ユーティリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ユーティリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 15.0.7 β版

2025/11/04 05:04


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

OCCT PERSONAL Ver 15.0.7 (2025/11/03)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26331870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/11/04 05:05

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 15.0.7

(Microsoft Edge 訳)
・メイン::修正済み : Linux でデバッグ情報を保存すると、アプリがクラッシュすることがありました
・メイン::修正済み : OCCT は、権限 ( root / 非 root ) をジャグリングするときに、一時フォルダーを適切に循環するようになりました。
・GPU3Dサポート::修正済み : リグレッションにより、Linux で root 権限でテストが正しく初期化されない問題
・GPU3Dサポート::大幅に改善されたスケーリング - 強度が実際の GPU 使用率に近づきました (AMD カードの GPU 使用率センサーに注意してください、彼らは偽の値を報告し、代わりに消費電力/周波数をチェックします)
・GPU3Dサポート::コイルの鳴き声は、より大きく、より区別しやすいものでなければなりません(内部的には

書込番号:26331872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCCT PERSONAL Ver 15.0.6

2025/10/31 05:09


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

OCCT PERSONAL Ver 15.0.6 (2025/10/30)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26328734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/31 05:10

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 15.0.6

(Microsoft Edge 訳)
・メイン:すべての GPU テストでは、クラッシュ時に実行されていた GPU が報告されるようになりました

・メイン:修正済み : 結合テストは、テストの 1 つがクラッシュした場合でも成功ステータスを報告していました (エラーが正しく報告されました)

書込番号:26328735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

Hasleo Backup Suite Free v5.5.2.0 ダウンロード
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

書込番号:26327148

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/29 03:41

Change Logs
(Microsoft Edge 訳)
バージョン 5.5.2.0 (2025 年 10 月 27 日)

・exFATおよびReFSファイルシステムのインテリジェントセクタモードバックアップ/クローニングのサポートが追加されました
・ファイルバックアップ機能のパフォーマンスの向上
・ファイルバックアップに重複排除が追加されました
・PXE ネットワーク ブートのサポートが追加されました
・デルタ クローン機能を追加しました
・その他、さまざまなバグ修正と機能の改善

書込番号:26327149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 17:31

>沼さん
>デルタ クローン機能を追加しました

ご苦労様です。
アップデート完了しました。

デルタ クローン試してみましたが普通にクローンされました。
特に凄さは感じなかったです。残念です。
演出だけでも欲しかったです。(^^;

Windows11 25H2-26200.7109
990PRO_1TB → 980PRO_1TBにディスク クローン → 38秒で完了

使用領域は 49.7GB → 34.9GBに減少しました。





書込番号:26328342

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/30 18:39

夏のひかりさん へ

何時も 検証ありがとうございます。



「Delta Clone」 は残念なことに 「Free」 非対応らしい ・・・

書込番号:26328415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 18:45

>沼さん
> 「Delta Clone」 は残念なことに 「Free」 非対応らしい ・・・

なるほど!
有料版に実装でしたか!

書込番号:26328420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 18:49

Windows11 25H2-26200.7109
990PRO_1TB → 980PRO_1TBにディスク クローン → 38秒で完了

更に

980PRO_1TB → 990PRO_1TBにディスク クローン → 20秒で完了

使用領域 → 34.9GBで変わらず

書込番号:26328422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

OCCT PERSONAL Ver 15.0.5 (2025/10/29)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26327145

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/29 03:36

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 15.0.5

(Microsoft Edge 訳)
・ベンチマーク:修正済み : ocbase へのアップロードが無効になっている場合、ベンチマークの実行が停止しませんでした

書込番号:26327146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

HWiNFO 32/64 Version 8.33-5855 beta
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26327142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/29 03:32

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・Granite Rapids 以降の Intel Speed Shift Technology パラメーターのレポートを追加しました。
・Granite Rapids 以降のパフォーマンス制限理由のモニタリングを追加しました。
・PresentMonを更新しました。
・Qualcomm Snapdragonで監視するパワーアイテムの詳細な説明を追加しました。
・センサーの平均値のリセットを修正しました。
・AMD 12/16コアStormPeak CPUのテレメトリを修正しました。
・OSDの切り替えを修正しました。
・AMD CPU テレメトリのスパイクの回避策を追加しました。
・プレリリースをダウンロード: v8.33、ビルド 5855

書込番号:26327143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

HWiNFO 32/64 Version 8.33-5850 beta
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26322707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件

2025/10/23 03:45

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・Granite Rapids 以降の Intel Speed Shift Technology パラメーターのレポートを追加しました。
・Granite Rapids 以降のパフォーマンス制限理由のモニタリングを追加しました。
・PresentMonを更新しました。
・Qualcomm Snapdragonで監視するパワーアイテムの詳細な説明を追加しました。
・センサーの平均値のリセットを修正しました。
・プレリリースをダウンロード: v8.33、ビルド 5850

書込番号:26322708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ユーティリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みユーティリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る