AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

GW特価につられて買っちゃいました^^;

2010/05/10 21:35(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:208件 Hirotti Brog 

4/30日にGW特価のマザーボードセット-3000円&ASUSマザー-7%特価につられていっちゃいました^^
Megahalemsのリテンションがどこも売り切れだったため夜叉をつけてみました。
Crosshair IV FormulaのBIOSをアップしたところ…Vを盛らないと4GでPrimeが10時間で落ちるように(´;ω;`)

BIOS1.35Vで設定、Prime負担時に0.04V自動で盛られちゃいますが…なんとか4GでPrimeを12時間回せました^^

■CPU :Phenom II X6 1090T
■ロット :CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー :scythe 夜叉 R4-L2R-20CG-GP + KAZE JYUNI 1900rpm
■M/B :Crosshair IV Formula BIOS:0801
■ケース:CoolerMaster CM690 NVIDIA Edition
■電源 :XIGMATEK NRP-MC751
■動作クロック :4013.3Mhz
■HTref.Clock :200.7Mhz(BIOS:200)
■倍率 :20
■HT :2,006.8MHz
■NB :2,006.7MHz
■NB VID:1.1250V
■Vcore :1.392V(CPU-Z)/1.35V(BIOS設定)
■PN! or C'n'Q :OFF
■CPB:OFF
■ACC :OFF
■メモリ:A-DATA DDR3-1333 2G×2 9-9-9-24
■VGA :ASUS EAH5870/G/2DIS/1GD5
■負荷テスト:Prime95 12時間
■CPU core温度 :45℃(Max)
■室温:25℃

書込番号:11344639

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/12 14:57(1年以上前)

20×200

18×222

ひろっち姉さん こんにちは

 BIOS設定等 情報大変参考になりました。

わたしも1090Tを4GHzで使用していますが
18×222 4GHzの時はアイドル状態で 4×222.7 891MHzと表示されてますが

20×200 4GHzの時ですとアイドル状態の時でも 20×200.7 4013.6MHzで表示されてしまいます。

ひろっち姉さんのアイドル状態はどうだろうと思い
差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11351467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 Hirotti Brog 

2010/05/12 16:24(1年以上前)

>ディオ ブランドーさん
こんにちわ^^
前のBIOSだと勝手にクロックが下がる現象が出ましたがBIOSをアップするとクロックダウンの現象はなくなりました。
ここら辺はまだマザーボードのBIOS待ちでしょうねぇ^^;;

書込番号:11351670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/12 18:27(1年以上前)

 そうですか 
 BIOSは今の所 新しいのは出てないので待ってみます。
 
 それにしても1.35v設定でPrime12時間はいいですね
 わたしの環境ですと1.428v以下に設定しますと駄目ですね、安定しません。
 CPUクーラーはCWCH50-1をサンドしてます。負荷時最高温度57度でした。
 M/Bは M4A89GTD PRO/USB3です。
もうちょっと色々弄ってみます。
 

書込番号:11352020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4コア化に成功

2010/05/07 02:03(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:18件

僕も今更ですが、ASUSのマザー「M4A77TD PRO」にて「CoreUnlocker」出来ました!!
たしか標準ではその機能は搭載されていないはずでしたがBIOSを更新したら出来ました。
ただこの事が関係しているのか、ファンが煩くなりました…

※PC起動時に「CoreUnlocker」と表示されます

書込番号:11328889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/07 20:39(1年以上前)

3コア状態と4コア状態の温度の差と消費電力が気になるところです。
ファンの回転数は大体温度を見てマザーが自動調整してるので、発熱上がるとうるさくなるのが基本ですかねぇ…

それ以外は…普通に快適そうですね(笑)

書込番号:11331539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/11 01:19(1年以上前)

> 流れ者の猫さん
3コアと4コアでの温度差の事は全く頭にありませんでした(-ロ-;)
ファンを静かにさせるにはファンコン搭載して調節させるしかないですかね?
温度と消費電力はちょっと調べてみようと思います。

書込番号:11345656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

これはスゴイ!

2010/05/03 13:02(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:383件

4台の同一性能のPCの製作を頼まれ、CPUの買出しに…Phenom II X2 555 Black Edition を選択。
ついでに、衝動を制御できない自分用にPhenom II X6 1090T Black Editionポチろうかと日本橋へ…

しかし、X6 1090T BEが私が欲するコスパにまだ届いていないのを理由に、腹癒せ?もあり自分用も含めPhenom II X2 555 Black Editionを合計5個もGETして帰りました。

勿論全てC3ステッピング。んで、驚くなかれ5個中=5個 全てが何の問題もなくすんなりと安定してQuad化に成功。 
過去に所有していたX2 550 BE(C2)は4コア化するものの、かなり挙動が怪しかったのでこれには正直驚きました…

で、今度はQuad化のまま V-core=1.375v NB=10×1.200vに固定で 軽く一発設定の倍率のみでOCにチャレンジしてみましたが、これも5個ともに全て19倍、3800MHzをマーク。

一番耐性が好い物を自分用にと思っておりましたが、全てが全てここまであっさりと まぁ…
まじ驚きです。

結局 今は無きX4 955 BEの後、ずっと素直にQuad化でがんばってくれていたX3 720 BEもリビジョンの違いと基本クロックの低さから降板が決定。

「繋ぎ」と言う言い方は勿体無すぎますが、Phenom II X6の今後の動向を監視しつつ555で楽しみます。



余談ですが、555って4Core化の確立かなり上がってるような…?

書込番号:11312332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/03 13:15(1年以上前)

CPUを一気に5個も購入するなんて、お金と勇気がないと出来ないですね。

書込番号:11312365

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/03 14:14(1年以上前)

>4台の同一性能のPCの製作を頼まれ
4コア化は了解得て納品したのでしょうか?
相手が知らずに元々から4コアであったと勘違い及び不安定になったときの対処などは大丈夫ですか?
もしくは、2コアに戻してOCも止めて渡しのかな?

書込番号:11312549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 14:19(1年以上前)

AMDの選別ってどうやってんだろうね? 
4コア動作で何か問題が発覚したから2コアで出してるって訳ではないのかな?

書込番号:11312563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2010/05/03 15:16(1年以上前)

きらきらアフロさん

ご心配ありがとうございます。 ですが、4個は勿論私のではないのでお金ちゃんといただきます。(笑


パーシモン1wさん

一応他人のものになりますのでDualCoreのPhenom II X2 555 Black Editionとしてお渡しするつもりです。


WhiteSmokeさん

こんにちわ。 これがあるからAMDのCPUは楽しいですね。(笑

書込番号:11312724

ナイスクチコミ!0


pamu88さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/04 20:44(1年以上前)

月乃うさぎさん
はじめまして。
すごい当選確率ですね。
私も先日555BEで組みましたが、4コア成功です。クロックは電圧盛らずに3700Mhzが限界でした。

>これがあるからAMDのCPUは楽しいですね。(笑

そうですよね。私はこの魔力にやられ半年で3台も組んでしまいました。
前は550でしたけどベンチかけてる感じではC3ステッピングの555はいいですね。

私は次に組むのは960Tで決めています。

書込番号:11318343

ナイスクチコミ!0


elmo-elmoさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 22:59(1年以上前)

皆さん今晩わ
確かに555は3台組み立て全て4コア化出来ました。
550は2台製作しましたが1台が駄目でしたね2コアオンリーでした。
555は3.8Gまでは設定はオートのままですが1台は4.1Gまでいきましたが不安定で
今は4.0Gでテスト中です。板にもよるんでしょうが初めてAM3マザー(おそすぎ)
挑戦中です。全て空冷仕様です。
価格的には十分満足して遊べる良い子だと思います。

書込番号:11324025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

動作報告2

2010/05/03 00:43(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

sine11.5

動作報告した者ですが
そこそこまともなパーツで組みなおして 920と自分なりに比較して再度報告いたしますね。
(別で立てるとルール違反でしたらごめんなさい)

構成 
CPU コレ
MB ASUS M4A785TD-V EVO BIOS2005
MEM コルセア 1066 1Gx2 (これしかなくしょぼくて;;)
CPUクーラー カブト
SSD インテル x25-V 40G HDD WD 500AAKS V1A
電源 オウル HM700 M12
VGA 8800GT
OS win7 PRO 32bit
組んで2日位ですがなんのトラブルもなく安定してます。
発熱もソフト読みですがかなり冷えてる感じです アイドル17度 100%負荷時約40度前半
3.36G時でのエクスペリエンスは7.5
定格時は 7.4
手持ちI7 920(C0)との比較ですが
自分が920を3.4G程度で常用してるのでその辺でクロック合わせて比較しました 3.36G
(定格同士だとクロック違うし面白みもなさげなのでw)
牌焼きはAMDは目も当てられないので載せませんw
sine11.5でCPUレンダリングは
AMD 1055T(3.36G)  5.51pts
intel 920 (3.36G) 5.40pts

動画エンコード ファイル容量4.35G
intel E8600(3.8G) レート29850 分析1580 解析時間2:28秒 CPU使用率100%
AMD 1055T (3.36G) レート35600 分析1860 解析時間2:05秒 CPU使用率約60%
intel I7 920 (3.36G) レート41900 分析2162 解析時間1:46秒 CPU使用率約48%

実際自分が使うソフトで名前だしてないですが勝手な比較ですみません;;
CPUレンダリングは1055Tのが良いスコアですね
エンコは920のが全然早いです(920は残り2コア使用率0%)
使った感じはどっちも変わらないかなぁw
自分はI7にはかなり良いパーツで組んでるのでその辺で920のが良くみえてしまうのかもしれません ランペ2EX+メモリも2000の高速の物を使ってます
(その差が結果にも多少影響あるのかもしれません)
OCもまだ3.36までしかあげてないですが今のところ一度も落ちてないですね。
メモリが弱いんで時間とれたらI7の物移植してもっとしばいてみますね

自分も775のソケットも余ってまして9550や9450がまだ2万近くしているので
その辺に換装予定の方やAMDの対応MBお持ちの方は1055Tへの変更はアリだと思いますね
新規だったらどうかなぁ
1156 1366も短命だし 価格もこなれて近いから微妙ですねw
1055Tがもう少し下がればAMDらしく安くていいね!ってなりますね
物理6コアでこの値段は良いと思います^^
BEで低TDPがでたらほんと売れるんじゃないですかね
最近AMDで組む人が増えて自分も気になってて、ここ数年intelでしか組んでないのですが
これはお勧めできそうです^^

書込番号:11310791

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/03 06:23(1年以上前)

おぉ〜〜!!

UPありがとうございます。
クロック数合わせて頂いた、おかげですごーく分り易いです。

やはり、マルチスレッドでのレンダリング性能は、物理6コアに分がある
みたいですね。

エンコードは、対応ソフトと変換形式いかんで、得手不手がありますから・・。
本当に貴重なデータです。

書込番号:11311250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/03 22:54(1年以上前)

1.5倍のコア数なのにレンダリング性能が殆ど同じ速さなんですね。

i7は優秀なんですね。

書込番号:11314428

ナイスクチコミ!2


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2010/05/03 23:37(1年以上前)

skiさんこんばんわ^^

920はHT効かした状態です すみません

OCもおそるおそる試してみてます
今3.64Gでsine位は通りますね。
メモリがうまく決まればもう少しがんばれるかな・・
どきどきw

書込番号:11314681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プチFSB O.C

2010/05/03 00:21(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

CPUを965BEから換装に伴い、プチOCしてみました
構成は
CPU:Phenom II X6 1090T BE
母板:GIGA 790FXTA-UD5
MEM:Crucial DDR3 1333(1.63V 6-7-7-18-1T)
SSD:intel 80G
etc・・・
BIOS上でターボコアやC1Eは無効
CPU
Core Voltage 1.35V
FSB 210
倍率 18倍

CINEBENCH画像をアップしておきます

35000円弱でこのパフォーマンスなら、かなりアリだと思います^^

書込番号:11310696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

2010/05/03 00:42(1年以上前)

CPU-zとEVERESTのセンサー画像も貼っておきます^^
ソフト上の温度なんで当てにはなりませんが・・・

また、6コアCPUとの比較ベンチがある
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/
も面白いので良く見に行きます^^

書込番号:11310785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

動作報告

2010/04/29 22:45(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

1055Tをソフマップで予約し本日PM3時頃到着
MB ASUS M47A785TD-V-EVO を中古で調達し、BIOS 2002になってるわけもなく動かなかったらBIOS更新用に安いCPU買おうか思ってたんですが

動けばラッキーなんで いきなり乗せてみました。

起動してみたら BIOS でました!
BIOSは0512でしたが認識はしてくれてるみたいです
BIOSのシステム情報みたらCPUはアンノウンでした
即BIOSを2005に上げて再起動したら1055Tを表示してくれました。
今手抜きでI7で使ってた起動SSD(WIN7PRO)をそのままつけてOS立ち上げてみたら一応動きましたがドライバー入れても不安定なので
グラボつけてクリーンインストールしてみますね
こんな状態で牌焼きだけしてみましたが1M=20秒ほどでした
ん のろい? 920は10秒程度だぞよ^^;
いやいやクリーンインストールすれば変わるかな?
まぁAMDは牌焼きが苦手のは承知なので気にしちゃいけない^^;

ちゃんと組み上げたらまた書き込みますね
とりあえず報告まで・・・


書込番号:11297856

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/30 00:21(1年以上前)

おめでとうございます。

牌焼きは、神代の昔からAMDに求めてはいけない事になっています。w

ぜひとも、安定動作後、920との比較UPして頂きたいと思います。
(正座して待ってまーす。)

書込番号:11298345

ナイスクチコミ!2


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2010/05/02 23:40(1年以上前)

でんぐりまんぐりさん どもです^^

遅くなりました^^;

最初とりあえずで組んだ構成がファンもリテールだし電源も400wと
ほんとに転がってる部品で組み立てただけなので
OCも試したかったので

そこそこちゃんと組むのに時間かかってしまいました^^;;

別のスレ立てて報告しますね

もう遅いかな?

書込番号:11310500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/05/03 00:10(1年以上前)

実は、私もちろっと、にっぽんばし迄行ってきました。

今回は、次期お遊び用を一から組む予定でしたが、マザー(ASRock)が
もう何処にも無い・・・・。

気長にあれこれ、考えて待ちます。

書込番号:11310645

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング