AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Dual Athlon

2001/02/02 01:54(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 機関車東松さん

AMDのDualCPU対応の760MPが2001年の第一四半期の
最後ぐらいには、出るってだいぶ古いですけど、
DOS/V PowerReport1月号に書いてありました。
ロードマップから外れたのに!でも本当なら嬉しいです。

書込番号:97268

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/02/02 03:28(1年以上前)

また、「デュアルアスロン推奨電源」とか出来たりして。

書込番号:97291

ナイスクチコミ!0


μさん

2001/02/02 13:30(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010124/pfc01.htm
にてTyan製のサンプルボードが展示されたとあります。
多分まだサンプルなので
早くて第二四半期〜第三四半期になるんじゃないですか?
来年にずれ込むかもしれませんが・・・
でも来年にはHammerシリーズがありますし、今年中に出してくると思いますけど・・・

書込番号:97402

ナイスクチコミ!0


明日論さん

2001/02/04 00:19(1年以上前)

Linux上で、Athlon1.2GHzにTyanのAMD760MPチップセットマザーボード
でコンパイルベンチを走らせた結果、
Dual Athlon1.2GHzはシングルCPUシステムの
2倍のパフォーマンスを示したそうです。Dual実力は凄い?
http://www.amdzone.com/#14

書込番号:98364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

さがるの?

2001/01/31 06:10(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 あかねさん

AMDのCPUの値段もそろそろ下がるのぉ?店員さんが言ってた。単なるうわさ?

書込番号:96124

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2001/01/31 08:15(1年以上前)

インテルのCPUは、昨日、値下げを発表したので、
順次下がってくると思われますが、
AMDはどうなんでしょう・・・。

たぶん、インテルの影響を受けるとは思いますが、
インテルのように「いつ」かは、わかりかねます。

書込番号:96130

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/31 13:17(1年以上前)

そういう方は店員さんを信じてみるのも一つの方法です。

書込番号:96219

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/01/31 13:31(1年以上前)

AMDの価格改訂は? (投稿日:2001年01月29日(月) 19時32分)
http://home.ons.ne.jp/~bluemap/cgi3/syosinsya.cgi
(ブルーマップ 初心者掲示板)

これまでは↑だったらしいです。

書込番号:96229

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/31 16:18(1年以上前)

ああ、そんなに下がったら800Eが生産停止になってまう・・・。
早く店に行けばいいだけなんだけどね。<暇なしで通販嫌い
デュアルするにはPentium 4だと当分先まで待たないと駄目だし・・・。

書込番号:96278

ナイスクチコミ!0


HOTAKAさん

2001/02/03 18:09(1年以上前)

来週あたりに下がるというお話を耳にしましたが…どうなんでしょうね。

書込番号:98174

ナイスクチコミ!0


AMDFANさん

2001/02/14 07:18(1年以上前)

AMDはプライスカットを前倒しするようだ。SALOMON SMITH BARNEYによるとAMDはプライスカットを3/5から2/15に前倒しした可能性があるようだ。
との事

書込番号:104429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悔しいのだ・・・

2001/01/28 16:36(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 日本橋通いさん

昨日、日本橋のあるお店でアスロン900がなんと一万一千円でシーウケースに・・・・店員に聞くと「はい、今日入ってきた分です」などと言うので「え?こんなに安いの?」確認しても、「そうですよ」とおっしゃいますんでこれは買おうと思ったところで・・・「すみません、まちがいでした」・・・おいおい・・・どうしてくれるの、この上ずった気持ち・・・いらん事言わんかったらよっかった・・・

書込番号:94318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDRコンボ

2001/01/07 22:42(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 荻山 温夫さん

○DDR PC2100
○明日論 1.2GHzx2
○AMD760MP
今年はこういった構成がふえると思います。

書込番号:82423

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/07 22:52(1年以上前)

そりゃ今この組み合わせはゼロだから、増えるのは100%の事実でしょ
う。

書込番号:82431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日発売?

2000/12/22 19:11(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 まー坊さん

今日の昼に秋葉原に行ったらお店(名前忘れました、ジャンガララーメンの近
くです)で「1.2Gアスロン夕方入荷!」と書いてありました。
値段は39800円でした。結構安いですねー。
夕方まで待てないしお金も無かったので買えませんでしたがもう何方か買えた
のかな?

書込番号:74369

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まー坊さん

2000/12/22 19:41(1年以上前)

彩さんすいません、これからきおつけますね。
今調べてみたんですが、コムサテライト3号館でした。
もう発売していてバルクで36500円のようです。
リテールは無いみたいですね。フライングかな?

書込番号:74375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU(AMD)についてに情報

2000/12/11 01:08(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 masahiroさん

はじめまして!いまAthlon700にM/BがASUSのK7Vとゆうつかいかたをしていま
す。実は最近K7Vに雷鳥800いかであれば動いてくれる。ってゆうきじを聞きま
す。乗せ帰る予定にかんがえてますがどのようでしょうか?

書込番号:68479

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/11 01:14(1年以上前)

どのようでしょうか?
私にはこの質問が意味不明に思えます。

書込番号:68482

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahiroさん

2000/12/11 01:44(1年以上前)

なんか書き方が、変になってしまってすみません
簡単にゆうとアポロプロ133KXは雷鳥をサポートしてません
アポロプロKTはサポートしてます
KXを積んだK7Vなのですが雷鳥で動くとのこと
文字の切り替えが下手でしてすみません

書込番号:68502

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/11 01:56(1年以上前)

ハイ!深呼吸して落ち着いて!
チップの正式名称はApolloKT133 or KX133であり、
PROは付かない。
小さなことだが大事なことなので。

もともと対応していないCPUが動いたとしてもそれは
保証外となるので万が一壊れても有償で修理となるだろう。
メーカーが保証をしてあるのならば話は別だが。

書込番号:68516

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/11 02:04(1年以上前)

VIAのチップセットの名称にProというのはP6アーキテクチャ用のチ
ップセットにしか付かないと記憶しています。P6アーキテクチャの最
初のCPUがPentium Proであることに由来しているのではないかな。

公式には、KX133ではK7のAthlonに対応と発表してますね。K75対応
のKT133の場合はThunderbird対応と書かれていますし。
で、調べてみたけど動くと言うネタは見付かりませんでした。<ちゃ
んと調べたんか?笑
ということで、自腹で実験というのは如何でしょう。

書込番号:68518

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/12/11 09:03(1年以上前)

Athlonの種類は以下の4つのはずです。
K7 0.25umプロセス アルミ配線 SlotA
K75 0.18umプロセス アルミ配線 SlotA
Thunderbird 0.18umプロセス アルミ配線 SlotA、SocketA
Thunderbird 0.18umプロセス 銅配線 SlotA、SocketA

ASUS-K7Vは、アルミ配線のThunderbirdまでしか動きません。
Thunderbirdアルミ配線の物は700mhz、750Mhzが当てはまるはず
です。
800Mhz以上の物でもあるようですが、ケースを割らないと確認で
きないため判別は不可能かと。
(K7Vで銅配線の物を使うとマザー&CPUが壊れます)

書込番号:68559

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/12/11 12:29(1年以上前)

K7Vで雷鳥はやめといたほうがいいように思います
まったくだめではないし、雷鳥対応バージョンがあると言う話も聞い
たことがあります。
でもそのまえに、slotAの雷鳥を買うのなら、来週まで待って、板ご
と変えてやるのがいいように感じます。
プライスカットがあるそうですし。
多分、slotAは下がらないでしょう・・・(本来、売るべきものでは
ないらしいし)

書込番号:68603

ナイスクチコミ!0


紫の蛙さん

2000/12/11 13:11(1年以上前)

旧Athlonはそろそろ不良在庫化してるので、
中には950MHz:18,000円の店もあります。
雷鳥800よりこっちのほうが延命処置としては適切では?
ゆっくりマスタングが出るのを待ちましょう(笑)

書込番号:68613

ナイスクチコミ!0


小林さん

2000/12/12 02:36(1年以上前)

ABITのマザーはBIOSのアップで1000の雷鳥に対応出来たそうです私
は700の雷鳥ですが問題なく動いてます ちなみにマザーはKA-7です
もしかするとBIOSアップで動くかもしれませんね
がんばってください

書込番号:69069

ナイスクチコミ!0


ゼンタロウさん

2000/12/13 00:27(1年以上前)

TBのアスロンをK7Vで使うのは危険ですBIOSで何とかなる問題で
はありません。最悪の場合燃えます。TBに対応した改良版はK7V-
Tです。先週までこれを使ってTBの950を動かしていました。K7V-
Tも初期の頃は800以上で存在する銅配線のTBでは火を噴いた事例
がありもめていました。いまさらSLOTAの載せ変えはあまりすす
められません!もう終わった規格ですし。どうせ変えるのなら
SOKETAで760チップの方がいいんではにでしょうか?私も移行し
たところメモリまわりが爆速になりました。

書込番号:69524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング