
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2020年1月20日 15:46 |
![]() |
1 | 3 | 2017年9月24日 16:29 |
![]() |
12 | 3 | 2017年5月31日 18:10 |
![]() |
5 | 1 | 2019年2月5日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2016年9月23日 13:21 |
![]() |
38 | 6 | 2020年11月5日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9
本製品のバージョン8のユーザです。
購入からすでに8年がたち、Windows10にも正式に対応していないことから最新の製品に買い替えたいのですが、
バージョン9以降、新製品の開発の情報は聞こえてきません。
そんななかあまり話題にならないのですが、本製品の開発元であるテクニカルソフトがひっそりとなくなっていたことを
ご存知でしょうか。
[テクニカルソフト株式会社 重要なお知らせ]
http://www.softnet.co.jp/
リンク先によると、
「この度、テクニカルソフト株式会社は2019年1月23日をもちまして、関連会社のサンワサプライ株式会社と合併
いたしましたので、ご案内させていただきます。」
とのこと。
家計簿マムパッケージ自体の販売やサポートは別会社にて継続されるとのことですが、
本製品の開発はこのまま収束してしまうのでしょうか?
ジャンル中売れ筋1位でかつ多数のユーザがいる優良ソフトだけに、このまま次期バージョンの発表もなく終売
してしまうのが惜しくてなりません。
4点

>本製品の開発はこのまま収束してしまうのでしょうか?
中の人にしかわからないことです。
書込番号:22702566
0点

>英知わいさん
個人的な意見ですが、この会社の優良なソフトウェアが欲しくて企業合併したのではないかと思います。
今後も開発が続行されると思います。
はずれたら、ごめんなさい。
書込番号:22703482
1点

>けーるきーるさん
>papic0さん
レスありがとうございます。
しばらく時間が開きましたが、他社のサービスで代替できないか模索していたところ、
良さそうな家計簿サービスが見つかったのでレポートします。現在試行運用中です。
[Zaim | 800 万 DL の無料オンライン家計簿]
https://zaim.net/
まだ試用2週間ですが、使ってみた感想でこのサービスの良いところをいくつか上げてみます。
・Fintech対応
銀行口座、クレジットカード、電子マネーを登録しておけば、収支を自動転記してくれます。
・各種通販サイト対応
Amazon、楽天市場、ユニクロオンラインストア、ZOZOTOWN等の主要通販サイトから、Oisix、
セブンネットなど准主要サイトまで通販サイトを網羅。サイトは今後追加予定あり。こちらも
購入履歴を自動で取り込んでくれます。
・各種電子マネー対応
主要なWAON、Suica、楽天Edy、nanacoなどなどは対応済み。使用には困りません。
現在未対応のUber、PayPay、無印良品(MUJI.net)ほかにも、順次対応予定とのこと。
このアプリの売りのレシート撮影機能は認識精度が低く、あまり使い物になりません。
ということでスレチですが、レポートさせていただきました。
まだまだ家計簿マムも捨てたわけではなく並行運用中ですが、もし次期製品が販売されなかったとしても
どうにかなりそうです。
レスいただいたお二方、ありがとうございました。
書込番号:22826434
1点

全く次バージョンが出てこないところを見ると、
開発は終了し、保守のみ。って可能性がありますね・・・
今までのデータがもったいないので、
このままこのソフトを使い続けたかったけど。。。
書込番号:23178808
1点

>気が向いたらさん
レスありがとうございます。このまま終了でしょうかねぇ。
家計簿Zaim良いですよ。19年11月に、マムから完全に移行しました。
書込番号:23180553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



学習・教養ソフト > PLATO > マスターマネー 家計版6
マスターマネー家計簿6の体験版を使用して、とても使いやすかったので購入しようと思いヤフーやアマゾンなどで検索したところ
「マスターマネー家計版6」「プラトマスターマネー家計版6」「マスターマネー家計版6返品種別B」「マスターマネー家計版6:プラト」
いろいろあってわかりません。すべて同じものなのですか?私のパソコンはwindows8.1でパッケージ版を購入しようと思っております。ご存知の方教えてください。お願いいたします。
0点

プラト マスターマネー家計版6
http://amzn.asia/1zw8dUJ
これでよろしいかと。
メーカーページ
http://www.plato-web.com/software/mm_l6/index.html
書込番号:21224720
0点

全部同じです。
プラトがメーカー名、マスターマネー家計簿6が製品名。
売っているところによって、プラトが前についたり後ろについたりまったくついていなかったり、商品の返品扱いの説明がついたりしているだけです。
ちなみにJoshin webの返品種別Bは一切返品できない、の意味です。
書込番号:21224891
1点

jm1omhさんP577Ph2mさん早速のご返事ありがとうございます。同じものなのですね。今から買いに行ってきます。
お二人はマスターマネー家計簿6をご使用ですか?もしそうでしたら、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:21224950
0点



学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9
現在1台のPC(Windows10)で自宅で使用していますが、別の場所でも別のPC(Windows10)でデータ共有しながら使いたいと考えています。最初はマムクラウドも使って見ましたが、やぱり 使い勝手が悪いので 断念しました。 WindowsのOneDriveでデータを共有し使いたいと考えていますが、可能でしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。当然もう 1ライセンスは購入して使用予定です。
8点

バックアップの履歴等を持っているところから。単純に1つのファイルを使いまわせるって訳でも無さそう。
メーカーに確認してみては?
書込番号:20931836
1点

アドバイスありがとうございました。
メーカに確認を取ってみます。
結果についてはまた アップします。
書込番号:20931850
0点

本ソフトウェアを使用するパソコンを入れ替える場合のデータ移行の手順は以下のとおりです。
http://www.softnet.co.jp/qa/mom9/08_02_03.html
このように、同一ソフトウェアバージョンであっても、
データのバックアップと取り込みの2つの操作が必要です。
同一バージョンの本ソフトウェアが動作する2台のパソコン間で、もし、データ共有が可能であれば、
上記のような「取り込み」よりも簡便な操作方法があるはずですが、実際にはそのような方法は解説されていません。
上記から、NAS などにデータを置いて、複数のパソコンから、同時ではない時間帯に、
本ソフトウェアを使用することは、想定されていないように思えなす。
仮想デスクトップに本ソフトウェアをインストールし、各端末から、使用時間を分けて、使用することは、可能だと思います。
書込番号:20932248
3点



学習・教養ソフト > Rosetta Stone > 英語(アメリカ)レベル1 v4 TOTALe
対応システムをよく確認せず購入してしまいました。windowsの更新のたびに「1141」エラーがでて、アンインストール→インストールをしなくてはなりません。サポートに問い合わせましたが、とても分かりにくい回答だったのてあきらめています。
5点

Windowsのソフトって激減してますよね。かつてのソフトは更新されず、アプリとしても出ず。
書込番号:22444997
0点



学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9
購入を検討中です。
以下を教えて下さい。
1.マニュアルは、付属しているのでしょうか?
2.〇〇銀行に〇〇円、〇〇銀行に〇〇円と預金も入力可能でしょうか?
3.固定資産税、住民税、健康保険の支払いも、個々に入力可能でしょうか?
4.支出を、家庭用、事業用と2種類に分けて、入力、集計等は、可能でしょうか?
5.フリーのソフトと、どこが違うのでしょうか?
https://upin.jp/3117
6.青色申告の帳簿として使用可能でしょうか?
http://biz-owner.net/ao/yarukoto
0点

このソフトはあくまで「家庭用の家計簿」だから、最終目的が青色申告ならそれなりのソフトを使う。
http://kakaku.com/pc/account-soft/itemlist.aspx
書込番号:20229636
0点

ご回答有難う御座います。
1.収支は以下の通りで入力は下記の項目しかなく単純です。
収入
・賃料 一定/月
支出
・健康保険料
・損害保険料
・固定資産税等の税金
・数年に1度程度の補修工事費
2.また国税庁の確定申告サイトは、非常によく出来ていてばっちり計算してくれます。
https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm#bsctrl
実際には、会計ソフトはいらないです。
書込番号:20229706
0点

ご回答有難う御座います。
やはりよく考えるとその通りですね。
取り扱い説明が多いMFクラウドにチャレンジしたいと思います。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:20229848
0点



学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9
てきぱき家計簿マム9に発売から2年弱が経ちました。
そろそろ次のバージョンが発売されるかなぁと思って静観しております。
秋深まる頃に出てくれませんかねぇ。
それとも次の消費税率アップの頃に発売されるのかなぁ。
欲しいときが買い時と言いますが、ちょっと買い時が難しいです。
9点

クラウドに完全に移行する可能性もありますね。
ただ、クラウドの内容がよくわからないので移行するか迷ってます。
パッケージ版が欲しいですけど、マム9にそんなに不満がないので、マム10では
某アプリ(マネー○ォワー○)の様に銀行や証券会社、カード会社と連携してデータを自動収集&反映してくれると
うれしいのですけどね。
マム7から受け継いできたデータが壊れたので、これを機に色々家計簿アプリやソフトを探しているのですけど、
某アプリの「連携機能」は楽ですねぇ。マムも採用してくれないかなぁ。
書込番号:20012989
4点

必要なときが買い時ですよ!
自分は、Windows10対応できないバージョン(マム6)から移行しました。
書込番号:20206055
5点

皆さま、レスありがとうございます。
まだ「てきぱき家計簿10」が発売される気配はありませんね。
Windows7のサポート期限終了までには出てほしいものです。
「9」が未だに売れているから、メーカーさんは「10」を出す気にならないのかな?
「10」が出たらすぐに購入つもりなのですが。
書込番号:20365097
5点

私も10の発売を心待ちしています。
8を使っていますが、データが壊れてきているのでイライラです。
9が発売されてからもうすぐ4年。
そろそろ10が発売にならないでしょうか…。
書込番号:21032719
9点

ついにマム9をポチりました。
母艦のノートPCもモバイルPCもOSがWindows10になるので。
う〜ん、まさかまだマム10が発売されていないなんて。
マム9の売り上げがそれだけいいのでしょうね。
書込番号:22094564
6点

まだ10がでませんね…。さっさと9にしておけばよかった。
私もいまだに8を使っていますが、そろそろ別の家計簿にしようか悩んでいます。
スマホではZaimを使っています。
クラウドで使えるようになるといいですね。
書込番号:23769216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
学習・教養ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





