バックアップソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

バックアップソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バックアップソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトなんでも掲示板を新規書き込みバックアップソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップソフト

クチコミ投稿数:10件

PCにUSBのHDDやUSB-SATAアダプタ越しの内蔵型HDなどをつなぎ、
PCの内蔵HDをクローンコピーしてくれるソフトはありますか。

内蔵HDのバックアップ&イメージ化でいったん作業終了→復元機能でイメージを復元、というソフトはわかりますし、
クローン作成機能だと思ったらクローンのイメージ作成機能だったりで、ちょっと探しきれません。

最近は、不可視領域が2つあるPCもありますので、HDを大容量のものに換装すると仮定して、
「不可視/Cドライブ/不可視」のうちCドライブを大容量HDに合わせて拡大できるソフトであれば、なおありがたいです。

書込番号:11924267

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/17 17:46(1年以上前)

Acronisのバックアップソフトは?

体験版があるので使ってみたらどうでしょう?

書込番号:11924280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/17 17:57(1年以上前)

 にゃらぼるたさん、こんにちは。

 下記で紹介されている「EASEUS Partition Master」を使われるのもありでしょう。

「「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法!」
 http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-905.html

書込番号:11924319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/17 18:32(1年以上前)

ブートディスクを作成できてパーティション毎のコピーをできるソフトなら,

>「不可視/Cドライブ/不可視」のうちCドライブを大容量HDに合わせて拡大できるソフトであれば、なおありがたいです。

ということもできるだろうけど、Cドライブに入ってるOSをコピーするつもりなら、Cドライブをコピーするだけじゃ起動できなくなる可能性があるよ。

書込番号:11924442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/17 18:57(1年以上前)

取り敢えずスレ乱立させて締める(閉じる意味で)お礼レスも無しとはこれ如何に?
解答者は貴方の奴隷ぢゃありませぬ

書込番号:11924545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/17 22:16(1年以上前)

連投失礼
と、辛口で前振りしたは良いけど本題記載するの忘れてたので追記

>内蔵HDのバックアップ&イメージ化でいったん作業終了→復元機能でイメージを復元、
>というソフトはわかりますし、クローン作成機能だと思ったらクローンのイメージ作成
>機能だったりで、ちょっと探しきれません。

つまりシンプルに一発で丸ごとコピーさえしてくれれば文句がないんだが
そういうのってある?って質問ですね?

とすればアレです、バックアップソフトというよりもHDDデュプリケーター
とかデュプリケートソフトのジャンルになるかと思います
(クローンのほうが検索キーワードとしてはあってますね)
やることは似たようなモンですのでバックアップソフトの機能に含まれてる事も
あったと思うんですが、廉価なハードウェアツールで行うパターンと
初心者向けのソフトが何かあったはずなんですが・・・
あったあった
http://www.finaldata.jp/hikkoshi/irekae12/
ここの会社は実績あるとこですし悪くないです。
あと・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091010/etc_area.html
こんなんとかですかね・・。
クローンで調べると先の紹介のフリーソフト
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
これはデュプリケーターですね。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201001/30_04.html
あと一太郎のジャストシステムさんが代理店やってるパラゴン
http://www.paragon-software.com/jp/home/
バックアップソフトですけど結構多機能なんで気に入ってます
これにも勿論クローン機能ついてるんですがねぇ・・・・
何を持って見つからないというのか不思議なんですが?

書込番号:11925539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 17:30(1年以上前)

とりあえず
Yone−g@♪さん 

大変失礼いたしました。
回答の遅れは申し訳ありません。事情がありました。

しかしながら、情報を求める者の都合やスキルは様々です。
何を以って不思議だなどというならわざわざ回答しないでください。迷惑です。

書込番号:11957384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 17:43(1年以上前)

皆様
ご回答が遅れました。大変失礼いたしました。
自宅のサーバを業者で新しいものに変えてもらったところ、掲示板等で書き込みの制限が発生してしまいました。
当クチコミでは、返信ができませんでした。(書き込み完了と表示されますが、書き込みされていない)

ソフトの体験版は使用してみます。

>ラはラッパのラさん

私の書き漏れがありました。
HDの不可視領域も書き込みます。
「不可視/Cドライブ/不可視」という構成は崩さずに、交換予定の大容量HDにあわせ、Cドライブを広くする、という意味です。
ずっと前ですが、Acronisの何らかのエディションを使用して同じようなことを行ったのですが、
前方の不可視領域(Windows RE?)からみて、Cドライブか後方の不可視領域のID番号が変わってしまったなどというエラーで起動できず、あきらめていました。
また、当時の同ソフトですが、ATi搭載機種と相性が悪いらしく、復元に30時間とかかかっていました。
なんでも、当時の同ソフトがLinuxベースのソフトで、ドライバがATi搭載機種に対応していないのではいかとのことでした。
いずれにしても、原稿製品での体験版で試してみます。
ソフトがいろいろありすぎて、自分でほしい機能はどうにかすれば見つかりますが、安定性や使用感などはわからないことがあります。

書込番号:11957467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バックアップソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトなんでも掲示板を新規書き込みバックアップソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング