました。
・Intel Arc B シリーズ GPU の VRAM 読み取り/書き込み帯域幅の監視が追加されました。
・ASUS ROG CROSSHAIR X870E EXTREMEのセンサー監視を強化しました。
・RazerPWMサポートを修正しました。
・MSI MEG Ai1600T PSU のサポートを修正しました。
・ASUS ROG ASTRAL GPUの12VHPWRピンとPEGスロットの電源の監視が追加されました。
・ARM64 の PCIe バスの列挙を削除しました。
・AMD Storm Peak システムでの SPD スキャンが改善されました。
・Navi4x GPUの+ 12V入力電圧の監視が追加されました。
・Intel B シリーズ GPU のコア/メモリ/SA VR 温度の監視が追加されました。
・後のAMD APUでTotal System Power(Psys)の監視が追加されました。
・Intel RST RAID の NVMe ドライブのドライブ文字のレポートが改善されました。
・PresentMon による FPS とフレーム時間の 1 パーセンタイルと 99 パーセンタイルのレポートを追加しました。
・次世代の AMD EPYC と Threadripper のサポートが改善されました。
・センサーのロギング/ホットキーのリセット設定の問題を修正しました。
・NVIDIA GeForce RTX 5060 Tiを追加しました。

書込番号:26131156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Hasleo WinToUSB Free Version 9.6 (Build:Har 28 2025)

2025/03/29 05:16(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

Hasleo WinToUSB Free Version 9.6 (Build:Har 28 2025)ダウンロード
https://www.easyuefi.com/wintousb/index.html

※ Windows Professional, Education & Enterprise Editions 非対応 !!

書込番号:26127019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/29 05:17(7ヶ月以上前)

WinToUSB Change Logs
https://www.easyuefi.com/wintousb/change-logs.html

(Microsoft Edge 訳)
バージョン 9.6 (2025 年 3 月 28 日)
・修正されたバグ: ディスクの列挙に失敗する場合がある
・イタリア語翻訳を更新
・その他の軽微なバグを修正

書込番号:26127020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/30 07:46(7ヶ月以上前)

>沼さん
>※ Windows Professional, Education & Enterprise Editions 非対応 !!

ご苦労様です。
ファイルサーバーのアップデートは完了しました。
WinToUSBのフリー版はHOMEしか使えませんね。

検証はしていませんがセットアップウィザードで
102英語キーボードと106日本語キーボードの選択が出来なかった様な気がします、

書込番号:26128235

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/30 07:53(7ヶ月以上前)

どうもです !

これも情報提供のみですが

Hasleo だんだん 使い心地が 悪くなってきたようで ・・・・

今時、無償ソフトを求めること自体・・虫が良すぎる ??

書込番号:26128244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/30 08:37(7ヶ月以上前)

Genius_Win11-24H2-26100

HOMEだとMSの認証回避が出来なくて難儀します。
MS認証すれば良いのですが2段階認証とかが足を引っ張ります。
クリーンインストールのスキルが問われます。

何も苦労してHOMEを使う事も無いのですが・・・(^^;
WinToUSBは苦労ばかりで特にメリットは感じられません。

USBドライブで起動させたいならDiskGeniusを使った方が超簡単です。
現行のWindows11Proのクローンなので出来上がったらすぐ使えます。
しかもクローンなのでPRO版です。

【Windows10,SSD換装】DiskGeniusを使ってクローン、容量増量換装
https://www.youtube.com/watch?v=YL5mxIlnhNQ&t=617s

書込番号:26128300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/30 11:15(7ヶ月以上前)

M.2との比較

M.2とUSB-SSDを比較したら
ほぼ同じサイズでした。

書込番号:26128552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Ease Us Todo Backup Free 11.5 の検証

2025/03/27 21:51(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11252件

EaseUS Todo Backup Free 11.5のディスクの管理

Hasleo Backup Suite Free 5.2 のディスクの管理

今更ですが
EaseUS Todo Backup Free 11.5を検証して見ました。
Hasleo Backup Suite Free 5.2 との比較です。
GPTパーティションのディスク クローンです。

・ソースドライブ → 850PRO_256GB
・ターゲットドライブ → 850EVO_500GB

EaseUS Todo Backup Free版の最新バージョンでは
ディスク クローンは使えません。

古いバージョン11.5ならディスク クローンが使えます。
有料版への誘導がいやらしいです。

EaseUS Todo Backupバージョン 11.5  ダウンロード
https://ja.vessoft.com/software/windows/download/eustdbackup

書込番号:26125743

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11252件

2025/03/27 22:01(7ヶ月以上前)

×Hasleo Backup Suite Free 9.2は間違いです。
○Hasleo Backup Suite Free 5.2が正しいです。

書込番号:26125753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SAMSUNG Magician Software Version 8.3.0 アップデート !

2025/03/26 10:01(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/27 09:55(7ヶ月以上前)

最新バージョンのファームウェア

>沼さん
ご苦労様です。

Samsung 9100PROが発売されたので
その対応なのでしょうか?

遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、
リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/258/4258310/

書込番号:26125009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 8.23-5695 β版

2025/03/26 09:04(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

HWiNFO 32/64 Version 8.23-5695 Beta 版
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26123917

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/26 09:05(7ヶ月以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・メモリのみのモードを追加しました。
・Intel Arc B シリーズ GPU の VRAM 読み取り/書き込み帯域幅の監視が追加されました。
・ASUS ROG CROSSHAIR X870E EXTREMEのセンサー監視を強化しました。
・RazerPWMサポートを修正しました。
・MSI MEG Ai1600T PSU のサポートを修正しました。
・ASUS ROG ASTRAL GPUの12VHPWRピンとPEGスロットの電源の監視が追加されました。
・ARM64 の PCIe バスの列挙を削除しました。
・AMD Storm Peak システムでの SPD スキャンが改善されました。
・Navi4x GPUの+ 12V入力電圧の監視が追加されました。
・Intel B シリーズ GPU のコア/メモリ/SA VR 温度の監視が追加されました。
・後のAMD APUでTotal System Power(Psys)の監視が追加されました。
・Intel RST RAID の NVMe ドライブのドライブ文字のレポートが改善されました。
・PresentMon による FPS とフレーム時間の 1 パーセンタイルと 99 パーセンタイルのレポートを追加しました。
・次世代の AMD EPYC と Threadripper のサポートが改善されました。
・プレリリースのダウンロード: v8.23、ビルド 5695

書込番号:26123918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Hasleo Disk Clone Free V5.0(Build:Mar 19 2025)

2025/03/20 05:06(7ヶ月以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

Hasleo Disk Clone Free V5.0(Build:Mar 19 2025)
https://www.easyuefi.com/disk-clone/disk-clone-home.html

書込番号:26116604

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/20 05:07(7ヶ月以上前)

Change Logs
https://www.easyuefi.com/disk-clone/tech-spec.html

(Microsoft Edge 訳)
バージョン 5.0 (2025 年 3 月 19 日)
・Windows 11 ARM64 のネイティブ サポートを追加
・ディスクレイアウト中にパーティションを自動的に拡張する
・製品の品質を向上させるために、いくつかのバグを修正しました

書込番号:26116605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/21 14:07(7ヶ月以上前)

Hasleo Disk Clone Professional版だと
Clone Windows to a USB driveが使えるみたいですね!

これはUSBドライブにクローンして
USB起動できるWindowsを作るのでしょうか?
それともUSB起動できないWindowsを作るのでしょうか?
(SSDを取り外して内蔵すれば起動する一般的なクローンの事です。)

以前、WinToUSBで作ったUSB起動できるSSDを
USBエンクロージャーから取り外して内蔵したら普通に起動しました。

DIskGeniusを使ってUSB起動のWidowsを超簡単に作る
https://www.youtube.com/watch?v=I9H3UzEkG6U

USB起動のWidows11ならDIskGeniusで簡単に作れます。
クローンなのでWinToUSBの様に面倒な新規セットアップは必要ないです。

書込番号:26118165

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/22 05:50(7ヶ月以上前)

Hasleo さんの、USBドライブ・・・・ほんといい迷惑です。
爺は、USBドライブからOSを起動する・・・・全く興味がありません !!

Hasleo さんには、是非とも 「口 USBから起動しますか・・・・」こんな一手間を設けてほしいです !

御免なさい! ついぐちが ・・・

ところで、DIskGenius ・・て、信頼できるのでしょうか ??


書込番号:26118812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/24 15:00(7ヶ月以上前)

>沼さん

個人的にはクローンは使わないので困りませんが
USBドライブにクローンが作成できないと勧めにくいです。

USBドライブからWindows11を起動するのはお遊びです。

>ところで、DIskGenius ・・て、信頼できるのでしょうか ??

中国の会社です。

EaseUS、AOMEI、Hasleo、DIskGenius・・・中国です。

書込番号:26121942

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件

2025/03/24 19:20(7ヶ月以上前)

>USBドライブにクローンが作成できないと勧めにくいです。

納得です


>中国の会社です。

了解です

書込番号:26122182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る