学習・教養ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

学習・教養ソフト のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

家計簿マム10販売開始ですね

2022/11/22 15:20(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:188件

発売になったようですが、レシート入力での取り扱い(支払方法)が一つの買い物で
二通り以上あった場合の対応がされたのか気になるところです。

あと、底値表で商品名を検索した時の商品名が明細一覧で検索する場合のように
もっと曖昧検索に対応してくれていると嬉しいです。それと、この底値表ですが、書き
出すなどして(選択商品をですが)スマホで確認できたら良いのにね〜。

書込番号:25020429

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

マム家計簿10

2020/06/10 19:51(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:1件

現在マム家計簿8を使ってます。マム家計簿10の発売を心待ちにしています。発売になったら、購入希望です。

書込番号:23460337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mst-kさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/09 19:36(1年以上前)

ついに、てきぱき家計簿マム10が発売するそうです

◆パッケージ版 4,620円
 12月6日(火)〜
 初回限定 10,000本に「カラー図解マニュアル」が付属します

◆ダウンロード版 3,740円
 マム倶楽部で、11月22日(火)14時からダウンロード版を先行販売

すでに家計簿マムを使っている場合
◆ダウンロード ユーザー限定版 3,080円

書込番号:25002236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン8と9の違い

2021/02/24 21:06(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:574件

題名の通り、バージョン8と9との違いは何なのでしょうか?

書込番号:23986566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件 てきぱき家計簿マム9のオーナーてきぱき家計簿マム9の満足度4

2021/02/24 21:17(1年以上前)

毎日の収支と日記をスマートに把握できる「新カレンダー」機能を搭載。
「新レシート入力」は、買った品物の画像貼付にも対応しました。

https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/mom/

書込番号:23986592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2021/02/24 21:36(1年以上前)

>かおり16さん
分かりやすい回答ありがとうございます。スッキリしました。

書込番号:23986642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オートガイダーとの併用

2021/01/08 08:37(1年以上前)


学習・教養ソフト > ケンコー > 星空シミュレーションソフト SUPER STAR V for Sky Explorer

クチコミ投稿数:4329件

こちらのソフトはPHD2 Guidingなどのオートガイドソフトとの併用は可能なのでしょうか?

ST4からのガイド信号とこちらのソフトからの制御信号の同時使用が可能なのかが知りたいです。
あまり情報がありませんのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:23894996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

てきぱき家計簿マム10の発売時期

2015/09/02 03:08(1年以上前)


学習・教養ソフト > テクニカルソフト > てきぱき家計簿マム9

クチコミ投稿数:42件

てきぱき家計簿マム9に発売から2年弱が経ちました。
そろそろ次のバージョンが発売されるかなぁと思って静観しております。
秋深まる頃に出てくれませんかねぇ。
それとも次の消費税率アップの頃に発売されるのかなぁ。

欲しいときが買い時と言いますが、ちょっと買い時が難しいです。

書込番号:19103398

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件

2016/07/05 13:35(1年以上前)

クラウドに完全に移行する可能性もありますね。
ただ、クラウドの内容がよくわからないので移行するか迷ってます。

パッケージ版が欲しいですけど、マム9にそんなに不満がないので、マム10では
某アプリ(マネー○ォワー○)の様に銀行や証券会社、カード会社と連携してデータを自動収集&反映してくれると
うれしいのですけどね。

マム7から受け継いできたデータが壊れたので、これを機に色々家計簿アプリやソフトを探しているのですけど、
某アプリの「連携機能」は楽ですねぇ。マムも採用してくれないかなぁ。


書込番号:20012989

ナイスクチコミ!4


nice21950さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 てきぱき家計簿マム9の満足度4

2016/09/16 15:14(1年以上前)

必要なときが買い時ですよ!
自分は、Windows10対応できないバージョン(マム6)から移行しました。

書込番号:20206055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/11/05 22:37(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。
まだ「てきぱき家計簿10」が発売される気配はありませんね。
Windows7のサポート期限終了までには出てほしいものです。
「9」が未だに売れているから、メーカーさんは「10」を出す気にならないのかな?
「10」が出たらすぐに購入つもりなのですが。

書込番号:20365097

ナイスクチコミ!5


chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

2017/07/10 15:46(1年以上前)

私も10の発売を心待ちしています。
8を使っていますが、データが壊れてきているのでイライラです。
9が発売されてからもうすぐ4年。
そろそろ10が発売にならないでしょうか…。

書込番号:21032719

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2018/09/08 23:27(1年以上前)

ついにマム9をポチりました。
母艦のノートPCもモバイルPCもOSがWindows10になるので。
う〜ん、まさかまだマム10が発売されていないなんて。
マム9の売り上げがそれだけいいのでしょうね。

書込番号:22094564

ナイスクチコミ!6


chiro-aoさん
クチコミ投稿数:17件

2020/11/05 13:13(1年以上前)

まだ10がでませんね…。さっさと9にしておけばよかった。
私もいまだに8を使っていますが、そろそろ別の家計簿にしようか悩んでいます。
スマホではZaimを使っています。
クラウドで使えるようになるといいですね。

書込番号:23769216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 「画像解像度を1024×768のHigh Color以上に

2020/06/05 10:54(1年以上前)


学習・教養ソフト > ソースネクスト > 特打式 OfficePack Office2019対応版

クチコミ投稿数:7件

画像解像度を1024×768のHigh Color以上〜エラー

Windows10 ,Office Home and Business Premium 搭載ノートパソコンにて画像解像度を1024×768のHigh Color以上に設定してからお使いください。というエラーメッセージで起動しませんでした。
製品サポート Q&A ではWindows7 の対処方法は掲載されていましたが、Windows10では少々異なりましたので、同じくお困りの方がいらしたら、お試し下さい。

1.「スタート」ボタンから「最近追加されたもの」-「特打式2019・・・編」の上で右クリックをし、「その他」-「ファイルの場所を開く」
2.「特打式2019・・・編」の上で右クリックをし、「プロパティ」-「互換性」タブを開く
3.ここで「全画面表示の最適化を無効にする」は空欄のままにして、「高DPI 設定の変更」をクリック
4.「設定」での指定ではなく・・・と高いDPIスケールの動作を上書きします。・・・の2箇所にレ点を入れ「OK」を押して再度特打ソフトを立ち上げると使用出来ました。

書込番号:23448735

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2020/06/05 11:37(1年以上前)

デスクトップの何も無いところを、右クリック → ディスプレイ設定 で、
画面解像度の変更ができます。

パソコンのメーカー・型番も書きましょう。

書込番号:23448809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/06/05 22:09(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
言葉足らずで、分かりにくく申し訳ありません。

ディスプレイ解像度を確認し1920×1080(推奨)となっているのに、なぜかエラーメッセージが出てソフトが起動できず困っていました。

今回は2台のPCにインストールしました。

1台は、すでに掲載されていた方法で解決できました。
Windows10 Home(64bit), Microsoft Office Home and Business 2019 ,HP All-in-One-22 c−0151jp

そこで、2台目にも購入しインストールしたところ画像解像度は足りているのに起動できないという状況になりました。
このエラー解決方法はメーカーのサポートQ&Aにも掲載されていなかったので、(Windows7の解決方法は掲載されていましたが、その方法では解決できませんでした。
そこで、もしかしたら他にも同じ状況で困っている方の役に立つかもしれないと思い書き込ませて頂きましたが、ルールを知らず大変失礼いたしました。
2台目は、Windows10 Home(64bit), Microsoft Office Home and Business Premium、 FUJITSU UH75/B3 (FMVU75CUV3)  

書込番号:23449889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「学習・教養ソフト」のクチコミ掲示板に
学習・教養ソフトを新規書き込み学習・教養ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング