ユーティリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ユーティリティソフト のクチコミ掲示板

(957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

現在MacBookPro Retina13インチの購入を検討中です。
そこで合わせてParallels Desktopの導入も検討しています。

ここで疑問なのですが、ゲストOS(?)は、Wndowsは7か8どちらが良いのでしょうか??
初心者なのでよろしくお願いします。

プライベートではMacで充分なのですが、たまに自宅に仕事を持ち込んだ時にWindowsだったら。。。ということがあります。
用途はOffice系のファイルのやり取りぐらいなのですが。。。

iPhone購入以来、Apple製品が気になり、ノート型が必要になってもWindowsのパソコンには魅力を感じません。。。

書込番号:16670874

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/10/05 23:36(1年以上前)

現在、Parallels 9 for Mac 初回限定版(4000本) を限定価格で販売中です。
http://www.amazon.co.jp/Parallels-Desktop-9-Mac-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%89%88/dp/B00EUMXK3S
http://store.apple.com/jp/product/HD445J/A/parallels-desktop-9-for-mac
今月中旬リリース予定のWindows8.1に対応しているので、OSはWindows8と検討して下さい。
http://www.parallels.com/jp/products/desktop/

書込番号:16670991

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト > ジャストシステム > ドラゴンスピーチ11J 優待版

スレ主 medi3さん
クチコミ投稿数:9件

かなり以前ですが、IBMの”viavoiceシリーズ”を何度か購入しましたが、正直使えるものでなく、高い買い物になりました。今回のこの商品、会話入力は日々の日記程度の内容で修正等の確認、再入力を含めて購入に耐えるものか知りたい、使えるものなら購入したいと常々思っていました。どなたか、お使いの方、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:15521037

ナイスクチコミ!0


返信する
nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/24 08:48(1年以上前)

こんにちは。
>IBMの”viavoiceシリーズ”を何度か購入しましたが、正直使えるものでなく、高い買い物になりました。
これを見た時に、『あれっ? 覚えてないけど、自分はこんな投稿してたっけ?』と一瞬思ってしまいました。
私も何度も”viavoiceシリーズ”で、同様にがっかりさせられましたので。

本題に戻りますが、これの使い勝手について以下のサイトの人が詳しく書いてくれています。
http://netakiri.net/diary/archives/545.html
 私は音声認識ソフトを使う使用頻度が低いのと、win7の付属の音声認識ソフトの
出来が良いのでこれを使うことにして、今回は市販品を買うのは止めました。

書込番号:15522150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 medi3さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/27 22:52(1年以上前)

nintai2さん、早速お答えいただき有難うございます、価格を考慮し、もうしばらく静観したいと思っていますけど、参考にさせていただきます。

書込番号:15537585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 ドラゴンスピーチ11J 優待版の満足度2 カメラ万華鏡 

2013/09/26 19:13(1年以上前)

正直、ひどいものです。研究用のソフトの枠を出ません。売るレベルではないですね。それだけ、人間の言葉は複雑だということでしょう。後10年はかかるでしょうね。まともにするには・・・。

書込番号:16635591

ナイスクチコミ!0


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/26 22:21(1年以上前)

脚下照顧さん、こんにちは。
 レビューの方でも書かれていますが、脚下照顧さんのPCのスペックは
どの位なのでしょうか?  そこが気になったのですが。

 私は2年位前のPC1台と比較的古いPCを2台持っているので、
ドラゴンは諦めて、Amivoice  sp2にするしかないかなと
思ってはいるのですが。

書込番号:16636385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows live mail からの移行

2013/09/14 11:20(1年以上前)


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2010

クチコミ投稿数:25件

知り合いから譲ってもらったのでこのソフトを使おうと思うのですが
windows live mail から一括でメールを移行する方法がわかりません。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:16583932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/09/14 11:50(1年以上前)

http://www.justsystems.com/jp/products/shuriken_2010/feature4.html
駄目ですか?

書込番号:16584053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/09/14 12:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
windows メール
は対応しているようですが
windows live mail
は未対応のようでできません

書込番号:16584273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

osx10.6へインストール可能でしょうか?

2013/09/11 21:57(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:42件

osx10.6へ、Parallels Desktop 8 for Macはインストール可能でしょうか?

書込番号:16572964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/11 22:04(1年以上前)

http://www.parallels.com/jp/products/desktop/

公式のシステム要件のところにSnow Leopardのってますよ
というかそれ以外の要件も見たほうがいいと思うけど…

書込番号:16573007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/11 22:31(1年以上前)

公式のは9でよく見たら8か

http://download.parallels.com/desktop/v8/ga/docs/jp/Parallels%20Desktop%208%20User%27s%20Guide.pdf

いずれにしてもSnow Leopardは対応に入ってます

書込番号:16573161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/09/11 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。osx10.6.8以降なら大丈夫ですね。

知人のiMacのバージョンを再度確認してみます。

書込番号:16573202

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/09/11 22:38(1年以上前)

ここにもシステム要件が出ていますね。
http://store.apple.com/jp/product/H9891J/A/parallels-desktop-8-for-mac

書込番号:16573208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/09/11 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。システム要件確認できました。

書込番号:16573234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動ディスク以外のHDDの読み込み

2013/08/10 02:20(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:7件

質問させていただきたいです。
わかる方おりましたら、ご回答いただけると助かります。

現在MacPro(OS10.7)で起動HDD・内臓HDD1・内臓HDD2・内臓HDD3というようなHDDの構成で
parallelsでWindows7を導入したのですが、
Mac側で内臓HDD1〜3をマウントしているとparallels(Windows7)側でHDDに接続ができない旨のダイアログが出現して
HDDに接続ができません。
Mac側で内臓HDD1〜3をアンマウントするとparallels(Windows7)側ではHDDに接続ができるようになります。

不明瞭でわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

また、Mac側とWindows7側でどちらも読み書きを行いたいのですがそのフォーマットがわかりませんでした。
現在はMAC OS拡張(ジャーナリング)となっております。

書込番号:16454653

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/08/10 21:50(1年以上前)

>現在MacPro(OS10.7)で起動HDD・内臓HDD1・内臓HDD2・内臓HDD3というようなHDDの構成で
>parallelsでWindows7を導入したのですが、

以前質問されていた中にあった2008年のMac Book Proモデルだと思うのですが、そもそもHDDが1台しかないMac Bookで3台もHDDを内臓で構成出来るのですか?

書込番号:16457199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/10 21:54(1年以上前)

キハさん
引き続きご回答とても感謝いたします。
ご確認の件ですが、実はMacPro(デスクトップ)を中古で買いまして・・・
MacBookProの話ではないのです。

書込番号:16457215

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/08/10 23:39(1年以上前)

すみません。早とちりしまいまして…
MacProは有りませんので、回答の範疇外となります。

書込番号:16457603

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2013/08/11 18:31(1年以上前)

Parallesのお試し版を使って、SSDのパーテション使ってデータの共有について検証しました。(検証PCはMac Book Pro Retina 、OSはWindows8)

>また、Mac側とWindows7側でどちらも読み書きを行いたいのですがそのフォーマットがわかりませんでした。
>現在はMAC OS拡張(ジャーナリング)となっております。

WindowsとMacとのデータ共有をするフォーマット形式は、FATとExFatがありますが、単一のファイル容量が事実上無制限であるExFatが望ましいと思います。
フォーマットはディスクユーテリティで出来ますので、お試し下さい。

書込番号:16459799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/11 20:38(1年以上前)

キハ65さん
再度のご回答大変助かります。
また、検証のお手数をおかけいたしまして・・・ありがとうございます!!
おっしゃられたフォーマットを施してみます!
完了したら報告いたします。

書込番号:16460102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/19 00:41(1年以上前)

キハ65さん
早速フォーマットを試した結果やりたいことができました!
ありがとうございます!
気になったのがMac側とWindows(parallels)側で同時に内蔵HDD見られればさらにいいのですが、
それは不可能の用ですね。。。

書込番号:16484739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows側でHDDが固まる!?

2013/08/03 06:43(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

Windows側にHDDを繋ぐと、必ず『応答なし』になって固まります。

サイトで調べてなかったので、こちらで質問させていただきます。

Windows7です。

書込番号:16430996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2013/08/06 05:42(1年以上前)

自己レスです。

USBのドライバーを3.0ように変えると固まらなくなりました。

書込番号:16441338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る