学習・教養ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

学習・教養ソフト のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

学習・教養ソフト

PCをWindows10から11に変更したら、
ずっと使っていた家計簿ソフトが使えなくなりました。
次に使う&過去データの移行先の家計簿ソフトはどのソフトがいいでしょうか?

<旧家計簿ソフト>
・やさしく家計簿エントリー for scan snap
 ※2011年(?)位から使用

<ほしい機能?>
・過去データを引き継ぎたい
・レシート画像も保存したい
 また可能であれば、過去データからレシート画像も引き継ぎたい
・可能であればソフト等の買い切り版がよい
 ※毎月課金だと総計額が高くなりすぎるため。

流れ的にはやさしく家計簿の最新版がよいのでしょうが、後継の「やさしく家計簿 v3.0」はずいぶん昔のソフトで
サポート自体も2020年に終わってこれ以降の後継はないようです。
「やさしく家計簿」系列のデータ移行とかやったことある人のお話等があればさらに助かります。

書込番号:25677080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/03/27 22:30(1年以上前)

買い切りの場合、今回の様にサポートが打ち切られて移行もできなくなる事態に陥る可能性があります。販売元は家計簿アプリの取り扱いを止めているので、過去データの活用は難しいと思います。
https://mediadrive.jp/products

アプリは人気のあるクラウド家計簿を選べばいいと思います。下記は10年以上続いている家計簿アプリです。
家計簿 マネーフォワード ME
https://moneyforward.com/
Zaim
https://zaim.net/

どちらもスマホアプリでの画像保存に対応しています。

買い切りのアプリもありますが、いいのかどうかはわかりません。
https://jp.realbyteapps.com/

書込番号:25677226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/29 23:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
学習・教養ソフトの質問スレッドが全然投稿されていないで返信もあるかどうか不安でしたが助かります。

過去データの利用は難しいとのこと了解しました。
悲しいですが、あきらめようと思います。
マネーフォワード・Zaimは私も聞いたことがあります。
検討してみます。

書込番号:25679692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/03/30 01:47(1年以上前)

一応、買い切りのらくな家計簿も写真からの数値の読み込みができないだけでレシートの保存に対応しています。ここの2010年から破綻せずに続いているサービスです。ですが、運営元のRealbyte Inc.に関する会社情報は一切公開されていません。

クラウド家計簿は光熱費管理用に検討したことはありますが、どのアプリも写真から読み込むよりは手入力の方が確実だったのでアプリ利用は止めてExcelで光熱費の管理をしています。

書込番号:25679780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/30 10:08(1年以上前)

FYI

> PCをWindows10から11に変更したら、
> ずっと使っていた家計簿ソフトが使えなくなりました。

[互換モード]は試行済み?

Windows 10 から Windows 11 へ移行するときに必要な互換性チェックの方法
https://www.fielding.co.jp/service/deployment/windows11/column-8/

古いアプリやプログラムを Windows と互換性のあるものにする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92-windows-%E3%81%A8%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-783d6dd7-b439-bdb0-0490-54eea0f45938#ID0EBH=Windows_11

Windows 11でXPなど従来のWindowsで利用していたアプリを動かすには(互換)
https://win11.jp/w11pr-2108-a036.html

書込番号:25680042

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2024/03/30 15:35(1年以上前)

やさしく家計簿は、.NET2を使っているようですが、Windowsの機能で .NET3.5を追加していますか?

書込番号:25680351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/30 21:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>クラウド家計簿は光熱費管理用に検討したことはありますが、どのアプリも写真から読み込むよりは手入力の方が確実だったのでアプリ利用は止めてExcelで光熱費の管理をしています。

私も学生時代家計簿付け始めた時はExcelの手入力だったことや、
やさしく家計簿時代もレシートよみとれないものは手入力でしたね。
正直、今のアプリは無駄に高機能な気も・・・

>[互換モード]は試行済み?
はい、互換モードは使っています。
Windows10時代から互換モードじゃないと動かないときがあったので互換モードを使用していました。
色々設定とかかえて試してみたのですが、Windows11じょうだと動かず・・・
※知り合いはWindows11上で動からしいのですが、環境差なのか私の持っている2つのWindows11端末ではどちらも動きませんでした。

>やさしく家計簿は、.NET2を使っているようですが、Windowsの機能で .NET3.5を追加していますか?
はい。 
デフォルトが.NET4系のようですので、3系、2系を時間かけてどうにかインストールしてそれぞれ試しましたが
やはり動きませんでした。
Windows10の時は確かに.NET系を入れなおしたりしたら動くようになったのですが。


いろいろご相談乗ってくださってありがとうございます。
データを丸ごと移行というのは難しそうなので、過去データは古いPCで見て
これからは新しい家計簿ツールで頑張っていこうかと思います。

書込番号:25680710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン8と9の違い

2021/02/24 21:06(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:574件

題名の通り、バージョン8と9との違いは何なのでしょうか?

書込番号:23986566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件 てきぱき家計簿マム9のオーナーてきぱき家計簿マム9の満足度4

2021/02/24 21:17(1年以上前)

毎日の収支と日記をスマートに把握できる「新カレンダー」機能を搭載。
「新レシート入力」は、買った品物の画像貼付にも対応しました。

https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/mom/

書込番号:23986592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2021/02/24 21:36(1年以上前)

>かおり16さん
分かりやすい回答ありがとうございます。スッキリしました。

書込番号:23986642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オートガイダーとの併用

2021/01/08 08:37(1年以上前)


学習・教養ソフト > ケンコー > 星空シミュレーションソフト SUPER STAR V for Sky Explorer

クチコミ投稿数:4329件

こちらのソフトはPHD2 Guidingなどのオートガイドソフトとの併用は可能なのでしょうか?

ST4からのガイド信号とこちらのソフトからの制御信号の同時使用が可能なのかが知りたいです。
あまり情報がありませんのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:23894996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:437件

本製品のバージョン8のユーザです。

購入からすでに8年がたち、Windows10にも正式に対応していないことから最新の製品に買い替えたいのですが、
バージョン9以降、新製品の開発の情報は聞こえてきません。

そんななかあまり話題にならないのですが、本製品の開発元であるテクニカルソフトがひっそりとなくなっていたことを
ご存知でしょうか。

[テクニカルソフト株式会社 重要なお知らせ]
http://www.softnet.co.jp/

リンク先によると、
「この度、テクニカルソフト株式会社は2019年1月23日をもちまして、関連会社のサンワサプライ株式会社と合併
いたしましたので、ご案内させていただきます。」

とのこと。

家計簿マムパッケージ自体の販売やサポートは別会社にて継続されるとのことですが、
本製品の開発はこのまま収束してしまうのでしょうか?

ジャンル中売れ筋1位でかつ多数のユーザがいる優良ソフトだけに、このまま次期バージョンの発表もなく終売
してしまうのが惜しくてなりません。

書込番号:22702528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/05/30 21:38(1年以上前)

>本製品の開発はこのまま収束してしまうのでしょうか?

中の人にしかわからないことです。

書込番号:22702566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/31 10:20(1年以上前)

>英知わいさん

個人的な意見ですが、この会社の優良なソフトウェアが欲しくて企業合併したのではないかと思います。

今後も開発が続行されると思います。

はずれたら、ごめんなさい。

書込番号:22703482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2019/07/28 22:30(1年以上前)

>けーるきーるさん
>papic0さん

レスありがとうございます。
しばらく時間が開きましたが、他社のサービスで代替できないか模索していたところ、
良さそうな家計簿サービスが見つかったのでレポートします。現在試行運用中です。

[Zaim | 800 万 DL の無料オンライン家計簿]
https://zaim.net/

まだ試用2週間ですが、使ってみた感想でこのサービスの良いところをいくつか上げてみます。
・Fintech対応
  銀行口座、クレジットカード、電子マネーを登録しておけば、収支を自動転記してくれます。
・各種通販サイト対応
  Amazon、楽天市場、ユニクロオンラインストア、ZOZOTOWN等の主要通販サイトから、Oisix、
 セブンネットなど准主要サイトまで通販サイトを網羅。サイトは今後追加予定あり。こちらも
 購入履歴を自動で取り込んでくれます。
・各種電子マネー対応
  主要なWAON、Suica、楽天Edy、nanacoなどなどは対応済み。使用には困りません。
  現在未対応のUber、PayPay、無印良品(MUJI.net)ほかにも、順次対応予定とのこと。

このアプリの売りのレシート撮影機能は認識精度が低く、あまり使い物になりません。

ということでスレチですが、レポートさせていただきました。
まだまだ家計簿マムも捨てたわけではなく並行運用中ですが、もし次期製品が販売されなかったとしても
どうにかなりそうです。

レスいただいたお二方、ありがとうございました。

書込番号:22826434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/01/19 19:08(1年以上前)

全く次バージョンが出てこないところを見ると、
開発は終了し、保守のみ。って可能性がありますね・・・

今までのデータがもったいないので、
このままこのソフトを使い続けたかったけど。。。

書込番号:23178808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2020/01/20 15:46(1年以上前)

>気が向いたらさん

レスありがとうございます。このまま終了でしょうかねぇ。
家計簿Zaim良いですよ。19年11月に、マムから完全に移行しました。

書込番号:23180553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

学習・教養ソフト > PLATO > マスターマネー 家計版6

クチコミ投稿数:66件

マスターマネー家計簿6の体験版を使用して、とても使いやすかったので購入しようと思いヤフーやアマゾンなどで検索したところ
「マスターマネー家計版6」「プラトマスターマネー家計版6」「マスターマネー家計版6返品種別B」「マスターマネー家計版6:プラト」
いろいろあってわかりません。すべて同じものなのですか?私のパソコンはwindows8.1でパッケージ版を購入しようと思っております。ご存知の方教えてください。お願いいたします。

書込番号:21224697

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/24 14:47(1年以上前)

プラト マスターマネー家計版6
http://amzn.asia/1zw8dUJ

これでよろしいかと。

メーカーページ
http://www.plato-web.com/software/mm_l6/index.html


書込番号:21224720

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/24 16:05(1年以上前)

全部同じです。
プラトがメーカー名、マスターマネー家計簿6が製品名。
売っているところによって、プラトが前についたり後ろについたりまったくついていなかったり、商品の返品扱いの説明がついたりしているだけです。
ちなみにJoshin webの返品種別Bは一切返品できない、の意味です。

書込番号:21224891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/09/24 16:29(1年以上前)

jm1omhさんP577Ph2mさん早速のご返事ありがとうございます。同じものなのですね。今から買いに行ってきます。
お二人はマスターマネー家計簿6をご使用ですか?もしそうでしたら、今後ともよろしくお願いいたします。



書込番号:21224950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

2台目の使用時のデータ共有は可能ですか?

2017/05/31 13:59(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:19件

現在1台のPC(Windows10)で自宅で使用していますが、別の場所でも別のPC(Windows10)でデータ共有しながら使いたいと考えています。最初はマムクラウドも使って見ましたが、やぱり 使い勝手が悪いので 断念しました。 WindowsのOneDriveでデータを共有し使いたいと考えていますが、可能でしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。当然もう 1ライセンスは購入して使用予定です。

書込番号:20931815

ナイスクチコミ!8


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/05/31 14:13(1年以上前)

バックアップの履歴等を持っているところから。単純に1つのファイルを使いまわせるって訳でも無さそう。
メーカーに確認してみては?

書込番号:20931836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/05/31 14:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

メーカに確認を取ってみます。

結果についてはまた アップします。

書込番号:20931850

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/31 18:10(1年以上前)

本ソフトウェアを使用するパソコンを入れ替える場合のデータ移行の手順は以下のとおりです。
http://www.softnet.co.jp/qa/mom9/08_02_03.html

このように、同一ソフトウェアバージョンであっても、
データのバックアップと取り込みの2つの操作が必要です。

同一バージョンの本ソフトウェアが動作する2台のパソコン間で、もし、データ共有が可能であれば、
上記のような「取り込み」よりも簡便な操作方法があるはずですが、実際にはそのような方法は解説されていません。

上記から、NAS などにデータを置いて、複数のパソコンから、同時ではない時間帯に、
本ソフトウェアを使用することは、想定されていないように思えなす。

仮想デスクトップに本ソフトウェアをインストールし、各端末から、使用時間を分けて、使用することは、可能だと思います。

書込番号:20932248

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング