年賀状ソフト・はがきソフトすべて クチコミ掲示板

年賀状ソフト・はがきソフト のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「年賀状ソフト・はがきソフト」のクチコミ掲示板に
年賀状ソフト・はがきソフトを新規書き込み年賀状ソフト・はがきソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

年賀状ソフト・はがきソフト

クチコミ投稿数:110件

ハガキデザインキッドをついさっき、ダウンロードしました。

XPの時はダウンロードした時に、テンプレートが表示されて
そこから選べましたが、今回は、出ません。

表示するには、どうすればいいのでしょうか。

書込番号:16305754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/28 21:47(1年以上前)

マニュアル
http://yubin-nenga.jp/design_kit/help/dk_help1_01.html
テンプレートやイラストなどの素材はネット上のものだからネット接続できているか、”Adobe AIR”がインストールされているか確認。

書込番号:16305838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V17と「筆王2013 Select版」の違い

2013/06/17 15:30(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆王 Ver.17

クチコミ投稿数:62件

V17のフル版と「筆王2013 Select版」の違いがわかる方はいらっしゃいますか?
Select版は素材が少ないというのは見つけたのですが、それは構いません。

住所録と宛名印刷の機能では何か違いがあるのでしょうか?

現在2000年版の筆王を使っているので、新しい筆王を購入しようと調べてみたら
フルバージョンとSelect版とがあり、Select版の方が半額くらいなので、そちら
でも良いかと迷っています。

宜しくお願いします。

書込番号:16264022

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/17 16:27(1年以上前)

http://www.sokupochi.com/pc/software/7713/
通常版との違いは収録デザインの数と素材内容にあります。
セレクト版は年賀状、寒中見舞い、喪中に対応。
それ以外の暑中見舞いやクリスマスカード、結婚報告などが削減されています。
と記載されています。

書込番号:16264156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/06/17 16:48(1年以上前)

オジーンさん

素早い回答、ありがとうございます。

通常版との違いは収録デザインの数と素材内容なんですね。
それなら、Select版にしたいと思います。
助かりました。

書込番号:16264217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

住所の自動改行

2012/08/24 18:02(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.22 アップグレード・乗り換え専用 [DVD-ROM版]

長年使用していたはがきソフト「筆自慢12」が,64bitOSのマシンでインストールできなくなりついに買い替えとなりました。いろいろ探していく中で筆まめが候補になっています。そこで,以下のことができるかどうか教えてください。
住所を一箇所に入力し,長くてもきりのいい所で自動で改行ができますか。たとえば番地の前で切れたり,マンション名の前で切れたりです。2箇所に入力するとできることは知っていますが,1箇所で済ましたいのです。
相手先の分類(自分用,妻用,子供用など)ができますか。
差出人の登録数に限界はありませんか。たとえば夫婦連名とか自分ひとりとか,自分と子供の連名とかの登録数です。
使用している方,よろしくお願いいたします。特に,住所の自動改行が一番知りたいところです。もし筆まめ以外でそこが優秀なソフトがありましたら紹介いただきたいです。

書込番号:14975760

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/24 18:12(1年以上前)

体験版で確認してください。
http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/dl/

書込番号:14975780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/08/24 20:45(1年以上前)

ごもっともなご意見です。少しサボってしまいました。

書込番号:14976263

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/08/24 22:28(1年以上前)

>もし筆まめ以外でそこが優秀なソフトがありましたら紹介いただきたいです。

筆まめがおすすめだけれども
他の体験版もあります
以下

筆ぐるめ体験版
http://www.junglejapan.com/products/card/fg/trial/

書込番号:14976689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/08/25 00:21(1年以上前)

P577Ph2mさんにご助言頂き,筆ぐるめの体験版もインストールしました。その結果筆ぐるめでは,住所の自動改行ができませんでした。chocosisさん,レスが遅れてしまい御免なさい。
したがって現時点で有力なのは筆まめとなっております。後は,値段ですが,今買うのと年末まで待つのとで値段って違ってくるものなのでしょうか?

書込番号:14977166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/25 09:01(1年以上前)

エレガントな宇宙さん おはようございます。

>後は,値段ですが,今買うのと年末まで待つのとで値段って違ってくるものなのでしょうか?

筆まめは、筆まめ Ver.23(平成25年用)が9月7日に発売されます。
過去の例では、年末まで待ってもあまり値段は下がりません(っていうか、ユーザーがこういったソフトを必要とする期間内は横這い状態ですが、年が明けると半額程度で投げ売りする店もでますが)。

小生は、15年ほど前から筆まめを毎年購入しておりますが、2,3年前までは10%オフでしたが、最近は値引きなしの販売店が殆どです。

書込番号:14978134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/08/25 13:33(1年以上前)

値下げが期待できないのなら,今Ver22を買うというのをどう思われますか?
大幅な機能低下などありますか?

書込番号:14979037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/25 13:52(1年以上前)

9月7日になれば、来年用(バージョンアップ・乗り換え版)が\3,600程度で購入できます。
その方が来年の「干支図柄」が豊富に収録されていると思います。

そして、文面の修正忘れ(年号など)もなくるので、そちらをお薦めします。

書込番号:14979088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/08/25 15:37(1年以上前)

アップグレード版ver22が3000円ちょっと。ver23が3600円ですか。これなら,Ver23ですよね。

いろいろ,ありがとうございました。

書込番号:14979381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2013/03/11 20:45(1年以上前)

筆自慢12なら、WIN7の32bitで使用できますよ。
私もWIN7の32bitと64bitのどちらにするか迷った結果
筆自慢の使いやすさがすてがたく、32bitをインストールしました。
ちなみに、メモリーは8GBあるので、半分以上認識できませんが
筆自慢の使いやすさを優先しました。

ご参考までに。

書込番号:15879748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/03/12 08:42(1年以上前)

頭文字Iさん コメントありがとうございます。

私と同じ筆自慢12を愛用していた方がいらっしゃったのですね。

でも,WIN7で動くとは知りませんでした。勉強になりました。
ただ,我家は64bit版ですので結果作動は望めなかったのですね。その後のことを書き込んでいなかったのですが,ver23を購入し,年賀状を出しました。

ありがとうございました。

書込番号:15881690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD内のデータ不足

2012/08/04 00:43(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.22 アップグレード・乗り換え専用 [DVD-ROM版]

アップグレード乗り換え版(DVD)を購入したのですが、同梱操作ガイド234頁のフォルダ構成一覧内には、11その他素材の中の1.イラスト内には30フォルダが存在するとなっていますが、手元のディスク内には24フォルダしかありません。
02夏・04冬・22カレンダー用スタンプ・24ネームフレーム・25シールフレーム・26メディアフレームが存在しません。
こういう物なんですか?それとも交換してもらえるのですか?

書込番号:14893127

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/04 04:42(1年以上前)

クレオに問い合わせた方が速いと思います。

書込番号:14893555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/08/04 09:53(1年以上前)

他のホルダー内と共有させているのでは?
たとえば、07ラベルホルダー内とか・・・
詳しくは、クレオに聞いて下さい。

書込番号:14894120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/04 11:56(1年以上前)

RGステップワゴンさん こんにちわ。

仰る通り、DVD-ROMをファイラーで開いてみると、24フォルダしかありませんね。
でも、筆まめを起動して、左側のメニューから[画像の貼り付け]⇒[イラスト・素材ボックス]を開いてみてください。
アップロード画像のように30個表示されます。

ご参考までに。

書込番号:14894489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/11 17:40(1年以上前)

クレオより返答がありました。

下記コンテンツフォルダは、別のコンテンツフォルダへそれぞれ収録されており、
ディスクから直接参照すると、フォルダとしては表示されません。
【筆まめ】の「イラスト・素材ボックス」では、検索・使用しやすいよう上記フォルダを「視覚化」して表示しております。

11その他デザイン
・02夏
・04冬
・22カレンダー用スタンプ
・24ネームフレーム
・25シールフレーム
・26メディアフレーム

書込番号:15603143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

宛名一覧

2012/12/30 21:04(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > 富士ソフト > 筆ぐるめ 20 アップグレード・乗り換え版

クチコミ投稿数:44件

古いパソコンにプリインストールされていた
筆ぐるめを使用していました。

買い換えたパソコンにも筆ぐるめ(ver.19)が
インストールされており、
データを引き継ぎ使用したところ、
宛名一覧がグレーアウトしており、一覧表示ができません。

プリインストールのバンドル版のため、
この機能が使えないと思われます。

ver.19 もしくは ver.20 のアップグレード・乗り換え版
を購入すると、機能は通常版にアップされるのでしょうか?

それとも通常版を購入する必要があるのでしょうか?

できれば、価格の安い ver.19のアップグレード版で解決
できれば、一番良いのですが…。

書込番号:15548728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2012/12/30 21:18(1年以上前)

筆ぐるめのQ&Aに説明がありました。

http://info.fsi.co.jp/fgw/question/faq/faqfgw19/qa_19_3000141.html

お騒がせしました m(uu;)m

書込番号:15548786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

【筆王ZERO】Win7対応版への更新料は?

2012/10/31 08:20(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆王ZERO

年賀状素材は無料でネット上にいくらでもありますが、いちいち探すのが面倒なので結局は筆王ZEROの素材を毎年活用しています。

年内にWin7(Pro 64bit)PCの購入を決め、使用中の周辺機器やソフトウェア類の対応情報を調べるうちに最新版筆王(Ver.17)の無料アップデート保証期限が2013年8月末までと短いため、筆王Ver.17の購入をやめて使用中の筆王ZERO(2007年購入)をアップグレードしようと考えています。

Win8対応版は3,990円(通常価格)でアップグレードできるようですが、Win7対応版も同じでしょうか?ソースネクストのサポートページを見ても金額が記載されていませんでした。
「それ以前に2007年版は古すぎてWin7にインストールできない」というのであればZEROは諦めてVer.17を購入しますが、XPモードにインストールできるのならば更新料0円ですかね?

書込番号:15275176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/31 09:21(1年以上前)

>「それ以前に2007年版は古すぎてWin7にインストールできない」というのであればZEROは諦めてVer.17を購入しますが、XPモードにインストールできるのならば更新料0円ですかね?

XPモードでインストールならそのままで使えます
というか、win7で結構古いソフトがインストールできてます
ロータススパーオフィス(2001購入)とか互換モードでインストールプログラムを
動かせるので、もしかしたら、そのままインストールできる可能性もあります(XPモード不使用)
http://windows7faq.net/2010/10/windows7.html

ご参考までに

書込番号:15275352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 09:39(1年以上前)

たしか、ゼロはウィンドウズ7対応版でなければウィンドウズ7では使えない。
何も書いてないものはビスタまで。

書込番号:15275402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/10/31 12:50(1年以上前)

お二方とも、ご返答ありがとうございました。

・熟女マニアさん
リンク先非常に参考になります。

>win7で結構古いソフトがインストールできてます
XP時代のフリーウェアソフトを多用しているのでWin7で使用できるのであれば非常に助かります。
「Win7にインストールしてダメならXPモードへ」という2重インストールはあまりしたくありませんが、とりあえず”管理者として実行”をしてみたいと思います。
更新料を払う事自体は苦になりませんので、どうせならWin7で使用したいです。


・きこりさん
確かに手持ちのZEROはVistaまでだったと思います。
ただ、ソースネクストのサポートページを見ると「金を払えばWin7に対応できる」と解釈できます。
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=FZ-00247

でも、本当にアップグレードできるかどうかは実際にインストールしてみないと分からないですよね。
「使用中のPC(Vista)からアンインストールしてWin7にインストールしたけどダメだった」となると、またVistaに再インストール→アップデート作業・・・気が遠くなります。

書込番号:15276000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/31 16:19(1年以上前)

>「Win7にインストールしてダメならXPモードへ」という2重インストールはあまりしたくありませんが、とりあえず”管理者として実行”をしてみたいと思います
リンク先を参照してもらうとわかりますが
CDの中のSETUP.EXEみたいなファイルを右クリックでプロパティを出し詳細を選ぶと、互換性ってタブがあるので
そこでXPとか2000とか選ぶとインストールできる可能性があります

それでだめなら、XPモードかバージョンアップで対応ということになるかと
思います
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/
ご参考までに

書込番号:15276524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/11/01 12:43(1年以上前)

熟女マニアさん、再度のご返答ありがとうございました。

>CDの中のSETUP.EXEみたいなファイルを右クリックでプロパティを出し詳細を選ぶと、互換性ってタブがある
2つ目のリンク先を見ました。
なるほど、インストールした後に”互換性のトラブルシューティング”をするよりも、インストールする際に”互換モード”を設定した方が確実ですね。
XPかVistaのどちらを選ぶか悩みどころですが・・・

書込番号:15280105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/12/17 12:43(1年以上前)

結果報告です。

ようやくWin7PCを購入し、ネット環境設定及び最低限必要なソフトのインストールが完了しました。
ZEROはエラー無くインストールが完了し、ソースネクストから届いた「1,840円でWin8対応版にアップグレードできます(11/25まで)」メールで事前に手続きを済ませていたのですんなりエントリーできました。
Vistaで作成した住所録ファイル(fzd)やデザインファイル(pdn)もそのまま開くことを確認しました。
ただひとつ不満なのは、以前のバージョンではZEROとは別に起動させることができた【素材パレット】がZERO内に入ってしまったことです。

でも、小額投資・再インストールのみで引き続き使用できるのはありがたいです。

書込番号:15491337

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「年賀状ソフト・はがきソフト」のクチコミ掲示板に
年賀状ソフト・はがきソフトを新規書き込み年賀状ソフト・はがきソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)