ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.0.0 RC1

2023/04/09 05:25(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/04/09 09:31(1年以上前)

CrystalDiskInfo 9.0.0 RC1

>沼さんさん

ご苦労様です。

990PROは絶好調です。

書込番号:25214694

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/04/09 09:45(1年以上前)

次が楽しみ・・・RC2か! 正規版か ?

書込番号:25214718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.43-5040 β

2023/04/05 03:45(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

HWiNFO 32/64 Version 7.43-5040 Beta
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25209456

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/04/05 03:46(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)

・ASRock A620シリーズのセンサー監視機能を強化しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4070 を追加しました。
・コルセアコマンダーコア、コアXT、セントの監視を改善しました。
・AMD X670/B650チップセットの温度監視機能の強化。
・プレリリースのダウンロード:v7.43、ビルド5040

書込番号:25209457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.0.0 β 5 (Shizuku Edition)

2023/04/04 04:58(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

CrystalDiskInfo 9.0.0 Beta 5 (Shizuku Edition)

https://crystalmark.info/ja/

書込番号:25208249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Rufus 3.22(Build 2009)

2023/03/26 04:38(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

Rufus Version 3.22(Build 2009)

https://rufus.ie/ja/

書込番号:25195540

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/03/26 04:39(1年以上前)

変更履歴
バージョン 3.22 (2023.03.25)
・SHA-1 および SHA-256 x86 アクセラレーションをサポートする CPU に追加します (Jeffrey Walton 提供)
・Windows ユーザー エクスペリエンス ダイアログで BitLocker デバイスの暗号化を無効にするオプションを追加する
・チートモード(Ctrl-P)を追加して、セッション間でログを保持します
・古いWIMイメージを強制的にマウント解除することで、潜在的なメディア作成エラーを修正します
・ISO → ESP モードでの潜在的なアクセス エラーを修正するには、Large FAT32 フォーマットを強制します。
・エラー/キャンセル時にユーザー指定のラベルが保持されない問題を修正
・デフォルトでリストされているいくつかの大きなSSDデバイスを修正
・ロックリッジCEフィールドの処理を修正
・Linux ファームウェアパッケージでの Rock Ridge シンボリックリンクの使用を回避する (Debian)
・ウィンドウズ7でISOダウンロード機能を削除します
・注:これは、Windows 7で実行できるRufusの最後のバージョンです。


書込番号:25195542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/26 14:57(1年以上前)

ISOファイルの選択

カスタマイズ

USBセットアップディスク作成完了(緑色)

USBセットアップディスク_22H2-22621.1413

>沼さん

ご苦労様です。

アップデート完了です。
ついでにUSBセットアップディスクも作り直しました。

****************************************
Customize Windows installation?
Windows インストールをカスタマイズしますか?

Remove requirement for 4GB+RAM,Secure Boot and TPM 2.0
4GB+RAM、セキュア ブート、TPM 2.0 の要件を削除

Remove requirement for an online Microsoft account
オンライン Microsoft アカウントの要件を削除する

Create a local account with username:
ユーザー名でローカル アカウントを作成します。

Set reqional options to the same values as this user's
地域オプションをこのユーザーと同じ値に設定します

Disable data collection (Skip privacy questions)
データ収集を無効にする (プライバシーに関する質問をスキップする)

Disable BitLoker automatic device encryption
BitLocker 自動デバイス暗号化を無効にする
****************************************

書込番号:25196213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/27 07:18(1年以上前)

UUP dump 言語:日本語
https://uupdump.net/?lang=ja-jp

UUPに22H2-22621.1483 が上がっていたので
USBメモリを作り直しました。

書込番号:25197055

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/03/27 09:19(1年以上前)

Release Preview ですかね〜今週の水曜日辺り・・・「オプションの品質更新プログラム」が降りてくるかも・・・

書込番号:25197151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/27 18:31(1年以上前)

Windows 11, version 22H2 (22621.1483) amd64 (x64) です。

書込番号:25197792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:41件

2023/03/29 15:20(1年以上前)

>沼さんさん
窓の杜に紹介記事が有りました。

インストールメディア作成ツール「Rufus」v3.22、BitLocker暗号化の無効化オプションを追加
 Windows 7をサポートする最後のバージョン
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1489079.html

>夏のひかりさん
この辺り関連かな?

KB5023778/KB5023774が公開
〜2023年3月のWindows非セキュリティプレビューパッチが出そろう
 [スタート]画面に「Microsoft アカウントの通知」が導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1489177.html

書込番号:25200404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/04/01 06:23(1年以上前)

>USBセットアップディスク_22H2-22621.1413

これを使ってクリーンインストールしたのですが
なぜか再起動のところでブルースクリーンが発生します。

>UUPに22H2-22621.1483 が上がっていたので
>USBメモリを作り直しました。

これもブルースクリーンが発生します。

Microsoftからmediacreationtool.exeをダウンロードして
USBセットアップディスク作成して試すと成功しました。
バージョンはWindows11 22H2-22621.525でした。

Windows 11 のインストール メディアを作成する 今すぐダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

まだRufus_3.22が悪いのかUUPのISOが悪いのか見極めていません。

以前はうまくいっていたので
RufusのCustomize Windows installationのチェックを
全部付けたのが悪いのかも知れません。

書込番号:25203858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.42-5030(正規版)

2023/03/31 04:56(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

HWiNFO 32/64 Version 7.42-5030
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25202515

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/03/31 04:57(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

Latest v7.42 Released on Mar-30-2023

(Microsoft Edge 訳)
・XMP 3.0 rev1.3+ の PMIC 検証および DIMM 認定ステータスのレポートを追加しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4050 ラップトップを追加しました。
・EVGA Z790シリーズの一部のECセンサーの監視を修正しました。
・AMDフェニックスのサポートが強化されました。
・一部のMSI H510M、H610M、およびA620Mシリーズのセンサー監視を強化しました。
・インテルHDAサウンドドライバーのレポートが改善されました。
・ドライバーがインストールされていないインテル Arc GPU (oneAPI、IGCL) の限定的な監視が追加されました。
・コルセアH100iエリートホワイトとH150iエリートホワイトの監視を追加しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4070 ラップトップを追加しました。
・UTF-8形式のレポートファイルを作成するオプションを追加しました。
・コルセアコマンダーコア、コアXT、セントの監視を追加しました。
・アローレイク-Sの予備サポートを追加しました。
・AMDアドレナリン23.3.2でモニタリングを更新しました。

書込番号:25202517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Samsung Magician Ver 7.3.0

2023/03/28 22:20(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11265件

Samsung Magician Ver 7.3.0  ダウンロード
https://semiconductor.samsung.com/consumer-storage/support/tools/

速攻でアンインストールしました。
使い道がありません。

相変わらずSecureEraseは起動しません。
これはM/Bの仕様です。
動いてもSamsung専用なので汎用ではありません。
しかし気が付いたら手持ちの10個中9個はSamsungでした。(^^;

書込番号:25199511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る