
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月9日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 08:02 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月28日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月27日 08:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月24日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月22日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2004


2002の掲示板に出したのですが、同文をここにも載せてもらいます。
2004出ましたね。書き込みが無いと思ったら、皆さん2002の所で盛り上がってたのですね。でも、今は誰も見てイナイのかしら・・・
2003デラックス版使用しています。
結婚してから今迄、7年分の家計実績と主人の定年退職までの25年余りのライフプランを、エクセルのワークシート十数枚入りのブックを4つも関数で繋ぎあわせて管理していました。
それが今では、銀行もネット口座に切り替え、通帳知らず。
商品名の変更・削除のアドインも出て、チョットは使えるようになった折ですが、今度の2004はどうでしょうか・・・?あと、毎年アップ版が出てくるのでしょうか?
どなたか見ていらっしゃったら、ご意見お聞かせ下さいマシ・・・
0点


2003/12/04 11:50(1年以上前)
僕も買おうか迷っています。
とりあえず、NET銀行なら引き落とし金額がダウンロードできる
見たいですね(銀行が対応していれば)
書込番号:2194238
0点


2003/12/05 19:51(1年以上前)
ネット銀行に限らず、一般の銀行でもマネー対応しているところがあります。そのようなところならすべての取引をダウンロードできてかなり便利ですよ。
おかげで実際の通帳に記入するのは数ヶ月に1回くらいですが、まったく不自由していません。
ここ数年の傾向ではマネーは毎年アップされるみたいですが、機能的にはそれほど大きな改善はないので、数年ごとに買い換えればよいのでは、と個人的には思っています。
商品名の変更・削除はそれほど頻繁に使う機能でしょうか? 私は費目単位でしか管理していないので良くわかりません(単に買ったものを一つずつ入力するのが面倒なだけですが)。とにかく、家計簿はあまり手間をかけず、長続きさせることが一番重要だと考えてますので、その点ではパソコンで家計を管理するのは賛成です。ただ、マイクロソフトのマネーがベストかどうかは人によるでしょうが。
書込番号:2198610
0点


2003/12/08 11:24(1年以上前)
そうですね。
2002のところでも書きましたが、基本的な機能は毎バージョンほとんど変わりません。
私は2002から2003を飛ばして2004に今回上げました。
2003での使い方で不満がなければ無理に上げる事もないと思います。
銀行は四大メガバンクは対応してます。
クレジットカードも主流どころは結構対応していると思います。
http://www.microsoft.com/japan/money/statement.asp
このソフト、この機能がやはり大きいですね。
(シティバンク、新生銀行が対応していないのは不満ですが)
書込番号:2208298
0点



2003/12/09 15:57(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
ん〜。ま、今回はマイレージやポイント対応の部分が大きいし、毎年アップしなくてもその分貯金するか・・・。
書込番号:2212708
0点



学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2002 デラックス版


2004出ましたね。書き込みが無いと思ったら、皆さん2002の所で盛り上がってたのですね。でも、今は誰も見てイナイのかしら・・・
2003デラックス版使用しています。
結婚してから今迄、7年分の家計実績と主人の定年退職までの25年余りのライフプランを、エクセルのワークシート十数枚入りのブックを4つも関数で繋ぎあわせて管理していました。
それが今では、銀行もネット口座に切り替え、通帳知らず。
商品名の変更・削除のアドインも出て、チョットは使えるようになった折ですが、今度の2004はどうでしょうか・・・?あと、毎年アップ版が出てくるのでしょうか?
どなたか見ていらっしゃったら、ご意見お聞かせ下さいマシ・・・
0点



2003/11/29 08:02(1年以上前)
スイマセン。アイコン間違えました・・・
書込番号:2174930
0点







2003/10/27 18:43(1年以上前)
予算はどれくらい??
違うか。何するかにもよって変わってきますが、取り敢えずDOS/V Power Reportでも。
ボブ&キースが連載されなくなった(いつの話だ)DOS/V Magazineは除外の方向で。
書込番号:2067772
0点

いろんなWEBを見て回るだけで、結構知識はつきますよ。
(ここの掲示板を毎日見ているだけでも勉強になります。)
私はコンピュータは好きですが、コンピュータ雑誌は全く買ってませんね。
書込番号:2067845
0点

そうですねぇ。私は遅いので4年ぐらいかも。
でもあり得ないほどの金額を使ってる予感・・・・・・・
雑誌は買ってない。なんか立ち読みしても、知ってることばっかりだ。<WEBですでに調べ済みとか
ということでWEBにつながってるんだからインプレス程度は読破しましょZDNETとかも
後は情報搾取スキル身につけるために2chでもまれてきましょう
書込番号:2067879
0点

impress
http://www.watch.impress.co.jp/
zdnet
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/microsoft/index.html
pcweb
http://pcweb.mycom.co.jp/
DOS/Vマガジン
http://www.sbpnet.jp/vwalker/
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/
CNETjapan
http://japan.cnet.com/
書込番号:2067959
0点

おいらも3年定期購読で日経パソコンを購読してましたが
ネットにつないでからは必要ないな、購読してスキルは上がったけどね
常時接続ならネットで調べたほうが早いよ
うまく検索機能を利用しましょう。
reo-310
書込番号:2067974
0点



2003/10/27 20:39(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。ネットは常時接続なのでみなさんのいうようにWEBで勉強していこうと思います。
書込番号:2068095
0点


2003/10/27 21:18(1年以上前)
うちはネットと雑誌と比べたら雑誌かな。
例をあげるとPCファン。
新製品と自作系の特集をやっているから旬な情報が得られます
書込番号:2068197
0点


2003/10/27 22:31(1年以上前)
私もPCfanは時々買ってますね。あとは、WindowsStartとか。
雑誌はちょっとした時にパラパラとめくれるので好きです。
書込番号:2068515
0点





来月からドイツへ行く予定なのですがドイツのHPを観るためにドイツ語の翻訳ソフトを探しているのですが発売されているのですか?もしくはクロスロードドイツ版などがあるのですか?
0点


とりあえずこれ
http://www.osamanoidea.com/webshop/data/W131090.htm
カシオからのはでてたかなー?
これがもっと早くでてたら2年間なやまされなかったのに、今の人は幸せもの。(*^^)v
書込番号:2057801
0点



2003/10/27 08:24(1年以上前)
みちっこさん、とんぼ5さんありがとうございました!貴重な情報によりスムーズに旅が出来そうです!
書込番号:2066609
0点





インタラクティブ英会話について質問します。
インストール後、以下のメッセが出ます。
インターネットエクスプロラーのセキュリティレベルをカスタムから
中にして下さい。さもないと、使用できないコマンドがあります。
そこで、普通にインターネットのプロパティでセキュリティタブを開き
カスタムを中に変えました。念のため、再起動しプログラムを実行しようとすると、また上記のエラーメッセが出ます。セキュリティは確かに中に
なっています。どうすればいいでしょうか?
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
学習・教養ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





