ユーティリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ユーティリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RamPhantomEX / LE が Win8に対応!

2013/03/18 20:38(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件

待望(小生だけ???)のI・O DATA RAMディスク 作成ソフト
RamPhantomEX / LE が Windows 8 対応になった。
まだ,試してはいないが・・・

書込番号:15908416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

Windows 8 Colorized by ~NuclearWeapons

この手のツール、やはり出てきましたね。
nuclearweapons.deviantart.com/art/Windows-8-Colorized-339067837

書込番号:15375814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2012/11/29 16:11(1年以上前)

枠色あり

元の非アクティブ枠

枠色あり

元の非アクティブ枠

試しに適用してみるとこんな感じになります。
非アクティブ枠にほんのり色がついてると境界がわかりやすくていいと思います。

書込番号:15408293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/18 21:49(1年以上前)

light window caption version

8Look v3.1 VS for Windows 8 by ~Carborunda
と Aero Glass for Win8 v0.3 を組み合わせるとこんな感じになります。

Windows-8-Colorized は 2/18現在 deviantART に見あたりませんね。

書込番号:15784435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Shortcut Arrow Editor 試用

2012/11/30 20:56(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:2493件

No Arrow 状態

スタート画面にもピン止め

ショートカットのめくれてる矢印を消したり変えることができるWin8対応ユーティリティーらしいので
ちょっと試してみました。
適用後再起動してみましたが特に今のところ不具合なしです。
hb860.deviantart.com/art/Windows-Shortcut-Arrow-Editor-334782873
(portable application and does not require to be installed
It supports the following Windows8 x86 & x64 &...)

No Arrow 設定 でしばらく様子見です。

書込番号:15414020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:3199件

vmx

VMware Workstation 9 でWindows8 PROを仮想化しましたが、NATで設定したところネットワークデバイスを認識できずネットに接続できませんでした。ブリッジに変更しても効果なし。
以前はこんなことはなく原因不明ですが、結局vmxファイルに次の行を加えて修正するととりあえず解決することがわかりました。
ethernet0.virtualDev = "e1000e"

バグというよりは環境にも依存するようなので発生頻度は少ないと思いますが、繋がらない場合はお試しください。

書込番号:15329511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VMware Workstation 9 とんでもバグ

2012/08/31 12:09(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:3199件

警告

vmxファイル

VMware Workstation 9.0が出たので30日評価版をWin7に入れてみましたが、とんでもないバグがあって以前のバージョンで作成した仮想マシンは、Win8以外は「ポリシーが古すぎる」との警告出てしまい起動できません。
あちこち解決策を調べるとプログラムをいじるのは困難ですが、警告は起動用のvmxファイルに起因するので、これを編集すればとりあえず回避できることがわかりました。
方法は、最後のほうにあるpolicyに関する3つのファイルを削除して、vmxファイルの名前を変更して保存します。それを指定すると起動できます。
そのうち修正版が出るまで待ったほうがいいかも。

書込番号:15002969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3199件

2012/09/01 14:41(1年以上前)

書き間違いがありました。3つのファイルを削除→3つの行を削除 です。訂正します。

書込番号:15007933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 12:05(1年以上前)

私の場合は掲示されている.vmxの修正ではダメで、バージョン8でVMのHDDを一般的なバックアップソフトでバックアップ、バージョン9で新たにVM作成、リストアで戻しました。
なぜ動かないかの原因は特定できませんでした。ハードウェアの互換性も、レガシーデバイス(FDDとかシリアルポートとか)も関係ない様です。私が見るには見える設定ではない気が。。。

書込番号:15054417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2012/09/12 13:31(1年以上前)

edger_kamukamuさん、情報ありがとうございます。それで最近の改善状況が気になったので少し調べてみたところ、9月9日付でこの件に関するVMware Knowledge Base (KB)がありました。
発生原因は一応書いてありますが、まるで他人ごとみたいですぐ修正バージョンを出す気はなさそうな感じです。
対策については例の3行を削って、そのまま上書き保存でOKで、別名で保存しなくてもいいようです。
http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2034362

書込番号:15054713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

New Start8 beta for Windows 8 released

2012/08/30 12:11(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:2493件

Win 7 と比較

詳しくはこちらから。

http://www.stardock.com/products/start8/

http://www.neowin.net/news/new-start8-beta-for-windows-8-released

Windows 7 同様のスタートメニューがあります。
全画面アプリがあったので試しに Weatherをクリックすると普通に機能しました。
メニューの色はウインドウ枠やタスクバーの色と連動して変わりました。

起動時は問題なくデスクトップ画面が表示されました。(類似のアプリは無効にして)
なお、チャームを有効または無効にする事も可能でした。

使い勝手はなかなか良い感じです。

書込番号:14998697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る