ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11814件 私のモノサシ 

Cクリーナー?のセットアップファイル?

Windows標準のセキュリティーソフトで、引っ掛かりました。

ところが削除を押しても消えません。
しかもその場所(ダウンロードフォルダー)に該当ファイルはありません。(隠しファイルも探しました。)

再スキャンしてもやはり引っ掛かります。
どうしたものか…
どうすれば消せますでしょうか?

気持ちが悪いです。
(ccleanarは入れていませんし、他のバージョンのインストールファイルもありません。)

書込番号:24877564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11814件 私のモノサシ 

2022/08/14 15:55(1年以上前)

自己解決しました。

セーフモードで一度起動

Windows標準以外のブラウザーソフトを根こそぎアンイストールしたら、
出なくなりました。

お騒がせしました。

書込番号:24877624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Shurikenに替わるソフト

2022/08/09 15:31(1年以上前)


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2018 通常版

クチコミ投稿数:274件

Shuriken2016を使っています。
W11で使えますか。
また、販売終了と言うことで2018を購入できずに困っています。
もし購入できない場合、Shurikenに近いメーラーにしたいのですが、お勧めはありますか。
よろしくお教えください。

書込番号:24870218

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2022/08/09 17:02(1年以上前)

Shuriken2018をWin11で使用してますけど、恐らくもう入手困難ですよねぇ。

OutlookもWin11付属のメール機能もイヤっていうならあとはThunderbirdぐらいしか選択肢なさそうですけど。

書込番号:24870320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2022/08/09 18:08(1年以上前)

Shuriken 2018ではありますが、

>Shuriken 2018 から Thunderbird へ乗り換え
>長らく愛用していた Shuriken シリーズもついに終息と言うことで、
>現状、メールサーバーからメールをダウンロードして、ローカルの環境に保存するタイプのメールソフトとしては、後継はThunderbird かなと思っているところ。
https://kirishima.it/mt/2022/01/shuriken_2018_thunderbird.html

書込番号:24870399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:184件

2022/08/09 20:13(1年以上前)

秀丸メール かな

書込番号:24870564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/09 20:50(1年以上前)

Shurikenのどの様な機能が必要か書かれた方が良いです。

私のお勧めは今時メールソフトは不要だと思います。
個人使用ならプロバイダー提供webメールで十分です。
(^_^)v

書込番号:24870614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/08/10 05:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

Thunderbird、秀丸メールを確認してみます。
現在Win10ですので、Shuriken2016が活躍していますが、W11で使えないとも聞かないので使えるならこのまま使っていくつもりです。
「Win11付属のメール機能」は分からないのですが、同程度の機能があるなら検討してみたいと思います。

いろいろ勉強になりました。

書込番号:24871073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト > アーク > HD革命/Eraser Ver.7 パソコン完全抹消 通常版

スレ主 takuya358さん
クチコミ投稿数:4件

パソコン廃棄するため、こちらの商品を購入しCDよりインストールしてCDを取り出して、再起動しました。
完全抹消タブにあるパソコンの完全版抹を押しても何も反応がありません。
説明書5ページにあるWindowsPE起動用ディスクを作成してパソコンを起ちあげればパソコンの完全抹消ボタン押して次に進むことができるのでしょうか?

また試しに“選んで完全抹消“など他の箇所をクリックしても「コンピューターにapi-ms-win-crt-runtime-1-1-0.dllがないためプログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」と出ます。

パソコンを完全抹消をしたいだけですが、ご教授願います。

書込番号:24545358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2022/01/15 12:12(1年以上前)

CDブートでも抹消できるようだから、
BIOSで起動ドライブの順番をCDドライブ一番にしてCDブートから抹消してみたら?

書込番号:24545399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takuya358さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
WindowsPE起動用ディスクを作成して、そのディスクからパソコンを起動するという解釈でいいですか?

書込番号:24545471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2022/01/15 13:16(1年以上前)

完全廃棄なら、HDDやSSDを取り出して物理的に壊すのが安上がりだと思います。

書込番号:24545491

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2022/01/15 13:27(1年以上前)

https://function-fc.com/eraser7.html#page3

いや、ユーザーじゃないから詳しくはわからんけど、
公式サイト見る限りでは起動CD作成せずとも
製品CDでブートすれば起動しないPCの抹消も出来るって書いてあるので。

書込番号:24545516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takuya358さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 13:50(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずWindowsPE起動用ディスクを作成せず、起動ドライブの順番を購入したCD1番にしてでやってみたいと思います。

書込番号:24545565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/15 21:20(1年以上前)

HDDでもSSDでも、一回書いただけだと痕跡を読み取られるので3〜5回書き込みましょうってことになってます。

ユーティリティ使う理由は、HDDにプログラムをインストールすると、インストール領域を上書きできないからというのが一番大きな理由です。

消そうとしているディスクにインストールしたら意味ないと思いますけどね。

書込番号:24546295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/15 21:21(1年以上前)

ちなみに、Linuxのブータブルディスクで消去するのが安くて確実です。

書込番号:24546297

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya358さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:24546318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

Macrium Reflect 7 Free Editionのバックアップ、復元機能をずっと使ってきましたが、先日Macrium Reflect 8が出て、無料版がなくなってしまいました。

でも、バックアップ、復元機能に限ると、ブータブルメディアから起動する分には、widows10のうちは旧バージョンも使えるのではないか、と思ったのですが、いかがでしょうか?

構成が特殊なのか、他のバックアップソフトは何かしら不都合があり、Macriumが唯一無二の存在です。

書込番号:24228569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11158件Goodアンサー獲得:1894件

2021/07/08 00:51(1年以上前)

このソフトは使ったことありません。

Windows 11を見据えてのことだと思いますが、いつまで使えるかは
実際に試してみるしかないでしょう。

現在使用されているPCがWindows 11に対応しているか分かりませんが、
テスト用のSSD(HDD)を用意して試してみましょう。

1.テスト用SSD(HDD)にWindows 10をクリーンインストールする。
2.Windows Insider Programに参加する。
 このとき「Dev チャネル」が選択できなければ、Windows 11は試せません。
3.Windows UpdateにWindows 11 Insider Preview 日本語版が降りてくる。
 インストールが完了したらWindows 11になる。

あとは、ソフトをインストールして動作確認する。

私は先日、AOMEI Backupper Standard 3.5 をWindows 11 Insider Preview
日本語版にインストールし、ディスクイメージバックアップを作成 →
USBブータブルメディアから起動してHDDに復元 → 復元したHDDから起動
に成功しました。
ということで 2016年の旧いバージョンですがWindows 11で動作しました。
使えるうちは使おうと思っています。

書込番号:24228780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11158件Goodアンサー獲得:1894件

2021/07/08 08:39(1年以上前)

Windows 10をクリーンインストールしなくても、システムドライブの
クローンを作成してテストした方が良いですね。
普段使用しているソフトの動作確認もできますので。

書込番号:24228993

ナイスクチコミ!1


E-nasさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/11 14:41(1年以上前)

Macriumは特別な事情がなければ新バージョン発売後1年はサポートします
のでVer.7でも来年の5月くらいまでは不具合対応等で必要であれば更新されますよ
またVer.8のFree版ですが3ヶ月後に発表と予想されています
しばらく待てば出てくるでしょう

書込番号:24234480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/07/11 18:30(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。ただ、当方試せるようなあまった機器がありません、、、

>E-nasさん
情報ありがとうございます。

書込番号:24234852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/07/11 18:31(1年以上前)

>E-nasさん
よく読んだら、フリー版が出てくる!!
うれしい情報ですね。期待して待つことにします。

書込番号:24234855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Macrium Reflect 7 Free Editionはバグ多い?

2021/06/18 15:02(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

バックアップにMacrium Reflect 7 Free Editionを愛用しています。
僕のPCでは、フリーでいろんなバックアップソフトを試した結果、唯一まともにバックアップと復元ができたソフトです。
しかし、このソフトはしゅっちゅうパッチがリリースされていて、バグが多いという話も出ています。
実際、重大なバグは多いのでしょうか?

書込番号:24194698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/18 15:48(1年以上前)

パッチの中身、リーリースされた理由を読めば、軽微な修正目的か、重大な修正かがわかると思うけど。
そういうのは公表されてないの?

書込番号:24194750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/06/18 15:49(1年以上前)

パッチがリリースされているのであれば、それについてのリリースノートなどメーカーにないのでしょうか?
それを確認すれば重大なバグが多いか分かると思いますけど。

個人的には頻繁にパッチを提供してくれている方がサポートされていると感じることが出来ていいと思いますけど。
バグがあっても全然アップデートもしてくれないようなソフトもあるので、Macrium Reflect 7 Free Editionのところは親切なメーカーとも言えるのでは?

書込番号:24194751

ナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 16:43(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん
沼さんという方この掲示板でパッチの修正内容をまとめてくれているので、いくつか見てみました。

自分が使っているイメージバックアップと復元に関しては、特になにもないようでした。

書込番号:24194820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2021/06/18 17:58(1年以上前)

Macrium Reflect 7 Free Edition 最新バージョンはV7.3.5925ですが,これが,最終バージョンらしい。
ただ,今日現在ダウンロードできるのは,V7.3.5854である。
ホームページで情報を得ようとすると,V8 の 30日試用版 を薦められる・・・・・もうこれ以上の更新はなさそう。

[Macrium Reflect 7 Free Edition Latest Release Notes]を確認するなら,
http://updates.macrium.com/reflect/v7/v7.3.5925/details7.3.5925.htm
をどうぞ !
(Microsoft Edge なら,日本語訳も簡単 但した〜まに変な訳になるが・・・・)

書込番号:24194923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 18:17(1年以上前)

>沼さんさん
そうですね。フリーで使えなくなるのがショックです。
有料版は、他のソフトより高いですね。
true imageは最近評判悪いので、hd革命でも、そのうち買ってみるかもしれません。

書込番号:24194945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:642件

2021/06/18 18:49(1年以上前)

>agricapさん
>true imageは最近評判悪いので

どのように評判が悪いのですか?

書込番号:24195007

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 18:58(1年以上前)

>夏のひかりさん
アマゾンのレビューで、星1があまりに多いです。最新バージョンの2021は、レスキューメニューからの起動すると、字がむちゃくちゃ小さくて、ルーペがないと見えないとか、、、

書込番号:24195025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/18 19:17(1年以上前)

>アマゾンのレビューで、星1があまりに多いです。

アマのレビューは「サクラ」が多いらしいけどね
個人サイトとかのレビューを参考になさったほうがいいかも。

書込番号:24195067

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 20:02(1年以上前)

>けーるきーるさん
なるほど、そういう逆のサクラもあるのですか。

書込番号:24195141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 20:28(1年以上前)

>けーるきーるさん
価格.comのクチコミも悪いですね。やっぱり買う気にはなれない。

書込番号:24195189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/18 20:30(1年以上前)

>けーるきーるさん
https://s.kakaku.com/review/K0001290304/

書込番号:24195194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:642件

2021/06/18 22:43(1年以上前)

USBブータブルディスク_SanDisk_Extreme GOなら動作可能

Acronis True Image for Western Digital ダウンロード
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=502&lang=jp

Acronis True Image 2021の機能限定版の様です。
クローンとバックアップ → 復元を試してみましたがきちんと動作しました。
アライメントも問題無いです。

但しWD製品もしくはSanDisk製品が接続されていないと使えません。
SanDiskのUSBメモリはたくさん持っているので試したら認識されて使えました。
USBブータブルディスクをSanDiskのUSBメモリで作ったら認識して使えました。
USBブータブルディスクを他社のUSBメモリで作って試したら認識せず使えませんでした。

設定>□起動時にアップデートを自動確認
設定>保護>◎永続的にオフにする

Sandisk USB3.1 高速 USB 64GB Extreme GO Read 200MB/s W.150MB/s SDCZ800-064G サンディスク 海外パッケージ品 [並行輸入品] \2,199 残り4点
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W2FWJGD

書込番号:24195405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:642件

2021/06/18 23:20(1年以上前)

ディスククローン

【補足説明】Acronis True Image for Western Digital

SanDiskのUSBメモリを刺しておけばWindows10から起動して使えます。

SanDsikのUSBメモリでUSBブータブルディスクを作成すれば
USBブータブルディスクで起動しても使えます。

クローンと復元は
USBブータブルディスクで起動した方が安全だと思っています。

◆バックアップ実施日:2021-06-10
▼Windows 10 Version 21H1 Build 19043.1052
・C:(850PRO) → 32.3GB
・バックアップ → 14.3GB
・バックアップ時間 → 2分14秒
・復元時間:1分53秒
・クローン:2分32秒

書込番号:24195471

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/06/19 13:54(1年以上前)

>夏のひかりさん
ありかとうございます。この機能限定版もランサムウェアがどうとかこうとか書いてあるので、やはりこわくて使えません。
多くの方が書いていますが、余計な機能はいらないです。

書込番号:24196412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:642件

2021/06/20 08:24(1年以上前)

Macrium Reflect 7 Free Editionの方が怪しさを感じるのは私だけでしょうか?
あまりにバグフィックスが多すぎます。

と言うか打ち止めでしたね!(^^;

書込番号:24197522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windowsのaccess

2021/02/21 18:21(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 16 for Mac 通常版

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
Macのパソコンを購入予定です。

現在はDELLのパソコンで
Windowsのaccessで顧客管理をしています。

こちらの商品を購入して設定後、
問題なくWindowsのaccessは
使用できるのでしょうか?

エクセルやワードは使用できたという書き込みは見つかるのですが、accessに関しての書き込みが
見当たらないので

※じゃあ、今のままのパソコンを使用すれば?となるかもしれませんが、諸事情でMacに変更が必要なので

誰か、教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:23980437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/21 18:31(1年以上前)

Accessだけで完結しているのであれば大丈夫でしょう。
他のDBと連携してたり、外部のモジュール類を組み込んでるのであれば何とも言えません。

書込番号:23980464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件Goodアンサー獲得:2962件

2021/02/21 19:04(1年以上前)

@dellのパソコンを残す
A別にWindowsのpcを買う
BMacにして顧客管理を諦める
の選択ではないでしょうか。

>諸事情でMacに変更が必要なので
今回は、諸事情でMacに変更できないのでのケースではないでしょうか?
親会社の方針とか、力関係で負けたのでしょうか…

顧客管理のレベルにもよりますが、accessの解析とか出来るとか、自分で作ったとかなら、excelに出力して、以後excelで顧客管理しては。機能ダウンはするかもですが。

他には、Mac版の顧客管理ソフトありますので移行するとか。業務なら、業者に頼んでデータ移行してもらう方法もあります。

書込番号:23980545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2021/02/21 19:15(1年以上前)

仮想環境(Paralls Desktop)でWindows環境を構築することでしょう。Intel版のMacなら問題ないです。
Windows環境が構築できれば、Windows版のAccessはインストール出来ます。
また、BootCampでWindowsをインストールすることが出来ます。(M1チップは駄目)

書込番号:23980562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/21 20:11(1年以上前)

皆さま、たくさんのご提案ご意見
本当にありがとうございます。

とりあえずは、Macで
Windows accessが無事使用できる
(色々な条件下のもとですが)
ので、安心しました♪

また、わからないこと
教えてください

書込番号:23980688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る