ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.2.3

2024/02/17 04:11(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/17 04:11(1年以上前)

開発履歴
9.2.x
9.2.3 [2024/02/16]
・Realtek RTL9210 対応の不具合修正
・OSバージョン表記不具合を修正

書込番号:25625480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2024/02/17 22:39(1年以上前)

CDI 9.2.3

>沼さん

ご苦労様です。

アップデート完了です。

書込番号:25626567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2024/02/18 12:26(1年以上前)

5個のSSDの温度

UGREEN M.2 SSD 外付けケース

RTL9210B

どっちも使える

▼5個のSSDのアイドル温度です。
C:Samsung 990_1TB → 44℃
D:SK Hynix Platinum P41(SHPP41)_2TB → 48℃
E:HIKSEMI-FUTURE71_2TB → 43℃
F:Hanye HE71_2TB → 43℃
G:WD SN850_1TB → 36℃

▼SSDの発熱について
@Samsung 990PRO_1TBは以前のモデルより消費電力が下がっており比較的低発熱です。
ASK Hynix Platinum P41(SHPP41)_2TBは温度が高めです。
BHIKSEMI-FUTURE71_2TBは蝉族です。低発熱、高性能、低価格のSSDです。
CHanye HE71_2TBも蝉族です。低発熱、高性能、低価格のSSDです。
DWD SN850_1TBはUSB外付けケース_UGREEN M.2 SSDに入れて使っています。
コントローラ(RTL9210B)の自動スリープ機能のおかげで発熱が抑えられています。

書込番号:25627230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2024/02/18 13:53(1年以上前)

M.2ヒートシンク

M.2ヒートシンクは全て同じ物を使っています。

書込番号:25627362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Hasleo Backup Suite Free v4.2 アップ !

2024/02/07 08:53(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

Hasleo Backup Suite Free v4.2 が ダウンロード ・・・
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

書込番号:25613103

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/07 08:54(1年以上前)

Change Logs
https://www.easyuefi.com/backup-software/tech-spec.html
(Microsoft Edge 訳)

バージョン4.2(2024/2/6)
・ダークテーマのサポートを追加
・ファイルバックアップ機能のパフォーマンスの向上
・バックアップ・スケジュールの改善
・ネットワーク共有フォルダへのバックアップが失敗する問題を修正
・NTFSパーティションのバックアップに失敗する問題を修正しました
・製品の品質を向上させるためにいくつかのバグを修正しました

書込番号:25613105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:642件

2024/02/07 11:32(1年以上前)

英語だと正常

日本語だとダウンロードボタンが隠れる

Edgeだと警告が出る。

バックアップ完了

>沼さん
ご苦労様です。

アップデート完了しました。

Hasleo Backup Suite Free v4.2 ダウンロード
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

日本語にするとダウンロードが隠れます。

Edgeでダウンロードすると警告が出てダウンロード出来ません。

書込番号:25613280

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/07 12:30(1年以上前)

ご忠告感謝です!

爺は、信頼性があると歓談し、

ダウンロード確認画面をタップし 「・・・(その他のアクション)」−右クリック−保存→
信頼できることの確認−詳細表示−保持する ・・・で
すり抜けです。

尤も信頼できないのであれば 論外ですが・・・・・・・・・

書込番号:25613350

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/07 12:32(1年以上前)

あちゃ〜!

誤 歓談
正 判断

書込番号:25613353

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/09 14:58(1年以上前)

何故か、ダウンロードが正常に可能・・・になっていた !!

書込番号:25615758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.70-5350 (正規版)

2024/02/05 14:11(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

HWiNFO 32/64 Version 7.70-5350
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:25610904

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/05 14:13(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
最新のv7.70 2024年2月1日にリリース
・将来の Intel 統合 GPU の暫定的なサポートが追加されました: Panther Lake、Nova Lake。
・将来のIntelディスクリートGPU(Battlemage、Celestial)の暫定的なサポートを追加しました。
・ASMedia ASM1051 USB-SATAブリッジでドライブが切断される可能性があった問題を修正しました。
・SMBus アクセスの同期が改善されました。
・NVIDIA GeForce RTX 4090 DとRTX 4080 SUPERを追加しました。
・JMicron USB-NVMe コントローラーのサポートが追加されました。
・センサー値をリセットするためのホットキーを定義する機能が追加されました。
・Intel SNB、IVT、HSX、BDX、SKX のメモリタイミングのレポートが改善されました。
・Realtek および JMicron USB-NVMe ブリッジのサポートが改善されました。
・NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERとRTX 4070 Ti SUPERを追加しました。
・CPU ごとのメモリ タイミングのレポートを追加しました。
・一部のASUSノートパソコンのファン速度監視を強化しました。
・いくつかのマイナーな更新と修正。
・インストーラパッケージにドイツ語マニュアルを追加しました。
・AMD Radeon RX 7600 XT追加。
・英語以外の HWiNFO64 では、UTF-8 でエンコードされたセンサー ログが生成されます。

書込番号:25610906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:73件

2024/02/05 23:03(1年以上前)

>沼さんさん
こんばんは。
これ、なんか重いですね。

起動したままベンチ走らせると、遅くなります。
CDMとかも違うんで、ちょっとびっくり

書込番号:25611548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:73件

2024/02/05 23:08(1年以上前)

7.62もでした。うちの環境では重いのかも。

書込番号:25611555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/05 23:53(1年以上前)

デフォルトだと、ポーリングが1秒なので、うちでは10秒に伸ばしてます。

あと項目は温度とFan回転数等の、必要最小限にしてます。

尚。7.72が出てますね。

最新のv7.72
2024 年 2 月 5 日にリリース

・ 一部の古い NVIDIA GPU で発生する可能性があったクラッシュを修正しました。
・ センサーアイテムを非表示にする際の不安定な動作を修正しました。

書込番号:25611603

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/02/07 10:38(1年以上前)

情報 有り難う御座います。

書込番号:25613218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EaseUS Todo Backup Free 2024 Ver 16.1.0

2024/02/07 08:42(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

EaseUS Todo Backup Free 2024 (Build 20240126)(16.1.0)
https://jp.easeus.com/backup-software/

書込番号:25613092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CCleaner 6.20

2024/02/02 08:44(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11260件

CCleaner 6.20 無料版をダウンロード
https://www.ccleaner.com/ja-jp/ccleaner

書込番号:25606770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AOMEI Partition Assistant Standard 10.3.0

2024/01/30 04:41(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

AOMEI Partition Assistant Standard 10.3.0
https://www.diskpart.com/jp/download-home.html

書込番号:25602959

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件

2024/01/30 04:48(1年以上前)

AOMEI Partition Assistant変更履歴
https://www.diskpart.com/jp/changelog.html

バージョン 10.3.0 2024年1月29日
・「Bitlocker暗号化」を追加:不正アクセスからデータを保護するためにドライブの暗号化(復号化)を提供します。
Windows Homeでも使用可能です。
・修正された問題:個々の環境でMBRシステムディスクをクローンするか、MBRディスクからOSを移行した後、ターゲットディスクからパソコンが起動しない場合があります。
・修正された問題:パーティションが正常に作成されないため、「Windows To Go Creator」でWindows起動ディスクを作成することができません。
・「データ復元」を強化:FAT&FAT32でフォーマットされたストレージデバイスから紛失または削除したファイルを復元することができます。
また、復元前に7つのファイル形式(avi、mov、mkv、m4v、wav、m4a、docx)を高解像度で表示することができます。

書込番号:25602960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る