ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(10484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CCleaner v6.09.10300

2023/02/15 02:44(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/02/15 02:45(1年以上前)

Release notes
CCleaner v6.09.10300 (14 2 2023)
(Microsoft Edge 訳)
○PCメンテナンスの手間を省く
・ソフトウェア アップデーターでは、50 タイトルのソフトウェア タイトルをアップデート ライブラリに追加し、インストール済みアプリを最新の状態に保つことができます。
○バグの修正とその他の改善
・ライセンスの登録時にクラッシュが発生する可能性がある問題を修正しました
・開発者ツールキットをアップグレードして、開発者に強化されたデバッグ、テスト、およびコード分析機能を提供し、コードの品質と信頼性を向上させました
○もうすぐです
・お気に入りのタスクをすぐに実行し、より多くの機能を探索するのに役立つ新しいウェルカム画面
・ドライバーアップデーターの新しいFAQセクションを含むUIアップデート
・ドライバーアップデーターエンジンとパフォーマンスの改善

書込番号:25143640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.37-4980 β

2023/02/09 04:26(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

HWiNFO 32/64 Version 7.37-4980 Beta
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25134073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/02/09 04:27(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/
(Microsoft Edge 訳)
・MSIレイダーGE67HX、タイタンGT77などのファン速度監視を追加しました。
・AMD Navi3xのGPU SOCクロックの監視を追加しました。
・一部のASUSおよびASRockメインボードでのセンサー監視が改善されました。
・サンテックG69/クレボX170KMにファン速度モニタリングを追加しました。
・ギガバイトZ690、Z790およびX670、B650シリーズのVRM監視を追加しました。
・NVIDIA GeForce RTX 4080 ラップトップを追加しました。
・プレリリースのダウンロード:v7.37、ビルド4980

書込番号:25134074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AOMEI Partition Assistant Standard 9.14.0

2023/02/04 04:57(1年以上前)


ユーティリティソフト

返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/02/04 05:01(1年以上前)

AOMEI Partition Assistant変更履歴
https://www.diskpart.com/jp/changelog.html

バージョン 9.14.0(2023年2月3日)
・「新しいモードで迅速かつ安全にパーティションをリサイズ/移動できます。」を追加:NTFSパーティションのリサイズ/移動時に、データの保護と安全性を確保します。
・修正された問題:「アプリ引っ越し」のアプリケーション一覧ページで、アプリケーションがない場合に、ヘッダーのセパレーターバーを調整することができません。
・修正された問題:「アプリ引っ越し」において、アプリケーションやフォルダの移動処理を終了させることができません。
・「ダイナミックディスク管理」を強化:GPTディスクをダイナミックからベーシックに変換できるようになります。
・修正された問題:デュアルブートシステムディスクをMBRとGPTの間で変換した後、コンピュータが起動できません。

書込番号:25126014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWiNFO 32/64 Version 7.37-4975 β

2023/02/04 03:40(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

HWiNFO 32/64 Version 7.37-4975 Beta
https://www.fosshub.com/HWiNFO.html

書込番号:25125985

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件

2023/02/04 04:00(1年以上前)

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/
(Microsoft Edge 訳)
・MSIレイダーGE67HX、タイタンGT77などのファン速度監視を追加しました。
・AMD Navi3xのGPU SOCクロックの監視を追加しました。
・一部のASUSおよびASRockメインボードでのセンサー監視が改善されました。
・サンテックG69/クレボX170KMにファン速度モニタリングを追加しました。
・プレリリースのダウンロード:v7.37、ビルド4975

書込番号:25125993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップソフトの検証結果

2023/02/02 18:55(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11265件

1-バックアップソフトの検証結果

Hasleo Backup ディスクの管理

AOMEI Backupper_ディスクの管理

@Hasleo Backup Suite 3.2
AAOMEI Backupper Pro 7.1.2

Windows11のバックアップ&復元は
Hasleo Backup Suite 3.2の方が結果が良かったので
今後はHasleoでバックアップを取ることにしました。

Hasleo Backup Suite Free 3.2 ダウンロード
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

AOMEI Backupper 7.1.2 無料 ダウンロード
https://www.ubackup.com/jp/download.html

書込番号:25124209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11265件

2023/02/02 19:12(1年以上前)

4-バックアップ元_850EVOのアライメント

Hasleo Backup 復元先_850PROのアライメント

AOMEI Backupper_復元先_850PROのアライメント

パーティションサイズが異なる為かアライメントの数値も異なります。
4096で割り切れるのでどちらもOKでした。

バックアップソフトは全くそっくりなコピーを作る訳ではありません。
なぜこのような結果になるのかはわかりませんがたぶんソフトの仕様なのでしょう!

バックアップ時間はSATAとNVMeでは圧倒的にNVMeの方が速いです。

書込番号:25124240

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Rufus 3.21

2022/11/30 20:58(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11265件

Rufus 3.21 Portable

Rufus 3.21_Cuatomize Windows installation?

Rufus 3.21_Cuatomize Windows installation?
ローカルアカウントのユーザー名が指定できる様になりました。
良かった (^^)/

Rufus 3.21 Portable ダウンロード
https://rufus.ie/ja/

インストールは不要 
rufus-3.21.exeをクリックして実行

書込番号:25033071

ナイスクチコミ!1


返信する
Nuboさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/01 18:29(1年以上前)

rufus 3.21

久しぶりにRufusで22H2の最新版でクリーンインストール用USBを作成しようとしたら
準備完了クリックして「Windows User Experience」ダイアログで上2つにチェックを入れて
OKで開始してもすぐエラーが出た。
(エラーLOG取っていなかったのでエラー名は忘れました。)

UUPDUMPとMSのISOの両方とも同じエラー発生。

MSの下記での
「Windows 11 のインストール メディアを作成する」ではエラー無く作成できた。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

なのでUSBデバイスに不具合が無いと思います。

最新のH2(22621)にRUFUSは対応していないのでしょうか ?

書込番号:25122800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件

2023/02/01 23:39(1年以上前)

>Nuboさん

先ほどWindows11 22H2-22621.1194を
Rufus 3.21を使ってUSBメモリに書き込みました。
特に問題は起きていません。

書込番号:25123244

ナイスクチコミ!0


Nuboさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/02 05:13(1年以上前)

検証感謝します。

問題なく書き込めたと言うことなので私の環境でのエラーですね。

少し見直してみますが、解決しない場合は諦めます。

書込番号:25123364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る