
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月2日 18:37 |
![]() |
7 | 10 | 2011年6月9日 19:23 |
![]() |
3 | 2 | 2011年4月8日 10:26 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月17日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2010
今までWindows Live メール を使用して、Hotmail、Yahoo_mail を送受信しておりました
先日、以前購入したままでインストールしていなかった「Shuriken2010」を使ってみました。
★Windows Live メール
・Hotmail:web上で作成&振り分けた「サブフォルダ」の中のメールは受信可能
・Yahoo_mail:web上で作成&振り分けた「個人フォルダ」の中のメールは受信不可
★Shuriken2010
・Hotmail:web上で作成&振り分けた「サブフォルダ」の中のメールは受信不可
・Yahoo_mail:web上で作成&振り分けた「個人フォルダ」の中のメールは受信不可
●下記のHPを見ていると、そもそも、Webメール自体、メールソフトで100%同期できないこと分かりました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2461250.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1908535.html
http://knowledge.livedoor.com/12440
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa6385912.html
http://okwave.jp/qa/q4005533.html
http://twitter.com/#!/endooooo_dayo/statuses/62863103368499201
Yahoo_mail の 「個人フォルダ」の中のメールが受信可能なメールソフトをご存じの方、
教えて頂けないでしょうか、、、、
携帯、ノート、ディスクトップ、アンドロイドなど、色々な端末を使い、Webメールを使っている方が多いと思います。
Webメールの存在価値が上がっている中で、それらに完全対応しているソフトが無いことに少し驚きました、、、
0点

すみません、、、、
訂正致します、、
★Windows Live メール
・Hotmail:web上で作成&振り分けた「サブフォルダ」の中のメールは受信可能
・Yahoo_mail:web上で作成&振り分けた「個人フォルダ」の中のメールは受信【可能】
Yahoo_mail は、下記のサイトで解決しました、、、
●IMAPアクセスでYahoo!メールの送受信を行う方法
http://kaworu.jpn.org/kaworu/2011-02-02-1.php
Hotmail は、【IMAP】に対応していないため、「サブフォルダ」を読込むには(Windows Live メール)で送受信をするしか方法はないようですね、、、
書込番号:13327214
0点



ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2010
長年愛用していたWIN XPがとうとう落ちてしまい。
現在、メインPCに保管されたデータの救出作業に追われています。
(現在サブ PCにて)
Outlook Expreesでのメールデータの移行は比較的簡単なのでそう手間取らない
だろうとタカをくくっていたのですが、実際は保存ファイルの場所が見つからないわXPファイルを見つけるたびにアクセス権限が無いわで苦労しております。
どなたかShuriken 2010のメール&設定の保存フォルダをご存知の方
もしおりましたらどうかお助けください。
0点

ジロー君さん おはようございます。
小生は今年の二月まで[Shuriken 2010]を使用しておりましたが、現在は使用しておりません。
・・・が当時[Shuriken 2010]のバックアップ機能を利用した? バックアップファイルが残っておりました。
そのバックアップファイルの[フォルダ・ファイル]名のキャプチャー画像をアップしますから、検索をかけてみて下さい。
ひょっとすると、ヒットするかもしれません。
書込番号:13056659
1点

お節介爺様、ご連絡ありがとうございます。
現在はメインPCの復旧(修理)+新PCの
計画プラン等の両面から作業を進めているので返事が遅れました。
(場所が無いので新PCの場合、部屋の片づけが一番の難点ですが、)
予算がとにかく無い状況なのでなるべくなら修理したいのですが、
マザーボードか電源どちらかが完全に死んだ様でいずれにしても時間がかかりそうです。
現在は、部品の到着待ちです。
メールの受信ができず、詳しい状況がわからず大変難儀しておりましたので
とても助かりました。
早速検索かけてみます。
見つかったご連絡いたします。
書込番号:13058410
0点

今のところ、Shuriken 2010のメールデータ本体は
Winの『アクセス権限』の問題なのか発見に至りませんでした。
万が一の時の為のバックアップファイル(2週間ほど前のもの)
が何とか見つかったのですが、アクセス権限が無いためか
リストアもコピーもできません。
メールは、なんとかメールサーバーのほうに行って
Webメール形式で閲覧していますが、迷惑メール等の振り分けができず
大変苦労しています。
だれか、Shuriken 2010で『メールデータ本体』の場所と
アクセス権限を突破してリストアに成功した方いらっしゃいましたら
どうかお助けください。
書込番号:13061344
0点

ジロー君さん こんばんわ。
お困りのようですので、WinXPにShuriken 2010をインストールしてみました。
その結果、保存先フォルダをジャストシステムの指定のフォルダ(デフォルト)にした場合は、下記のパスの下に、上でアップした画像の状態で作成されております。
確認してみてください。
I:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
ご参考までに。
書込番号:13063186
2点

ありがとうございました。
なんとか、『Shuriken 2010』のメールデータ本体までたどり着く事ができました。
ありがとうございました。
P.S
しかし、アクセス権限の壁に阻まれいまだに復帰できておりません。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
故障中のメインPCですが、電源の異常と見ていたのですが、
(ENERMAXのLIBERTY ELT500AWTという電源でHDDを8台繋ぎ使用していました。)
昨日早速届いたばかりの『LEPA G700-MA』(¥13,714)を使い試してみましたが
うまくいきませんでした。
説明するとがないので大部省きますが、
マザーボード 『i975Xa-YDG』
CPU 『Core 2 Duo T7600』
メモリ 『D2/667-1G (DDR2 PC2-5300 1GB)』×2
『DIMM SAMSUNG 1GB PC5300』 ×2
HDD 『7H500F0 (500G SATAII300 7200)』×2
DVD 『LF-M821JD』
ビデオカード 『EN9600GT/HTDI/512M/R3』
の構成なのですが、どうも電源を変えても駄目、メモリーを4枚とも1枚指ししても駄目、CPU変えても駄目なのでどうもマザーボードが逝かれたようです。
今、マザーボードを現在探しておりますが見つかるかどうか?
長くなるのでこの辺で失礼します。
書込番号:13065582
0点

アクセス権限の解除に手を焼いています。
とりあえず、下記のサイトを参考に解除をしてみたのですが結局
Win XPのShuriken 2010メールデータ本体は、すべてコピーすることができませんでした。
■ドキュメントセッティングフォルダ アクセス権限解除方法 - Windows XP - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3431190.html
(9割方、成功でしたが5つほどアクセスを解除できないファイルが残りました。)
あとどうもサブPCのWIN7は、メインPCのXPとはファイルの格納方式(形式?)が違うのかうまくメールデータの場所を開くことができませんでした。
(検索しても出てこない、らしき場所はアクセス権限が無いと表示される。)
結局、万が一のためにバックアップしてあった2週間ほど前のファイルをサルベージ、アクセス権を取得して使っています。
(ちょっと前のメールが失われたような気がしますがなんとかShuriken 2010を復旧することができました。)
WIN XPばかり使っているとWIN7への移行はなかなか難しいようです。
バックアップデータなしで環境を移行するのはなかなか難しいので皆さんも
1週間に一回くらいはバックアップを取っておいたほうが良いかもしれません。
直接、メールデータを取り出してXP→WIN7に移行された方いらっしゃいましたらどうかご一報をお願いいたします。
書込番号:13070293
0点

Win7のメールデータ保存先は下記のパスに保存されています(D:/はWin7のインストール先Directoryになります)。
D:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
また、メールデータの移行は、どこかへバックアップorコピーしておいて、リストアの際にそのフォルダーを指定すればOKじゃないかと思います。小生の環境ではその方法でリストアできました。
ご参考までに。
書込番号:13074141
2点

ご連絡ありがとうござます。
何とか05月31日(火)に中古のマザーボード『i975Xa-YDG』が届きまして復旧にかかりっきりになってしまい連絡が遅れました。
いつも貴重な情報すみません。
>D:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
よく見つけられましたね。(勉強不足ですね。恥ずかしいなぁ)
私は、Win7付属の検索を使っても何度やっても駄目でした。
Win7の検索は、XPと比べて格段に扱いにくいです。(実際評判は悪いみたいですが)
。゜(´Д`)゜。
WinXPに慣れすぎていた為、Win7のサブPCを完成させなら
本格的に環境移行をしなかったことが今回裏目に出てしまいました。
どれどれアドレスをたどってみると
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken
おお確かにありました。
後で移植を試して見ます。
P.S
(ユーザーのアクセス権をいろいろいじった為、今度はメインPCでメールが見れないという事態になっており今ややこしくなっとります。)
後日、状況をレポートしてみたいと思います。
いったん失礼。
書込番号:13082541
1点

■中間報告■
毎度遅くなってすみません。
なんとか、メインPCの修理再起動に成功しなんとかメール機能も復活させることができました。
しかし・・・どうも一度メールデータ(本体)アクセス権限をいじるともう元どうりにはできないようです。・・・(TーT)
■メールデータ(本体)のアクセス権を書き換えた状態でのShuriken 2010の挙動■
@書き換えた状態で起動するとすべてリセットされた起動する。
Aもう一度(アクセス権を)書き換えても送受信のフォルダ以外メールデータのデータはリセットされます。(送受信以外にフォルダが無い)
※補足
B一応、『ツール→データ修復→フォルダの復元』で一応復元可能ですが、フォルダの位置や配置はすべて初期状態にリセット・・・大量のメールがあるとかなり元に戻すのは骨が折れます。
■メールデータ(本体)の抜き出し例■
c:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
こちらの方のメールデータ(本体)の抜き出しを狙ってみた際、
アクセス権限に阻まれ結局のところ第一段階ではアクセスすることすらできず、
なんとかアクセス権限を書き換えて突破してみたものの(方法は下記)、
完全に突破しきることができず、いくつかコピーできないファイルがありメールデータを移植することができませんでした。
(抜き出せたデータの移植だけで復元できるかどうかは試していません。)
◇NTFS アクセス権がない場合◇
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
--------------------------------------------------
1.Administrator でログオンします。
2.アクセスしたいフォルダを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
3.[セキュリティ] タブをクリックし、[詳細設定] ボタンをクリックします。
4.[所有者] タブをクリックし、一覧から新しい所有者 (自分か Administrators グループ) を選択し、ファイルやサブフォルダの所有権を取得する場合「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェックして「OK」します。
5.「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません。...」メッセージが表示されるので「はい」をクリックします。
6.「OK」をクリックします。
--------------------------------------------------
■結論■
基本的にPCが完全に墜ちた状態からのサルベージでは、(以前から取ってあった)バックアップデータ以外は、難しいようです。
(一週間に一度は、バックアップを取りましょう。)
メールデータ(本体)は、普通の方法では抜き出せない。
アクセス権限がない&アクセス権限を得られても完全なコピーを取れない。
バックアップデータは、アクセス権限を得られればコピーは可能でしたが、
なるべくならアクセス権限のない場所に保存しておくのがベストのようです。
バックアップからの復元では、フォルダが位置や配置も含めてすべて復元されるのでとても便利です。
相変わらず長くなったのでここで一旦切ります。
書込番号:13090954
0点

■最終報告■
お節介爺さん、どうもありがとうございました。
数々のご助言のおかけで大体、『Shuriken 2010』データ移植のコツが掴めてまいりました。
大体のことをまとめさせて頂き、板を終わらせたいと思います。
■『Shuriken 2010』のデータの移植についてのまとめ■
---@バックアップデータからの移植・復元---
・基本は、『バックアップ』からの移植が大前提となります。
この移植場合は、何一つ欠損なく完璧に且つ安全に移植できるので日頃からバックアップはとっておくことが重要ですね。
□欠点□
・だだし、メールデータをとる『本体のパソコンが生きていることが大前提』となります。
もし、パソコンそのものが今回の私のように故障し、堕ちてしまった場合だすのは、非常に困難となります。
(バックアップデータをとっておかなかった場合は、かなり痛いです。)
(基本的にメールデータ本体が、WIN 『XP』、『Vista』、『7』の場合アクセス権限に阻まれデータを取り出すことが基本できません。)
◆どうしても試したければ◆
一応、アクセス権限を書き換えればメールデータ本体のアクセスやコピー等は可能
(ただし、コピーは不安定で完全にコピーできないです。・・・私の場合は)
バックアップデータは、アクセス権限を書き換えてもメールデータもフォルダ構成もそのままで問題無しでした。
(フォルダ構成も問題無し。)
またメールデータ本体のアクセス権限を書き換えた場合、パソコンが故障から復帰した際は、
そのままではデータが読めなくなってしまうので初期状態に戻されます。
またアクセス権限を戻せば一応は、元に戻せますが『受信箱』以外はすべてリセット、フォルダ構成等は、『ツール→データ修復→フォルダ一覧』で修復できますが、フォルダの配置等は破壊され、文字順に並べられます。
---結論---
メールデータを確実に保護したいのなら、メールデータ本体のある場所の『アクセス権限』を弄るのはやめましょう。
(一度弄るともう戻せません。)
一週間に一度位はバックアップを取りましょう。
どーしてもメールが使えないと困る場合は、メールサーバーを一度チェックし、Webメール等で確認できないか確かめましょう。
---Aメールデータ本体の直接移植---
パソコン本体が生きていれば、メールデータ直接本体の移植も可能です。
コピーも使っているパソコンからなら普通にできます。
(もっともバックアップを使ったほうが早いし便利なので意味無いのですが)
Shuriken 2010のメールデータの保管場所
■『Win XP』
I:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
■『Win 7』
D:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Justsystem\Shuriken\ユーザー名
直接の移植を『WIN 7→WIN XP』で試して見ましたが、バックアップのときと同じく普通にできました。
P.S
今回のトラブルにあたり、多大なアドバイスを頂いた『お節介爺様』に深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。
『Shuriken 2010』は、『Outlook』と比べてメールの『振り分け機能』が便利だったり『迷惑メールの学習機能』が手軽で優れていたり、『メールのマーキングが4種類あったり』いいところも多いのですが『メールの修復で迷惑メール等が復活したり』、『パソコンが落ちると移植が面倒』だったりもうちょと作りこんでくれるとありがたいです。
書込番号:13111234
1点



ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2010
例としましてF5キーを押すと本日の日付が貼り付けられるようにする
方法はありますか?
文章記載中に月日を記載することがあって、あれば嬉しいですが
ご教授頂けると嬉しいです
宜しくお願い致します
0点

Shurikenの仕様は知らないけど、もしATOK使ってるなら「きょう」と打てば「2011/03/28」「2011年3月28日」「平成23年3月28日(月)」に変換できる。
書込番号:12832961
3点

Hippo-cratesさん ありがとうございます、
連絡遅くなって申し訳ありません、
ATOKはもっていませんが
フリーソフトでCharu3 を使用して代用できるようになりました
ありがとうございます、今後共宜しくお願いいたします。
書込番号:12872497
0点



ユーティリティソフト > ジャストシステム > Shuriken 2010
現在、Thunderbird3.1を使っており、これには一応迷惑メール対策がありますが、フィルターをくぐり抜けてくる迷惑メールが結構多くあります。
Shuriken2010は、JUSTSYSTEM社製で、日本語に精通しているので、迷惑メール対策はいいように思いますが、実際迷惑メール対策の精度はどんなものなのでしょうか?
1点

性的なものや薬の売り込みは迷惑メールフォルダに入りますが儲け話の類はすり抜けるようです。
書込番号:13385706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
