学習・教養ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

学習・教養ソフト のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

WordとExcl

2011/03/06 19:38(1年以上前)


学習・教養ソフト

スレ主 長光さん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは今度、WordとExcl覚えようと思っているのですが、WordとExclがインストールされていないパソコンでも学習出来る、お勧めの、初心者向けのソフトをご存知の方がいればご紹介して頂けないでしょうか?
 色々なソフトが出ているので、どれを選んでいいいのかアドバイスお願いします。

書込番号:12750255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/06 19:44(1年以上前)

>WordとExclがインストールされていないパソコンでも学習出来る
後からでもインストール出来ますy
マイクロソフトOffice Personal 2010
http://kakaku.com/item/K0000107184/

書込番号:12750293

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/06 19:45(1年以上前)

完全無料ならOpenOfficeですが、互換とはいえMicrosoftOfficeとは多少使い勝手が違うので、
練習には向いてないかも
安めの互換ソフトだとKingsoftがいいですね
無料体験版もあるので、まずはそちらをおすすめします
http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:12750295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/06 19:49(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが。
ワードとエクセルを初心者でも学習できるソフトは
ワードとエクセルが一番だとおもいます。

無料でOpenOfficeとかもありますが。
実際本物の(こういう言い方もおかしいですが)ワードやエクセルに
移行したときにいろいろと戸惑うこともあるかもしれません。
初心者ならなおさらです。

解説ページは山のようにあるので。
まず何とかワード、エクセルを手に入れることをお勧めしたいです。

書込番号:12750311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/06 20:11(1年以上前)

練習しながら評価版を使ってみて、気に入ったら購入しましょう。

Office 2010 評価版ほかダウンロード提供中: Microsoft Office 2010
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/trial/default.mspx

書込番号:12750416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/06 20:17(1年以上前)

開いたページの「トレーニング」(http://www.microsoft.com/japan/office/2010/business/training/default.mspx)を見ながら練習すれば、一通りのことができると思います。

書込番号:12750446

ナイスクチコミ!1


スレ主 長光さん
クチコミ投稿数:37件

2011/03/07 22:26(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難う御座います、Officeソフトを購入して学習した方が早いと言う意見が多いようですが、ノートパソコンに、OfficeXPがインストールされているのですが、本等を読んでも良く解らず殆ど使用せず、Officeのインストールされていない、デスクトップのパソコンでメール、ネット動画編集、や写真の加工等をしているのですが、Office2010を購入しても使いこなせなければ意味が無いと思い、Officeの購入はワード、エクセルで基本的な作業が出来るように成ってから購入しようと思っています。ご意見お願いします。

書込番号:12756073

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/07 22:41(1年以上前)

>ノートパソコンに、OfficeXPがインストールされているのですが、本等を読んでも良く解らず

それでわからないものが互換ソフトやフリーソフトでできるようになるわけが無いと思いますよ;
OfficeXPがあるならそれをひたすら練習するのが一番効率的だと思いますが;

下記のような練習問題を実際にやってみながら覚えるのがいいと思いますよ
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/nyumon/seiseki/sei-menu.htm
http://www.beginners-site.com/word-excel-sozai/excel-kihon.html

書込番号:12756172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/07 23:26(1年以上前)

@本の読み込みが苦手なら、資格取得を目指すような本格的なセミナーだと荷が重いでしょうから、自治体などで開かれている講座やセミナーなどに参加してみましょう。
回数の少ないのが気楽で良いでしょう。

A本を読むなら、一ページ目から読もうとせずに、パラパラめくって関心を引いた箇所を読み込んで、不明な点があったら、目次や索引を活用して、さかのぼりましょう。
図版だけ眺めたり、コラムだけ読んだり、要は、何度も通しましょう。
できないという人には、一度で理解しようとして挫折している人が多く含まれていると思います。
何度も使って習熟した部分を核にして、膨らませましょう。
ソフトウェアの機能の一部でも役立てば、生活や仕事に役立つ、そんな気楽さが習熟につながります。

書込番号:12756467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/07 23:46(1年以上前)

>Officeソフトを購入して学習した方が早いと言う意見が多いようですが
使って慣れろですね。
OfficeXPを所有しているのは分からなかったので、無いのであればまずは使ってみると。
ただ、互換ソフトも本家Officeも違いはあれど、基礎にさほど違いはありません。
本を見てもわからないのであれば、知ってる人に教えてもらいのが良いと思いますy
セミナーなどで講習受けるのもありますし、知人がいればその人に習うのも。

書込番号:12756567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 長光さん
クチコミ投稿数:37件

2011/03/08 17:47(1年以上前)

皆さんご意見有難う御座います、練習問題等をやってみて学習していきたいと思います、又、型落ちフリークさんがアドバイスしてくれたように、自治体でやっている、セミナー等も調べて講習も受けてみたいと思います、今回は皆さん色々なアドバイス有難う御座いました。

書込番号:12759215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセル、パワーポイントの学習について

2010/06/13 13:55(1年以上前)


学習・教養ソフト > ソースネクスト > 特打式 Office Pack Windows7対応版

クチコミ投稿数:119件

アビバや商工会議所などでパソコン教室がありますがなかなか行ける時間がありません。この手のソフトは家で学習できるそうですが身に付く内容でしょうか?また同種で他にいい商品がございましたら合わせてご紹介お願い致します。

書込番号:11490181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/13 14:35(1年以上前)

別にソフトでなくても、本で十分なのでは? 本当に初めてなら超図解シリーズとか 1000円位で売ってる。

後、ケーブルTVとかでも学習講座時々やってると思うよ。Excel, Wordは勿論 PowerPoint, Flash, DreamWeaver, 3Dモデリングソフト とか、色々あったと記憶。
さすがに講師は説明が手慣れてたように思う。

加入してなかったら、知合いに録画を頼むとか...(昔はケイコとマナブチャンネルと言ってた、多分名前は変わってる。)

書込番号:11490321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/14 02:11(1年以上前)

>加入してなかったら、知合いに録画を頼むとか..
これはまずいのでは・・
スカパーではアクトオンTVかな

書込番号:11493439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/14 10:18(1年以上前)

え? なんでダメなの? デジタルを違法コピーしろと書いてる訳じゃない。
そこまで著作権で縛られてるとは初耳。本論とは違うけど、解説をお願いします。

書込番号:11494098

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/14 11:04(1年以上前)

別のすれでライセンスの件を言っていた人が
こんなもので突っ込んでくるとは思わなかったけど 

簡単にいうとカジュアルコピーにあたる(デジタル・アナログは関係ない)
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC

http://www.eiseihoso.org/pr/stop_copy/2010/index.html
衛星放送協会が出しているけど放送番組全体のこと

https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
こんなものにまで影響していることがわかるでしょう


書込番号:11494207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/14 12:51(1年以上前)

へぇ、 良く分からないけど、自分で録画したビデオテープを友人に貸すだけでも違法なの? じゃ、テープを友人宅へ持って行って一緒に見るのは良いの? 
とか、適用範囲が良く分からないね。 

書込番号:11494511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2010/06/16 23:54(1年以上前)

Amazonのクーポンがあったのでソフトを買うことにしました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11505887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなフリーソフトしっていますか?

2009/08/23 12:31(1年以上前)


学習・教養ソフト

クチコミ投稿数:27件

画像のファイルなどを xxx.001 xxx.002 xxx.003のように番号と共通の言葉を名前にいれたいのですがひとつひとつやっていてもおわるきがしません。
これらをいっきにやってくれるフリーソフトを知っていたらおしえてくださいm(_ _)m

書込番号:10038325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/23 12:38(1年以上前)

好きなのを選んで。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/

書込番号:10038356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/08/23 12:41(1年以上前)

こんにちは。
古いですが自分はいまだにこれを使ってます。
名前を付け間違っても簡単にundo出来るので気に入ってます。
http://www2.wbs.ne.jp/~cowries/fsrename.html

書込番号:10038366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/08/23 12:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/23 13:00(1年以上前)

JPEG Renamer V0.41が便利じゃよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jrenamer.html

書込番号:10038453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/24 19:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます^^

みなさんのおかげで長年悩んでいたことも解決することができました(^^)

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10044270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

筆ぐるめの印刷バグ

2009/05/24 09:23(1年以上前)


学習・教養ソフト

クチコミ投稿数:298件

ソニーのVAIOtypeC(2007年10月購入)を使っているのですが、そのパソコンにプリインストールされている「筆ぐるめVer.14」を使っているときに起きたバグです。
宛名やレイアウトは問題なく使うことができるのですが、印刷機能だけがおかしいのです。
なんと印刷ボタンを押してもプリンタが動いてくれないのです。
他の(ワードなど)ソフトはちゃんと印刷してくれるのに、筆ぐるめだけおかしいのです。
でも「データをプリンタに直接送信」という設定にしたら印刷してくれます。
こういうときどうしたらいいでしょう?新しいソフトを買ったほうがいいでしょうか。教えてください。ちなみにプリンタは「PM-880C」です。
もし情報が足りなかったら教えてください。返信欄に書きます。

書込番号:9594895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/24 11:21(1年以上前)

私も他社製PCにプレ・インストールされていた「筆ぐるめV.14」を使っています。快適に使えてるので、筆ぐるめのバグではないような気がします。質問です。

1.2008/10/02に公開された筆ぐるめVer.14アップデートプログラムは適用して、「リリース2.1」になってますか?

2.宛名面、通信面の[印刷・(メール)]ボタン→[印刷]タグの「使用プリンタ」に「EPSON PM-880C」表示されてますか?→「エプソンプリンタ簡単設定」の項目はありますか?

もしも、2番がNGでしたら、プリンタドライバが最新でないのかもしれません。もし、最新ドライバにしても、症状が改善されなければ、筆ぐるめでなくプリンタの買い替えをお勧めします。ちなみに、私の使ってるプリンタは、2005年10月製のPX-V630です。

書込番号:9595370

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:298件

2009/05/24 12:05(1年以上前)

今確認したところ、リリースが0.9とありました。今すぐアップデートします。
あと使用プリンタにはちゃんと「PM-880C」とありました。
貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:9595565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/05/24 12:46(1年以上前)

さっきアップデートを終えて印刷のテストをしました。
結果、スムーズに印刷できてました。

書込番号:9595735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング