AMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > AMD > すべて

AMD のクチコミ掲示板

(93302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信38

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX

割引セール中

グラフィック設定

表示オプション

ビルトインベンチマーク

AMD公式資料で12900K比+117%
https://www.4gamer.net/games/461/G046172/20220414106/SS/014.jpg
のDeus Ex: Mankind Dividedのビルトインベンチマークをやってみた。

グラフィック設定プリセットをデフォルトの高から最高に

続く

書込番号:24753276

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/23 19:09(1年以上前)

Deus Ex Mankind Divided 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14 1920x1080低プリセット

5600X 3800CL14 (tRFC 240) と Nitro+ RX6800XT SPECIAL EDITION で 1920x1080 低プリセットです。

201fps に留まり、 RX6800XTがかなり遊んでしまうようで1950〜2150MHzで60%台の負荷になってしまってます。

5600Xからでは5800X3Dは161%の差があるようで、12700KF@5.2〜5.0からでも154%の差がありますね、、、
ここまで5600X(実4650MHz)で置いていかれるとは思ってませんでした。
同じく3D V-Cacheがないので5800Xや5900Xからでも、1.6倍程度の差になりそうですね。

書込番号:24759108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/23 19:39(1年以上前)

5900Xが、中古で4.6万円程度買えそうなので揺れる、、、
大差ないゲームが多いこともあるのと、なんとなくRYZENは12コアでゆっくり回してみたい気持ちも、、、
Nitro+RX6800XTSEを5800X3DでFF14ベンチマークさせてみたい気持ちがまだ上回っているうちに潤沢になって欲しい。

書込番号:24759150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/24 10:56(1年以上前)

HITMAN3 FHD最軽量

最軽量設定詳細

FHD最重量

最重量設定詳細

HITMAN3の1920x1080ウィンドウモードでの結果も載せておきます。

結果はMinとMaxのFPSも表示されているベンチ実行中の最後のシーンをショット。

CPU&GPU定格。室温約25度。

書込番号:24760005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/24 12:52(1年以上前)

720p最軽量

720p最重量

1280x720はこんな具合。

書込番号:24760162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/24 15:55(1年以上前)

Hitman3 1920x1080最軽量 12700KF + 3080TiSuprimX 4000CL16(tRFC285)

Hitman3のセールがないか見ると、Demoがあったのでそれのダウンロードが今終わったので試すと、ベンチありました、、、

一旦素の12700K + 3080Ti SuprimX 4000CL16(tRFC285)で、最軽量設定で試してみましたが、
平均400fps近い399fps評価で既に5800X3Dと意外と差がないようでした。 最重量は上回りそうなので中止。
※最小fpsはHDDにインストールしているので、そのためかなり低い値になってしまっているだけだと思います。

にしても、これ実質無料でベンチマークできますね。 参加しやすいのは助かります。5600X環境でも試してみます。

書込番号:24760414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/24 16:39(1年以上前)

FHD最軽量排他的フルスクリーン

イ・ジュンさんのはウィンドウ枠がなく、最小fpsが落ち込んでるんでフルスクリーンモードのショットっぽいですね。

うちもFHD最軽量排他的フルスクリーンでやってみましたが平均FPSはウィンドウモードから約16FPS上がります。

比較するならウィンドウモードの方が特にウィンドウ枠上部のサイズが判るので解像度の信憑性は得られます。

書込番号:24760466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/24 17:48(1年以上前)

デモ版はWindowsモードが上手くいっていないようでタイトルバーや枠が表示されずそのような状態にならずです。
途中Alt + Prt Scで確認してタスクバーの時計やニュースの様子も融合して明らかに変ですので、フルスクリーンで計測しました。
また最後まで計測していませんがWindowsモードだと200fps台だったようにも思います。

ただ、、、HDRが標準でONになっていることに気が付かずHDR ONですね、、、 まあ経験上大差ないので無視で。
5600Xの方は22時ごろになりそうですが、こちらもそのような状態なのでフルスクリーンで計測します。

書込番号:24760566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/24 18:12(1年以上前)

720p最軽量排他的フルスクリーン 5800X3D定格SMTOFF

720p最軽量ウィンドウ 5800X3D定格SMTOFF

当HITMAN3デモ版

こちらは1280x720最軽量での排他的フルスクリーンとウィンドウの違い。

5800X3D定格、今回はこのスレ初SMTOFF。3080AMP Holoは定格。

うちもHITMAN3はデモ版ですがウィンドウモードでも問題ありません。
ウィンドウモード時はWin+Shift+S, フルスクリーン時はWin+Alt+Prtsc(Winゲームバーの機能)でショットしています。

書込番号:24760608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/24 21:41(1年以上前)

Hitman3 1920x1080最軽量 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14(tRFC240)

Hitman3 1920x1080最軽量 12700KF@4.9 + 3080TiSuprimX 4000CL16(tRFC280)

5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14(tRFC 240)で1920x1080 最軽量 フルスクリーンです。

すみません新たな書き込みを見ずなので、はなからフルスクリーンで計測させました、、、
Windowsモードでの再計測は28日にするかもしれませんが、とりあえずフルスクリーンです。 (で十二分かな、、、)

Hitman3はそれほど離されずでまずまずの結果です。 3800CL14(tRFC240)が効いているかもしれません。
RX6800XTは1700MHz 50%台に落ちることもあるほど低負荷でしたが、、、


あと、12700KFを4.7GHz→4.9GHzにしてチャレンジすると、スクショ画面は414fps台で評価は415fps台と惜しい感じに。
5.0GHzでは超えそうなので、4.9GHzのままtRFCを280→280、おまけでtRRD_sgを7→6に変更するといい感じに並びました。
スクショ画面は416fps台で評価は417fps台、3080Tiの負荷は80%中心に上下している感じで平均は80%無い感じですね。

書込番号:24760974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/24 21:52(1年以上前)

>tRFCを280→280 、、、 tRFCを285→280です。 m(__)m

書込番号:24760997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/25 09:01(1年以上前)

ダートムーア 144FPS DLSS最重 3440x1440

DLSS設定

HITMAN3 v3.110.1&NVIDIA 512.95

今日、Steamを立ち上げるとHITMAN 3の更新が入った。バージョンは 3.110.1 となった。
https://www.ioi.dk/hitman-3-year-2-may-patch-notes/
レイトレやDLSS対応等含めわりと大幅な修正のようである。

GeForce 512.95ドライバでHITMAN 3の新パッチをサポート。
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/189684/jp
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/hitman-3-rtxon-game-ready-driver/

DLSS最重でその他品質も最重で3440x1440でダートムーアスコア144FPS狙ってみた。レイトレはオフ。

書込番号:24761519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/25 15:43(1年以上前)

同設定Resizable BAR有効時+5.1%

Resizable BAR有効

HITMAN 3はResizable BAR有効で平均fpsが上がるタイトルらしい
https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053182/8/#eid3194333
ので有効にしてテスト。

当環境3440x1440では+5.1%の平均fps上昇を確認。

書込番号:24762033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/25 16:38(1年以上前)

ドバイ レイトレサンシャドウ オン, 他は同設定

更に、レイトレーシング・サンシャドウのみオンに変えてドバイで測定。

ドバイはレイトレサンシャドウ オンで平均fps153.53となった。サンシャドウオンだけならまだ軽い。

問題は反射。反射をオンにすると床の照り返し等はひときわ鮮明な印象がある。が重い。

レイトレーシング反射オン他同設定で平均fps144を狙うには次世代RTX4080クラスのGPUが要るようだ。

書込番号:24762111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/29 10:41(1年以上前)

Hitman3 3440x1440 最重量レイトレ無効 FSR無効 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14

Hitman3 3440x1440 最重量レイトレ無効 FSR-UQ 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14

Hitman3 3440x1440 最重量レイトレフル FSR-UQ 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14

Hitman3 3440x1440 最重量レイトレフル FSR-PF 5600X + Nitro+RX6800XTSE 3800CL14

アップデートで対応機能が増えているようですね。 3440x1440ですしFSR1.0にも対応ということでNitro+RX6800XTSEにて。

FSRはウルトラクオリティ(UQ)、クオリティ、バランス、パフォーマンス(PF)の4段階。
レイトレはあえてフル設定(全項目オン)で。

3440x1440 最重量設定 レイトレ無効 FSR無効 163fps
3440x1440 最重量設定 レイトレ無効 FSR UQ  231fps ※1.4倍速
3440x1440 最重量設定 レイトレフル  FSR UQ   39fps ※6分の1までにも大失速、、、重すぎ
3440x1440 最重量設定 レイトレフル  FSR PF   60fps ※画質がもうあれですが、59.xxfpsとほぼ60fpsでUQ比で1.5倍速に。

FSR1.0は画質的にはあまり処理をしていないようでもあり速度はDLSSと同程度はありそうです。
しかしレイトレは重すぎて、3440x1440では実質使い物にならない印象でした。 FSR2.0対応でも厳しいでしょうおそらく。

書込番号:24767904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/17 16:38(1年以上前)

デフォルト最高画質3440x1440

超高画質3440x1440

アサシン クリード オデッセイベンチやってみた。(Steamでも75%オフセール中)
HDRはデフォルトではOFF設定となっている。
ベンチマークシーンは美麗な世界で見応えがある。結果画面にはちゃんとハード構成やグラ設定等が表示されるのは好印象。
この点、見応えがあるレッド・デッド・リデンプション2やHitmanも結果画面を改良してほしいところ。

アサシン クリード オデッセイ
最高画質3440x1440でより快適に楽しむには次世代RDNA3 7800XTクラスのグラボが要りそうだ。

書込番号:24797949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/24 17:03(1年以上前)

R6S デフォルト3440x1440

デフォルト自動設定

DLSS設定クオリティ&スケーリング100%

スケーリング100%時設定

Rainbow Six Siege(Steam60%オフセール中)ベンチ3440x1440はこんな具合。HDRはオフ。
アサシンクリードオデッセイベンチ結果同様CPUとGPUそれぞれのフレームタイム推移も表示される。
DLSS設定が結果に表示されないのは惜しい。

Rainbow Six Siegeは3440x1440DLSSクオリティ スケーリング100%でもヌルヌルだ。

書込番号:24808626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/24 19:21(1年以上前)

補足

上記R6SのグラフィックスAPIはVulkanにて計測。グラフィックスAPIも結果に表示されるとありがたいところ。

書込番号:24808758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/28 09:58(1年以上前)

FarCryND 3440x1440最高画質HDテクスチャオフ

詳細情報システム情報部分

HDテクスチャ設定画面

HDテクスチャオン

こちらは Far Cry New Dawn (Steam, UBI 通常版75%オフセール中)
追加で無料でHD Texture Pack DLCを適用可能。

3440x1440最高画質プリセット、HDRオフにてテスト。
HDテクスチャをオフ(デフォルト)&オン両方で計測。(オンを適用してもプリセットはカスタム画質とはならない)

CPUとGPUの情報は詳細情報に出力される仕様となっている。

書込番号:24813575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/29 11:45(1年以上前)

TWW2 設定

DX12

skaven venchmark

TWW2 DX12 skaven 3440x1440 Ultla結果

こちらは高評価RTSタイトル Total War: WARHAMMER 2 (Steam66%オフセール中)
skaven venchmarkを3440x1440 Ultla DX12でテスト。HDRオフ。
5800X3D定格、3080AMP Holo出荷クロック
参考動画 RTX3070 RYZEN 9 3900XT https://youtu.be/_sDfUgSJfYI?t=189

ちなみに続編TWW3には https://youtu.be/XAQ0iqAOhHE?t=330
結果画面にシステム情報やグラフィック設定等も表示される。

書込番号:24814932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/06/29 16:06(1年以上前)

DX11 campaign 3440x1440ultla画質

TWW2 campaign venchmarkをDX11で追試。

上記skaven venchmarkはDX11(デフォルト)で動かしていたようです。
DX11/12変更の反映にはゲーム再起動が必要なのを見落としてました。

書込番号:24815158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/05/18 06:18(1年以上前)

https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-raphael-desktop-cpu-prices-specs-rumors-ryzen-9-7950x-7900x-ryzen-7-7800x-ryzen-5-7600x/


こちらは見ていましたが・・

7950X      〜$900

書込番号:24751550

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2022/05/18 22:12(1年以上前)

あずたろう様
記事の日付けが、WCCF早かったみたいですね。

記事がまとまっているとこが信ぴょう性は高いでしょう。

価格自体11-12万くらいでしょうから。

書込番号:24752516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/05/19 06:26(1年以上前)

7900Xが9万はキツイですね。;;

書込番号:24752812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD R.Rレビューキャンペーン

2022/05/12 19:17(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:948件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度4

AMD Ryzenプロセッサー や AMD Radeon グラフィックス・カード 
対象機種で、レビューキャンペーンがやっています。

自分もRyzen7 5700Xのレビューで応募して、WEBマネー貰いました。

詳しくは以下のAMD heroes サイトで

https://amd-heroes.jp/sp/review_2022Q2/

書込番号:24742759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ryzen7000今年以降のロードマップ。

2022/05/08 09:37(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ゲーミングノートPC用APUののち、デスクトップ向けAM5、DDR5のCPUが出るという。

https://videocardz.com/newz/amd-confirms-zen4-ryzen-7000-series-lineup-raphael-in-2022-dragon-range-and-phoenix-in-2023

書込番号:24736378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX

5800X3Dの空冷クーラーでのゲーム温度が気になる方に

AS500、猫グリス、ファンカーブは未確認、室温25℃、メモリ CMW16GX4M2C3200C14

1080pゲーム温度
FF14 Max62.8℃ https://youtu.be/Dm8mySDD2cw?t=645
FF15 Max79℃ https://youtu.be/Dm8mySDD2cw?t=687
フォトナ 58〜63℃ https://youtu.be/Dm8mySDD2cw?t=722

書込番号:24720085

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/04/28 01:23(1年以上前)

最初の動画、3080Ti SuprimXでおっ!となりました。
CineBenchより高い温度にならずに済んでいる、、、のでバラック状態のようですが親近感。
時間の関係であまり見れないので、また29日か31日に続きを見させて頂きます。

書込番号:24720817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/01 20:43(1年以上前)

5800X3DでPBO2 Tuner

CO ALL-15

CO OFF

コア優良値速診断(CoreTunerX)

5800X3Dでも
GUIツール https://www.youtube.com/watch?v=wpciiIddJvE
でコア別CurveOptimize可能でした(OS再起動不要)

うちの5800X3DでFF15ベンチでチョコボを降りるところまで温度を測ってみました。
Celsius S36 ファンカーブ65℃まで40%平坦、65℃から斜めに90℃で100%の設定

CO OFFで最大70℃
CO ALL-15で最大56℃

10℃以上下がってパフォーマンスは若干アップ。ファンは唸らず静かなまま。

CO ALL-15でしばらく様子を見ることにしました。

PerCore設定はCoreCyclerを使うかCoreTunerXの値を基にCO Value設定する流れ。

書込番号:24726780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/02 14:13(1年以上前)

CoreCycler一周

CPU Profileフルテスト

CPU-Z

FF14温度推移

 
今度はPerCore設定を当たりコア-15, その他コア-25でテスト (Celsius S36 ファン40%)

FF14温度推移は
アイドル時 CPU(Tctl/Tdie) 約30℃
ローディングタイム表示時 CPU(Tctl/Tdie) 最大 54.8℃
L3 Cache 最大 36.8℃

CPU-ZベンチはこのPerCore設定が今のところシングル、マルチ共に一番伸びる。
CoreCyclerはとりあえず一周パス(maxlterations = 1, 他のconfigデフォルト)。追々SSE Large等一晩(10週程)試行予定。

要は自身がやるゲームで熱が抑えられ、パフォーマンスを落とさず真夏も静かに安定プレイできれば良いだけなのだ。

書込番号:24727783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/02 14:26(1年以上前)

FF14暁月 i7-12700KF + 3080TiSuprimX 4000CL16 20℃

FF14暁月 i7-12700KF@5.0 + 3080TiSuprimX 4000CL16 20℃

FFXV i7-12700KF + 3080TiSuprimX 4000CL16 20℃

FF14暁月 i7-12700KF@5.2(LLC L7 Offset -0.01V) + 3080TiSuprimOC 4000CL14 22℃

一通り見ました。 やはりグラボが同じだと比較しやすいというか、比較してみたくなったので4000CL16(1.35V)で紹介。
12700KFでクーラーはCC-06CRと小型ですし、温度面の比較には向かないデーターなので、スコアの比較で。

結論 12700KF + 4000CL16 では、FF14ではやはり5800X3D、FF15では12700KFが速いようです。

FF14
5800X3D 35531 (min 98fps)
12700KF 34809 (min 100fps) ※4.7GHz → 5.0GHz 35744 (min 102fps)

FF15
5800X3D 17825
12700KF 18635

※FF14で5800X3Dを12700KFで上回るためには、4000CL16では4.9GHzでは足りず 5.0GHzが必要でした。
※4枚貼れるので、おまけで4000CL14で5.2GHz、3080TiもOC(スコア+500〜600)も最近試したので紹介。

書込番号:24727807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/02 14:36(1年以上前)

書いてる最中に新たな書き込みが。 こんにちは。
温度は私の環境ではあまり参考にならない動画でしたが、それよりFF14の最低fpsが5800X3Dのキャッシュが大きく影響している割に少々低いのが少し気になる動画でした。 2万円切っているB550マザーだとこんなもんでしょうか。

書込番号:24727826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/02 15:16(1年以上前)

最低fps比較シミラボ

最低fps比較4Gamer(RTX3080)

メモリのCLとか不明ですが定格スタンダードメモリ?(シミラボ比較の場合)だとこんな感じみたいですね。
3080Ti SuprimX使って
5800X3D 最低fps 99
12900KS 最低fps 86 or 87

4Gamer 3600CL14 RTX3080 5800X3D スコア35000台 最低fps 104

うちもB550マザーですがRTX3080でスコア35000台で 最低fps 110 でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001437357/SortID=24715918/ImageID=3682474/

書込番号:24727875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/03 00:00(1年以上前)

なるほどFF14の場合、メモリの速度は他と比べてあまり平均fpsに依存していないところはキャッシュの恩恵そうですが、その割に最低fpsの底上げにはメモリの速度も重要加味されるという感じでしょうか。
クロックアップで確実に最低fpsもアップするので、メモリやキャッシュで限界が決まりそうにない構造から考えると道理ですね。

だとすると、キャッシュ関係なく高速なメモリがやはり必要で、DDR5の速度をキャッシュで補えはしますが十分ではなさそうですね。
もっともFF14のケースはレアかもしれませんが。

書込番号:24728591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/04 08:52(1年以上前)

RTX3070 暁月FHD最高品質

5800X3DとRTX3070の組み合わせでのメモリタイミング別データ。
https://img2.finalfantasyxiv.com/accimg2/89/a8/89a807608cba94206bf27201fe8dc9fb2a72a89f.jpg

2666 CL16 にメモリ設定落としても 最低fps 101
3600 CL16 でXMPから少し詰めて 最低fps 107

5800X3Dは3600CL16XMPで詰めなくても速い。

書込番号:24730246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/07 16:45(1年以上前)

FFXV i7-12700KF + 3080TiSuprimX 4000CL16 22℃

やはりFF14ベンチマークでメモリ速度でスコアはあまり変わらないのに、最低fpsは伸びているのが特徴的ですね。
FF14の最低fpsをどこまで重視するか人によって価値は異なると思いますが、3D V-cacheありでも高速なメモリは有効そうかなと。

ついでに紹介済みのFF15ですが、突貫でしたので改めて別日にFF14同様に監視グラフありで再計測してますので再紹介します。
※このベンチマークはランダム要素があるので、誤差以外にスコア150程度の差は発生し易いと思います。

書込番号:24735325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/05/16 18:53(1年以上前)

>シルバーフライさん

こんにちは。
こちらのスレを見て、何とか設定までたどり着き、FF14、FF15ベンチ時マイナス10度。シネベンチR23実行時は90度張り付きだったものが、80度前半で抑えることができました。空冷では冷やしきれないから簡易水冷買わないとだめなのかなとか、ケースが小さいことが影響しているのかななどと考えておりました。
ありがとうございました。
質問なのですが、PBO2TUNERの設定は、PC再起動のたびに戻ってしまうのでしょうか? 設定をすれば固定することが出来るのでしょうか?

当方構成
CPU: 5800X3D
グラボ: RX6800X TUFGAMING
マザーボード: TUFGANING B550M Plus
メモリー: Ballistix Black RGB 2x8GB DDR4 3600 CL16
ケース: Deepcool MACUBE 110
ケースファン: 12cmファン 前面吸気2枚。天面排気1枚。後部排気1枚。

掲示板初投稿、自作初心者ゆえ、失礼や説明不足ありましたら申し訳ありません。

書込番号:24749434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/05/16 18:58(1年以上前)

追記
CPUクーラー: Deepcool AS500プラス
です。

書込番号:24749446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/05/16 23:56(1年以上前)

>Toshiyuki0628さん

Debug-CLI.7zのPBO2 tuner.exe
https://www.overclock.net/threads/corecycler-tool-for-testing-curve-optimizer-settings.1777398/page-39#post-28979899
をスタートアップ登録時に引数オプションで8個のCO値を指定して自動起動させている報告はあるようです。

PBO2 tuner.exeとappの両方のコンフィグファイルに
<setting name="curveData" serializeAs="String">
<value -20|-20|-20|-20|-20|-20|-20|-20/>
指定しても起動時に反映されないですね。バグっぽい。

私は手間ですがタスクバーにピン留めして必要な時だけ使うようにしています。

書込番号:24749856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/05/17 00:14(1年以上前)

>シルバーフライさん
面倒臭がってはだめですね。必要な時に設定してやってみます。
ありがとうございました。
これからも参考にさせていただきます。

書込番号:24749878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/09/25 01:11(1年以上前)

以前こちらのスレッドを見てPBO2 TUNERを使用しcore設定を使いながらPCを使用しておりました。構成を入れ替えたため、再度PBO2 TUNERをインストールしようとしたところやり方がわからなくなってしまいました。大変申し訳ありませんが、参考にするサイトなどを教えていただくことは出来ますでしょうか?

書込番号:24938540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/09/25 11:39(1年以上前)

TDP65W運用時のPPT/TDC/EDC

TDP65W運用FF15ベンチ時温度推移

Toshiyuki0628さん こんにちは♪

当方、7月頃からTDP65W運用しています。PBO2 Tunerは使っていません。
UEFI(BIOS)で
AMD CBS --> NBIO Common Options --> XFR Enhancement --> PBO
Auto-->Manual (X3DはAdvancedがカットされます)
PPT 76W
TDC 60A
EDC 90A
の設定で恒久的にTDP65Wな5700X3D化ですね。
ゲームパフォーマンスはたいして変わりませんがこの設定だけで低温化、静音化できます。

CurveOptimizer無指定なのでCore VIDは最大1.288Vまで上がりますが
当環境ではFF15ベンチ時の温度上昇幅はアイドリング時からプラス32℃で収まっています。
(アイドル時最低33.6℃からFF15ベンチ時最大65.6℃)

MSIのマザーボードではUEFIで5800X3DのCurveOptimizerレベルを3段階切替えできるものもあるようですね。

PBO2 Tunerを導入したいのであればこの辺に目を通しておくのがいいんじゃないでしょうか。
https://www.overclock.net/threads/5800x3d-owners.1798046/page-85#post-29009118
https://www.overclock.net/threads/corecycler-tool-for-testing-curve-optimizer-settings.1777398/page-39#post-28979914

書込番号:24938993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/09/25 12:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
本当に助かりました。65wでの運用も試してやってみようと思います。
丁寧で詳しいご説明、感謝いたします。
ありがとうございます。
当方、NR200Pに5800x3D 6800xtを詰め込んで奮闘中でございます。

書込番号:24939032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件 Ryzen 7 5800X3D BOXのオーナーRyzen 7 5800X3D BOXの満足度5

2022/09/25 12:48(1年以上前)

NR200Pですか。コンパクトなので机の上に置かれてる方も多そうですね。

特に夏場は6800XTの排熱をいかに抑え込むかが醍醐味といった感じでしょうか。

今後も快適なPCゲームライフを楽しまれてください^^

書込番号:24939079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/09/25 13:40(1年以上前)

これからも参考にさせていただき精進してまいります。
ありがとうございました。

書込番号:24939133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

5800X3D登録はまだなのね

2022/04/23 05:54(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX

まず レビュが見たい。
ま〜たも人頼みごめん∠(^_^)

書込番号:24713312

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/23 08:24(1年以上前)

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1404783.html

Ryzen 7 5800X3D 発売日に・・・
Ryzen 9 ・・・ 5950X , 5900X が六千円値下げ!
どちらが良いのか?解らなく成って着ましたね(冷汗)

 ロマン求めて Ryzen 7 5800X3Dにしたら
ゲーム以外ロマン無くなるケースが・・・濃厚
BIOS良いのが登場でゲーム以外も改善するの?
それだったら(笑)疑問!?

 Ryzen 7 5800X3D 寄り安価担った・・・
Ryzen 9 5900X に魅力が増して来ましたね!(汗)

書込番号:24713462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/23 10:14(1年以上前)

OC出来るのは喜ばしいけど結果が・・・?
まだ「3D V-Cache」は間に合って無いのか?(苦笑)

https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-motherboard-ryzen-7-5800x3d-bclk-oc.html

書込番号:24713608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/04/23 12:01(1年以上前)

5900Xが為替1ドル128円の最中で5.7万円キャンペーンと、 1ドル104円の時の5800X登場時よりお安いのが、、、

価格が最大の難点になっているような気がしますね、、、5900Xのキャンペーンセールが終わってからが本番でしょうか。
それにしても9月まで動かないとなるとZEN4、、、 実行中のオペレーションは中止して早々に5800X3Dを検討よろです。
私は購入予定店で発売日の22日にリストアップされていなかったので、潤沢ではなさそうで予定では5月ですが6月までずれ込む可能性があるかなと。

書込番号:24713761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/04/23 15:08(1年以上前)

こんにちワン!     皆様方

書込番号:24714014

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/23 17:15(1年以上前)

妄想するね!
「Ryzen 7 5800X3D」6万5,300円
「Ryzen 9 5900X」 5万7,300円
「Ryzen 7 5800X」 4万7,800円
「Ryzen 7 5700X」 4万2,800円
彷徨う価格帯!

 サブ機の「Ryzen 7 5800X」が「Ryzen 9 5900X」
に変わった (滝汗)
Zen3で数年維持で安泰な(オチ)

「3D V-Cache」Ryzen9シリーズに搭載を期待してたのに〜?出ず (大撃沈)!

書込番号:24714175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/23 17:18(1年以上前)

5800X3DでXMP起動記念

こんにちは♪

気が付いたら5800X3Dが乗っかってますた(笑)

とりまXMP起動記念どす^^

書込番号:24714183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/04/23 18:46(1年以上前)

Getおめでとうございます゚\(^▽^)

宜しゅうございました (*^_^*)
いろいろレビュ見せて下さいませ。よろしく∠(^_^)

書込番号:24714312

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2022/04/23 20:06(1年以上前)

>シルバーフライさん

ゲットされたんですか?・・おめでとうございます。

自分は発売日にお店に注文してあったケース取りに行きましたが、1個だけ入ってきたけど開店すぐに売れたそうです(^^;

ベンチ楽しみにしております(^-^)v

書込番号:24714426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/04/23 22:57(1年以上前)

>シルバーフライさん
おおっ、期待してます。 今月は車検とSMSL D300というDACとLCD-XCを2本買ったので赤字で手が出せない、、、
来月以降に続く予定です。 ベンチ楽しみにしてます。

書込番号:24714753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/24 00:07(1年以上前)

こんばんは♪

ベンチはこっち https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0510/SortRule=2/#24714267

に置いときました。ベンチは程々にして暫くゲームに勤しみたいとおもいます^^

書込番号:24714847

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/24 00:22(1年以上前)

>5800X3D登録はまだなのね
登録されたよ!
今んところクチコミなし、レビュー1件のみですが
https://kakaku.com/item/K0001437357/

書込番号:24714867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/04/24 00:33(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:24714876

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/25 12:31(1年以上前)

AMD Ryzen 7 5800X3DがMSI製マザーボードでOC可能に。

https://gazlog.com/entry/amd-ryzen-7-5800x3docmsi/

オーバークロックすると・・・どうなるか?(謎)

書込番号:24717060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/05/03 17:05(1年以上前)

CPU Mark

R15

CPU-Z

CPU Mark, R15, CPU-ZはこちらにOCデータ置いときます。

普段は定格運用です。(CurveOptimizeで低温&静音化)

5800X3D定格でも5950Xと軽作業時の体感差はないです。

Zip解凍が少し遅くなったかな位です。ゲームについては説明不要ですね。

書込番号:24729419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/05/03 17:27(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:24729443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/05/04 09:42(1年以上前)

5800Xと5800X3Dの RTX3070 での暁月FHD最高品質比較
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3686328_f.jpg によると
3600 CL16 XMP(タイミングフルオート)で

5800X スコア 26234 最低fps 78
5800X3D スコア 31042 (18%アップ) 最低fps 104 (33%アップ) らしいです。

5800X3Dで 2666 CL16 に設定落としてもスコア 31000 超えてます。

書込番号:24730322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/05/04 14:11(1年以上前)

∠(^_^) 更なる情報サンクス

やりますな〜3D 妄想中

書込番号:24730683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2022/05/10 10:52(1年以上前)

FF14暁月 i5-12600K@5.22(HTToff) 4019CL14 3070SUPRIMSE@2085 19℃

FF14暁月 i5-12600K@5.22(HTToff) 4019CL14 3070SUPRIMSE@2085 19℃ CPU-Z

5800X3DのFF14ベンチマークのぶっちぎりの速さはガチですね。

12600Kでは3070ゴジラOCで、5.2GHz 4000CL14(tRFC 229)で30800程度(平均211fps)で最小100fps。
※FSB 100.5MHz 5.22GHz 4019CL14(tRFC 226)で31000越え確認。
DDR4でもSamsung B-dieでなければAlderちゃんはFF14においては寝てるだけでしょう。

しかし入手性が悪いのと、なにより12/24スレッドの5900XがAmazonで50,965円と3Dに対するお得度が高すぎる、、、
3D狙いでも3Dが非常に高く感じ5900Xに流れてしまうのも道理ですね、、、実売価格がおかしい。

本当もやもや〜です。3Dの熱が冷めないうちに入手したかったのですが、一気に冷めそうで5900Xに傾きかけてます。
まだ入手できないので5600Xのままで良いかなとも思い始めてます、、、やれやれ。

書込番号:24739363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28926件 Ryzen 7 5800X BOXのオーナーRyzen 7 5800X BOXの満足度5

2022/05/10 23:54(1年以上前)

∠(^_^) お〜す!

書込番号:24740382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2022/05/11 14:28(1年以上前)

5800X3D vs 12700KF 1080p

5800X3D vs 12700KF 1440p

Hardware Unboxed の 5800X3D vs 12700KF 40 タイトル評価

5800X3D が 33勝6敗1分け 1080p 8% faster avg
https://youtu.be/xIXGwvIaWnk?t=466

5800X3D が 27勝4敗9分け 1440p 5% faster avg
https://youtu.be/xIXGwvIaWnk?t=505

書込番号:24740994

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AMD」のクチコミ掲示板に
AMDを新規書き込みAMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング