AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あえて・・・?

2008/04/01 00:00(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

本日、9600BEを購入しました。
ソフマップの対応マザボとの4000円値引きで購入しました。

店頭にはすでに9850BEが置かれていましたがCPU単体で約4000円の違いが低賃金労働者の悲哀と言いますか、言い換えれば立ち食いそばで玉子を入れようか入れまいかの迷いと同じ感じで迷い、結局旧製品の9600BEを選びました。
エラッタも有りますが、合計で約8000円の違いはやはり大きいです。

まあ、アスロン64 3000+の仕事を代わりにこなしてもらうので充分すぎるのですがね。
今まで2時間の動画をエンコードするのに10時間位かかっていましたが、これからは半分位で出来るのでしょうか?
ちょっと虫がよすぎるでしょうか?

書込番号:7615220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2008/04/01 00:21(1年以上前)

B2ステップ品を買うと、VistaSP1で強制パッチ当てになって性能下がるの気になりますね。

書込番号:7615331

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/04/01 00:32(1年以上前)

大幅に速くなると思いますよ。
ただ、4/7に値下げなのでちょっとタイミングが悪かったかも知れないですね。

書込番号:7615392

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/01 19:41(1年以上前)

ときめきハートビートさん
そうなんですか・・・vistaSP1だとエラッタのパッチがあたるのですか?
知りませんでした。
当方、ベンチとかには全く興味はありませんが、エンコードの場合経過時間がベンチマークみたいなものですから、XPから切替えた場合、速度が気になりそうですね。
2〜3ヶ月したらvistaSP1を導入しようかとも思っていましたがしばらく見合わせようかな・・・?

kalokaloさん
そうなんですか?
早まったかな・・・しかしいつかは値引がくるわけですから、ここは諦めて納得します。
一度導入すると4、5年は使い込みます。
主にWin環境で今は2台使用していて3000+とX2の4600+で遊んでいますが3000+はHTTPサーバになって第二の人生をおくってもらいます。

AMDはK6-166MHzから使っていて浮気は一度もありませんが、どうも万年初心者で困り者です。
今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:7617805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/02 14:35(1年以上前)

>そうなんですか・・・vistaSP1だとエラッタのパッチがあたるのですか?
当方、ベンチとかには全く興味はありませんが、

http://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom02/018.html

おそらくTLBエラッタ修正を加えるとこんな感じなるんじゃないですかね?
ベンチマークも悪くなるけど、加えて、体感的にももっさり感が出るらしい。
まあ、人それぞれの感じ方にもよるでしょうが。

書込番号:7620980

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/03 19:13(1年以上前)

ときめきハートビートさん

分かりやすいグラフ、ありがとうございます。

TLBエラッタにパッチを当てる事によりほとんどの項目で性能低下が見られますね。
これはますますWinXPで頑張ってもらう他ありません。

vista移行のメリットもあまり感じていませんし、私のやりたい事はXPで十分ではないかと思います。
vistaなら64bit版で使いたいですが32bitのソフトはエミュレートして動くのですよね。
その分、CPUパワーは落ちてしまうと思います。

XPがサポート期間である間は98やmeからNT系のOSに切替の時よりアップグレードの意義は少ない?

書込番号:7625722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/07 13:36(1年以上前)

http://game.amd.com/us-en/drivers_chipset.aspx
↑でAMD Overdriveを入れれば回避できるよ。

書込番号:7642042

ナイスクチコミ!0


ojijioさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 16:44(1年以上前)

注文しただけなので実際に使っていませんが、CrystalCPUID+TLB_Disable.exeで回避できるみたいです。

TLBエラッタ修正の強制OFF回避方法
http://hedgehogs.blog8.fc2.com/blog-entry-399.html

Programs to Disable TLB Patch for Phenom 9500/9600 Series
http://www.rebelshavenforum.com/sis-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=53;t=000521

書込番号:7717165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

9850発売!!

2008/03/30 14:24(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:8件

本日、地元のPCショップで、Phenom9850BEを見つけて、即買いしてしました。
発売開始の情報も無く、ショップ店員は「今日の午前中に突然入荷」とのこと。
これから組んでみるつもりです。

書込番号:7607700

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/03/30 20:31(1年以上前)

明日解禁のはずなのですが、、、情報不足で売ってしまったのでしょうかね。
今度は名前に×4がついているようですね。
9500や9600とは違う感じがして良いかも。
3万円くらいですか?
安定供給出来れば、Intelの隙をつけるかも知れないですね。
ただ、4月のINTEL価格改定でQ6700の方が安くなってしまうと……
AMDには頑張って欲しいですね。

書込番号:7609300

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/04/05 07:40(1年以上前)

私もフラッと秋葉原に立ち寄ったところ、ソフマップで新しいX4-9850を見つけました。 エラッタ修正済みだと確認して即買い、古いMBであるASUS M2N-Eに付けたところ、あっさり動きました。当然BIOSは事前に最新版にアップしておきました(最新版はベータ版でした)。
2500MHzのコアが4個もあると快適ですね! 特に4コアはPDFを作るときに重宝しています、3Coreくらいを同時に使っているように見えます。

書込番号:7631840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AMD CPU を推薦してください

2008/03/30 11:08(1年以上前)


CPU > AMD

4、5年前に一台自作しまして、今年も自作したいと考えております。
 前回はINTELとASUSの組み合わせで作成しました。それまではBTOだったりメーカ製だったりしたのですが、ほとんどがINTELとASUSの組み合わせでした。たまたまですが…。

 そこで今回は「AMDで」作ってみようと思います。そうなるとCPUの選定なんですが。

 雑誌等はほとんどがINTEL主体ですし、ここ最近はあまりパソコン関係の資料には目を通して無く技術にも詳しくありません。(前回も詳しくはなかったですが (^^;) )
 ここもずっと観てたのですが…疲れました。年取ると根気が無くなって(;´_`;)
 で、ここは人様のお力にすがろうと…

使用条件
 a)大したことはしません。動画エンコードやハイスペックのゲームもしません。
  ネット閲覧、オフィースソフト、CAD、仕事用のソフト(ハイスペックを要求しません)。
 b)家のテレビが寿命に近づいてきたので、テレビが観られるようにしたい。
 c)OCの様にパソコン自体で遊ぶようなこともしません。
 d)OSはVISTAとXPのデュアルブートにしたい。

お願い
 a)上記条件でおすすめのCPUをご推薦願います。
 b)AMDのCPUはドライバーが必要とか。INTELとは異なるところが多いようですが、
  私にも判るような『AMD CPU』で作るパソコンの注意事項などを分かり易く解説
  したサイト等をお教えください。

勝手ながらよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:7606969

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/03/30 12:31(1年以上前)

Athlon 64 X2 5600+ (2.8GHz,L2 1MB×2)

価格もまずまずで、
2800MHz÷7=400 でメモリクロックが
DDR2-800にぴったりになるし。

書込番号:7607304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件

2008/04/02 15:53(1年以上前)

ZUULさん こんにちは

CPUのご推薦ありがとうございました。
上記CPUを基にネットとお店を巡り、下記パーツを購入しました。

CPU AMD Athlon 64 X2 5600+ (2.8GHz,L2 1MB ×2)
メモリ UMAX DDR2-800 2GB ×2枚
マザーボード MSI K9A2-CF-F
ビデオカード ASUS EN8600GT 256MB
電源 オウルテック SS-500HM
DVD I-Oデータ DVR-S7200LE
H/D 日立 HDP725050GLA360 500GB
キャプチャー I-Oデータ GV-MVP/RX3
ケース オウルテック OWL-PCOX22(BR)
OS MS Vista Ultimate(32bit)

あとポイントでスピーカセットも購入しました。

 ケースは、お客さんが壊したらしい、コネクタがちぎれた展示品を「購入するから安くしてくれ!!」とだだをこねて手に入れました。
 これから夜に組み立てて明日からセットアップしていくつもりです。
 その前にXPとのデュアルブートの起動の仕方を勉強しないと・・・

 XPは去年購入していた物があります。Vistaが登場してXPがなくなる、と言うものですから買ったんですが、まだ店頭にあります。
しかも私が買ったときより安い。(T_T)

 うまく起動しないときは口コミにて泣きつくかも知れませんが、そのときにはよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました。

書込番号:7621141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新もいいけど雰囲気も大事かも!

2008/03/22 06:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

クチコミ投稿数:46件

最新高スペックマシンの製作が完了し(http://bbs.kakaku.com/bbs/05803511353/#7397700</td参照)、サブ機も組みなおそうと思案中、メインマシンは最新で組んだので、サブは遊び、おおらかをテーマにいこうと思ってます、ってなわけで64×2 6400+を採用予定!最新だの高スペックだの最近頭の中がギスギスしてきっちゃったので、動作がかったるくない範囲で雰囲気のあるマシンがいいかなって思ってます。

オーディオでも未だ真空管を使った管球式アンプに灯を入れてジャズを聴きながらうっとりしてるおっちゃん、そんなおっちゃんになりたい!!Athlonって個人的な印象だけど、静特性(カタログデータ)はともかく動特性(使った感じ、インプレッション)はなんかキビキビしてる、エンスーっぽいって印象。最終上位モデル?なら流行や性能の進歩など気にせず使えそうで・・・メインマシンはともかくサブ機まで流行を気にしながら使うのって疲れちゃう、楽しみながら、長く使おうって向きのサブにはもってこいかも!!

書込番号:7568366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーみゅ...

2007/12/26 21:08(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:22件

まだレビューも数少ないですが、どうやらがんばっても2.5GHzあたりが限度
のようですね。なんせ『アッチ』は鼻歌まじりで、3GHz楽勝まだ上見れまっせ!
状態だからあまり売れそうもないですねぇ。
この様子じゃ、すぐにノーマル9600と同等(+α)の値段まで下がるんじゃな
いでしょうか。

書込番号:7166270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/12/31 22:37(1年以上前)

自己フォロー。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/tawada125.htm

やはり、あまり振るわないですねぇ。
B3でも黒版が出るのでしょうか.....

書込番号:7188097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Phenom 9500 価格改定

2007/12/18 14:17(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9500 BOX

AMD価格改定で、Phenom 9500は$211とか、日本でも価格が下がり始めてるし、25,000円をもうすぐ切りそう。
でもエラッタ(マイクロプロセッサに存在する構造上の欠陥)持ちなんだから、もっと安くなってもいいのにね。
昔Intelは交換したけど、どうなんだろうね。



書込番号:7130676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2007/12/18 18:30(1年以上前)

たぶんIntelのYorkfieldが出た後に、また下がるでしょう。
9650や9550まで待ったほうが良いよ。

書込番号:7131412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/12/18 22:44(1年以上前)

そうですね。エラッタ対応でBIOS書き換えて性能ダウンじゃ、やっぱ買っても
うれしさ半減ですしね。
それにしても、発売を停止しないで販売継続でトラブル起きないのかな。
販売しているSHOPだって、あとあとトラブルの元で困るでしょうしね。
来年でる改修版は、型番も9550とか9650とかの別製品として販売する
らしいから、仮に交換保障つけても交換できないでしょうしね。


書込番号:7132595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/12/19 21:17(1年以上前)

AMDはホームページでエラッタによる交換を受け付けない旨公言しています。
何考えてるんだかw。

書込番号:7136063

ナイスクチコミ!0


AX-0さん
クチコミ投稿数:110件

2007/12/20 00:39(1年以上前)

BIOSで対応可能だけど性能落ちるのはどうしようもないね
まぁ性能まで保証してる訳でもないし
Intelが昔交換したのは計算結果が間違うと言うエラーだったからだろう
エラッタなんて問題にならないレベルのならメーカー問わずあるし
致命的な物でなければ交換しないだろう
不具合でるのは高負荷時に特定のコード時らしいけどどうなのかね
上位モデル出れば性能なりの値段になるんじゃない?
今まで買った人はダイ・チャーム欲しくて買ったのばかりじゃないの?
性能と値段見てたら買わないだろう

書込番号:7137157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/12/20 03:52(1年以上前)

サーバー向けのK10 Opteronは限定出荷だからなー。

デスクトップ向けのPhenomは平然と販売してるけどねー。

書込番号:7137503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/20 12:28(1年以上前)

AMDのCPU製品保証に、エタッタがあっても保障しないとありますね。
昔の教訓でこんな逃げみちを入れているんでしょうけど、法人向けはサポート
するんですよね。保守契約としてるから当然でしょうけど。

エラッタのせいか、価格改定の恩恵か価格さがりはじめましたね。
9500は23,800円とかで売ってるショップもあります。

今週末には、在庫処分とかで、店頭で2万円わるかも。

誘惑にまけそうです。

書込番号:7138372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/12/21 20:16(1年以上前)

AX-0さん、買った人を貶して嬉しいですか?

書込番号:7143508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/12/21 21:00(1年以上前)

猫のミューたんさん>

まぁ、気にしないことです。確かにいろんな記事を見てもいいとこありませんから。
でも、私も含め、多くのユーザーは使ってそれほどガッカリしてないと思います。
かといってインテルに対抗しうる材料が見つからないので、Phenomを持ち上げる書き込みもしにくいのです。・・・最近はずいぶん安くなったのが一つの材料でしょう。

別スレで紹介したように、HDBenchではInteger以外でいいスコアが出ているし、そのせいか、ゲームをしててもストレスを感じないので、それなりに満足感はありますよ。

ここや2ちゃんでPhenomをけなしている人も、将来に期待して厳しい意見を述べられているのだと思います。

書込番号:7143668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/27 00:48(1年以上前)

一部では2万きってますね。。マジすか。。。

ちなみにエラッタがないCPUはないとの事

この世にあるのはエラッタが見つかったCPUか、まだ見つかってないCPUかの
どちらかだ、とintelのおえらいさんは言ってます。

書込番号:7167472

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/27 01:21(1年以上前)

>ここや2ちゃんでPhenomをけなしている人も、将来に期待して厳しい意見を述べられているのだと思います。

他人の目を気にして意見に流され勝ち馬に乗りたがり負けているモノをけなして多数派に自分を置きたいだけです。
態度がぶれない一貫性のある人はほとんどいませんので。

書込番号:7167596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング