
このページのスレッド一覧(全455スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 18 | 2025年9月2日 19:08 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月15日 21:45 |
![]() |
11 | 5 | 2024年10月2日 10:12 |
![]() |
1 | 0 | 2024年5月24日 20:26 |
![]() |
15 | 2 | 2023年12月26日 10:17 |
![]() |
7 | 2 | 2023年12月18日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆王ZERO
巷では来週(2021年6月24日)に発表する(とされる) Windows11 が噂されていますね。
Windows10はメジャーアップデートしないと言っていたので筆王zeroにも二度と課金することもないと思っていたのですが...
Windows11にすると筆王zeroもまたまた「有効OS拡張サービス」が発売されて購入しないと使えなくなりそうですね。
1点

BBCがWindows11はないというニュースを流したのは2015年のことです。
https://www.bbc.com/news/technology-32658340
今はコロナの影響でPCの出荷台数が減っているので方向転換が必要だったのでしょう。ソフトメーカーも便乗の可能性はあるでしょうね。
書込番号:24193388
1点

>ありりん00615さん
WindowsOSがバージョンアップするのは全く問題ないと思っています。
むしろ、10という名前に縛られて進化が停滞することはユーザーとしては歓迎できないことだと思います。
ただ、技術的には(おそらく)何ら問題なく動作するソフトウェアをOSが変わることを名目に課金させるという手法はどうかと思いました。
書込番号:24196291
0点

>使えなくなりそうですね。
使えなくなるんですか?どうして?
書込番号:24196300
0点

>KAZU0002さん
筆王ZEROは名前の通り発売当初は永年無料(ZERO)がウリでしたがビジネスモデルとして破綻しました。
苦肉の策として、それまでのOS(Vista)からWindows7やWindows10にアップデートされたPCで筆王ZEROで使用できないよう縛りを設けました。
ユーザーはその縛りを解除するために「有効OS拡張サービス」を購入しなければなりません。
書込番号:24196422
1点

>KAZU0002さん
ということで、Windows11と名称が変わった場合にソースネクストは「法則を発動させて」Windows11では今までの筆王ZEROを動作させなくするであろうという予想です。
書込番号:24196431
1点

そんな嫌らしい縛りを設けているんですね。
…うちでは、10年以上前の筆まめVer19で間に合ってます。
書込番号:24196435
1点

Windows10からWindows11へのアップグレード時 → 起動可能
Windows11クリーンインストール時 → Windows11には対応していませんのメッセージがでて起動できず
とりあえずWindows10に筆王ZEROをインストールした状態でアップグレードした状態では使用することができました
書込番号:24386233
13点

>しょぎょうむじょうさん
私が使用している筆王zeroは「有効OS拡張サービス」版でWin10までとなっています。
このクチコミを参考にWin10のままWin11バージョンアップしたところ,筆王はこのバージョンに対応していませんとメーセージが出て起動しませんでした。
せめて今年の年賀状までは筆王を使い,今後のことは来年考えることで,Win11をWin10に戻しました。
しょぎょうむじょうさんは起動できたと言うことですが,どうしてでしょうか? 不思議です。
書込番号:24514056
0点

大変失礼しました。「しょぎょうむじょうさん」への問いかけではなく「けねすけさん」でした。
書込番号:24514070
1点

下記にWindows11対応公式情報があります。
https://www.sourcenext.com/contents/win11/list/?name=%E7%AD%86%E7%8E%8B#search_Box
Zeroは対応しないみたいですね。
書込番号:24515076
0点

>ありりん00615さん
やはり筆王zeroはWindows11では動作しないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24518148
1点

皆さんこんにちは。
筆王ZEROですが、WIN11で使用できています。
WIN11にアップデートして起動したらこのバージョンは使用できませんと
みなさんが書き込まれている状態になりますが。
添付写真をつけますので起動画面ご確認下さい。
筆王アイコンを右クリック
その他のオプションを表示をクリック
互換性のトラブルシューティングをクリックしてください
推奨設定を使用するをクリック
互換モードWin8で動作します。
クラウド保存、クラウド読み込み問題なく
動作しています。
現在最新Ver26.0.2になっていますが。
来年ZEROに対応のアップデートファイルが出るかは不明ですが
とりあえず使用いていますよ。
書込番号:24550924
28点

>mimachiさん
mimachiさんの言われた通りに操作したら、筆王zeroがWindows11で使えるようになりました。
感謝!感謝!感謝!です。
情報をどうも有難うございました。
ちなみに、「互換性のトラブルシューティング」を選択後、筆王zeroの最新updateが実行されて、現在は「筆王ver27.0.0」で動作しています。
書込番号:24932123
2点

V.28へ云われるままアップデートしたら使えなくなりました。
書込番号:25410911
0点

本来はできないことがバグでできてしまっていただけなので最新(V28)では対策されてしまったのでしょう。
書込番号:25460785
0点

筆王ZEROVer29.0.1ですが、互換性設定でWindows11Pro(24H2)で、問題なく今でも動いています。
クラウド保存もできています。
書込番号:26269257
1点

有効OS拡張サービスの説明を見る限り、Windows10のサポートが終了しても使えそうですね。
https://www.sourcenext.com/sc/vs/vs_extend_device?i=win10upg_Popup_45&EmailId=c2Vpc2hpbmhhc2VnYXdhQHlhaG9vLmNvLmpw&SerialNo=S0RXWUE2NTUyMzE3MDczNDI2MjE3
但し、Windows11はサポート外なので不具合が出ても対応は期待できません。
https://support.sourcenext.com/fa/support/web/knowledge20050.html
書込番号:26269312
0点

今日、Ver30にアップデートしてみましたが、互換性設定で正常に動いています。
おそらく、OS内の互換ライブラリで動いているのでしょう。
いつまで正常に動くかは保証がないですがw
書込番号:26279814
1点



年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.31 通常版
筆まめ31はWindows 11に対応していませんが、問題なくご使用できますか
その場合、互換モードでの使用がいいのでしょうか
パソコンが安定しなくなったりはしないでしょうか
ご教授お願いいたします。
1点

特に問題無いと思いますよ。
心配なら、最新版を購入しましょう。
うちは、もっと旧いバージョン(Ver.26だったかな)を
Windows 11で使用しています。
※年末になると書店に500円程度で並ぶ本の付属。
昨年の郵便料金値上げで、年賀状を出すのは止めました。
※ここ数年出すのは喪中葉書ばかりでしたが。
書込番号:26111046
2点

猫猫にゃーごさん
ありがとうございます、安心しました。
Windows 11パソコンに筆まめ31を互換モードにして使って見ます。
書込番号:26111542
1点



年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.34 アップグレード・乗換版
パソコンが壊れたため、パソコンを買い替えました。
年賀状ソフトがないため、筆まめVer.34 アップグレード・乗換版を購入しようと考えています。
問題はないですか?
教えてください。
お願い致します。
1点

以下、「筆まめVer.30」製品Q&Aを参照して下さい。
>Q:新しいパソコンにアップグレード版をインストールできますか?
>A:インストールできます。
>新しいパソコンに旧バージョンをインストールしなくても、「筆まめVer.30 アップグレード・乗換版」のみ単体でインストールすることができます。
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/pre/8007.html
Ver.34も同じように解釈出来そうです。
書込番号:25897948
1点

旧バージョンか乗り換え対象ソフトを持っていれば、
インストールして使用できます。
何も無い場合は、通常版を購入してください。
私は、年末になると本屋に並ぶ、筆まめ付属の
年賀状作成本(500円程)を使用しています。
書込番号:25897953
1点

>ケンタ36さん
>旧ソフトないのですが購入しても問題はないですか
購入条件は
つぎ製品をもっている(インスト−ルされている)すべてのバージョンが対象です
【筆まめシリーズ】
筆まめ〜Ver.34/筆まめSelect2007〜2024/筆まめおつきあい帳〜3/筆まめBridal〜8
筆まめPOP&DM/筆まめベーシック/筆まめパソコン生活応援パック/筆まめBB
はがきプリント/筆まめキッズ/筆まめSELECTION
【他ソフト】
筆王/筆ぐるめ/はがきスタジオ/楽々はがき/宛名職人/筆休め/筆自慢/筆結び
パソコン、雑誌、プリンタに搭載されていた製品も含む
書込番号:25897987
4点

皆さん、ありがとうございます。
お三方の意見を聞いて、
通常版を購入してみようとおもいます。
本当に、助かりました。
書込番号:25898192
2点

重ねてお礼申し上げます。
非常に親切丁寧な対応をしていただき、本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25911662
2点



筆まめ最新版のソースネクスト認証問題かな?よくわからないけど、インストールして数カ月後から使用不能になっています。それで、お爺ちゃんは「色々、捨てちゃって」、再認証の色々が分からないという。こちらも、ソースネクストの筆まめを使っていたんだけど、ソースネクストの認証プログラムから「遠隔操作されてる感じのデスクトップリモート操作」を確認して、その認証プログラムをアンインストールしたら、筆まめは使えなくなった。
いま、それでも、宛名印刷できないと困る!
他のはがき印刷ソフトは「使いにくい」、今さら新規に覚えられない。
年賀状印刷 雑誌ムック "02ソフト" fmbw928.exe をインストールしたら、Windows 11 でも使える!
筆まめ Ver.28 ベーシック filever 28.5.1821.0
Symantec SHA256 TimeStamping Signer - G3
2018 06 21 18:03:08
ソースネクストへ対応をお願いしたくても、ここへ頼むと公安から怒られる!
困ってる人は、雑誌ムックの付録を探して使うしかない。
1点




アップ画像は、
楽々はがきmax【Justmyshop】インストール前
ダウンロードMAXだけ
になります。
住所録….jsr があったので、楽は楽なのですが ( ・ ・ ;
書込番号:25559364
5点

アップ画像2つは、使いはじめたばかりの最新版 (?) 『楽々はがきMAX』 と
1、2年前まで使った パッケージ版 『楽々はがき』 との比較になります。
書きかけを続けられるのは (変わらず、) 便利だと感じています !!
書込番号:25560731
5点



年賀状ソフト・はがきソフト > 富士ソフト > 筆ぐるめ 29
筆王が不安定なので買い替え。
しかし、このプログラムも写真を編集しようとするとすぐに写真1のように「応答なし」になり画面に青い〇がグルグル回りだす。
使用していてストレスが溜まります。
2点

ちなみに使用PCのスペックは?
メモリは足りてますか?
筆ぐるめの推奨環境以上でしょうか?
書込番号:25550249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)