バックアップソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バックアップソフト のクチコミ掲示板

(12209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BiTlockerの掛かったCドライブの復元

2025/09/11 19:29(1ヶ月以上前)


バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

クチコミ投稿数:10597件 HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用のオーナーHD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用の満足度3

youチューブでBITlockerの掛かっているCドライブを復元することはできないかもらしい旨の投稿動画を見ました。BITlockerの機能からしてみればありえそうな気がしました。lockerがかかっているかどうかはエクスプローラーのCドライブの表示を見ると鍵のマークがついているのですぐにわかります。解除は簡単にできます。locKerがかかっているのを知らずに復元しようとしたらとん挫したなんてことになったら悲惨だと思いました。lockerの回復キーはMSに問い合わせても教えてはくれないものということですから自己管理以外に方法はありません。これからはクローンディスクソフトかクローン作製機器でクローンディスクを作ることも必要かもしれないと感じました。

Win11pro 24H2の新規パソコンは、設定の時からすでにBItlockerが機能していますから設定が終わったら解除するかどうかをしたほうがいいと思います。この機能は、頻繁に野外等で使う方は必要な機能と思います。

書込番号:26287571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

クチコミ投稿数:10597件 HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用のオーナーHD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用の満足度3

eMMCのパソコンでのことです。

訳あってwin11からwin10にしないといけなくなりました。

win10のリカバリーで復元後すぐにブルースクリーンになり回復モードになるも上手くゆかず回復ドライブで復元後何度もトライしますが上手くゆかず、最後はドライブCだけの復元を行いました。復元は、ネット遮断で行うに至りました。復元はブルスクが出ましたが立ち上がるようにはなりました。しかし、PINは使えないので新しくしなさいと警告が出ます。セキュリティシステムが変わったとかの分が出ます。仕方なく新しいピンに変更しました。1234とかの配列はだめなのでわかりやすい配列にしました。そういえばwin11でもブルスクが出るようになりましたがwin10のように回復モードには至りませんでしたが。WINもセキュリティーが厳しい方向へ変化しているようでバックアップソフトも対応が難しくなりそうだと感じました。以前のHD革命は気にはしませんでしたが、バックアップソフトの復元も同じバージョンでないといけない厳しい状況なんだろうかと感じました。それにしてもMSも知らないところでセキュリティーを変えているんだとも思いました。

eMMCは外しようがないのてSSDのようには簡単にゆかないので起動不良になる画面も小さいので老眼には大変です。

回復ドライブで回復しても設定アプリのインストも最初からやり直さないといけない面倒さは忘れていることもあったりして手間が大変です。

元の状態に戻せたのでバックアップソフトには感謝ですが絶対に回復ドライブは必要と感じた次第です。







書込番号:26262255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Cドライブ以外のドライブ復元

2025/07/29 11:16(2ヶ月以上前)


バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

データー保存用のDドライブの復元をしようとしたところウイルスソフトのシステムウォッチャーでNEXTがマルウェア的動作だと判断されてソフトの起動ができないようにされてしまいました。仕方なくクローンから復旧させてウイルスソフトの諸設定をOFFにして行いました。
Cドライブの復元では検知動作しないようなので良いとは思いますがこの一件で起動中の復元には念のためネット遮断 ウイルスソフトの動作停止の上、実施しないとだめかと感じました。
あまりCドライブ以外の復元はしませんが失敗も経験だと感じました。

結局、最終的に役立ったのは、クローンで作っておいたSSDでした。これがなかったらおしまいでした。



書込番号:26250216

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2025/07/29 11:57(2ヶ月以上前)

OS用ドライブには、C:のファイルだけではなく、PCを起動する前段階の領域があって。起動できる環境をコピーするにはそれらもコピーする必要がありますが。

それ以外のデータ用ドライブは、ファイルをコピーすれば事が足りるので。普段は差分バックアップしておいて、問題が出たらファイル単位で書き戻せば済む話ですから。データ用ドライブの復元なんて事は普通は考えません。

書込番号:26250239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > アーク > HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版

スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

この画面までは進めます。

HD革命/CopyDrive Ver.8 アカデミック版です。本日、CDからインストールしようとしたところ、インストール開始画面までは進みますが、その後インストールできません。対処法など教えていただければ有難いです。

書込番号:26242525

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4674件Goodアンサー獲得:149件

2025/07/20 16:51(2ヶ月以上前)

どのようなエラー表示が現れますか?

書込番号:26242723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/20 17:43(2ヶ月以上前)

>kuwa3369さん

もしかしたらWindows11標準のウイルスソフトを
停止してインソール出来たら、またウイルスソフトを
起動させれば良いかも

自分はPOWERDVD23をインソールする時に
ウィルスソフトを停止してPOWERDVD23を
インソール出来ました

書込番号:26242754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/20 21:34(2ヶ月以上前)

ご回答、有難うございます。

OSはwin10ですが、ウィルスソフトを停止しても、インストールできない状態は変わりませんでした…

書込番号:26242963

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/20 21:39(2ヶ月以上前)

特にエラーメッセージは表示されません。
「インストールする」部分をクリックしても、その後、動きはありません。
「ユーザー登録」や「マニュアル参照」など、他の全ての部分は正常に動作します。

書込番号:26242966

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/20 23:10(2ヶ月以上前)

Ver.8.0.x → Ver.8.1.1
のアップデートがあるみたいだけど。
それは適応済?

書込番号:26243043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/07/21 13:35(2ヶ月以上前)

[インストール開始]をクリックしてみては?

PCの詳細な情報も開示した方が良いでしょう。

うちの全PCはWindows 11 Pro 24H2ですが、
無料版のバックアップ・クローンソフトが
問題無く動作しています。

このソフトで何がしたいか不明ですが、駄目なら
無料版のソフトを考えてみても良いと思いますよ。
一部機能に制限があるものがあるので、用途に
合わせて複数のソフトを用意すると良いでしょう。

書込番号:26243401

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 15:00(2ヶ月以上前)

アップデートもダメでした。

cドライブの空き容量が5GB程度だったので、空き容量を増やしてやってみましたが、変化はありませんでした。

「インストールする」をクリックしても、動きません。

他の部分「マニュアル参照」や「ユーザー登録」などの部分は正常に反応します。

メーカーのサポートで対応するほかはないかと思っています。

皆さま、いろいろとアドバイスくださり、有難うございました。

書込番号:26243465

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/23 14:49(2ヶ月以上前)

皆さま、ご丁寧にご解説、ご回答くださり、有難うございました。
アーク情報システム サポートにてご対応いただきました。
サポート側が考え付くあらゆる方法を試しましたが、改善に至ることはありませんでした。

原因は明確になりませんでしたが、PC環境のようです。かなり稀なケースのようです。
ソフトは返金扱いになるようです。

お時間を取っていただき、有難うございました。

書込番号:26245176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

スレ主 流々舞さん
クチコミ投稿数:76件

こちら、データ用にしているDドライブのSSDを丸ごとバックアップしました。
復元時ですが、例えば昔使っていたAcronisのバックアップソフトだと、SSD単位でバックアップしても、その中の
一部のファイルを選択して復元できていたのですが、HD革命の場合、ドライブごとバックアップすると、
ドライブをそっくりそのままでしか復元できないのでしょうか?
一部分だけ復元するには、その一部のバックアップを作成しておかないと無理なのでしょうか?

そうだった場合、Acronisより異様に値段が安い理由がわかります。

書込番号:26206194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13818件Goodアンサー獲得:2903件

2025/06/10 17:42(4ヶ月以上前)

>流々舞さん

>復元時間ゼロ!バックアップファイルから直接ファイルを取り出せる・開ける

となっているので、できると思います。

書込番号:26206209

ナイスクチコミ!1


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/11 12:03(4ヶ月以上前)

ドライブのバックアップから特定のファイルやフォルダーを取り出すのは簡単です

エクスプローラーで拡張子が.hdbのバックアップファイル本体をダブルクリックで開いていくと
バックアップされたファイル構造そのまま表示されるので
必要なファイル or フォルダー をコピーして任意のフォルダーに貼り付けるだけです


あと今更ですが何か違和感があるなあと思ったら
流々舞さんが使用しているのってProfessiona版ですよね?
ここってStandard版の板なので本来は以下の場所になります

HD革命/BackUp Next Ver.5 Professional 通常版 1台用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001319939/

書込番号:26206909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows AIK/ADK がダウンロードされていません。

2025/06/09 21:16(4ヶ月以上前)


バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

スレ主 流々舞さん
クチコミ投稿数:76件

現在のPCでこの画像が出ます

以前出ていた画像

どうもこんにちは、PC環境を数ヶ月前に戻して、もう一度HD革命をインストールして
Windows PE起動用ディスクを作ろうとしたのですが、今度は、
「Windows AIK/ADK がダウンロードされていません。」という画面が出てきました。

Windows AIK/ADK というものがインストールされていない場合、
以前は、二番目のWindows ADK のダウンロードとインストールを行い作成。という画面が出てくるはずですが、
今回はこの画面でず、インストールされていません。となって何もできません。

これはどういうことでしょうか?PC環境は以前と変わっていなはずなのですが・・・
インストールされていないなら、2番目の画像が出るはずですよね?

書込番号:26205447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/06/09 23:08(4ヶ月以上前)

どんな環境か不明ですが。

現在のOS環境に問題があるかどうか、OSをクリーンインストールして
作成できるか確認してみては?

クリーンインストールは実機じゃなくても、仮想マシンやUSB接続の
SSDやHDDでも可能です。

書込番号:26205547

ナイスクチコミ!1


スレ主 流々舞さん
クチコミ投稿数:76件

2025/06/10 03:13(4ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
その言い分だと、通常はこのようなことはないということでしょうか?

書込番号:26205652

ナイスクチコミ!1


スレ主 流々舞さん
クチコミ投稿数:76件

2025/06/10 03:58(4ヶ月以上前)

アップデートするのでした。失念していました。

書込番号:26205657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング