このページのスレッド一覧(全1190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年12月5日 21:28 | |
| 0 | 3 | 2000年11月25日 20:18 | |
| 0 | 4 | 2000年11月1日 08:45 | |
| 0 | 0 | 2000年9月11日 13:08 | |
| 0 | 7 | 2000年8月7日 18:08 | |
| 0 | 0 | 2000年6月22日 11:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Athlon Thunderbird 800 SocketA バルク
価格登録時から少々時間が経過していますが,本日,某地方都市のPCパーツ
・ショップにて M/Bと共にThunderbird 800MHzを15,500円で購入。
地方都市の実勢価格としては,まあまあかナ。
でも,限定販売の「L1ショート・シール」は通販で買うつもり。
0点
2000/11/25 04:55(1年以上前)
速さ :INTEL < AMD
安定性 :INTEL > AMD
書込番号:61653
0点
2000/11/25 05:07(1年以上前)
チップセットによりけり。
書込番号:61657
0点
2000/11/25 20:18(1年以上前)
[61653]に、1票。 (らしい)
書込番号:61836
0点
みなさんこんにちわ
とうとう出ましたね。AMD760チップセット・・・
ついでにFSB266ですか・・・・。
DDRメモリは高そうですが・・・・・・・笑。
当分庶民の方(私を含めて)は1Gで我慢我慢ですね。
とりあえずは、ウインドウズが統合されるまで、様子を見た方が
良いかも・・・。
しかしこのチップセットはPC100.133のメモリはサポート
してるんでしょうか??
メモリ激安の最近、全部で1GB近く買い込んでしまった・・・とほほ
にならなければ良いな・・と思っていますが。
0点
2000/10/30 19:22(1年以上前)
ガックシですね・・・。まあ・・とりあえずサブのマシンで使います
か・・・。話は変わるけどインテルのチップセットはMTHが・・・
と言うことがありましたけどKTも同容量3本差しは良くないみたい
ですね・・・。ノートンでテストすると分かるんですが3本目差すと
書き込み、読み出しのエラーが出ますね・・・。前のK7Mもそうだ
ったんですが・・。大容量2本差しがベストかも・・・。
書込番号:52692
0点
うる覚えなんで間違っていたらご指摘を・・・
確かそのチップセットは既存のPC100・133及びDDRのサポ
ートだったと思います。
しかし、既存のRAMとDDRではメモリソケットの形状が違うとか
でDDR対応マザーばかりになりそうな。
どっかのメーカーが両方のメモリソケット付のマザーを展示したとか
って記事見たことあるような〜。
その頃AMD関係に興味があまり無くてはっきり覚えてないんです。
申し訳ありません。
書込番号:52816
0点
2000/11/01 08:45(1年以上前)
噂ではSDRAMに内緒で対応してるとかしてないとか・・あくまで噂で
す(^ー^;
書込番号:53207
0点
パソコン工房(宇都宮店)に行きました。
(ついで(?)なのでGeForce2GTSを買いました。)
話をしてみたところ「ソケットAと1」よりも「スロットAと1」
の方が人気があるようです。(Aと1ってのはインテルかAMDかとゆーことっ
す)
主な理由としては大きなヒートシンクが付けられるだからだそうです。
僕もスロット派かな。
0点
2000/07/29 23:18(1年以上前)
人気はいまどうなんだろうね
私個人としてはスロットのほうがいいけど
接触不良に悩まされるようになってソケットのほうがいいかな
って思い始めたところ(笑)
スロットに将来ないし・・・。
書込番号:27437
0点
2000/07/30 04:39(1年以上前)
スロット抜けますよね。でかいFANつけると重さで緩むし、好き嫌いの問題でなく、ソケットの方がいいけど、Athlonの高クロックの発熱を考えると、ソケットでちゃんと動くのかが疑問です。
書込番号:27564
0点
2000/07/30 13:42(1年以上前)
でもアスロン(雷鳥)をスロットAで買うとたまに
コアが良いの乗ってたりしますよね。
その点でスロットも良いのではないでしょうか?
>む〜 さん
socketA,socket1よりもslotA,slot1の方が人気があるようです
書込番号:27633
0点
2000/07/31 07:28(1年以上前)
FANなら大丈夫ですよ。
あのBlizzardでも3cmくらいの余裕がありますので
書込番号:27808
0点
2000/07/31 10:43(1年以上前)
ウイングさんの書き方だと誤解があるので…("A"がインテルみたいに見えるし)
ソケットタイプ インテル:Socket370、AMD:SocektA
スロットタイプ インテル:Slot1、AMD:SlotA
Socket1て…(^^;
書込番号:27825
0点
2000/07/31 22:53(1年以上前)
あはは…そうでしたね。
ソケット1なるブツはありませんでした。
一言で言うと「AMD、Intel両社で人気があるのは
ソケットではなく、スロットらしい。」
っていうことですね。
書込番号:27966
0点
2000/08/07 18:08(1年以上前)
Socket1なら手元に486があるが・・・(^^;)
という馬鹿話はさておき、電気的にSlotがSocketに勝る点は何も無いと聞きました。IntelがSlotを捨てたのはそのせいだそうです。
今年中にSlotは1もAも完全に消えると思います。
書込番号:29825
0点
ASUSTeK、A7V WOA、価格未定。 6月末出荷開始予定。 リテール。
MicroStar、 MS-7KTPRO、18,500円。 6月末出荷開始予定。 KT133搭載。
A7V WOAのチラシ画像( http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/A7V_1.jpg
↓MS-7KTPRO ) MS-7KTPRO
(http://www.msi.com.tw/Product/mainboard/k7tpro.htm )ちなみに私
は未だMS-6167です。いろいろパーツを変えましたが、相性問題も無く安定し
てます。早くAMD760出ないかな…スロットAもまだ製造していくみたいですよ
でも来年には無くなりそうですね
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)


