学習・教養ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

学習・教養ソフト のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東大 居飛車道場

2004/02/15 21:16(1年以上前)


学習・教養ソフト

スレ主 ejuos42さん

VER1.00とバージョンが出ていますが、現在の最新は何でしょうか?
強くなりたいので、購入しました。
このソフトの有効な使い方を教えて下さい。

書込番号:2474028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティーは大丈夫?

2003/12/21 01:28(1年以上前)


学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2004

スレ主 ひろひろ12さん

ネットバンキングをやりたいのですが、
MONEYのセキュリティは大丈夫でしょうか?
XPのセキュリティーホールがちょくちょく報道されていますが、
ちょっと不安で購入に至れずにいます。

書込番号:2253861

ナイスクチコミ!0


返信する
hello skiveさん

2003/12/21 01:55(1年以上前)

MONEYのセキュリティーは存じませんが、一応インターネットバンキング専門のジャパンネット銀行がいいのではないのでしょか?あまり詳しくないものですが・・・、MONEYもインターネットバンキング専門でしたら聞き流してください。

書込番号:2253940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ12さん

2003/12/21 23:56(1年以上前)

hello skiveさん、早速のレスありがとうございます。
なんだかネットパスポートなどを使うようですが、良くわからなくて個人情報の送信をしてしまって良い物なのか迷ってしまいます。
一応、大手都市銀行の振込み、残高照会などはMONEYで出来ればと思っていたのですが、その様な使い方をしていらっしゃる方は少ないのでしょうか?

書込番号:2257424

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/22 00:56(1年以上前)

又、話に首を突っ込んでしまいます。

私は、大手都銀2行のネットバンキングとクレジットカード会社1社の明細書ダウンロードを利用しております。都銀の方はMoneyを使用する以前からネットバンキングは利用しておりました。Moneyを使用してからは、通帳記帳振込みの手間がすっかり省けました。

ひろひろ12さんは、ネットバンキングは利用されていますか?
個人情報はSSL暗号送信となっています。

Money全体はネットパスポート使用で、今あるセキュリティ対策については常時アップデートされます。

その他は、口座やカードの番号をMoneyファイルに書き込まない等の個人的対策ぐらいでしょうか。

書込番号:2257665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ12さん

2003/12/24 01:41(1年以上前)

マネマネママさん、書き込みありがとうございます。
マネーファイルには口座番号は書き込まない方がいいのですか?
いま体験版を使っているのですが、口座番号を聞いてきますが敢えて入力しない方が宜しいのでしょうか。
通帳記入、振込みなど銀行に足を運ぶ必要がなくなるのは非常に便利なのですが、気を付けなくてはいけないことがどのようなものなのか、なかなか理解できないですね。

書込番号:2265605

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/24 03:44(1年以上前)

強制的に入力の必要はないと思うのですが、どうでしょうか?
「らくらく設定」時の入力は「資産の詳細」という欄で変更できるのでは?

セキュリティやプライバシーについては難しい事もあって、私も初心者なのですが、利便性には危険性がつきものという感じでしょうか?
車の便利さには事故への危険性がつきものだし・・・パソコンの世界も快適を求めるとそこにはセキュリティやプライバシーという危険性もあるということで・・・

まあ、相手(銀行・マネー等)に対するある程度の信頼と誤請求や事故等の際自分自身で解決する責任があれば、快適を享受できるのだと割り切って、ちなみに私はカード番号等入力しております。はは・・・

各々ご意見色々でしょうが、皆さんはどうお考えでしょうか?

書込番号:2265817

ナイスクチコミ!0


tanikiさん

2003/12/24 16:01(1年以上前)

まあ、セキュリティについては100%という事はなかなか難しい事で。

ひろひろ12さんのおっしゃる「セキュリティ」をここでは以下の2つに
分けたいと思います。

1.銀行のネットバンキングのセキュリティ
2.ネットに接続した状態でのPCのセキュリティ

1については基本的に銀行とPCが繋がった状態での事で、Moneyは直接は
関係ないです。
(つまりMoneyを使っていなくてもブラウザーでネットバンキングを
利用していれば、さらされるリスク)
ネットバンキングを利用する時、PCと銀行の間を行き交うデータは
マネマネママさんの言う通りSSLというセキュリティ機能を使います。
これはバンキングに限らず、広くインターネットで使われている方式で、
ここまで疑ってしまうとキリがないと思います。
Moneyとネットバンキングの連携は、SSLを使って銀行側から手元のPCに
データをダウンロードする仕組ですので、この範囲に入ると思います。

少々余談ですた、銀行のネットバンキングの仕組によってはもっと原始的な
レベルでのセキュリティのリスクがあり得ます。
例えば、○ティバンクの仕組では二つのパスワードを駆使してログインする
のですが、ログインする前の無防備な状態で、パスワード入力のキー操作を
そっくり読み取るソフトを利用して、第三者がなりすましでログインした、
という問題が過去起きました。
この時はネットカフェかどこかの公共の場に置いてあるPCでログインして
おり、自宅のPCを利用した場合と必ずしも同じレベルとは思いませんが、
リスクはあります。
これを防ぐ為、一部の銀行では利用者別の乱数表を物理的に配り、
ログインの都度パスワードが変わる様にしている所や、電子鍵を配布して
特定のPCからしかログインできない様にしている所があります。

これらは直接インターネットやMoneyの仕組に関するものではないですが、
一つのリスクです。

2については、まさに手元のPCのセキュリティの問題で、どこまで考えるか
悩ましい所です。
ご指摘の通り、Windowsのセキュリティは穴がしょっちゅう報告される状態
ですし、Windowsのセキュリティに穴があれば、当然その上にあるMoneyや
Moneyファイルのセキュリティも危険にさらされる可能性があると考えるのが
自然です。これはMoneyファイルに限らず、PC上のあらゆるデータが、です。

完全ではないですが、市販のパーソナルファイアウォールソフトを入れると
か、Windowsのアップデートに気を配るとか、或いは常時接続をご利用の際は
随時電源を切るとか物理的に接続を(LANコードごと)切ると言った(ごく普通
の)対応になると思います。

まあ、マネマネママさんも言う通り危険性は付きまとう、という結論になり
ますが、あまり神経質になるほどの事ではない、と思います。
常時Windowsのアップデートを行い、パーソナルファイアーウォールを入れ
た、物理的にセキュリティが確保された環境(自宅等)に置かれたPCをお使い
であれば、リスクより利便性が勝つと個人的には思います。

書込番号:2267078

ナイスクチコミ!0


tanikiさん

2003/12/24 16:05(1年以上前)

因みにネットパスポートの機能ですが、私は全く使ってません。
マイクロソフトネットワークのマネー情報との連携に使う様ですが、
普通の銀行のネットバンキングとの連携をする際には不要と思われます。
(ネットパスポートでのログインなしでもMoneyは使えます)

書込番号:2267084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ12さん

2003/12/28 22:49(1年以上前)

皆様詳しくお教えいただきありがとうございました。
いろいろとお聞きしたり、自分で調べてみたところ、MONEYのセキュリティーというよりは、銀行との間のセキュリティーの方が問題なようですね。銀行とオンライン取引は契約が面倒なようですが、それも安全のためと考えて、トライしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:2281912

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2004/01/07 14:48(1年以上前)

tanikiさん、さすがの適切かつ明快な解説、いつもながら感服いたします。今後とも悩める子羊達の(?)ご指導宜しくお願いいたします。

書込番号:2316218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

宅急便の配達シール

2003/12/19 13:24(1年以上前)


学習・教養ソフト > クレオ

スレ主 教えてクンですさん

筆まめは年賀状やお知らせの文書作成に便利に使っています。印刷用紙も豊富に揃っていますが、宅急便の配達先を書くレイアウトが無い・・・・・。
せっかくの機能ですので、宛名情報を使って宅急便(ヤマト)の宛名を印刷しようと思っています。
宅急便ばかりではなく、独自様式に印刷する便利な方法ってありますか?。
使用しているヴァージョンは、14です。

書込番号:2247777

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/12/19 13:40(1年以上前)

「レイアウト」を「フリー」で行えば可能だと思います。
私はVer12ですが、いろんな物をそれで作っています。
(演劇の公演チケットとか、分類のシールとか。)

でもDM発送はしたことあるけど、年賀状は作ったことないなぁ。(笑)

書込番号:2247812

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてクンですさん

2003/12/19 16:09(1年以上前)

其蜩さん
早速のご回答ありがとうございます。コツコツと位置あわせを挑戦してみます。
用紙をスキャナーで読み取って、レイアウト完成ってことにはならないかなぁ・・・!!。これって安易過ぎますか??・

書込番号:2248113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/19 16:30(1年以上前)

スキャナで読み取ってレイアウトをする、そういうソフトありますよ。
私は、使っていますが便利です。
(plane)

書込番号:2248156

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてクンですさん

2003/12/20 22:12(1年以上前)

夜間飛行 さんありがとうございます。
大分前に仕事で「つ使ったことがありましたが、随分高かった記憶があります。

書込番号:2252970

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてクンですさん

2003/12/20 22:19(1年以上前)

あら!!送信されてしまいました!、続きです。
大分前に仕事で「つ◎さシステム」の似たようなソフトを使ったことがありましたが、随分高かった記憶があります。夜間飛行さんは、どんなソフトを使っています?。筆まめでも使えます?。関連URLでもお知らせくれると良いかなと・・・。

書込番号:2253003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/20 23:22(1年以上前)

リコーシステム開発株式会社の「文字ピタ!Pro V2」を使っています。
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/software/pitatt_v2/index.html
でも、これはやはり値段が値段ですから、個人用途でしたら
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/software/pitatt_personal/index.html
「文字ピタッ! パーソナル V1」で充分ではないでしょうか。
URL先の「仕様」の処を見ると両方の機能比較や印刷サンプルが載っています。
私は「文字ピタ!」の時から使い始めましたが、手放すことができないソフトです。
当時、名勝は忘れましたが思う一本他社のモノを使ってこちらを選択して今に至っています。
これで、のし紙でも多当でも何でも割付印刷が必要な物は殆どこれで印刷しています。
(plane)

書込番号:2253292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/20 23:30(1年以上前)

訂正
>名勝は忘れましたが思う一本他社のモノを使って→→名称は忘れましたが、もう一本他社の同様ソフト比較して
(plane)

書込番号:2253318

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてクンですさん

2003/12/21 00:00(1年以上前)

夜間飛行さんありがとうございますm(_ _)m。
HPを見ると体験版がありましたので、早速検討を始めたいと思います(^^)v。

書込番号:2253465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ライセンスについて

2003/12/09 23:52(1年以上前)


学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2004

スレ主 育ちすぎポトスさん

連続質問で恐縮です。
このマネー2004・2003も他のマイクロソフト製のソフトと同じく、アクティベーション機能を使ってユーザー登録をする必要があるのでしょうか?

それと、これはこちらで尋ねてはいけないことかもしれませんが、1本のソフトを私のデスクトップと妻のノートパソコンに同時にインストールすることはライセンス上、可能でしょうか? (確か、オフィス・シリーズは2台まで可だったように記憶しています。)

もし2003と2004で取り扱いが異なるのであれば、双方についてお教えくださると大変参考になるのですが。

書込番号:2214528

ナイスクチコミ!0


返信する
マネマネママさん

2003/12/14 14:42(1年以上前)

お求めになられてからの書き込みでスイマセン。
私は結構PC経験不足なのでとんちんかんな回答かもしれませんが、ユーザー登録はオンラインで済ませました。
あと、使用許諾契約書に「お客様は、本ソフトウェア製品のコピー 1 部を、特定の 1 台のコンピュータ、ワークステーション、ターミナル (端末)、ハンドヘルド パーソナルコンピュータ、ページャー (無線呼び出し)、「スマート フォン」、またはその他のデジタル電子デバイスもしくはアナログ デバイス (以下総称して「コンピュータ」といいます) にインストールして、使用、アクセス、表示、実行、またはその他のやりとりをする (以下「使用する」といいます) ことができます。本ソフトウェア製品がインストールされたコンピュータの主たるユーザーは、その方が専用に使用される別の 1 台の携帯用コンピュータ上にて本ソフトウェア製品を使用するために本ソフトウェア製品のコピーをさらに1部作成することができます。」とありますが、参考になりますでしょうか?

書込番号:2230322

ナイスクチコミ!0


スレ主 育ちすぎポトスさん

2003/12/14 20:09(1年以上前)

昨日、Money2003が届きました。インストールにはWindowsXPやOfficeXPのようなアクティベーションが必須なわけではないです。さっそくデスクトップとノートの2台にインストールしました。
マネマネママさま、ありがとうございます。

し、しかし、、、やはり敷居が高いですっ。設定項目が多くて妻どころか私まで挫折しかかっています。(^^;
添付のマニュアルもあんまりわかりやすいとは言えないので、市販のマニュアル本を買おうかと思ってます。
MSNのページでオンライン小遣い帳機能が使えたりと、予想以上の高機能に驚いていますが、使いこなせるようになるのか不安でいっぱいです。。

書込番号:2231479

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/15 10:57(1年以上前)

育ちすぎポトスさんにも、試練のときが来ましたね。(大袈裟か・・・)
一気にやろうとすると現状把握と時間に追われて挫折してしまうので気長に行くのが良いと思います。でも、お金は毎日出入りするし〜。

私もはじめの設定で全てを網羅しようとして、PCの前が通帳やら領収書やら給与明細やらでごった返したことがありました。早く使いたいのと、上手くやりたいのとでイライラしたりして・・・結局何度も入力しなおしてしまいました。

でも、らくらく設定(全然楽じゃない?)では、日頃良く使う資金だけ(現金・主要銀行口座・クレジットカード等)設定しておいて、あとはゆっくり家中の資産をチェックしていけばいいかと思います。

あまりスレると掲示板の趣旨に反してきそうなのでこの辺りで止めます。が、上記の点さえクリアしてしまえばきっと良いソフトとなるのだと確信しております。

書込番号:2233813

ナイスクチコミ!0


スレ主 育ちすぎポトスさん

2003/12/16 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、日々の家計簿からはじめようと思います。しばらくは前から使っている家計簿ソフトと平行で使うつもりです。キリが良いので1月から本格以降しようかと。正月休みのヒマ潰しになりそうです。(^^;
それにしても、もちっとわかりやすい説明書付けてほしいよ、マイクロソフトさん。その分価格を抑えてますと言われりゃしょーがないことですが。

書込番号:2238582

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/17 01:52(1年以上前)

解説本については、もうすでにご存知かと思いますが、日経BPソフトプレス社発行の『ひと目でわかるMoney 2003』(1,580円+税)がありますが・・・。
解りやすく図解で解説してあるのですが簡単すぎて、一通り読んだら今は本棚で眠っております。
もちっと突っ込んだ内容の物があれば、もっと流行るのにな・・・(?)

あとはMNSマネーを時々覗いて、ってな感じでしょうか。

まあ、一度徹夜でドップリとハマッテみて下さい。

書込番号:2239688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めの年賀ソフトは

2003/12/15 10:19(1年以上前)


学習・教養ソフト

スレ主 yosimuneさん

今年も残りわずか。
今まで宛名職人、筆まめと使ってきたのですが、それも含めて”これはいい”と思える年賀ソフトを教えてください。

書込番号:2233735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/15 12:11(1年以上前)

今使っているソフトの何がご不満なのですか?
私は、長年筆自慢を使っています。
長年歴史のあるソフトです。(今は他のソフトの宣伝に負けてメジャーでなくなってきましたが)
しかし、私は宛名しか印刷しないので何も不満はありません。
裏は、別のソフトで作りますから。
今、この種のソフトは成熟してしまった何処のものを使っても大体同じです。
ただ、同梱するフォントの数や、イラストの数で競っているだけに過ぎません。
それでも私は筆自慢を毎年暮れ近くになるとバージョンアップしていますが、それとて同梱の電話番号辞書の更新が目的です。
質問の趣旨に添っていませんが、私の感想です。
(plane)

書込番号:2233964

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosimuneさん

2003/12/15 14:26(1年以上前)

夜間飛行さん
早速お返事ありがとうございます。
色々なソフトが出ていますので、使い勝手の点で違いがあるのかなと思います。
このようなソフトは使ってみないと長所、短所が分かりにくいので質問をしました。

書込番号:2234303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使いやすい家計簿ソフトは?

2003/12/05 22:55(1年以上前)


学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2004

スレ主 育ちすぎポトスさん

使いやすい家計簿ソフトを探しています。我が家で今使っているボーステック社の「ハイパー家計簿5」はそれなりに使いやすいと思い購入しましたが、すでに開発終了して数年経過、、。ひょっとしたら世間ではもっと扱いやすいソフトが出ているのではないか?と思って探していますが、実際の使用感などはあたりまえですが外箱を眺めるだけでは判断できません。

毎日使用するものですし、パソコンに疎い妻も使用するので、操作はストレスを感じない程度に簡単なものが最低条件なんですが、このソフトにある資産管理や将来設計機能なども使ってみたい(<主に私が)。

このソフトで日々の家計簿をつけるのは簡単にできますでしょうか? また、他にオススメのソフトがあるようでしたら、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:2199224

ナイスクチコミ!0


返信する
tanikiさん

2003/12/08 11:42(1年以上前)

作りがビジネスライクでとっつきにくさを感じるという事はあると思いますが、
家計簿として使うのはそう難しくないと思います。
色々カスタマイズが可能です。

但し、家計簿機能のみを求めるのであれば、マネーのごく一部の機能しか
使いませんでしょうし、もっと安い、分かり易いソフトが沢山あると思います。
(すみません、具体的にどれ、というのは挙げられないのですが)

マネー2002の所でも書きましたが、「資産」という概念が理解できないと
「なんじゃこりゃ?」というソフトになってしまう可能性大で、
資産管理(恐らく複数の銀行口座や投資などと思いますが)や将来設計も
使うのであれば、現在お持ちの財産を総点検するつもりで初期設定する
必要があると思います。

もちろんそれをした時には、結果的に家計簿はその一部に組み込まれる事に
なると思います。

書込番号:2208339

ナイスクチコミ!0


マネマネママ2さん

2003/12/09 15:55(1年以上前)

他のソフトを使用していた場合(特に家計簿系)初めはとっつきにくいでしょうが、私の場合は結構すんなりと出来ました。

日々のお金の出入りを記録するだけでなく、資産という形で現金・預貯金・ローン・動産・不動産・・・すべてを総合して今、家にはいくらあるのか?を知るのには面白いソフトかも・・・残念ながら保険という資産設定はないのですが・・・ライフプラン上で満期金の予定なども入力できます。

今の時代、我が家の資産を全てさらけ出して、何にいくら必要でそのためにはいくら要るか・・・何てやっておくのも良いのでは?

もちろん、マイクロソフトネットパスポート使用で覗き見対策もそれなりに出来ているようです。

書込番号:2212698

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/09 16:44(1年以上前)

スイマセン。上記スレのハンドルネームに「2」と入ってしまいました。

家計簿だけなら、パソコンに疎い人でも手順さえ覚えてしまえば、日々の入力はいたって簡単ですよ。

書込番号:2212825

ナイスクチコミ!0


スレ主 育ちすぎポトスさん

2003/12/09 23:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、みなさま。
資産管理機能は私が興味があるだけで、日々の家計簿入力は主に妻が行うことになるため、ストレスを感じさせない操作性のソフトが最低条件であったのです。マイレージは必要ないので、安くなったマネー2003を購入してみようと思います。

書込番号:2214492

ナイスクチコミ!0


マネマネママさん

2003/12/10 11:22(1年以上前)

購入の決め手になるかどうかわかりませんが・・・

2004もキャッシュバックキャンペーン4千円があるんですが、今のところMoneyユーザーのみ対象なんです。

でも、2003のキャッシュバック対象には、ExelやOfficeのユーザーもOK(但し、2千円)なので、結構いけるかも。

今年の12/31迄なので、購入はお早めに。リンク参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/money/2003/deluxe/cashback.asp

書込番号:2215728

ナイスクチコミ!0


スレ主 育ちすぎポトスさん

2003/12/11 12:29(1年以上前)

マネマネママさま、最後のひと押し、ありがとうございます。
通販ショップ、某夫店のページにてMoney2003の注文ボタンを「ポチっ」と押してしまいました。
果たして使いこなすことができますでしょうか。(^^;

書込番号:2219302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング