ユーティリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ユーティリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ThunderBirdのインポート機能

2023/08/06 10:16(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件

ThunderBirdの他メールアプリからのデータ(設定)インポート機能は、
随分前に削除されていました。

少し前のバージョンから、OutLookからのインポート機能も復活しました。
それで 知人PC環境で、この機能を試したのですが、OutLookを見つけられません。
OutLookを ”既定のアプリ”に登録しても、見えません。

私はOutLookを持っていません。
ThunderBirdのバージョンは115.1.0です。
この機能が使えた方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:25372769

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/06 11:53(1年以上前)

>Audrey2さん こんにちは、

Thanderbird使ってますが、ツールの中にoutlookからの移転が出来るようですね、かなり以前やった記憶があります。


設定やデータをプログラムまたはファイルからインポートします。

インポート元のソースを選択してください。インポートする必要のあるデータは後で選べます。

別にインストールした Thunderbird からインポートする

別にインストールした Thunderbird プロファイルから設定、フィルター、メッセージおよび他のデータをインポートします。

SeaMonkey からインポートする

SeaMonkey プロファイルから設定、フィルター、メッセージおよび他のデータをインポートします。

Outlook からインポートする

Outlook からアカウント、アドレス帳およびメッセージをインポートします。

Becky! Internet Mail からインポートする

Becky! Internet Mail からアドレス帳およびメッセージをインポートします。

ファイルからインポートする

ファイルを選択してアドレス帳、カレンダー、またはプロファイルのバックアップ (ZIP ファイル) をインポートします。


ツールを開くと上記がご覧になれます。

書込番号:25372873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/08/06 13:02(1年以上前)

旧いバージョンですが、Windows Live Mail 2012から
乗り換えたときにインポートに失敗し、何度行っても
駄目だったので、手動設定しました。
※メッセージは捨てました。

書込番号:25372948

ナイスクチコミ!1


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件

2023/08/06 13:07(1年以上前)

里いもさん レスありがとうございます。

>ツールの中にoutlookからの移転が出来るようですね、かなり以前やった記憶があります。

多分 ThunderBirdから、インポート機能が削除される以前のバージョンと思います。
それなら、私も何回かやったことがあります。

インポート機能が復活した現行のバージョンで、機能するかどうかなんですよ。
ネット検索でも、確実現行バージョンで可能というのは出てきません。
2023年の記事でも、先の機能削除前の旧旧バージョンの話を持ち出しています。


書込番号:25372953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件

2023/08/06 19:32(1年以上前)

猫猫にゃーごさん レスありがとうございます。

あらま 旧旧バージョンでも、Windows Live Mailからの
移行に失敗しますか。
Live Mailは性悪の極みでしたからね...

書込番号:25373399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件

2023/08/07 23:58(1年以上前)

なんか的を得たレスも来そうにないので、
雑談モードです。

MSのメールアプリには批判的な私ですが、唯一評価しているのが、
名OSのVISTA付属のWindows Mailです。
OutLookに似た外観から馬鹿にして、検証もしてませんでした。
データ移行を頼まれて少し触ってみますと、”なんじゃこれは!”と
驚くほどのまともなメールアプリでした。
おそらくまともな所が作って、ライセンス料が高かったのでしょう。
継続されなかったのが残念です。

書込番号:25374898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC Manager 3.0.5.0はどうでしょうか?

2023/06/01 06:46(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

以前(昨年11月)も質問したのですが、Microsoft PC Managerというツールがありますが、YouTubeの「モーチャンネル」で最近何度もバージョンアップをしたとあり、本日もバージョン3.0.5.0が情報提供されました。
 以前はPCに入れて使ってはみたものの、皆様の「中国製は危ないのでやめろ」との声でアンインストールしました。
 
 このソフトはMicrosoftとはいえ、中国Microsoftなので、やはりどこかうさん臭さがあります。使ってみたい、人柱になっても良い、という気持ちもあり、C:ドライブはバックアップ済みです。
 皆様、いかが?

YouTube画像  
     https://www.youtube.com/watch?v=bANKW4EH2I8

以前の書き込み
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25025748/#tab

書込番号:25282497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2023/06/01 07:26(1年以上前)

使ってないし、使うつもりもないかな?

この手のソフトは便利かもしれないけど、巡回型の場合が多いので無駄にサーチをかけるから何もしてないときに重くなる傾向があるからだけど、そもそも、OSは重くなったら入れ直す。

まあ、ソフトは使ってみなければ分からないけど必要性を現状で感じないなら入れる必要性があるのかどうか。。。

書込番号:25282530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2023/06/01 10:37(1年以上前)

中国ソフトの何がマズイかというと、、、

1つは、勝手に通信して情報を抜き取るということです。
例えば、構成情報を抜き取れば脆弱性が丸見えになって攻略しやすくなりますし、統計情報によって中国企業の商品開発能力が上がったり、 軍の部隊の配置を知ることが出来ます。

2つ目は、いつでもバックドアやマルウェアを仕込めるということです。
ご存じのように中国人/企業は、国家からスパイ行為を強制されます。そして、ソフトウェアアップデートにこれを仕込まれるともう検知とか無理ですよね。OSのガードなんて我々は無抵抗に「はい」「はい」ボタンを押すしかないので。

3つ目は、個人情報も抜いてるのでスピア攻撃可能ということです。
個人を特定して行う攻撃は、セキュリティ研究者の目に触れることはないので脅威情報として出回ることはなく、従ってマルウェアスキャンも意味が無く潜在し続けます。
潜在することによってターゲットが接続されたときに活動を開始するなんてことも可能です。
当然ながら、少しでも接触の機会があれば、経由して仕事用のPCにも感染させることは可能になってきます。

この辺全部やろうとすると、本格的なスパイ組織でないと手に負えないと思いますが、中国はそのくらいのことはする国ですからね。
お手本は西側 (モサド?) がやったんですけど。

一般の人って甘く見てますよね。
そんなこと想像しにくいよねーとか根拠なく思ってるわけですが、やりにくい理由があるんじゃなくて、バレにくい理由があるだけ。
技術的には可能で、実績もあり、法律も準備ができていて、相手はやる気もあり、カネもあるんですよ。
そして、状況が揃っていると、結局、攻撃は行われてきている歴史があります。

そろそろ中国軍も戦争したくてうずうずしているようだから、防衛/インフラ関係者は注意してほしいかな。特に末端が狙われるので。
まぁ、被害が具体化して新聞に載るまで何もしないってのが普通の人の感覚だとは思うけど、情報抜かれるのは被害が表面化しませんからね。

書込番号:25282721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

2023/06/01 13:25(1年以上前)

 お二人様、レスありがとうございました。
 特に>ムアディブさん 詳しく説明してくださり、ありがとうございました。
 ダウンロード済みでいつでも院カトールできるのですが、お二方のご意見を聞いて、インストールはやはりやめておきます。

 しかし、Aomeiも入れて活用してますから既に危険性はありそうですが、できればこれに変わるインド製のアプリでもあれば、などと考えてしまいます。

 これにて終了。

書込番号:25282900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スクロール印刷ユーティリティーソフト

2022/09/04 10:02(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:215件

スクロールでの印刷ですべてのフレームが印刷できるソフトを探しています。

具体的には、XPや7や10のIEであった、スクロールタイプの画面→印刷プレビュー→すべてのフレームor個別の印刷、がEDGEやChromeでは機能がないのです。

どうか良いソフトをご紹介下さいませ。

書込番号:24907528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2022/09/05 06:23(1年以上前)

・スクロールの発生するWeb画面を全て印刷したい
https://teratail.com/questions/140209

試してみては?

書込番号:24908969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

Cクリーナー?のセットアップファイル?

Windows標準のセキュリティーソフトで、引っ掛かりました。

ところが削除を押しても消えません。
しかもその場所(ダウンロードフォルダー)に該当ファイルはありません。(隠しファイルも探しました。)

再スキャンしてもやはり引っ掛かります。
どうしたものか…
どうすれば消せますでしょうか?

気持ちが悪いです。
(ccleanarは入れていませんし、他のバージョンのインストールファイルもありません。)

書込番号:24877564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11799件 私のモノサシ 

2022/08/14 15:55(1年以上前)

自己解決しました。

セーフモードで一度起動

Windows標準以外のブラウザーソフトを根こそぎアンイストールしたら、
出なくなりました。

お騒がせしました。

書込番号:24877624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:2件

asrockのマザーボードドライバーについての質問です。次の写真はasrock b460m pro4のドライバー一覧なのですが、どれがチップセットかわかりません。ドライバーはチップセットを最初にインストールして、後でオーディオやLANのドライバーをインストールすることまでは分かるのですが、肝心のチップセットがどれだかわかりません… お教えいただけたら幸いですm(._.)m
またチップセット、オーディオ、LAN以外のドライバーでインストールしておいた方がいいものはありますでしょうか?

書込番号:24471631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41409件Goodアンサー獲得:7726件

2021/11/30 23:17(1年以上前)

INF ドライバーバージョン:10.1.18836.8283

でも、別にちゃんとドライバーがデバイスマネーでPCI-Eにエクスクラメーションマーク【!】が出てないなら、入れなくても入りますけどね。

まあ、当てるなら

SATA フロッピーイメージバージョン:18.6.1.1016.1_21H2
Intel Lan ドライバー バージョン:12.19.1.37b_v2
Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバーバージョン:9231.1_UAD_WHQL_Nahimic

で良いのでは?

書込番号:24471644

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2021/11/30 23:19(1年以上前)

INFドライバがチップセットドライバです。
>インストールしておいた方がいいものはありますでしょうか?
字がつぶれているキャプチャ画面よりは、素直にURL貼りましょう。
https://www.asrock.com/MB/Intel/B460M%20Pro4/#Download
Intel Management Engine driver は、入れておかないと!が消えないかと思います。暗号化やセキュリティー機能を使う場合のドライバです。
とりあえずこれくらいかなと思いますが。まぁあとは、デバイスマネージャーみて!が出ていないか確認すれば十分かと思います。


件のマザーボードの掲示板はこちら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259207/#tab

書込番号:24471647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/11/30 23:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございますm(._.)m
お教えいただいたドライバーを入れて、挑戦してみたいと思います。

書込番号:24471686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

Macrium Reflect 7 Free Editionのバックアップ、復元機能をずっと使ってきましたが、先日Macrium Reflect 8が出て、無料版がなくなってしまいました。

でも、バックアップ、復元機能に限ると、ブータブルメディアから起動する分には、widows10のうちは旧バージョンも使えるのではないか、と思ったのですが、いかがでしょうか?

構成が特殊なのか、他のバックアップソフトは何かしら不都合があり、Macriumが唯一無二の存在です。

書込番号:24228569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2021/07/08 00:51(1年以上前)

このソフトは使ったことありません。

Windows 11を見据えてのことだと思いますが、いつまで使えるかは
実際に試してみるしかないでしょう。

現在使用されているPCがWindows 11に対応しているか分かりませんが、
テスト用のSSD(HDD)を用意して試してみましょう。

1.テスト用SSD(HDD)にWindows 10をクリーンインストールする。
2.Windows Insider Programに参加する。
 このとき「Dev チャネル」が選択できなければ、Windows 11は試せません。
3.Windows UpdateにWindows 11 Insider Preview 日本語版が降りてくる。
 インストールが完了したらWindows 11になる。

あとは、ソフトをインストールして動作確認する。

私は先日、AOMEI Backupper Standard 3.5 をWindows 11 Insider Preview
日本語版にインストールし、ディスクイメージバックアップを作成 →
USBブータブルメディアから起動してHDDに復元 → 復元したHDDから起動
に成功しました。
ということで 2016年の旧いバージョンですがWindows 11で動作しました。
使えるうちは使おうと思っています。

書込番号:24228780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2021/07/08 08:39(1年以上前)

Windows 10をクリーンインストールしなくても、システムドライブの
クローンを作成してテストした方が良いですね。
普段使用しているソフトの動作確認もできますので。

書込番号:24228993

ナイスクチコミ!1


E-nasさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/11 14:41(1年以上前)

Macriumは特別な事情がなければ新バージョン発売後1年はサポートします
のでVer.7でも来年の5月くらいまでは不具合対応等で必要であれば更新されますよ
またVer.8のFree版ですが3ヶ月後に発表と予想されています
しばらく待てば出てくるでしょう

書込番号:24234480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/07/11 18:30(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。ただ、当方試せるようなあまった機器がありません、、、

>E-nasさん
情報ありがとうございます。

書込番号:24234852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2021/07/11 18:31(1年以上前)

>E-nasさん
よく読んだら、フリー版が出てくる!!
うれしい情報ですね。期待して待つことにします。

書込番号:24234855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る