AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安かったぁ〜

2006/07/25 20:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:372件 Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオーナーAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの満足度5


メーカー廃版ということで、ジョーシン店頭で在庫処分対象に??!。
というわけで 27800円でゲットしました。
安いなぁ・・・・。

なお当然私が買った後、あっという間に売り切れました。
当たり前か・・・・・。

書込番号:5288387

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/25 21:17(1年以上前)

それは安かったですね、すぐに売れきれるのもわかります。

4400+は今後買うのが難しいでしょうから大事に使ってください。

書込番号:5288520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 22:34(1年以上前)

良い買い物しましたね〜♪
25000円、通販可だったら、私もすぐ買います♪

大事に使ってくださいね〜♪

書込番号:5288842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/30 23:16(1年以上前)

私も27800円で今日購入しました。
東海地方のパソコンショップグッドウィルで買えました。
本当は4800+が欲しかったのですが、品切れでしたので
4400+で手をうちました。

書込番号:5303948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買うんだったらSocket939

2006/06/28 13:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:2件

AM2 3200+のリテールクーラーあまり良くないと思います

CPUファンネジ止めではなく固定されていて取り外してクリーニングできない

ソケットに脱着しにくい(ワンタッチアジャスターが付いていない)、ソケットの形状が変わったので装着時ブレやすい

ソケットの形状が変わりCPUクーラーの選択肢が増えただけ

電源コンセントでのトータル電力消費も変わらない

CPUの性能の差もないと思います

AthlonとSempronのソケット規格を統一する、ただそれだけの意味しかないと思います

CPUのピン配列を変えてまで改悪(あえて改悪と言います)する必要があるのでしょうか

AMDしょぼい

書込番号:5209017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件

2006/06/28 15:45(1年以上前)

ユーザーにとって改悪でも、メーカーの将来性にとっては改良ということでしょ。


1.消えるDDR市場からDDR2市場に移行する必要があった。
2.高クロック化のため、供給電力量のスペックを変える。
3.仮想化機能
4.省電力化のための設計見直し


まあ現時点でユーザーには殆ど意味のない改良だけどね。

書込番号:5209213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/28 21:14(1年以上前)

将来のための新規格だから、現状でダメとは言い切れないかな?

まぁ、754や939ユーザーがDDR2のためだけに同様のモデルナンバー製品を購入するまでの魅力には現モデルは欠けますね。

http://nueda.main.jp/blog/archives/002203.html

↑この技術には注目していますけどね。今後に期待(^^

書込番号:5209960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/29 13:00(1年以上前)

もう終わる規格と始ったばかりの規格では、往々にしてそのようなことになります。

Pentium4→Core(2) Duoのようなジャンプアップ移行の方がまれです。

「Reverse(Anti)-Hyper-Threading」ハード的には、すでに搭載されているといううわさですからのんびり発表を待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:5211684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/29 13:12(1年以上前)

ああっどらんQさんのは、Athlon64 3200+ですからシングルコアでしたね。

書込番号:5211710

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2006/07/19 20:03(1年以上前)

>CPUファンネジ止めではなく固定されていて取り外してクリーニングできない

これはAM2に限ったことではなくて、Socket939でもその仕様はあります。
アス64のリテールクーラーは、同モデルナンバーでも仕様が複数あります。
ヒートシンクの形状やファンのマウント方法、固定クリップの形状など最低でもそれぞれ2種類以上はあり、その組み合わせは店頭では事実上確認不可です。(箱を開けなきゃいけないので)さらにX2ハイエンドならヒートパイプ方式も存在します。
ファンそのものはほぼ共通(薄型7cm)みたいですが。

個人的にはAM2、移行したいんですが…こればっかりはCore2待ちですね。

書込番号:5269103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCB2Eについて...

2006/07/12 23:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:14件

CCB2Eを現在O・C耐性のテスト中のリポートです。

当方、CCB1EのOpt170も所持しており、そちらはたんれいさんの

口コミを参考に現在、2.8GB定格で安定動作中です。

CCB2Eですが、今まで気ずかず設定に四苦八句してましたが、

今日、パソコン工房で何気に手に入れたSamsung C-UCCC 1GB×2

が当たりロットで、260MHz×11=2.86MHzで定格安定動作中です。

スーパー牌104万行もCCB1EOpt170と肉迫する30秒ジャストでまだま

だ煮詰めれそうです。

世間はAM2やCore Duoで騒がしてますが、CCB1EとCCB2Eに、はまって

しまって楽しくてしかたありません。

7900GTもO・Cにて3Dmark05スコア11703を記録しました。

ちなみにCore Duoも組みましたが、BIOS設定のO・Cが出来ずにほっ

たらかし状態です。

DDR2に以降して行く運命でしょうが、Samsungさん頑張ってDDRも残

して良いもの作って下さい。




書込番号:5249373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2006/07/13 00:06(1年以上前)

いいですねー!
Prime95で耐久テストは何時間通しました?

書込番号:5249492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/13 00:08(1年以上前)

途中報告ですが、265MHz×11=2.915MHzCPU電圧ちょい上げ、

でスーパー牌29秒打破しました。これから、3Dmark05のスコアとり

ます。(ちょいと興奮気味...)

書込番号:5249504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/13 04:09(1年以上前)

CoreDuoはさして気にしていません。

気になるのはCore2Duoですよ。
たぶん、みんなもそう、、、、


まぁ、ゲームのほうに忙しく(笑)スコアとか気にしてませんが、、、

書込番号:5249906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/13 23:42(1年以上前)

SevenStarsLIGHTSさん

恥ずかしながら、 Prime95をダウンロードしましたが

インストール方法が解りません。(1度インストールしましたが、使

い方がよく解りません。常駐して、うっとおしいのでアンインスト

ールしました。)しかし、人柱テストを試みたいので是非解り易く

手解きお願いいたします。





書込番号:5252169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/07/14 08:19(1年以上前)

おはよーさん!

まじ!常駐して、うっとおしいよ!
http://202.74.30.13/2005/12/prime95.html

書込番号:5252839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3800+ Veniceコア HDBENCHの結果

2005/05/10 19:57(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:3件

3800+ Veniceコア で組んだのでベンチしてみました。
スーパーPI 104万桁 37秒

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name A8N-E
Processor 2412.36MHz[AuthenticAMD family F model F step 0]
VideoCard NVIDIA GeForce 6600 GT
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/05/10 19:55
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4520B
Maxtor 6Y160M0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
61366 111852 130960 129841 102778 162648 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
99800 60200 21440 526 54584 58480 24357 27534 C:\100MB


書込番号:4229808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/05/10 21:00(1年以上前)

>[4229727]Athlon 64 3800+Veniceコア について

http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm

毎度有ることだけど、大人アイコンならちゃんと規約くらい読もうね(^^;

あとHDベンチは比較対象にはなりにくいから、自分の胸だけにしまっておいて(笑)

書込番号:4229962

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2005/05/10 22:14(1年以上前)

>TOYOKINGさん

よくわからないのですが、どこが規約違反なんですか?

書込番号:4230200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/11 03:29(1年以上前)

確かに どこが規約違反かわからん CPUスレッドではそこらじゅうに動作報告やらレスポンス報告が有志の方々から無数に出ております レス主さん 気にしないで がんば そしてありがとう
買おうと している方々にとっては一つの指標となる事は確かな事で
(HDBENCHはちょっとっていうのは分かりますが・・・・・・・・) 3DMARK05とか 特に動画エンコードの実測値が教えて頂きたいですね例えば30分もののMPEG2(8Mbps)をTMPGENC3.0XPで(VeniceだからSSE3 ON)OO分OO秒とか aviutl99でも 是非エンコ性能教えて下さい よろしくお願いします

書込番号:4230966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/05/12 18:45(1年以上前)

最初のスレッドに返信として書きこめば良いんじゃないのかな?
立て続けに似たようなスレッドを立てないでってことですよ。

でも、規約違反は言い過ぎでしたね。
(規約では同一内容ということになっていましたね)
スミマセン。
マナー違反でした。

書込番号:4234306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/05/12 20:03(1年以上前)

↑ヴァスティストさんがね<マナー違反

書込番号:4234441

ナイスクチコミ!0


f30aragonさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/07 20:20(1年以上前)

私もヴァスティストさんのどこが規約違反かマナー違反か理解できませんが。。それよりいきなり他人を小馬鹿にしたりあざ笑うようなレスや顔文字の書き込みをするほうが人間としてマナーがなってないと思いますが。掲示板のマナーや掲示板道?みたいなもの家元でもいらっしゃって作られたのですかね?私もそれなら作法まったくわかりません。。。

書込番号:4265963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/07 14:54(1年以上前)

ヴァスティストさん、

ベンチとても参考になりました。ありがとうございます。
他のスレに埋もれていたら目にすることはなかったかも知れません。

価格改訂後一気に値段が下がってコストパフォーマンスは最高に良いですね。

書込番号:5233607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket939 BOX

スレ主 dkobaさん
クチコミ投稿数:45件

Athron 64 3000+ (939 Winchester)とMSI RS480M2-IL が、未使用状態でしたので、DDR400 256M * 4 とATA100 80G を他のマシンからはずし、900円で手に入れたケースで組み立て、15インチのVGAをつなげました。

つづけてDOWNLOADしておいた、Microsoft Windows Vista Beta 2 32ビットをインストール、つづけて64ビットを置き換えてインストールしました。(15日間ほど、3週末、実質6日を掛けました)

続けてoffice2007 関係をダウンロード、インストールし、3週間ほどになります、Mail&IE を主に動かしていますが、若干重たいことを除けば違和感はそれなく動いています。

家庭内ワークグループ設定も終了し、ファイルの共有は出来ますが、プリンタの共有は現在、不可の状態です。

CD、DVDを焼いたり、コード変換は、どう使ったらいいのか、対応ソフトの有無も含めて、よくわからないので行っていません。(MCE機能は含まれているようです。)

Visual Studio Express Editions,SQL Server2005 が無償DownLoad可能なようですので、今後順次インストールしてプログラミングの勉強でもします。

昨年春に、1万6千円で買ったCPUの最後の花道になるのか、今後の活躍の礎になるのか、いろいろと使ってみようと思います。

書込番号:5221135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUドライバ1.3.2リリース

2006/07/02 11:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:1231件

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/amdcpusetup.exe

・AMD Dual-Core Optimizer
http://www.amd.com/us-en/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.html

DualCoreCPUだと動作が早くなったりゲームなどはこれで直るようです。

毎度思うのですがAMDはファイル名にバージョン数入れて欲しいものですね。

書込番号:5219480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件

2006/07/02 14:28(1年以上前)

修正

誤:DualCoreCPUだと動作が早くなったりゲームなどはこれで直るようです。

正:DualCoreCPUだと動作が早くなったりおかしくなるゲームなどはこれで直るようです。

書込番号:5219929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング