ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Hasleo Backup Suite Free Ver 3.4 Release 1

2023/03/11 04:37(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

Hasleo Backup Suite Free Version 3.4 Release 1 (Build:Mar 10 2023) が 出た・・・・・・・・

https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

書込番号:25176491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/11 10:48(1年以上前)

>沼さん
ご苦労様です。

アップデート完了しました。

▼Windows11 22H2-22621.1344
・C:(990PRO) → 32.4GB
・バックアップ → 14.8GB
・バックアップ時間 → 45秒

書込番号:25176731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/11 22:47(1年以上前)

990PROに復元 → 18秒

Hasleo Backup Suiteを使って
990PROに復元 → 18秒で完了しました。

圧倒的に速いです。

書込番号:25177517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WinTo USB Free V7.8

2023/03/09 15:15(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11265件

WinToUSB Free V7.8

インストール元を選択

宛先ドライブを選択

正常に終了しました

WinToUSB Free V7.8を使って
USBブートのWindows11をクリーンインストールしました。
バージョン:Windows11 HOME 22H2-22621.1344

UUP dunp から最新版をダウンロードしてISOファイルを生成しました。
USBメモリへの書き込みはRufas v3.21を使用しました。

USBドライブケース:AMPCOM 10Gbps (USB-C 3.1 Gen2) m.2ssd ケース
SSD:Samsung SM 961_128GB

起動時間:24秒

書込番号:25174706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11265件

2023/03/09 15:33(1年以上前)

ディスクの管理

SM961_128GB

SM961_128GB

winver 22H2-22621.1344

ベンチの結果です。
Cドライブの使用領域は21.8GBと非常に少ないです。

USB3.2Gen2接続ですので10Gbpsが限界です。

接続経路:USBポート → USBケーブル → USBドライブケース → SSD

@USBポートの適合規格が高速でもケーブルがUSB2.0など遅い規格だと性能は出ません。
Aケーブルで速度が低下する場合は高速対応のケーブルに交換します。
Bケーブルの適合規格は意外に盲点です。

▼USBドライブの考慮すべきポイント
@USBポートの適合規格
AUSBケーブルを使用する場合ケーブルの適合規格
BUSBドライブケースの変換チップの適合規格
CSSDの適合規格

書込番号:25174716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件

2023/03/09 15:47(1年以上前)

Acronis True Image WD

バックアップソフトの対応

WinTo USBのバックアップソフトはAcronis True Image WDを使用しています。
WD専用ソフトですがSandiskのUSBメモリを刺せば使えます。

AOMEI BackupperやHasleo Backup Suiteでは復元が出来ませんでした。

バックアップが取れても復元できなければ意味が無いです。
復元が出来る事を確認する事は大事です。


書込番号:25174730

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4729件Goodアンサー獲得:149件

2023/03/10 09:23(1年以上前)

素晴らしい!

書込番号:25175533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件

2023/03/10 09:49(1年以上前)

【訂正】
>USBメモリへの書き込みはRufas v3.21を使用しました。

WinTo USBではRufasは使いません。

書込番号:25175554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.41-5010 β

2023/03/10 03:47(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

HWiNFO 32/64 Version 7.41-5010 beta
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25175329

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/03/10 03:47(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・XMP 3.0 rev1.3+ の PMIC 検証および DIMM 認定ステータスのレポートを追加しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4050 ラップトップを追加しました。
・EVGA Z790シリーズの一部のECセンサーの監視を修正しました。
・AMDフェニックスのサポートが強化されました。
・一部のMSI H510M、H610M、およびA620Mシリーズのセンサー監視を強化しました。
・プレリリースのダウンロード:v7.41、ビルド5010

書込番号:25175330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.0.0 β 2

2023/03/06 04:03(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

CrystalDiskInfo 9.0.0 Beta 2

https://crystalmark.info/ja/

書込番号:25170163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/09 08:54(1年以上前)

CDI 9.0.0.β2

>沼さん
ご苦労様です。

990PRO_1TB 絶好調です。(^^)/

書込番号:25174300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfo 9.0.0 β 1

2023/03/05 05:05(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

CrystalDiskInfo 9.0.0 Beta 1

https://crystalmark.info/ja/

書込番号:25168595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/05 10:53(1年以上前)

CDI 9.0.0..β1

>沼さん
ご苦労様です。

CDI 9.0.0..β1
見た目は変化ないです。

書込番号:25168880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2023/03/06 00:06(1年以上前)

ドライブレター順に整列される様になりました。
今更感がありますが最近、指摘されて直りました。
まぁ見やすいのは良いです。

書込番号:25170078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUID HWMonitor 1.50.0

2023/03/04 04:36(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/03/04 04:38(1年以上前)

VERSIONS HISTORY
https://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html#version-history

HWMonitor 1.50March 02nd, 2023
・Preliminary support for AMD Storm Peak platform.
・Improved support of AMD Radeon 6950 XT.
・Zhaoxin KX-6000G/4 CPU.
・Intel Xeon Sapphire Rapids platform.
・Intel N100 and N200 (ADL-N).
・Intel Core i3 N300 and N305 (ADL-N)
・Intel Core i5 13450HX, 13500HX, Core i7 13650HX, 13700HX (55W)

書込番号:25167022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る