ユーティリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ユーティリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

簡単バックアップソフト

2004/06/22 15:07(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 のぞみ101さん

私はどんなバックアップソフトを選んだらいいのでしょうか。
簡単でいいものを教えて下さいませんか
今、WIN98(FDD付)CD付を使用し、新しいPCがもうすぐ来ます。
WIN XP(FDD無)コンボです。USB(1.1)HDDにはデータをDに保存しています。したいこと
@旧PCから新パソコンへ アップリケーションソフト、その他の移動、
A新パソコンの C、Dのバックアップ
よろしくお願いします。

書込番号:2949773

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/22 15:42(1年以上前)

旧PCで使用していたアップリケーションソフトはWIN XPで使えますか?
しらべた法がよいと思いますが どうでしょう。
使えたとして 再度新PCにインストールしなおさなければいけませんので
移動は必要ないと思います。
その他についてはわかりません。

書込番号:2949857

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/22 15:46(1年以上前)

データの移動だけならバックアップソフトは必要ありません
今の資材だけでもできます
旧PC→USB(1.1)HDDにコピーぺしてバックアップ
USB(1.1)HDD→新PCにコピーぺするだけです。


書込番号:2949872

ナイスクチコミ!0


教えて下さいねさん

2004/06/22 19:44(1年以上前)

FUJIMI-D さん データはコピーするとして、
その他のソフトはインストールし直しですか?。大変ですよね。
私もWIN98からXPへ替えようとしていますが、何か良い方法ありませんかね。
私も良いソフトを考えているんですが、良いものありますか。

書込番号:2950562

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/22 20:54(1年以上前)

ソフトはインストールし直ししなくては 使えないでしょう
ところで旧PCのアップリケーションソフトのライセンスは大丈夫なんですよね

書込番号:2950778

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぞみ101さん

2004/06/23 14:06(1年以上前)

FUJIMI-D さん 、ありがとうございます。
OS(WIN98からWIN XP)が変わればもう一度インストールのやり直しですか。データは外付けに保存して、WIN XP→いろんな設定→アップリソフト→データという具合にするんですよね。

書込番号:2953391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

弥生会計2004pro

2004/05/18 02:55(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 ag65ewt15さん

弥生会計2004proで、初めて経理処理をしています。
CDメディアにバックアップを取りたいのですができません。
自動でバックアップされているようですが、詳しいしくみは
分かりません。
教えて下さい。

書込番号:2821241

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/05/18 11:03(1年以上前)

まず最初に「弥生会計2004pro」を
作ってる会社に質問するのが筋ってモンでしょうに。

書込番号:2821845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/05/18 18:52(1年以上前)

いんてゅいっと、から始まる弥生のインストされたフォルダ内にユーザーとかいうフォルダがありそこがセーブフォルダだった記憶があります。マイコンピュータから辿ってお探し下さい。先走りですが一応いっときますが、見つかってRに焼くとしますよね?復帰させるとき又同じフォルダにコピーしてあげるとイイワケですが、焼いたCDから直接弥生を立ち上げるのは無理ですので。

書込番号:2822884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ag65ewt15さん

2004/06/01 17:11(1年以上前)

yone-g@♪ さんへ
返信ありがとうございます。いんてゅいっと、から始まる弥生のインストされたフォルダが見付かりません。詳しいパスを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2873225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

McAfeeについて

2004/05/28 15:25(1年以上前)


ユーティリティソフト

ソーネクスト経由で購入した1年前のMcAfeeを使っていますが、何方か同じ経験がありませんか?以下について宜しくご指導のほどを・・・
設定は「ヒューリスティック スキャン」「圧縮ファイルの中」までです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
McAfeeへ問い合わせ 2004年4月19日 
1:McAfeeを常駐していても、Virusが添付されたメールが素通りして侵入する。
2:このメールをFDにD & D しているが、その瞬間に検出可能な場合もあるが、不能な場合の方が多い!
3:不能な場合には「A」デスクに入ったFDをスキャンした時に初めてVirusが検出可能である。
これではGuard出来ていないに等しいのでは?
原因は何ですか? 対策方法はありますか?・・・以上です。

書込番号:2858518

ナイスクチコミ!0


返信する
habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2004/05/28 23:55(1年以上前)

ウイルススキャンオンラインのことでしょうか。
ウイルス付メールは2年前のクレズの時に来ただけですが、
メールソフトはBeckyでしたが受信時には何も出ませんでした。
スキャンするとW32/Klez.emlに感染と出ました。
ヘルプのFAQを読むと、添付ファイルを開いたり保存しようとすると
働くと取れるので、私はそんなものかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:2859999

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/05/30 16:58(1年以上前)

>原因は何ですか?
NOD32の件と同様に、メールのヘッダがMcAfee未対応(?)の形式に作られているのでは?
MicrosoftがUSで配布している無料ウィルス対策ソフトでは、McAfeeとZoneAlarmが組み合わされているくらい海外ではメジャーな製品だから、USや欧州のウィルス作者がバグを突いてもおかしくはないと思いますよ。

>対策方法はありますか?
やっぱり、fixされたコンポーネントのインストールしかないんじゃないかとは思うけど、SOURCENEXTからの購入では期待薄かなぁ?

私はプロバイダのウィルスチェックサービスも利用していますが、Yahoo BBにもあるんじゃないですか?

書込番号:2866007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PartitionMagic 8.0の「種別17」について

2004/05/17 23:37(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 yukikunさん

Partition Magic 8.0をインストール後、今まで普通に使えていたドライブがこのソフトでは
「種別17」と表示されておりマイコンピータからも表示できなくなりました。
何か対処法あったら教えてほしいです。お願いします。

書込番号:2820551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yukikunさん

2004/05/17 23:42(1年以上前)

PS.
Partition Magic 8.0でドライブの削除しか出来ない状態で中のデータ
のバックアップを取っていません。このデータを救う方法があればお願いします。

書込番号:2820583

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/17 23:52(1年以上前)

WindowsXPなら、システムの復元を使ってインストール以前の環境に戻してみるのはやってみましたか?

書込番号:2820643

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/17 23:55(1年以上前)

パーティションの種別は、http:
//www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_hint/partitiontype.htmlを参考にして。

書込番号:2820660

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukikunさん

2004/05/18 01:30(1年以上前)

Partition Magic 8.0をインストール後、今まで普通に使えていたドライブがこのソフトでは
「種別17」と表示されておりマイコンピータからも表示できなくなりました。
何か対処法あったら教えてほしいです。お願いします。

書込番号:2821070

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukikunさん

2004/05/18 01:31(1年以上前)

TOMITOMIさんの言うようにシステムの復元かけてみましたがドライブは表示されませんでした。
XJRR2さんのURLでパーティションの種別を調べると、TYPEナンバー17は「非表示HPFS/NTFS」ということが分かりましたが、表示のさせ方が分かりません。アドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:2821082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日中翻訳ソフト

2004/05/08 23:33(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 夜間 hiyokoさん

蓬莱NO4を翻訳のために購入しようと思っていますが、使った方いかがでしたか?

書込番号:2786343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBCCDCHATの付属ソフト

2004/05/07 20:32(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 hyg68さん

vchatpersonalをインストール後、ログイン画面で
新規登録をクリックしました。
アップグレード準備中です。しばらくお待ち下さい
と表示されて、待っても何も表示されません。
何度しても同じ状態になります。
一度もこのソフトを使ったことがなく
今回初めて使用します。
対処方法を教えて下さい。

書込番号:2781184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る