学習・教養ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

学習・教養ソフト のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私のネタ帳です

2005/07/26 15:33(1年以上前)


学習・教養ソフト > ジャストシステム > ネタの種

クチコミ投稿数:117件

3ヶ月程使っていますが、もう手放せなくなりました。私は大学院生でして、研究に必要な情報収集や、ふと思いついたことを書き留めるのに大変重宝しています。特に便利な点は...

・文章にファイル名を付けずに保存できる。
・テキスト文章にマーカーを付けられる。
・たまった文章から単語を検索できる。

といったところでしょうか。まだ全ての機能を使いこなしてはいませんが、直感的に動かすことができるので初心者にもオススメです。

書込番号:4306263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

学習・教養ソフト > マイクロソフト > Encarta 総合大百科2005 (DVD)

クチコミ投稿数:253件

コジマNEW川崎店で、青ぽいモノクロカラーのパッケージのものが¥9000-で売っていたので買いました。
他で見かける、カラーのパッケージのものとどこが違うのかよく分かりませんが、DVD1枚のソフトです。

書込番号:3937625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字ピタッProV2・ファイル名について

2005/02/02 18:49(1年以上前)


学習・教養ソフト

スレ主 困った(;_;)さん

PC:ソニーPCG-R505FR/D(ドライブがドッキングステーションのタイプ)
OS:WinXP(以前はHOME&Sp1,現在はSp2)

上記ソフトの「全角5文字以上の名前」のファイルをDVDに保存し,次にそのファイルを開こうとすると「ルートを確認しろ云々」と出て開きません。
しかし同じファイルを全角4文字以下の名前にすると開き,また名前を変えなくてもHDDに保存すると開きます。
訳あってHDDには保存したくなく,かと言って全角4文字以内の名前ではちょっと不便です。
PCメーカーに問い合わせると,保存ができるからにはドライブ故障でないと判断されるとのことで,4文字以下にすると開く以上,メーカーの話はもっともです。
因みにメディアは色々試しており,他のソフトのファイルは全角5文字以上の名前でもDVDから開くことができます。
そこでソフトメーカーに問い合わせると「保存はHDDへ。光学メディアへの保存は動作保証外」の一点張りで,話になりません。
このソフトで「DVDやCDへの全角5文字以上の名前のファイルを開くこと」は,諦めるしかないのでしょうか?
お手上げです。

書込番号:3872671

ナイスクチコミ!0


返信する
@Yoshi_2さん
クチコミ投稿数:63件

2005/02/04 00:23(1年以上前)

困った(;_;) さん
手元に同じハード&ソフトウェアーは有りませんので
参考程度に見て下さい。

全角4文字=半角8文字です
このソフトがMS-DOSで動いていれば、「半角8文字」は仕様です。
回答にはなりませんが参考になれば幸いです。

PS:せめてソフトのURLが有れば他の人の回答が期待出来ます。

書込番号:3879131

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った(;_;)さん

2005/02/04 16:40(1年以上前)

>このソフトがMS-DOSで動いていれば、「半角8文字」は仕様です。
そうなんですか。
このソフトがそうかどうか判りませんが,もし仕様ならどうしようもないですねぇ。

ところで,メーカーのURLは
ttp://www.ricoh-soft.co.jp/product/pac_solution/pitatt_v2/index.html
です。
この場に記載していいのかどうか判らなかったので未記載でした。
尚,当方はサポートのアップデート済みです。

書込番号:3881246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信用取引について

2005/01/22 12:30(1年以上前)


学習・教養ソフト > マイクロソフト > Money 2005

スレ主 るなくまさん

2005ですが、株式の信用取引を記録する機能ってあるのでしょうか?
現在、MS Moneyを使っており、信用取引を記録できるのならアップグレード
しようかと思っています。

ご存知でしたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:3816945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つまんな〜い

2005/01/21 14:56(1年以上前)


学習・教養ソフト > ソースネクスト > 耳タコ大作戦

スレ主 ちび六さん

久々につまらないソフトを買ってしまったと後悔しています。こちらの書き込みを見てからにすればよかったとつくづく後悔。
テンポの悪いゲーム?もあるし、とにかく楽しくありません。
わざわざ買う必要はありませんが、もし貰うとしたら、対象年齢は中学生でしょう。

書込番号:3812540

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーで−す>さん

2005/02/11 21:04(1年以上前)

ソースネクストはバカ!!

書込番号:3916505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪です

2005/01/20 19:45(1年以上前)


学習・教養ソフト > AGENDA > お料理上手 完全収録版

スレ主 絶対に許さないさん

先日、通販でCD−ROM版(3枚)を購入しました。
インストールする前に説明書を見るとメインCD
は入れたままで、違うものを表示する時は別のCDに
交換しなくてはいけないと書いてありました。
HDが100GB以上ある時代にCD交換なんてしょうもないこと
誰ができますか!!
メーカーのホームページにはCD−ROM版とDVD版の違いは
記載されていないので、どっちでもいいかと軽い気持ちで
CD−ROM版を注文してしまいました。

早速メーカーに電話して交換をお願いしたら、なんとビックリ
うちで売ったものじゃないから交換なんかできないと言うじゃ
ありませんか!!!

生き残りの時代にこんな対応する会社があるんですね?
こんな会社の製品買ってトラブルに巻き込まれないよう注意しましょう。

書込番号:3808740

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/20 19:58(1年以上前)

>メーカーのホームページにはCD−ROM版とDVD版の違いは記載されていない
【内容】・CD-ROM:3枚 【内容】・DVD-ROM:1枚sとなっていますが・・・


HDが100GB以上ある時代ですし HDDに全部取り込んじゃって
DVDに焼きなおすか そのまま仮想ドライブにしてそこから読み込むことは出来ませんか?

書込番号:3808788

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対に許さないさん

2005/01/22 06:46(1年以上前)

レスありがとうございます FUJIMI-Dさん

確かに枚数の違いは確認しましたが、単純に容量が大きいから
CD3枚になるだけでインストールすれば関係ないと思いました。

DVDに焼いて動くか確認したいところですが、
CD未開封の為できません。
CD開封しちゃったら、どこにクレーム付けても
取り合ってくれないと思いまして・・・

通販会社のサポートにメールしましたが、返事がきません?!
来週は消費者生活センターでも行こうかな・・・

書込番号:3816000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング