ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CCleaner v6.11.10435

2023/04/25 04:40(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/25 04:41(1年以上前)

リリースノート
CCleaner v6.11.10435 (24 4 2023)

○PCメンテナンスの手間を省く
・ヘルスチェックの Cookie スキャンがよりスマートになったため、Custom Clean と同じ方法で、お気に入りのよく使用される Web サイトの Cookie が保持されます。
・新しい「マイアカウント」エリアは、サブスクリプション設定、クリーニングスケジュール、推奨製品、CCleanerサポートにすばやくアクセスできる、よりモダンなルックアンドフィールを備えています。

○バグの修正とその他の改善
・ユーザーの購入後のオンボーディングの改善。
・TeamViewerのクリーニングによってサービスが再起動される可能性がある問題を修正しました。

書込番号:25235246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.0.0 RC2

2023/04/24 02:50(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/04/24 08:22(1年以上前)

980PRO

990PRO

>沼さん
いつもご苦労様です。

なぜ泣いているのでしょうか?

書込番号:25234100

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/24 09:38(1年以上前)

そろそろ、正規版になってほしい・・・・・・・・・
(言い訳です・・・単純に戻し忘れ・・)ご指摘感謝です!

書込番号:25234161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT Version 12.0.0.b5 (β版)

2023/04/23 07:01(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/23 07:02(1年以上前)

Changelog
(Microsoft Edge 訳)

・メイン:OCCT の起動時に OS 検出を追加 - Windows 10 がサポートされる最小 OS になりました
・メイン:クラッシュレポートアルゴリズムを改善して詳細を追加
・メイン:一部の貪欲なアンチウイルスによって引き起こされる「使用中のファイル」例外を回避するために、OCCTのテストファイルの抽出を改善しました
・ウイ:ランダムなユーザー入力が原因で発生するいくつかのクラッシュを修正しました
・ウイ:フィルターバーの右クリックとグラフの左クリックに関するヒントを追加しました
・モニタリング:OCCTがHwInfoからシステム情報を取得できないという起動時にクラッシュがまだ発生しています
-このバージョンでは詳細が表示されます
・リンパック:Linpackのバージョンツールチップを修正しました
・エンタープライズ:CSVの書き込み中にランダムに発生するクラッシュを修正しました
-パフォーマンスはまだ最適ではないので、今後のリリースで対処します(24時間未満のテストで目立つとは思えない場合でも)

書込番号:25232615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

AOMEI Backupper Standard 7.2.1

2023/04/21 15:51(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/21 16:39(1年以上前)

AOMEI Backupperの変更ログ
https://www.ubackup.com/jp/changelog.html

バージョン 7.2.1 (2023-4-20 リリースされた)
・修正された問題:NASのパスワードが長すぎるため、プログラムがクラッシュします。
・修正された問題: 一部の環境で、ミラー同期後にターゲットロケーションが空になります。
・修正された問題:一部の環境で、バックアップスキーム機能が動作しないことがあります。
・修正された問題:NASへバックアップした後に、rgw.anw.xwa.nys.ysファイルが自動生成されます。
・修正された問題:NASへバックアップする時に、バックアップイメージが8Mサイズに分割されます。
・修正された問題:MBRディスクからMBRディスクへのクローン作成時に、エラーコード6が発生します。
・修正された問題:システムの復元後、Windowsのスタートアップメニューが空白になります。
・修正された問題:ハードディスクを消去すると、コンピューターがスリープまたは休止状態になります。
・修正された問題:WinPEでディスクのクローンを作成すると、一部の環境でソースディスクのデータが誤って削除されます。

書込番号:25230581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/04/21 17:12(1年以上前)

AOMEI Backupperを長年使ってきましたが
ついにやめました。

今はHasleo Backup Suite Free を使っています。

・鬱陶しい有料版の割引CMなし
・操作性が快適
・バックアップ時間の表示あり
・バックアップが速い
・復元も速い
・復元の精度が高い

書込番号:25230610

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/22 02:39(1年以上前)

爺は、だらだら(?)と使い続けております・・・・

書込番号:25231160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/04/22 14:16(1年以上前)

990PROに復元 → 13秒

>沼さんさん
>爺は、だらだら(?)と使い続けております・・・・

長年使ってきたので多少の未練はあります。
AOMEI Backupperのユーザーインターフェースは好きでした。
バックアップや復元の時間が表示されれば尚良いと思います。

書込番号:25231741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.43-5055 β

2023/04/21 15:18(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

HWiNFO 32/64 Version 7.43-5055 Beta
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25230499

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/21 15:28(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・ASRock A620シリーズのセンサー監視機能を強化しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4070 を追加しました。
・コルセアコマンダーコア、コアXT、セントの監視を改善しました。
・AMD X670/B650チップセットの温度監視機能の強化。
・NVIDIA およびインテル GPU で使用可能な GPU メモリの監視が追加されました。
・ルネサス RAA229132 PWM のサポートを修正しました。
・AMDゴッホのサポートとモニタリングが強化されました。
・バルブスチームデッキのファン速度監視を追加しました。
・静的および動的PL1/PL2値の個別の監視が追加されました。
・プレリリースのダウンロード:v7.43、ビルド5055

書込番号:25230505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT Version 12.0.0.b4 (β版)

2023/04/19 03:44(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28147件

2023/04/19 03:50(1年以上前)

Changelog
(Microsoft Edge 訳)
・メイン:不良エラー検出によるいくつかのクラッシュを修正しました
・メイン:OCCTは、一時ファイルを使用するプロセスが原因で例外が発生した場合、一時ファイルの書き込みを再試行するようになりました
・メイン:OCCTは再起動後にゾンビテストを閉じるようになりました
・ウイ:3Dカードなしで3Dテストが実行されないようにするための適切なメッセージを追加します
・システム情報:まれに物理コアと論理コアの検出を修正

書込番号:25227396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る