年賀状ソフト・はがきソフトすべて クチコミ掲示板

年賀状ソフト・はがきソフト のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「年賀状ソフト・はがきソフト」のクチコミ掲示板に
年賀状ソフト・はがきソフトを新規書き込み年賀状ソフト・はがきソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 筆まめ2013 SELECT 年賀版

2012/11/26 22:53(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.23 アップグレード・乗り換え専用 [DVD-ROM版]

クチコミ投稿数:3件

windows7から8にアップグレードしたところ、筆まめ20にて、オープニングメニューが表示されないため、2013版に入れ替えましたが、現象は変わりませんでした。
単純起動だと、オープニングメニューが白いままで操作できないため、旧バージョンの住所録を開いたところ、起動はしますが、ガイドメニューが白いままとなります。アプリ再インストール、c++2010ランタイムの再インストールを行いましたが、なおりませんでした。なにか対応方法があれば、教えて下さい。

書込番号:15396374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/26 23:19(1年以上前)

Win7で筆まめを使っていてWin8にアップグレードしたのなら、一度筆まめをアンインストールしてから再度インストール。
住所録/裏面データなどは残るが、差出人/宛名レイアウトは消える。

書込番号:15396529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 05:57(1年以上前)

旧バージョンのアンインストールはWIN8上で行いましたが、正常動作しないです。完全アンインストールツールをクレオで探しましたが、筆まめ20については、見つけることができませんでした。
OS設定で、ハイコントラストを使うと今回のような状況になる記述を見つけましたが、OS標準の設定を使用していますし、あえて、筆まめ23でハイコントラスト設定にしてインストールを試みたところ、エラーストップしましたので、今回の原因では無いようです。
とりあえず、クレオにサポートメール出しておきました。

書込番号:15397430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 18:56(1年以上前)

サポートから問合せの回答があり、手順に沿ってOSアカウントを追加したところ、追加したアカウントにて、オープニングメニューが表示され、正しく動作するようになりました。(ちなみに、元のアカウントは、MSアカウントにてサインインしていました。)

<回答内容>
OS新規アカウントの作成(一部簡略して記載します)
・「設定」項目を選択し、画面右下の「PC設定の変更」をクリックします。
・「PC設定」の画面が表示されましたら「ユーザー」の項目が選択されていることを確認し、
画面右下の「ユーザの追加」をクリックします。
・「ユーザの追加」が表示されましたら「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」を
クリックします。
・「サインインするには2つの方法があります」と表示されますので、「ローカルアカウント」ボタンを
クリックします。
・「ユーザ名」、「パスワード」、「パスワードの確認入力」項目が表示されますのでそれぞれ入力をします。

書込番号:15399532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

登録しないと使えないの?

2012/11/09 23:17(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆王 Ver.17

クチコミ投稿数:15件

この製品をインストールするとき、または使用するときに
ユーザー登録やシリアル番号を登録しないと
使えないのでしょうか?

書込番号:15318240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/10 01:01(1年以上前)

ユーザー登録は不要だと思います。インターネットを使っていない人もいますので!

シリアル番号は、この商品を買ったと言う証拠ですので入力が必要です。

書込番号:15318754

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2012/11/17 22:06(1年以上前)

最初にエントリーしないと使えません。最初だけはインターネット接続環境が要ります


http://www.sourcenext.com/product/fudeoh/qa/

書込番号:15354489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows 8

2012/10/31 03:07(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.22 アップグレード・乗り換え専用 [DVD-ROM版]

クチコミ投稿数:244件

このバージョンの筆まめ、Windows 8で作動しますかね。

試された方、居ますか ?

Windows 8 導入予定の為、ちょっと気になったので書き込んでみました。

やっぱり新バージョン買わないとダメですかね。

書込番号:15274783

ナイスクチコミ!0


返信する
chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/31 04:39(1年以上前)

動作確認中みたいですね

Windows 対応情報
http://fudemame-guide.com/support/windows.html

書込番号:15274846

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 05:34(1年以上前)

システムを触るようなアプリケーションソフトではないので、問題ないハズ。

書込番号:15274877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/31 19:36(1年以上前)

南極28号 さん こんばんわ〜

[14894489]にアップロードした画像は、Windows 8 Enterprise 64-bit 評価版にインストールした「筆まめ Ver.22」のものです。

また、昨年暮れの平成24年用年賀状は、[Windows 8 DeveloperPreview 64-bit]にインストールした「筆まめ Ver.22」で作成しましたが、何ら不具合は発生しませんでしたよ。

因みに、Windows8の便利な点は、DVD-ROMを[ISOイメージ]ファイル化すると、[仮想ドライブ]としてマウント出来る点です。
ISOイメージファイル化しておくと、筆まめのクリップアートを使うたびに、DVD-ROMをドライブに出し入れする手間が省ける点です。

ご参考までに。

書込番号:15277139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2012/11/11 11:27(1年以上前)

皆さん、どうもです。

今、ver18をVista対応につられて買ってXPで使用してます。今回、Windows 8導入に伴い対応するはがきソフトを探してます。実はこのバージョンの筆まめ、近くの電気屋さんで見切り特価1500円で売られてるんですよね。もし、Windows 8でも動くのなら買得と思いスレ立てさせてもらいました。

私の立てたこのスレのおかげなのか、いつの間にか売れ筋ランキング上位に上がってますね。

書込番号:15324828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

素材について

2012/10/22 10:25(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.23 アップグレード・乗り換え専用 [DVD-ROM版]

素材の有無について質問です。
筆まめversion20からこれに乗り換える予定ですかが、
version20の素材はそのまま残って、
新たにversion23の素材が追加されるのでしょうか?
また、version23の乗り換え版ではないほうの、
新規版の場合、今までの素材は、生かされるのでしょうか?

書込番号:15236814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/22 11:47(1年以上前)

>version20の素材はそのまま残って、

比較したことが無いので不明です。

・・・が、筆まめ Ver.20のDVD-ROMを光学ドライブに入れて(またはHDDコピーしておいて)、下記Webサイトの方法で使用することは可能だと思います。

http://fudemame-guide.com/support/product/fude23/faq/fm230731.html

小生、今年はまだ賀状を作成しておりません(筆まめ Ver.23はインストール済みですが)ので、分かりませんが、例年は上記方法で写真などを取り込んでおります。

書込番号:15237001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/22 12:30(1年以上前)

version20の素材はそのまま残って、
version23のホルダーが出来、選択可能だったと思います。

アップデート版でも素材は生かされると思います。

旧バージョンに上書きインストールされますか?
http://fudemame-guide.com/support/product/fude23/faq/pre/fm230159.html

書込番号:15237134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/22 13:08(1年以上前)

筆まめ Ver.23から、Ver.20のDVD-ROMの[イラスト・素材ボックス]を開くと、こんな感じになります。

ご参考までに。

書込番号:15237288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/22 13:43(1年以上前)

筆まめのイラストは一部を差し替えながら全体として少しずつ増やしていくという状態なので、目的のイラストがない場合もあり得る。
その場合は旧版のディスクをセットして「イラスト素材ボックス」の「Windowsフォルダ」で古いイラストを利用することができる。

書込番号:15237361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/10/22 18:24(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

・旧バージョン→ver23乗換え版の場合:イラストは少々差替えながらも残る。
でも、旧バージョンのディスクをセットすれば参照して利用可能である。

・旧バージョン→ver23の場合:旧バージョンはまるまる残り、新バージョンも利用可能。

という認識でよろしいでしょうか。

書込番号:15238170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/22 18:43(1年以上前)

乗り換え版でも
旧バージョン→ver23の場合:旧バージョンはまるまる残り、新バージョンも利用可能。

乗り換え版でも通常版でも中身は同じです。違いは価格のみです。
http://fudemame-guide.com/support/product/fude23/faq/pre/fm230108.html

書込番号:15238249

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

住所2の配置について

2012/10/16 08:34(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.23 通常版 [DVD-ROM版]

スレ主 sibadさん
クチコミ投稿数:11件

筆まめver.23をインストールしました。会社のパソコンでは「住所2」が枠の一番下に揃っているのに(住所2が住所1より2〜3文字分下がった状態)、家のパソコンでは枠の一番上に揃っています。
上に揃うと見た目があまり良くないので、下揃えにしたいのですが、どこの設定を直したらレイアウトが変更されますでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:15210742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/16 09:19(1年以上前)

sibadさん おはようございます。

住所2の頭を下に揃えたいのに、一番上に揃っている・・・とのことですが、
これは、アップロードした画像の[住所の2行目以降を上(左)方に配置]にチェックが入っているためだと思います。

ご参考までに。

書込番号:15210841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sibadさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/16 21:54(1年以上前)

お節介爺さん、ご教授ありがとうございます。

その方法については、私も理解しているつもりでしたが、見た目が違うような気がして質問させていただきました。
どうも住所2の文字数に比べて、枠が上下に短かったのが原因みたいです。
枠を下方に少し伸ばして、文字サイズを小さめにしたら、下詰めになりました。
もう一度、他のデータを使って試してみますね。

回答いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:15213308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

差出人の郵便番号について

2012/10/07 16:50(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.23 通常版 [DVD-ROM版]

クチコミ投稿数:10件

筆まめのサンプル画像

郵便番号を訂正したい

差出人の郵便番号ですが、サンプルのようにうまく枠内に入らず、「〒108−0014」のように表示されてしまいます。操作ガイドアスターなどにも詳しく書かれていません。
サンプル画像のように表示する方法を教えて下さい。

書込番号:15173033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 17:11(1年以上前)

解決しました。
プリンターの設定を替えると正常に表示されるようになりました。

書込番号:15173114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「年賀状ソフト・はがきソフト」のクチコミ掲示板に
年賀状ソフト・はがきソフトを新規書き込み年賀状ソフト・はがきソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)